【2023年】ディズニーのチュロス7種類の価格と販売場所まとめ
48点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
※2023年12月3日更新
「チュロスが買えるお店はどこ?」
「現在はどんな味のチュロスが売ってるの?」
チュロスといえば昔からゲストに愛されているパークフードの1つ!
片手で食べられるお手軽感や、プチプライスなところが魅力的ですよね。
この記事では、東京ディズニーランド&東京ディズニーシーで食べられるチュロスの味・価格・販売場所をまとめてご紹介いたします!
《ポイントをパークチケットに交換できるクレカ♪》
目次
チュロスの味は7種類
チュロスの味は全部で7種類あります。
1. チョコレートチュロス
2. クレームブリュレ風チュロス
3. ミッキーチュロス(シナモン)
4. チュロス(みたらしシュガー)
5. チュロス(チャイシュガー) ※販売中止
6. ル・フウズ・チュロス(アップルキャラメル)
7. デミグラス・チュロス(ポテト)
一つずつチェックしていきましょう。
【11/1~】チョコレートチュロス
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1本500円 |
---|---|
販売期間 | 2023年11月1日~12月25日 |
東京ディズニーランドの 販売場所 | ①パークサイドワゴン (アドベンチャーランド) ②ペコスビル・カフェ (ウエスタンランド) |
東京ディズニーシーの 販売場所 | ③ドックサイドダイナー (アメリカンウォーターフロント) ④ハイタイド・トリート (アメリカンウォーターフロント) ⑤ハドソンリバー・ハーベスト (アメリカンウォーターフロント) ⑥オープンセサミ (アラビアンコースト) ⑦サルタンズ・オアシス (アラビアンコースト) |
スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」の開催に合わせて毎年登場する、冬季限定チュロスが今年も登場!
雪のようなホワイトシュガーをまぶした大人気のフレーバーです。
パッケージのデザインは7種類用意されており、どのキャラクターが出るかはお楽しみ♪
売ってる場所はココ!
①東京ディズニーランド「パークサイドワゴン」
出典:東京ディズニーリゾート
アドベンチャーランドにあるフードワゴンです。
グリーンのレトロなトラックでチュロスを販売しています。
②東京ディズニーランド「ペコスビル・カフェ」
出典:東京ディズニーリゾート
ウエスタンランドにあるカウンターサービスのカフェです。
チュロスやポークライスロールなど、小腹が空いた時に食べたいスナックを販売しています。
店の前にはテーブル席が60席程度用意されていますよ。
③東京ディズニーシー「ドックサイドダイナー」
出典:東京ディズニーリゾート
「ドックサイドダイナー」は、アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアにあるカジュアルなカウンターサービスレストランです。
人気アトラクション「タワー・オブ・テラー」と、豪華客船S.S.コロンビア号の中間に位置しています。
予約なしで気軽に利用できるので、休憩スポットとしてもおすすめですよ。
④東京ディズニーシー「ハイタイド・トリート」
出典:東京ディズニーリゾート
ケープコッドエリアの高台にあるフードワゴン。
チュロスを気軽に買うことができるスポットです。
座席は用意されていないので、食べ歩きをするか、ベンチがある場所まで移動する必要があります。
⑤東京ディズニーシー「ハドソンリバー・ハーベスト」
出典:東京ディズニーリゾート
アメリカンウォーターフロントの豪華客船 “S.S.コロンビア号” の前にある、季節限定メニューやアルコールドリンクなどを販売する店舗です。
座席は約40席しかないため、満席の場合は周辺のベンチを利用しましょう。
⑥東京ディズニーシー「オープンセサミ」
出典:東京ディズニーリゾート
アラビアンコーストにあるチュロス専門店です。
ワゴンタイプの店舗なのでテーブル席はありません。
食べ歩きをするか、近くのベンチで休憩しながら食べましょう。
⑦東京ディズニーシー「サルタンズ・オアシス」
出典:東京ディズニーリゾート
アラビアンコーストにあるスナック店です。
店舗名はジャスミンのお父さん、サルタン王に由来しています。
約160席ある座席はすべてテラス席となっていますが、屋根やパラソルがあるので雨の日でも飲食可能ですよ。
【4/10~】クレームブリュレ風チュロス
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1本600円 |
---|---|
販売期間 | 2023年4月10日~ ※③は12月25日まで |
東京ディズニーランドの 販売場所 | ①キャンプ・ウッドチャック・キッチン (ウエスタンランド) |
東京ディズニーシーの 販売場所 | ②ベイサイド・テイクアウト (ポートディスカバリー) ③ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ (ロストリバーデルタ) |
東京ディズニーリゾート40周年を記念してスペシャルメニューが登場!
チュロスの中にカスタードクリームが入った、特別感のあるチュロスです。
外はカリッ、中はしっとり食感で美味しい♪
40周年限定デザインのパッケージもかわいいですね。
売ってる場所はココ!
①東京ディズニーランド「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」
出典:東京ディズニーリゾート
ウエスタンランドにあるカウンターサービスのレストランです。
おにぎりサンドやスナック、期間限定ドリンクなどを販売しています。
飲食スペースは2階建てになっており、テラス席を含め約400席と余裕があります。
アメリカ河を眺めながらキャンプ気分で食事が楽しめますよ♪
②東京ディズニーシー「ベイサイド・テイクアウト」
出典:東京ディズニーリゾート
ポートディスカバリーにあるカウンターサービスの店舗で販売中です。
場所はアトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」の正面に位置しています。
屋根付きのテラス席が約80席用意されており、雨のも利用できますよ。
③東京ディズニーシー「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」
出典:東京ディズニーリゾート
※販売期間:2023年12月25日まで
ロストリバーデルタにあるカウンターサービスのレストランです。
場所は「ハンガーステージ」と、ダッフィーのグリーティング施設「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」の間です。
店内は2階建てになっていて、座席数は約620席ありますよ。
ミッキーチュロス(シナモン)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1本450円 |
---|---|
販売期間 | レギュラーメニュー |
東京ディズニーランドの 販売場所 | ①ラケッティのラクーンサルーン (クリッターカントリー) ②トゥモローランド・テラス (トゥモローランド) |
東京ディズニーシーの 販売場所 | ③ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ (メディテレーニアンハーバー) |
こちらは断面がミッキー型になっている“ミッキーチュロス”です。
現在はシナモン味のみを販売しています。
シナモンは昔から定番人気のフレーバー!
一時販売を休止していましたが、2021年11月より再販されました。
売ってる場所はココ!
①東京ディズニーランド「ラケッティのラクーンサルーン」
出典:東京ディズニーリゾート
クリッターカントリーにあるカウンターサービスのお店です。
ソーセージデニッシュやソフトクリームなどの軽食を販売しています。
店舗専用の座席は無いので、座って食べたい方は周辺のベンチを利用しましょう。
★ミッキーチュロス入りのサンデーも販売中!
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1個800円 | |
---|---|---|
販売期間 | 2023年6月26日~ |
「ラケッティのラクーンサルーン」では、ミッキーチュロスとソフトクリームが一緒に食べられるサンデーも販売しています。
ミルク&チョコレートのミックスソフトの下には、ザクザク食感のコーンフレーク入り。
②東京ディズニーランド「トゥモローランド・テラス」
出典:東京ディズニーリゾート
トゥモローランドにある広々としたレストランです。
看板メニューのハンバーガーの他、チュロスやスーベニア付きスウィーツ、タピオカドリンクなどを販売しています。
約1540席もの座席が用意されているので、チュロスを食べながらゆっくり休憩したい時におすすめですよ。
③東京ディズニーシー「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」
出典:東京ディズニーリゾート
メディテレーニアンハーバーにあるイタリアンレストランです。
看板メニューはスパゲッティやピッツァ。
期間限定セットやスーベニア付きスウィーツも販売しています。
2階のテラス席からはメディテレーニアンハーバーを一望することができますよ。
チュロス(みたらしシュガー)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1本500円 |
---|---|
販売期間 | 2022年9月4日~ |
東京ディズニーランドの 販売場所 | 販売なし |
東京ディズニーシーの 販売場所 | リバティ・ランディング・ダイナー (アメリカンウォーターフロント) |
東京ディズニーシーだけで販売している、みたらし風味のチュロス!
しょうゆの香りと絶妙な甘じょっぱさが後を引くフレーバーです。
レトロな和風デザインの包み紙には6種類のオリジナルメッセージが入っていますよ。
売ってる場所はココ!
アメリカンウォーターフロントにあるフードスタンドです。
座席は用意されていないので、食べ歩きをするか、ベンチがある場所まで移動する必要があります。
★チュロス入りサンデーも販売!
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1個850円 | |
---|---|---|
販売期間 | 2022年9月4日~ |
「リバティ・ランディング・ダイナー」では、ミルクソフトクリームとみたらしシュガーのチュロスが一緒に食べられるサンデーも販売しています。
あんみつをイメージしており、大福、雷おこし、寒天、黒豆なども入っていて食べ応えがありますよ。
【販売休止】チュロス(チャイシュガー)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1本500円 |
---|---|
販売期間 | ※2023年11月1日~12月25日まで販売休止 |
東京ディズニーランドの 販売場所 | 販売なし |
東京ディズニーシーの 販売場所 | (アラビアンコースト) (アラビアンコースト) |
東京ディズニーシーだけで販売している、濃厚なチャイ風味のチュロス!
このチュロスが食べられるエリアはアラビアンコーストです。
映画『アラジン』のキャラクターが描かれたオシャレな包み紙にもご注目ください♪
ル・フウズ・チュロス(アップルキャラメル)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1本500円 |
---|---|
販売期間 | 2020年9月28日~ |
東京ディズニーランドの 販売場所 | ①ル・フウズ (ファンタジーランド) ②ラ・タベルヌ・ド・ガストン (ファンタジーランド) |
東京ディズニーシーの 販売場所 | 販売なし |
東京ディズニーランドだけで販売している、アップルキャラメル味のチュロス!
『美女と野獣』をテーマにしたエリアのオープンに合わせて登場したメニューで、パッケージにはガストンの子分 “ル・フウ” のイラストが描かれています。
りんごのフルーティーな味わいと、キャラメルの香ばしい甘みが相性ピッタリですよ。
売ってる場所はココ!
①東京ディズニーランド「ル・フウズ」
出典:東京ディズニーリゾート
その名の通り、ル・フウが経営する小さなスナック店です。
ガストンのレストランの隣に店舗を構えています。
現在は「ル・フウズ・チュロス」のみを販売しています。
②東京ディズニーランド「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」
出典:東京ディズニーリゾート
ガストンの酒場をモチーフにしたカウンターサービスレストランです。
座席は約130席用意されています。
店内には、ガストンが座っていたイス、狩猟用の道具、大きな肖像画などがあり、『美女と野獣』の世界観を楽しみながら食事ができますよ。
デミグラス・チュロス(ポテト)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1本500円 |
---|---|
販売期間 | 2021年9月14日~ |
東京ディズニーランドの 販売場所 | 販売なし |
東京ディズニーシーの 販売場所 | リフレッシュメント・ステーション (ミステリアスアイランド) |
デミグラス・チュロス(ポテト)は甘いものが苦手な方でも食べられるお食事系のチュロスです。
チュロスといっても、形状がチュロスっぽいだけで味や食感はまったく別物です!
ポテトを使用したもっちりとした生地の中に、デミグラスソースが入っているんですよ。
他では食べられないパークオリジナルのメニューなので、ぜひ一度食べてみてください。
売ってる場所はココ!
出典:東京ディズニーリゾート
ミステリアスアイランドにある「リフレッシュメント・ステーション」というチュロス専門店で販売中です。
ワゴンタイプの店舗なのでテーブル席はありません。
食べ歩きをするか、近くのベンチで休憩しながら食べましょう。
チュロス風のお菓子が登場
出典:東京ディズニーリゾート
価格 | 900円(税込) |
---|---|
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「ワールドバザール・コンフェクショナリー」 東京ディズニーシー 「ヴァレンティナーズ・スウィート」 など ※2023.12.7時点 |
東京ディズニーリゾートでは、ミッキーチュロスをイメージした「チュロススナック」というお菓子を販売しています。
シナモン味のスナック菓子で、ザクザクとした歯ごたえが楽しめますよ。
パッケージは東京ディズニーランドの「パークサイドワゴン」をモチーフに作られています。
実際のワゴンはこちらです。
また、パッケージには総勢16人ものディズニーキャラクターが描かれているので、パークに行ったら直接チェックしてみてくださいね。
※グッズは販売店舗が変更したり、品切れ・完売している場合があります。
オンライン限定!冷凍チュロスが登場
出典:東京ディズニーリゾート
価格 | 3,800円(税込) |
---|---|
セット内容 | チュロス4本×5袋(計20本) シナモンシュガー(1袋) オリジナル紙袋(20枚) |
購入方法 | 東京ディズニーリゾート・アプリから注文 ※当日パークに入園した方、「ファンダフル・ディズニー」メンバーの方のみ購入可能 ※品切れ中(2023.12.7時点) |
東京ディズニーリゾート・アプリのオンラインショッピングでは、オリジナルの冷凍チュロスを販売しています。
シナモン味の“ミッキーチュロス”をおうちサイズにアレンジした冷凍食品で、オーブントースターやオーブンで加熱してシナモンシュガーを振りかければ焼き立て食感が楽しめます。
パークのチュロスみたいに紙袋に入れて食べられるのが嬉しい!
出典:東京ディズニーリゾート
好きなだけシナモンシュガーをかけられるのも、冷凍食品ならではの楽しみですね。
チョコレートソースやキャラメルソースなどを用意してアレンジしても美味しそう♪
チュロスをモチーフにしたグッズも販売中
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは、パークフードをモチーフにしたユニークなグッズを販売中です。
その中からチュロスが好きな方におすすめのグッズをご紹介します!
※グッズは販売店舗が変更したり、品切れ・完売している場合があります。
キーチェーン
価格 | 1,000円(税込) |
---|---|
サイズ | 長さ約15cm |
販売店舗 | ※品切れ中(2023.12.7時点) |
ミッキーチュロスをモチーフにしたキーチェーンです。
パッケージ裏面にあるボタンを押すとチュロスが飛び出す仕組みになっています。
クッション
出典:東京ディズニーリゾート
価格 | 6,000円(税込) |
---|---|
サイズ | 縦約22×横約22×長さ約98cm |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「ホームストア」 東京ディズニーシー 「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」 ※2023.12.7時点 |
ミッキーチュロスをモチーフにした巨大なクッションです。
部屋にあるだけで楽しい気分になりますね!
抱き枕にしたらパークの夢が見られるかも・・・?
★2020年11月1日より、東京ディズニーリゾートのグッズを自宅でもオンラインで購入できるようになりました。詳しくはこちらをチェック!
まとめ
ミッキー型のシナモンチュロスやお食事系のポテトチュロスなど、全部で7種類のチュロスをご紹介しました。
1本でも意外と食べ応えがあるのが嬉しい!
家族や友達とシェアしながらいろんな味を楽しむのも良いですね♪
チュロス好きさんは全制覇を目指してみては!?
▼パークフード情報をもっと知りたい方はこちらをチェック!
コメントCOMMENT