【2023年3月】運営中のキャラクターグリーティングまとめ!どこで誰に会える?

10点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

※2023年3月24日更新

ディズニーキャラクターに会える施設は、東京ディズニーランドに4ヵ所、東京ディズニーシーに3ヵ所あります!

「どんなキャラクターと会えるの?」

「会える時間は?」

「写真撮影やサインはOK?」

そんな疑問を抱えている方のため、この記事では運営中のキャラクターグリーティング施設の最新情報と、グリーティングのルールについてご紹介します♪

東京ディズニーランドのキャラクターグリーティング施設

まずは、東京ディズニーランドのキャラクターグリーティング施設(4ヵ所)をご紹介します。

※実施時間は予告なく変更になる場合があります。当日の実施時間は公式サイトや公式アプリにてご確認ください。

メインストリート・ハウス前

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター 当日のお楽しみ
場所 メインエントランス
2023年3月の実施時間 9:00-15:15
2023年4月の実施時間 【1日~9日】9:00-15:45
【10日】11:00-16:00
【11日】9:00-15:45
【12日】11:00-16:00
【13日】10:00-16:00
【14日】9:00-15:15
【15日~30日】9:00-15:45

ワールドバザールにある総合サービス施設「メインストリート・ハウス」付近でのグリーティングが、約2年ぶりに再開しました!

会えるキャラクターは「当日のお楽しみ」となっていますが、2023年3月時点ではミッキーマウスとミニーマウスが交代制で登場しています。

※「メインストリート・ハウス前」はエントリー受付対象施設です。詳しくはこちらへお進みください。

ミッキーの家とミート・ミッキー

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター ミッキーマウス
場所 トゥーンタウン
2023年3月の実施時間 9:00-21:00
2023年4月の実施時間 【1日~12日】9:00-21:00
【13日】10:00-21:00
【14日~30日】9:00-21:00

ミッキーの家の裏庭にあるムービーバーンにて、映画撮影中のミッキーと写真撮影をすることができます。

ミッキーは『蒸気船ウィリー』『ミッキーの大演奏会』『ミッキーの夢物語』『ファンタジア』のいずれかのコスチュームで登場しますよ(当日のお楽しみ)。

▼ミッキーの家について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

ミッキーの家とミート・ミッキーの豆知識を紹介!衣装のポイントも解説

ミニーのスタイルスタジオ

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター ミニーマウス
場所 トゥーンタウン
2023年3月の実施時間 9:00-21:00
2023年4月の実施時間 【1日~12日】9:00-21:00
【13日】10:00-21:00
【14日~30日】9:00-21:00

東京ディズニーランドでは初となるミニーマウス単独のグリーティング施設として、2020年9月28日にオープン。

ファッションデザイナーとして世界で活躍するミニーのオフィスやワークルームを見学した後、季節ごとに異なるコスチュームを着たミニーと写真撮影をすることができますよ。

▼コスチュームの画像やスペシャルグッズなど、「ミニーのスタイルスタジオ」の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

「ミニーのスタイルスタジオ」でグリーティング!衣装や体験方法を紹介

ウッドチャック・グリーティングトレイル

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター 【2023年3月5日まで】
ドナルドダック
または デイジーダック
(選択不可)
【2023年3月6日から】
ドナルドダックデイジーダック
(どちらか選択してスタンバイ)
場所 ウエスタンランド
2023年3月の実施時間 【1日~5日】10:00-19:00
【6日~31日】9:00-19:30
2023年4月の実施時間 【1日~12日】9:00-19:30
【13日】10:00-19:30
【14日~30日】9:00-19:30

ジュニア・ウッドチャックの集会や式典が行われる「ウッドチャック・ホール」にて、ドナルドダックまたはデイジーダックと写真撮影をすることができます。

2020年9月よりドナルドとデイジーの交代制(キャラクターは選べない)で運営していましたが、2023年3月6日からはドナルドとデイジーどちらか選んでグリーティングできるようになります!

※キャラクターごとにスタンバイ列が別れているので、入口の案内を確認してお並びください。

東京ディズニーシーのキャラクターグリーティング施設

続いては、東京ディズニーシーのキャラクターグリーティング施設(4ヵ所)をご紹介します。

※実施時間は予告なく変更になる場合があります。当日の実施時間は公式サイトや公式アプリにてご確認ください。

“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」は2023年1月10日~7月31日まで休止します。

マーメイドラグーンシアター」でのキャラクターグリーティングは2023年2月28日をもって終了しました。

【4/1~】ディズニーシー・プラザ

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター 当日のお楽しみ
場所 メディテレーニアンハーバー
(エントランス周辺)
2023年3月の実施時間 休止
2023年4月の実施時間 【1日~9日】
9:00-11:30 / 12:30-15:00
【10日】
9:00-11:00 / 12:10-14:10
【11日】
9:00-11:30 / 12:30-15:00
【12日】
9:00-12:30 / 13:50-15:50
【13日~30日】
9:00-11:30 / 12:30-15:00

2023年4月1日より、「ディズニーシー・プラザ」のキャラクターグリーティングが再開!

パークの象徴であるアクアスフィア周辺で実施します。

ここで会えるキャラクターは当日のお楽しみですが、公式サイトにはミッキーマウスとミニーマウスの写真が掲載されています。

ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター 【2023年3月5日まで】
ミッキーマウス

ミニーマウス
(キャラクターを選択してスタンバイ)
【2023年3月6日から】
ミッキーマウス

ミニーマウス
ドナルドダック

(キャラクターを選択してスタンバイ)
場所 ロストリバーデルタ
2023年3月の実施時間 9:30-20:00
2023年4月の実施時間 9:30-20:00

「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」では、古代文明の遺跡や、植物や昆虫などの調査・研究をしているキャラクターと写真撮影をすることができます。

2020年9月よりドナルドは出演休止していましたが、2023年3月6日からはミッキー、ミニー、ドナルドから選択してグリーティングできるようになりました!

※キャラクターごとにスタンバイ列が別れているので、入口の案内を確認してお並びください。

ヴィレッジ・グリーティングプレイス

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター ダッフィー
場所 アメリカンウォーターフロント
ケープコッドエリア
2023年3月の実施時間 【1日~5日】
9:30-14:00 / 14:30-20:00
【6日~31日】
9:30-20:00
2023年4月の実施時間 9:30-20:00

「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」は、ダッフィーのエリアとして有名なケープコッドにある キャラクターグリーティング施設です。

ここではダッフィーと写真撮影することができます。
ステージショー『マイ・フレンド・ダッフィー』のコスチュームを着て登場しますよ。

★2023年2月14日より新サービス開始

出典:東京ディズニーリゾート

「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」では、施設内に設置された複数のカメラから自動で写真撮影が行われます。

写真の登録方法はこちら↓

①アプリの「マイフォト」の「フォトキーカード表示」をタップ

②施設出口にある読み込み機を操作する

③フォトキーカード(二次元コード)を読み込み機にかざして写真を登録する

④登録完了から約90分後、「マイフォト」に写真が表示される

※アプリに写真を登録することで、閲覧・購入(ダウンロード、台紙の注文など)することができます。

ウォーターフロントパーク

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター シェリーメイ
場所 アメリカンウォーターフロント
ニューヨークエリア
2023年3月の実施時間 9:30-12:30 / 13:40-16:40
2023年4月の実施時間 【1日~9日】
9:30-12:30 / 13:40-16:40
【10日】
9:30-13:30
【11日】
9:30-11:30 / 12:30-15:30
【12日】
9:30-12:30 / 13:50-15:50
【13日~30日】
9:30-11:30 / 12:30-15:30

「ウォーターフロントパーク」は20世紀初頭のニューヨークの港近くに位置する公園です。

ここではお散歩中のシェリーメイと写真撮影することができます。
ステージショー『マイ・フレンド・ダッフィー』のコスチュームを着て登場しますよ。

「エントリー受付」が必要な施設がある

一部のキャラクターグリーティングを体験するには、パーク入園後に公式アプリの「エントリー受付」から利用したい対象施設と時間を申し込む必要があります。

エントリー受付とは、施設内の利用人数を制限するために導入されたシステムです。
抽選に参加するイメージで、当選すればキャラクターグリーティングを体験することができます。

パーク 対象施設
東京ディズニーランド メインストリート・ハウス前
東京ディズニーシー なし

 

▼エントリー受付の利用方法はこちらをチェック!

「エントリー受付」とは?ディズニーの抽選システムを徹底解説

▼スマートフォンの充電が少ない時は「モバイルバッテリーレンタルサービス」を利用しましょう。

ディズニーの「モバイルバッテリーレンタルサービス」借り方を解説!

▼キャラクターグリーティング付きのバケーションパッケージ(オフィシャル宿泊プラン)も販売中です。

【2023年】バケーションパッケージ予約方法&最新プランまとめ

キャラクターグリーティングの最新ルール

2020年9月以降、キャラクターグリーティングのルールが一部変更しています。

マスクの着用はキャストさんの案内に従う

施設内では常時マスクの着用が必要です(2歳以下のゲストの着用は任意)。

【2023.3.9追記】

2023年3月13日より、マスク着用はゲストの判断となります(未就学児を含め着用は任意)。
キャラクターグリーティング時の撮影については、キャストさんの案内に従ってください。

※感染対策上、または運営上の理由等により、マスクの着用をお願いされる場合があります。

キャラクターとは間隔を空けて撮影する

ソーシャルディスタンスを確保するため、キャラクターや出演者とは間隔を空けて写真撮影を行います。

立ち位置はキャストさんからの案内に従いましょう。

キャラクターとふれあうことはできません(ハイタッチ、ハグ、キャラクターによるサインなど)。
また、大きな声での挨拶や声援は控えてください。

【2022.10.1追記】

2022年10月1日より、キャラクターとのハイタッチ、握手、サイン(グリーティング施設のみ)のお願いが可能になりました。

ただし、写真撮影は間隔を空けて行います。

フォトグラファーによる撮影サービスは休止

当面の間、フォトグラファーによる撮影サービスは行われません。
カメラまたはスマートフォンを準備しておきましょう。

【2023.2.10追記】

2023年2月14日より、東京ディズニーシーの「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」では、施設内に設置された複数のカメラから自動で写真撮影が行われるサービスを開始。

写真の確認・購入には撮影終了後、施設に設置されている読み込み機にアプリのフォトキーカードをかざし、写真を登録する必要があります。

写真撮影は1グループにつき1枚

手持ちのカメラまたはスマートフォンでの撮影枚数は、今まで通り1グループにつき1枚です。

エントリー対象施設の場合も、2人以上のグループで当選したら1人ずつ分かれて撮影することはできません。

施設を出てから再撮影のお願いはできない

撮影した写真はその場で確認します。
目を閉じている、手ブレしているなど、再撮影が必要な場合は写真を撮り直してもらえます。

施設を出たら再撮影をお願いすることはできないので、よくチェックしてくださいね。

会えたらラッキー!フリーグリーティングも実施中

パーク内では、キャラクターが場所や時間の予告なしで登場するフリーグリーティングも実施しています。

ただし、こちらもソーシャルディスタンスの確保が必要。

キャラクターに呼びかければ目線をくれるので、一定の距離を保ちながらコミュニケーションを取ったり、写真撮影をしたりして楽しみましょう♪

【2023.3.14追記】
キャラクターとのハイタッチ、握手が可能になりました。

東京ディズニーランドで会えるキャラクター
ワールドバザール メインエントランス、屋根の下など
★ ドナルドダック、デイジーダック、グーフィー、マックス、チップ、デール、クラリス、スクルージ・マクダック
★ プーさん、ピグレット、ティガー、イーヨー、ラビット
★ シンデレラ
★ アリス、マッドハッター
★ ピーター・パン、ウェンディ、フック船長、スミー
★ オーロラ姫、フィリップ王子
★ メリー・ポピンズ、バート
★ マリー、トゥルーズ、ベルリオーズ
★ ベル、ガストン
アドベンチャーランド
レストラン「ポリネシアンテラス・レストラン」周辺など
★ キング・ルーイ、バルー、モンキー
ウエスタンランド アトラクション「ビッグサンダーマウンテン」周辺など
ウッディ、ジェシー、ブルズアイ
クリッターカントリー アトラクション「スプラッシュマウンテン」周辺
とんすけ、ミス・バニー
ポカホンタス、ミーコ
ファンタジーランド
シンデレラ城裏/レストラン「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」周辺など
ピノキオ、ジミニー・クリケット、ゼペット、ファウルフェロー、ギデオン
フェアリーゴッドマザー、スージー、パーラ
ホワイトラビット、チェシャ猫、ディーとダム
トゥーンタウン シティホールの前など
クラリス、マックス、スクルージ・マクダック
3匹の子ぶた
トゥモローランド
アトラクション「スペースマウンテン」周辺
スティッチ、エンジェル
グリーンアーミーメン

 

東京ディズニーシーで会えるキャラクター
場所 主な登場キャラクター
メディテレーニアンハーバー ディズニーシー・プラザ
ドナルドダック、デイジーダック、プルート、グーフィー、チップ、デール、マリー
ミッキー広場周辺
ピノキオ、ゼペット、ジミニー・クリケット
エクスプローラーズ・ランディング周辺
ジャック・スパロウ
アメリカンウォーターフロント ニューヨークエリア
ドナルドダック、デイジーダック、プルート、クラリス、スクルージ・マクダック
 マリー、トゥルーズ、ベルリオーズ
クルエラ・ド・ヴィル
トイビル・トロリーパーク
グリーンアーミーメン
ケープコッドエリア
とんすけ、ミス・バニー
ポートディスカバリー
アトラクション「アクアトピア」周辺
チップ、デール、マックス
Mr.インクレディブル、ヘレン、エドナ・モード
ロストリバーデルタ エリア内お散歩
チップ、デール、マックス、ホセ・キャリオカ、パンチート
ハンガーステージ周辺
キング・ルーイ、モンキー
ティモン、ラフィキ
アラビアンコースト
噴水周辺など
 デイジーダック
アラジン、ジャスミン、ジーニー、アブー、ジャファー&イアーゴ
マーメイドラグーン
アバブ・ザ・シー(陸上エリア)
エリック

※登場する時間帯は非公開です。また、毎日必ずキャラクターが登場するわけではありません。

まとめ

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのキャラクターグリーティング施設についてご紹介しました。

パーク 施設名 会えるキャラクター
東京ディズニーランド メインストリート・ハウス前 当日のお楽しみ
ミッキーの家とミート・ミッキー ミッキーマウス
ミニーのスタイルスタジオ ミニーマウス
ウッドチャック・グリーティングトレイル ドナルドダック
デイジーダック
※キャラクターを選んでスタンバイ
東京ディズニーシー ディズニーシー・プラザ 当日のお楽しみ
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル ミッキーマウス
ミニーマウス
ドナルドダック
※キャラクターを選んでスタンバイ
ヴィレッジ・グリーティングプレイス
※2023年1月9日~
ダッフィー
“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック
※2023年1月10日~7月31日まで休止
ダッフィー
ウォーターフロントパーク シェリーメイ

 

まだキャラクターに近づいて写真撮影することはできませんが、ご挨拶やコミュニケーションは可能ですよ。

あらかじめどんな会話をするか、どんなポージングで写真撮影をするか考えておくと、グリーティングをより楽しむことができるでしょう♪

▼公演中のプログラム(パレード、ショー、花火)はこちらの記事をチェック!

【2023年3月】ディズニーランド&シー公演中のショーとパレードまとめ

コメントCOMMENT

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)