ダッフィーグッズはどこで買える?販売中のグッズ・スーベニアを紹介
35点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
ダッフィーグッズは東京ディズニーシーの限られたショップでしか購入することができません。
「現在どのショップで販売してるの?」
「パーク以外で買う方法はある?」
「通販は可能?」
そんな疑問を解決するため、今回はダッフィーグッズが買えるショップ情報をまとめてご紹介します。
また、ダッフィー関連のスーベニア付きメニューやポップコーンバケットの販売場所もご紹介するので、あわせてチェックしてくださいね。
★ダッフィー&フレンズの基本的なプロフィールや歴史はこちらでご紹介しています。
目次
ダッフィー&フレンズのグッズが買える場所
まずはダッフィーグッズが買える3つのショップをご紹介します。
「ガッレーリア・ディズニー」
店舗紹介
出典:東京ディズニーリゾート
アーティスティックな雰囲気が感じられるおしゃれなショップです。
パークのメインエントランスに近いので、入園してすぐにダッフィーグッズを購入することができますよ。
夕方以降はお土産を購入するゲストで混雑する傾向にあります。
場所
出典:東京ディズニーリゾート
「ガッレーリア・ディズニー」はメディテレーニアンハーバーのショップが建ち並ぶエリアにあります。
ショーウィンドウに飾られたダッフィーグッズが目印です。
「マクダックス・デパートメントストア」
店舗紹介
出典:東京ディズニーリゾート
ドナルドダックのおじさんであり、世界一リッチなアヒルのスクルージ・マクダックが経営する百貨店です。
ダッフィーグッズが買えるショップの中では最も広い店舗で、レギュラーグッズからギフトまで幅広く取り揃えられています。
場所
出典:東京ディズニーリゾート
「マクダックス・デパートメントストア」はメディテレーニアンハーバーとアメリカンウォーターフロントの境界線近くに建っています。
大きなショップなのでわかりやすいですよ。
ショーウィンドウの数が多く、ダッフィー&フレンズのグッズが可愛く飾られているので、ショップのまわりをぐるりとまわってチェックしてみてください。
「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」
店舗紹介
出典:東京ディズニーリゾート
ペグおばさんが経営するカントリー風の雑貨店です。
ダッフィーグッズと相性が良く、ショップ全体があたたかい雰囲気に包まれています。
店内はあまり広くないため混雑しがちですが、メインエントランスから遠いこともあり、閉園時間が近づくと比較的スムーズにショッピングできるようになります。
場所
出典:東京ディズニーリゾート
「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」はアメリカンウォーターフロントのケープコッドエリアにあります。
ケープコッドはダッフィーのホームタウンなので、ぬいぐるみを抱えて写真撮影を楽しむゲストが多いです。
また、近くにはシェリーメイのグリーティング施設「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」もあるので、グッズを身に付けて会いに行ってみてはいかがでしょうか?
販売中のダッフィー&フレンズグッズを紹介
出典:東京ディズニーリゾート
続いては、いま販売しているダッフィー&フレンズグッズをご紹介します。
ダッフィー&フレンズグッズはバリエーションが豊富
ダッフィー&フレンズのグッズは大変人気があるので、バリエーション豊富に販売しています。
まず代表的なグッズといえばぬいぐるみですね。
Sサイズから巨大なLサイズまで展開しており、ショップの棚にズラリと並べられています。
ちなみにパーク内で多くの人が持ち歩いているのはSサイズのぬいぐるみです。
ぬいぐるみの他にも、パークで身に付けたいファッションアイテム、大人向けのアクセサリー、お子さまが喜ぶおもちゃ、お土産にぴったりのお菓子など、幅広くグッズ展開しています。
また、シーズングッズも定期的に登場しています。
お土産に「ダッフィーグッズが欲しい!」と頼まれた場合は、どんなものが欲しいか具体的に聞いておきましょう。
レギュラーグッズの一例
ぬいぐるみ | ・ぬいぐるみ(S/M/L) ・ぬいぐるみコスチューム ・ぬいぐるみバッジ ・ぬいぐるみストラップ など |
---|---|
ファッションアイテム | ・カチューシャ ・ソックスセット ・ショルダーバック ・リュックサック ・パスケース など |
インテリア | ・ティッシュボックスカバー ・クッション ・プレートセット ・カップセット ・収納ボックス ・ウォッシュタオル など |
ステーショナリー | ・ボールペン ・ペンケース ・クリアホルダー ・メモ など |
おもちゃ | ・絵本 ・ハンドパペット ・トミカ など |
お菓子 | ・アソーテッドチョコレート ・クッキー ・フィナンシェ ・キャンディー など |
ギフト | ・カバーオール ・スタイ、ガーゼハンカチ、ラトルセット など |
グッズは公式アプリで確認できる
ダッフィー&フレンズのグッズを事前に確認したいなら、東京ディズニーリゾート・アプリをダウンロードしましょう。
アプリの「東京ディズニーリゾート ショッピング」という機能を利用すれば、パークで販売中のほぼすべてのグッズをチェックできます。
もちろんダッフィー&フレンズグッズも対象です。
グッズの注文・配送サービスはパークに入園した人しか利用できませんが、グッズの閲覧や在庫状況の確認いつでもどこでも可能ですよ。
★「東京ディズニーリゾート ショッピング」についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
【10/5発売】ハピフルボトル
出典:東京ディズニーリゾート
2020年10月5日より、ダッフィー&フレンズの “ハピフルボトル” が登場します。
新しいお友だちオル・メルのデザインを含む6種類のボトルトップと、メッセージが入ったビーズなどを組み合わせて、自分だけのハピフルボトルを作ることができますよ。
販売店舗は「ロストリバーアウトフィッター」のみです(※)。
当面の間、入店するには事前予約が必要となります。
予約方法や注意点など、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
※ハピフルボトルのオプショナルアイテム(チャーム、チェーンなど)は「マクダックス・デパートメントストア」「エクスペディション・フォトアーカイヴ」でも取り扱っています。
※追記:2021年1月18日より、事前予約なしで入店できるようになりました(混雑時は入店待ちが発生する場合があります)。
【11/19販売】新シリーズ「ダッフィー&フレンズのSay cheese!」
出典:東京ディズニーリゾート
2020年11月19日より、新シリーズ「ダッフィー&フレンズのSay cheese!」のグッズが登場します。
みんなで記念撮影を撮るシーンや、かわいくポーズをきめているシーンが描かれています。
ポーチやトートバッグ、ステーショナリー、生活雑貨、お菓子などバリエーション豊富に販売されるので、お気に入りのアイテムを見つけてくださいね。
【12/1発売】冬アイテム
出典:東京ディズニーリゾート
2020年12月1日より、冬アイテムの新グッズが登場します。
・キャップ(3,600円)
・ショルダーバッグ(4,500円)
・ポーチ(2,800円)
・毛布(5,800円)
キャップ、ショルダーバッグ、ポーチには冬らしいコーデュロイ素材が使われています。
パーク内で身に付けたいアイテムですね。
気持ちよさそうに眠るダッフィー&フレンズがデザインされた毛布は、毛布は去年すぐに完売してしまったグッズの再販となります。
今年も早々に売り切れる可能性が高いでしょう。
※キャップ、ショルダーバッグ、ポーチは品切れ中です。
※毛布は販売終了しました。
【12/1発売】プレシャス・ジャーニー・ウォッチ
出典:東京ディズニーリゾート
2020年12月1日よりダッフィーデザインの腕時計「プレシャス・ジャーニー・ウォッチ」が登場します。
こちらは時計ブランドSEIKOとのコラボ商品です。
以前登場したダッフィーの腕時計より日常使いしやすいデザインになっていますね。
旅をイメージしたトランク型の収納ボックス付きです。
価格(税込) | 45,000円 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーリゾート・アプリのみで販売 ※東京ディズニーシー入園者が対象 |
「プレシャス・ジャーニー・ウォッチ」はアプリのみでの販売となるため、パーク内の店舗では購入できません。
ただし下記2店舗では商品の展示が行われるので、実物を見てから検討することができますよ。
● ガッレリーア・ディズニー(メディテレーニアンハーバー)
● マクダックス・デパートメントストア(アメリカンウォーターフロント)
ダッフィー&フレンズのスーベニア付きメニュー
続いては、ダッフィーデザインのスーベニア付きメニューが買えるレストランをご紹介します。
販売中のメニューもまとめてご紹介するのでチェックしてくださいね。
※2021年2月15日更新
※メニューの内容は予告なく変更したり、品切れや販売終了となる場合があります。
「ケープコッド・クックオフ」などで販売
出典:東京ディズニーリゾート
ダッフィー&フレンズのスーベニア付きメニューは、主にアメリカンウォーターフロントの「ケープコッド・クックオフ」で販売しています(※)。
こちらのレストランのダイニングスペースは、ショーを鑑賞できるスペース(レジカウンター右手)と食事のみで利用するスペース(レジカウンター左手)の2ヶ所に分かれています。
ショーを鑑賞できるスペースは待ち時間が発生することが多いですが、食事のみなら比較的スムーズに入店することができますよ。
※メニューによっては他の店舗でも取り扱っている場合があります。
ステージショー「マイ・フレンド・ダッフィー」は2020年7月1日より休演しています。
メニュー① Say cheese!シリーズ
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | 「ダッフィー&フレンズのSay cheese!」 マスカットムース&レモンゼリー、スーベニアカップ付き |
---|---|
価格(税込) | 940円 |
販売場所 | ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント) |
販売期間 | 2020年11月19日~ ※2021年3月1日~4日は販売休止 |
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | 「ダッフィー&フレンズのSay cheese!」 チェリーマフィン、スーベニアプレート付き |
---|---|
価格(税込) | 940円 |
販売場所 | ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント) |
販売期間 | 2020年11月19日~ ※2021年3月1日~4日は販売休止 |
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | 「ダッフィー&フレンズのSay cheese!」 スーベニアランチケース |
---|---|
価格(税込) | セットにプラス1,200円 |
販売場所 | ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント) |
販売期間 | 2020年11月19日~ ※2021年3月1日~4日は販売休止 |
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | 「ダッフィー&フレンズのSay cheese!」 スーベニアドリンクボトル |
---|---|
価格(税込) | ソフトドリンクやセットにプラス1,000円 |
販売場所 | ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント) |
販売期間 | 2020年11月19日~ ※2021年3月1日~4日は販売休止 |
メニュー② かくれんぼシリーズ
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | 「ダッフィーたちのかくれんぼ」 マスカットムース&レモンゼリー、スーベニアカップ付き |
---|---|
価格(税込) | 900円 |
販売場所 | ①ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント) ② |
販売期間 | ①2020年11月19日~ ※2021年3月1日~4日は販売休止 ② ※2021年3月7日まで運営休止 |
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | 「ダッフィーたちのかくれんぼ」 チェリーマフィン、スーベニアプレート付き |
---|---|
価格(税込) | 900円 |
販売場所 | ①ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント) ② |
販売期間 | ①2020年11月19日~ ※2021年3月1日~4日は販売休止 ② ※2021年3月7日まで運営休止中 |
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | 「ダッフィーたちのかくれんぼ」 スーベニアランチケース |
---|---|
価格(税込) | ファーストプライズセットにプラス1,100円 |
販売場所 | ①ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント) ② |
販売期間 | ①2019年4月3日~ ※2021年3月1日~4日は販売休止 ② ※2021年3月7日まで運営休止中 |
メニュー③ クッキー・アンシリーズ
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | ラ・フランスムース&ミルクプリン、スーベニアカップ付き |
---|---|
価格(税込) | 950円 |
販売場所 | ①ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ(メディテレーニアンハーバー) ②ドックサイドダイナー(アメリカンウォーターフロント) |
販売期間 | ①2020年11月19日~ ②2020年12月26日~ |
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | クッキー・アン スーベニアランチケース |
---|---|
価格(税込) | セットにプラス1,200円 |
販売場所 | ドックサイドダイナー(アメリカンウォーターフロント) |
販売期間 | 2020年12月26日~ |
メニュー④ レギュラーシリーズ
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | ハッピーダッフィー(キャラメルクリーム) |
---|---|
価格(税込) | ①ハッピーダッフィー(キャラメルクリーム)のみ:すべてのメニューにプラス200円 ②スーベニアケース付き:すべてのメニューにプラス740円 |
販売場所 | ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント) ※2021年3月1日~4日は販売休止 |
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | スーベニアスプーン |
---|---|
価格(税込) | 好きなソフトドリンクにプラス600円 |
販売場所 | ケープコッド・クックオフ(アメリカンウォーターフロント) ※2021年3月1日~4日は販売休止 |
メニュー⑤ ミニスナックケース
出典:東京ディズニーリゾート
商品名 | カラフルチョコレート、ミニスナックケース付き (ダッフィー/シェリーメイ/ジェラトーニ/ステラ・ルー/クッキー・アン) |
|
---|---|---|
価格(税込) | 各950円 | |
販売場所 | 全種類 | ケープコッド・クックオフ ※2021年3月1日~4日は販売休止 |
クッキー・アンのみ | ①カフェ・ポルトフィーノ(メディテレーニアンハーバー) ②ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ(メディテレーニアンハーバー) ③ドックサイドダイナー(アメリカンウォーターフロント) |
★パーク内で販売中のミニスナックケースについては、こちらの記事でご紹介しています。
★ダッフィー&フレンズ以外のスーベニア付きメニューについては、こちらの記事でご紹介しています。
ダッフィー&フレンズのポップコーンバケット
ポップコーンの専用バケットにも、ダッフィー&フレンズのデザインが登場しています。
※2021年2月15日更新
「ケープコッドクックオフ」の前のワゴンなどで販売
緊急事態宣言発令に伴うパークの運営時間変更のため、ポップコーンワゴンの運営も2021年3月7日まで縮小されます。
現在、ダッフィー&フレンズのポップコーンバケットは以下のワゴンにて販売中です。
デザイン | ワゴン名 | 味 |
---|---|---|
クッキー・アン | シータートル・スーヴェニア前(マーメイドラグーン) | 抹茶ホワイトチョコ味 |
ダッフィー | ソアリン:ファンタスティック・フライト前(メディテレーニアンハーバー) | ブラックペッパー |
ダッフィー&フレンズのポップコーンバケットは、下記3ヶ所のワゴンにて販売中です。
①ケープコッドクックオフ前(アメリカンウォーターフロント) ※休止中
出典:東京ディズニーリゾート
味 | |
---|---|
ポップコーンバケットのデザイン |
※2020年3月7日まで運営休止中
②フランダーのフライングフィッシュコースター前(マーメイドラグーン) ※休止中
出典:東京ディズニーリゾート
味 | |
---|---|
ポップコーンバケットのデザイン |
※2020年3月7日まで運営休止中
③シータートル・スーヴェニア(マーメイドラグーン)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | 抹茶ホワイトチョコ |
---|---|
ポップコーンバケットのデザイン | クッキー・アン |
ポップコーンバケットのデザインと価格
出典:東京ディズニーリゾート
【画像左】ダッフィー | 3,000円(税込) |
---|---|
【画像右】クッキー・アン | 2,400円(税込) |
ダッフィーのポップコーンバケットは大きなダッフィーが付いた存在感のあるデザインです。
後ろのトランクの部分にポップコーンが入ります。
家ではインテリアとして飾っても可愛いですね。
クッキー・アンのポップコーンバケットは2019年12月に登場しました。
本体にはクッキー・アンのお顔が、フタの部分には “わたあめワッフル” がデザインされています。
“わたあめワッフル” とは、ダッフィーとクッキー・アンの出会いのストーリーに登場するスイーツです。
詳しくはこちらをご覧ください。
★パーク内で販売中のポップコーンについては、こちらの記事でご紹介しています。
ダッフィーグッズに関する3つの注意点
最後に、ダッフィーグッズに関する注意点をご紹介します。
グッズによっては購入制限がある
ダッフィーの新発売グッズやスーベニアメニューには購入制限が設けられている場合があります。
該当する商品には、価格のプレートなどに「1回のお会計で、お一人様○個までお求めいただけます」といった案内があるのでご注意ください。
「ボン・ヴォヤージュ」では買えない
出典:東京ディズニーリゾート
パーク外ショップの「ボン・ヴォヤージュ」ではダッフィー&フレンズグッズは販売していません。
ダッフィー&フレンズグッズは東京ディズニーシーのみでの取り扱いです。
ディズニーホテルやオフィシャルホテル内にあるディズニーショップでも販売していないのでご注意ください。
ダッフィーグッズのオンライン注文はシーに入園した人が対象
出典:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーリゾート公式アプリには便利な「ショッピング機能」があります。
これは東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの来園者向けのサービスで、当日入園に使用したパークチケットがあればパーク内のほとんどのグッズがオンラインで購入できます。
ただし、ダッフィー関連グッズが買えるのは東京ディズニーシーに入園した人だけです。
東京ディズニーランドに入園した人はショッピング機能は利用することができますが、ダッフィー関連のグッズは購入できません。
まとめ
ダッフィーグッズは東京ディズニーシーの3カ所のショップで購入できますが、最も品揃えが多いのは「マクダックス・デパートメントストア」です。
ここに行けばほとんどのグッズをチェックできますよ。
また、ケープコッドエリアではスーベニア付きメニューやポップコーンバケットも販売しています。
ダッフィーグッズが欲しい人、東京ディズニーシーならではのお土産を買いたい人はぜひ足を運んでみてくださいね。
コメントCOMMENT