ダッフィーの誕生秘話を紹介!お友だちや15年分の活躍も徹底解説
29点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
ダッフィー&フレンズは東京ディズニーシーで会えるキャラクターで、子供から大人まで世代を超えて愛されています。
ディズニー映画には出演していない特殊なキャラクターですが、いつからパークに登場するようになったのかご存知ですか?
「実はダッフィーのこと詳しく知らない・・・」という方も大いのではないでしょうか。
そこで今回は、ダッフィー&フレンズが誕生したきっかけや、東京ディズニーシーでのこれまでの活躍を徹底解説いたします!
目次
ダッフィー&フレンズを紹介
まずはダッフィーと仲間たちの基本的なプロフィールをご紹介いたします。
ダッフィー(Duffy)
出典:東京ディズニーリゾート
ダッフィーはミニーがミッキーのために作ったテディベアです。
ミッキーが長い航海に出ている間、ひとりぼっちでさみしい思いをしないようにプレゼントしたのです。
テディベアはダッフルバッグに入れられていたので「ダッフィー」と名付けられました。
ミニーが作り、ミッキーが名前を付けたこのテディベアは、二人にとって特別な存在なのです。
★2004年11月5日または2005年12月26日に東京ディズニーシーでデビュー(詳細は後ほど解説いたします。)
シェリーメイ(ShellieMay)
出典:東京ディズニーリゾート
シェリーメイはダッフィーの初めてのお友だちとして誕生しました。
彼女を作ったのも、もちろんミニーです。
ブルーの瞳がキュートな女の子で、ハートのかたちをした貝がらのペンダントを首からさげています。
★2010年1月15日に東京ディズニーシーでデビュー
ジェラトーニ(Gelatoni)
出典:東京ディズニーリゾート
ジェラトーニは絵を描くことが大好きなネコの男の子です。
いつもベレー帽をかぶっています。
ダッフィーが落としてしまったジェラートを使って絵を描いてみせたのが二人の出会いです。
一緒にお絵かきを楽しみ、お互いの絵を交換してお友だちになりました。
★2014年6月30日に東京ディズニーシーでデビュー
ステラ・ルー(StellaLou)
出典:東京ディズニーリゾート
ステラ・ルーはダンサーになることを夢見るウサギの女の子です。
バレリーナのスカートとシューズを身に付けて、いつもダンスの練習をしています。
「夢って眠っているときに見るものじゃないの?」というダッフィーに、「いつかこうなりたいって願うのも夢よ」と教えてくれました。
★2017年3月23日に東京ディズニーシーでデビュー
出典:東京ディズニーリゾート
クッキー・アンはおいしいものを作るのが大好きなイヌの女の子です。
ダッフィーが持っていたわたあめと、クッキーが持っていたワッフルを組み合わせた新しいおやつ“わたあめワッフル”を作ったことをきっかけに、二人はお友だちになりました。
★2018年7月3日に香港ディズニーランドでデビュー
オル(Olu)
オルはハワイにいるカメの男の子です。
音楽が大好きで、ウクレレを演奏することができます。
まだ東京ディズニーシーには登場していませんが、いつか日本でもダッフィーと一緒にいる姿を見れる日が来るかもしれませんね。
★2018年7月27日にアウラニ・ディズニー・リゾート&スパ・コオリナ・ハワイでデビュー
ダッフィー&フレンズのあゆみ
ここからは、ダッフィーが東京ディズニーシーに登場してから現在までの約15年間の歴史を振り返ってみましょう。
最初は「ディズニーベア」として登場
ダッフィーはディズニー映画に登場するキャラクターではありません。
パークオリジナルのキャラクター「ディズニーベア」として、アメリカのディズニーランドなどでグッズ展開されていました。
東京ディズニーシーに初めて登場したのは2004年11月5日ですが、この時もまだ「ディズニーベア」という名前だったのです。
ディズニーベアとダッフィーのストーリーを比較
ダッフィー&フレンズのぬいぐるみには、値札と一緒に小さなストーリーブックが付いていますよね。
このようなストーリーブックはディズニーベアのぬいぐるみにも付いていたのですが、ダッフィーのストーリーとは内容がまったく異なるんです!
まずはダッフィーのストーリーから見てみましょう。
ダッフィーのストーリー
【1】
ミッキーが長い航海に出る前の夜
ミニーは、ミッキーがひとりぼっちでさみしくならないようにと
ミッキーのためにテディベアを作りました。
【2】
『ありがとうミニー!』ミッキーはミニーが心を込めて作ったプレゼントをとてもよろこびました。
ミッキーはダッフルバッグに入れられていたこのテディベアを「ダッフィー」と呼ぶことにしました。
【3】
ミッキーは世界中どこにでもダッフィーを連れて出かけます。
ダッフィーはどんな時もミッキーを明るく楽しい気分にしてくれます。
一方、ディズニーベアのストーリーにはミニーは登場しません。
その代わりにある有名なディズニーキャラクターが登場するのです。
ディズニーベアのストーリー
【1】
ある日、ミッキーはふと思いました。
もしも、このテディベアといっしょに歩けたらどんなに楽しいだろう、と。
【2】
そこに、ティンカーベルがまいおりてきました。
ミッキーの願いを聞いたティンカーベルが妖精の粉をテディベアにふりかけると
あたり一面が光きらめきテディベアをつつみこみました。
すると、なんとふしぎなことでしょう。
テディベアは目をぱちくりさせてにっこりとほほえんだのです。
【3】
ミッキーはうれしさのあまりテディベアをぎゅっとだきしめると
テディベアの顔はミッキーのかたちになりました。
【4】
東京ディズニーリゾートの新しい仲間は
みんなから“ディズニーベア”とよばれてとても親しまれています。
「ディズニーベア」として登場した時は、ミッキーがもともと持っていたテディベアにティンカーベルが魔法をかけたというストーリーになっていました。
まるでディズニー映画『ピノキオ』のストーリーのようですね!
TDR初登場から人気の獲得まで(2004年~2009年)
2004年
東京ディズニーシーにディズニーベアが初登場したのは、2004年11月5日のことです。
サンタクロースのような赤い帽子とマフラーをしたディズニーベアが突如現れ、アメリカンウォーターフロントでグリーティングを実施しました。
そして12月1日にはディズニーベアとして初となるグッズも販売されました。
ぬいぐるみ、ぬいぐるみバッジ、ぬいぐるみストラップ、クッションなど複数のグッズが作られましたが、なんと3日で売り切れてしまったそうです!
2005年
ディズニーベアのグリーティングは、引き続きアメリカンウォーターフロントやケープコッドにて実施されました。
初登場時はクリスマスのコスチュームを着ていましたが、その後はシーズンによってセーラー服やセーターなど変化させることでゲストの関心を集めていました。
また、初登場時はすぐに完売してしまったディズニーベアのグッズも、年間を通して定期的に新作が販売されます。
ぬいぐるみ、ステーショナリー、食器、おかしなど、バリエーションも増えていきました。
この頃のグッズはかなりレアですよ!
2005年末
出典:東京ディズニーリゾート
クリスマスのイベント終了後、グッズのラインナップが切り替わるタイミングで、ディズニーベアは「ダッフィー」という名で販売されるようになりました。
ゲストにとっては突然の変更ですが、オリエンタルランド(東京ディズニーリゾートの運営会社)としては当初から「ディズニーベアを東京ディズニーシーならではのキャラクターにしたい」という想いがありました。
その構想を実現させるべく、東京ディズニーシーオリジナルの名前とストーリーが与えられ、ディズニーベアはダッフィーとして生まれ変わったのです。
2006年
ダッフィーとしてデビューした翌年には、東京ディズニーリゾートの公式サイトにダッフィー専用サイトが作られました。
この頃からダッフィーのぬいぐるみ用コスチュームの販売も始まります。
今では常に数種類のコスチュームが販売されていますし、自作のコスチュームを着せて楽しむゲストも多いですよね。
そして2006年11月、ダッフィーは初めてショーに出演します。
記念すべき最初の公演は、クリスマスの水上ショー「キャンドルライト・リフレクションズ」です。
ミッキーを始めとするディズニーの仲間たちと一緒に船に乗り、クリスマスをお祝いしました。
出典:ディズニー公式
2007年
東京ディズニーリゾートのオフィシャルファンクラブ「ファンダフル・ディズニー」のメンバー限定パーティーが開催され、ショーにダッフィーが出演しました。
パークの新しい仲間として、ミッキーがゲストのみんなに紹介したのです。
このメンバー限定パーティーは東京ディズニーランドでも開催されました。
ダッフィー=東京ディズニーシーにしかいないキャラクターなので、東京ディズニーランドに登場したのはかなりレアなケースですね!
2008年
出典:ディズニー公式
東京ディズニーシーで2006年から公演していたショー「ミート&スマイル」に、2008年からダッフィーが出演するようになりました。
東京ディズニーリゾート25周年を機に出演するキャラクターが増え、その1人にダッフィーも選ばれたのです。
また、25周年の企画の1つとして、キャストのコスチュームをイメージしたダッフィーの着せ替えコスチュームが12種類(毎月1着×12ヶ月)販売されることになりました。
この頃からダッフィーを抱えて歩くゲストや着せ替えを楽しむゲストが増えてきました。
ショーの出演や25周年企画、さらにメディアでの宣伝効果も重なり、ダッフィーの認知度は大きくアップしたのです。
2009年
1月19日~3月14日まで「スウィート・ダッフィー」というイベントがケープコッドにて開催されました。
バレンタインデーとホワイトデーをテーマにしたイベントで、ダッフィーのグッズ販売はもちろん、ケープコッドが可愛らしいデコレーションで飾られました。
4月15日からは再び「ミート&スマイル」に出演しています(6月中旬頃まで)。
さらに、夏に開催されたキッズ向けイベント「マーチ・オブ・チャンピオンズ」に出演したり、クリスマスの水上ショー「キャンドルライト・リフレクションズ」にも4年連続で出演するなど、ダッフィーのショー出演が続きました。
ダッフィーのお友だちが登場(2010年~現在)
※表の「関連キャラクター」はキャラクターの頭文字を表しています。
D=ダッフィー
S=シェリーメイ
G=ジェラトーニ
SL=ステラ・ルー
C=クッキー・アン
2010年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月~3月 | 「スウィート・ダッフィー」開催 | D |
1月15日 | シェリーメイを発表 | S |
1月30日~2月14日 | 「バレンタイン・ナイト」に出演 | D |
2月12日 | 「東京ディズニーリゾート・ディズニアナ・ファン・フェスティバル」のスペシャルショーに出演 | D |
3月20日 | 「マイ・フレンド・ダッフィー」公演スタート | D |
11月8日~12月25日 | 「セブンライツ・オブ・クリスマス」に出演 | D/S |
出典:東京ディズニーリゾート
1月15日、ダッフィーの初めてのお友だち「シェリーメイ」が発表されました。
翌週には定番グッズの販売も始まっています。
3月20日からはレストラン「ケープコッド・クックオフ」にて「マイ・フレンド・ダッフィー」というステージショーがスタートしました。
このレストランでは開園当初からずっと「ドナルドのボートビルダー』を公演していましたが、2010年からはダッフィー&フレンズのショーを公演しています。
公演期間 | ストーリー |
---|---|
2010年3月20日~2014年1月5日 | ダッフィー誕生の物語 |
2010年3月20日~2017年1月9日 | ミッキーマウスとダッフィーが冒険に旅立つまでの物語 |
2014年1月20日~公演中※ | シェリーメイ誕生の物語 |
2017年2月1日~公演中※ | ジェラトーニがケープコッドで新しいお友だちに出会う物語 |
※2つのストーリーを交互に公演
シェリーメイがショーに初めて出演したのは、この年のクリスマス期間にドックサイド・ステージで開催されたグリーティングショー「セブンライツ・オブ・クリスマス」です。
ダッフィーと一緒に登場してゲストにお披露目されました。
「マイ・フレンド・ダッフィー」についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
【海外パークでの出来事】
★東京ディズニーシーでの人気を受けて、2010年10月よりディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーとエプコットにもダッフィーが登場。
★2010年11月より香港ディズニーランドにもダッフィーが登場。
2011年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月~3月 | 「スウィート・ダッフィー」開催 | D/S |
1月29日~2月14日 | 「バレンタイン・ナイト」に出演 | D |
2月1日 | シェリーメイがグリーティングを開始 | S |
7月8日 | ダッフィーのグリーティング施設「ヴィレッジ・グリーティング・プレイス」がオープン | D |
9月~10月 | TDS10周年のグリーティングショー「Be Magical!」に出演 | D |
11月7日~12月25日 | 「クリスマス・ラップド・イン・リボン」に出演 | D |
2011年7月8日、ダッフィー単独のグリーティング施設「ヴィレッジ・グリーティング・プレイス」がオープンしました!
この場所でダッフィーは2019年6月までの約8年間グリーティングを行っていましたが、現在はシェリーメイにバトンタッチしています。
【海外パークの出来事】
★2011年11月よりディズニーランド・パリにもダッフィーが登場。
2012年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月~3月 | TDS10周年のグリーティングショー「Be Magical!」に出演 | D |
「スウィート・ダッフィー」開催 | D/S | |
1月28日~2月14日 | 「バレンタイン・ナイト」に出演 | D |
4月3日~6月30日 | 「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」開催 | D/S |
11月7日〜12月25日 | 「ホリデーグリーティング・フロム・セブンポート」に出演 | D |
「カラー・オブクリスマス」に出演 | D/S |
2012年の春、東京ディズニーシーでは「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」が開催されました。
ダッフィーがシーズンイベントの主役を務めるのは初めてのことです!
ダッフィーとシェリーメイが一緒に登場するこのイベントは、2012年~2014年まで3年連続で開催されました。
また、この年のクリスマスの水上ショー「ホリデーグリーティング・フロム・セブンポート」にもダッフィーは出演しています。
クリスマスイベントへの出演は恒例になりましたね。
2013年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月1日~5日 | 「ニューイヤーズ・グリーティング」に初出演 | D/S |
1月~3月 | 「スウィート・ダッフィー」開催 | D/S |
1月25日~2月17日 | 「バレンタイン・ナイト」に出演 | D |
3月18日~6月30日 | 「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」開催(2年目) | D/S |
4月15日~翌年3月20日 | TDR30周年のグリーティングショー「ハピネスグリーティング・オン・ザ・シー」に出演 | D/S |
11月7日〜12月25日 | 「ホリデーグリーティング・フロム・セブンポート」に出演 | D/S |
「カラー・オブクリスマス」に出演 | D/S | |
12月24日 | ダッフィーが登場するスペシャルドラマ「恋するイヴ」放送 | D/S |
ついにお正月に実施される「ニューイヤーズ・グリーティング」にも出演するようになりました。
また、東京ディズニーリゾート30周年のグリーティングショーやクリスマスの水上ショーなど、ダッフィーとシェリーメイが一緒に出演する機会が多くなりましたね。
2014年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月1日~1月5日 | 「ニューイヤーズ・グリーティング」に出演 | D/S |
1月14日~3月20日 | 「スウィート・ダッフィー」開催 | D/S |
1月20日 | 「マイ・フレンド・ダッフィー」にてシェリーメイ誕生のストーリーが公演スタート | D/S |
1月23日~2月16日 | 「バレンタイン・ナイト」に出演 | D |
2月1日 | 「ダッフィーバス」を発表 | D |
4月2日~6月23日 | 「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」開催(3年目) | D/S |
6月24日~7月7日 | TDS初開催「ディズニー七夕デイズ」のグリーティングに出演 | D/S |
6月30日 | ジェラトーニを発表 | G |
11月7日〜12月25日 | 「カラフルホリデーグリーティング」に出演 | D/S |
「カラー・オブクリスマス」に出演 | D/S |
2014年1月20日から「マイ・フレンド・ダッフィー」では“シェリーメイ誕生の物語”の公演が始まりました。
シェリーメイがセリフを発するのはこの公演が初めてです。
また、シェリーメイのグリーティング場所がレストラン横からアメリカン・ウォーターフロントに移動されました。
現在はこの場所でダッフィーのグリーティングが行われています。
出典:東京ディズニーリゾート
2014年2月20日には「ダッフィーバス」が誕生しました。
車体のラッピングにも内部にもダッフィーと同じ生地がふんだんに使用されています。
このバスは日本全国を巡回しました。
そして6月30日、ダッフィーの3人目のお友だち「ジェラトーニ」が発表されました!
6月上旬に突然パラッツォ・カナルというエリアにジェラートを持つダッフィーの壁画が登場し、その後ジェラトーニの絵も少しずつ描かれていき、ビジュアルが明らかになったのです。
シェリーメイの時とはまったく違う発表方法だったため、ゲストの間で大きな話題になりました。
2015年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月1日~1月5日 | 「ニューイヤーズ・グリーティング」に出演 | D/S |
1月13日~3月20日 | 「スウィート・ダッフィー」開催 | D/S/G |
1月23日~2月17日 | 「バレンタイン・ナイト」に出演 | D |
4月2日~6月23日 | 「ファッショナブル・イースター」に出演 | D/S |
6月24日~7月7日 | 「ディズニー七夕デイズ」のグリーティングに出演 | D/S |
7月3日~翌年3月18日 | ダッフィー10周年イベント「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー Your Friend Forever」開催 | D/S |
11月9日〜12月25日 | 「パーフェクト・クリスマス」に出演 | D/S |
「カラー・オブクリスマス」に出演 | D/S |
ダッフィーが東京ディズニーシーに登場して10年周年を迎えたこの年、「ジャーニー・ウィズ・ダッフィー Your Friend Forever」というスペシャルプログラムが開催されました。
ケープコッドはダッフィーへの感謝の気持ちを込めたデコレーションが施されたり、ミッキーマウスとダッフィーが旅先で撮影した写真などが展示され、お祝いムードに包まれました。
2016年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月12日~3月18日 | 「スウィート・ダッフィー」開催 | D/S/G |
1月12日~4月10日 | ジェラトーニお披露目のショー「カムジョイン・ユア・フレンズ」を公演 | D/S/G |
1月22日~2月14日 | 「バレンタイン・ナイト」に出演 | D/S |
4月2日~6月23日 | TDS15周年のグリーティングショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」に出演 | D/S/G |
6月16日~7月7日 | 「ディズニー七夕デイズ」のグリーティングに出演 | D/S |
7月19日 | 「ジェラトーニ・ワゴン」を発表 | G |
11月8日〜12月25日 | 「パーフェクト・クリスマス~ナイトタイム・ウィッシュ~」に出演 | D/S |
「カラー・オブクリスマス」に出演 | D/S |
2016年1月12日から4月10日まで、ジェラトーニをゲストにお披露目するショー「カムジョイン・ユア・フレンズ」が公演されました。
イタリア語でご挨拶したり、直接ジェラトーニと触れ合ったりできる楽しいショーになりました。
また、ダッフィーバスに続き「ジェラトーニ・ワゴン」も登場し、全国巡回イベント「ジェラトーニの旅するアートギャラリー」が開催されました。
2017年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月13日~3月17日 | TDS15周年のグリーティングショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー~シャイン・オン!~」に出演 | D/S/G |
「スウィート・ダッフィー」開催 | D/S/G | |
1月22日~2月19日 | 「バレンタイン・ナイト」に出演 | D/S |
2月1日 | 「マイ・フレンド・ダッフィー」にてジェラトーニとの出会いのストーリーが公演スタート | D/S/G |
3月23日 | ステラ・ルーを発表 | SL |
4月4日~8月31日 | 「ステラ・ルーのグリーティングドライブ」開催 | D/SL |
4月4日~6月14日 | 「ファッショナブル・イースター」に出演 | D/S |
6月15日~7月7日 | 「ディズニー七夕デイズ」のグリーティングに出演 | D/S |
7月11日~翌年3月19日 | 「ステップ・トゥ・シャイン」に出演 | D/S/G/SL |
11月8日〜12月25日 | 「パーフェクト・クリスマス」に出演 | D/S |
「カラー・オブクリスマス」に出演 | D/S/G/SL |
出典:東京ディズニーリゾート
2017年2月1日から「マイ・フレンド・ダッフィー」にて“ジェラトーニがケープコッドに訪れる物語”の公演が始まりました。
ミッキーとダッフィーが旅先で出会った新しいお友だちを、ミニーとシェリーメイに紹介するという内容になっています。
出典:東京ディズニーリゾート
2017年3月23日には、ダッフィーの4人目のお友だち「ステラ・ルー」が発表されました!
シェリーメイやジェラトーニの時とは違い、ステラ・ルーは発表からすぐにお披露目のイベント「ステラ・ルーのグリーティングドライブ」が開催されました。
さらに7月11日からはドックサイドステージにて「ステップ・トゥ・シャイン」の公演が始まり、ダッフィー&フレンズの4人が勢揃いすることで話題を集めました。
2018年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月11日~3月19日 | 「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」初開催 | D/S/G/SL |
3月27日~6月6日 | 「ファッショナブル・イースター」に出演 | D/S |
4月15日~翌年3月25日 | TDR35周年のグリーティングショー「ハピエストセレブレーション・オン・ザ・シー」に出演 | D/S/G/SL |
6月7日~7月7日 | 「ディズニー七夕デイズ」のグリーティングに出演 | D/S |
11月8日〜12月25日 | 「イッツ・クリスマスタイム!」に出演 | D/S/G/SL |
「カラー・オブクリスマス」に出演 | D/S/G/SL |
2009年から9年連続で「スウィート・ダッフィー」を開催していましたが、2018年からは「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」という新プログラムが始まり、ダッフィー&フレンズ4人のグッズやデコレーションが登場しました。
【海外の出来事】
★2018年7月3日、香港ディズニーランドにてダッフィーの新しいお友だち「クッキー」がデビューしました。東京ディズニーシー以外のパークでお友だちがデビューするのは初めてです。
★2018年7月27日、アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ・コオリナ・ハワイにてダッフィーの新しいお友だち「オル」がデビューしました。
2019年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月11日~3月25日 | 「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」開催 | D/S/G/SL |
3月27日~6月6日 | 「Tip-Top・イースター」に出演 | D/S/G/SL |
6月7日~7月7日 | 「ディズニー七夕デイズ」のグリーティングに出演 | D/S |
6月6日~8月27日 | 「ダッフィーのサニーファン」初開催 | D/S/G/SL |
10月21日 | クッキー・アンがTDSにも登場することを発表 | C |
11月8日〜12月25日 | 「イッツ・クリスマスタイム!」に出演 | D/S/G/SL |
「カラー・オブクリスマス」に出演 | D/S/G/SL |
出典:東京ディズニーリゾート
2018年に香港ディズニーランドでデビューしたクッキー・アン(2019年10月10日にクッキーからクッキー・アンに改名)が、東京ディズニーシーにも登場することが発表されました!
12月26日からクッキー・アンのグッズとメニューが発売されます。
2020年
日にち | 出来事 | 関連キャラクター |
---|---|---|
1月10日~3月19日 | 「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」開催 | D/S/G/SL/C |
3月27日~5月31日 | 「クッキー・アンのグリーティングドライブ」開催 | D/C |
1月10日から開催の「ダッフィー&フレンズのハートウォーミング・デイズ」にクッキー・アンが初参加することが発表されています。
さらに3月27日からは「クッキー・アンのグリーティングドライブ」を開催し、クッキー・アンがアメリカンウォーターフロントに集まったゲストにご挨拶をします。
クッキー・アンについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
今でこそ大人気のダッフィーですが、東京ディズニーシーにやってきた当初からすぐに人気者になったわけではなかったんですね。
徐々に人気を獲得し、「マイ・フレンド・ダッフィー」が始まったり、グリーティング施設ができたり、シーズンイベントの主役に抜擢されるなど、活躍の場を広げていきました。
2019年12月には、東京ディズニーシーに新しいお友だちクッキー・アンが登場しますよ。
これからもダッフィー&フレンズから目が離せませんね♪
コメントCOMMENT