ボン・ヴォヤージュが予約制に!予約方法と入店までの流れを解説!
9点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
東京ディズニーリゾートのパーク外店舗「ボン・ヴォヤージュ」が、6月25日より運営再開しました。
当面の間は、事前来店予約をした人しか店舗に入ることができません。
来店予約とは一体どのようなシステムなのでしょうか?
そこで今回は、ボン・ヴォヤージュの来店予約から当日までの流れを解説いたします。
【追記】
2020年12月6日までは、事前来店予約が必要です。
2020年12月7日からは事前来店予約制を終了し、通常どおり店舗に入店できるようになります。
(混雑時は入店制限をする場合があります。)
目次
来店予約のルール
まずはボン・ヴォヤージュの来店予約の基本的なルールからチェックしていきましょう。
営業時間は8:00~22:00
ボン・ヴォヤージュは当面の間、営業時間を短縮します。
通常は7:30~23:00まで営業していますが、オープン時間もクローズ時間も変わっているのでご注意ください。
(8/25追記)9月1日以降は営業時間が22:00まで延びることが発表されました。
9月1日~ | 8:00~22:00 |
---|
来店予約の受付は5日前~30分前まで
事前来店予約は「ボン・ヴォヤージュ事前来店予約サービス」という専門サイトを利用します。
こちらから予約した方のみ、店舗に入店することができます。
電話や店舗では予約することはできないのでご注意ください。
来店予約は予約日時の5日前~30分前まで受け付けています。
来店予約は1日1回4名まで
来店予約は1日につき1回のみ可能です。
また、1回の予約に対して、予約者含め4名まで入店できます。
子どもについては、3歳以下であれば同行者数に含まれません。
購入できるのはパーク内で販売中のグッズ
出典:東京ディズニーリゾート
ボン・ヴォヤージュではパーク内で販売されるレギュラーグッズを販売しています(画像はイメージです)。
イベント関連のスペシャルグッズについては、下記のスケジュールで販売されることが発表されています。
7月22日~ | ● 「ベリー・ベリー・ミニー!」、「ピクサー・プレイタイム」、「ディズニーイースター」のイベント関連グッズ ● 「東京ディズニーランド37周年」関連グッズ ● ドナルドダックのスクリーンデビュー日を記念したグッズ |
---|---|
7月28日~ | ● 「ディズニー・パイレーツ・サマー」のイベント関連グッズ |
9月3日~ | ● ハロウィーン気分を楽しめるグッズ ● 東京ディズニーシー19周年をお祝いするグッズ |
9月28日~ | ● 新たにオープンする施設のイメージを描いたグッズ ● 各新施設の特徴をロゴマークの中に表現したデザインのグッズ ● 『美女と野獣』の世界観をさらに楽しめるグッズ ● 「ミニーのスタイルスタジオ」をモチーフにしたグッズ ● ベイマックスの世界観を楽しめるグッズ |
11月2日~ | ● クリスマスのグッズ |
※グッズは品切れ・完売している場合があります。
ダッフィー&フレンズの関連グッズはボン・ヴォヤージュでは販売していません。
2020年7月1日から登場したオル・メルのグッズも対象外です。
予約方法
それでは、事前来店予約の流れをご紹介します。
【1】予約専用サイトにアクセス
パソコンまたはスマートフォンから「ボン・ヴォヤージュ事前来店予約サービス」にアクセスします。
トップページの画面左下の「予約する」をタップしてください。
【2】ディズニーアカウントにログイン
利用規約を確認し、「利用規約に同意してログインへ進む」をタップすると、ディズニーアカウントにログインする画面になります。
アカウントをお持ちでない場合は、新規登録をしてください。
登録は無料です。
※ディズニーアカウントとは・・・
ディズニー公式サイトをはじめ、ディズニーの各種オンラインサービスを利用する際に必要なメンバーシップです。
東京ディズニーリゾート・アプリの利用時や、ディズニーストアクラブの会員登録時などにもディズニーアカウントが必要となります。
【3】来店希望日時を選択
カレンダーから来店希望日を選択し、「来店時間帯選択へ進む」をタップします。
次の画面では入店可能な時間帯が表示されるので、希望の時間帯を選択し、「予約内容確認へ進む」をタップします。
【4】予約内容を確認
予約内容が表示されるので、確認したら「お客様情報確認へ」をタップします。
次の画面ではお客様情報(ディズニーアカウントに登録した情報)が表示されます。
内容に間違いが無ければ「お客様情報を確認しました」にチェックを入れて、「予約内容最終確認へ進む」をタップします。
【5】最終確認
予約内容の最終確認をし、内容に間違いが無ければ「予約を確定する」をタップしてください。
これで来店予約が完了しました!
「予約完了メール」が届いているか確認しましょう。
入店時の流れ
続いては、予約当日の流れをご紹介します。
入店は2階出入口から
出典:東京ディズニーリゾート
当日はボン・ヴォヤージュの2階の入口から入店してください。
JR舞浜駅の南口を出て右手に進むと、ボン・ヴォヤージュが見えてきます。
1番奥にある屋根の下の出入口が入店専用口となっています。
入店の待ち列ができている場合は、キャストさんの案内に従って最後尾に並びましょう。
予約完了メールの確認あり
出入口ではキャストさんが予約完了メールの確認を行います。
スムーズに確認できるよう、下記いずれかを手元に準備しておきましょう。
●携帯電話メールアドレス宛てもしくはスマートフォンメールアドレス宛てに送信された「予約完了メール」画面
●予約完了メールをプリントアウトしたもの
検温とマスク着用は必須
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、検温を行っています。
37.5℃以上の方は入店することができません。
また、入店の際は必ずマスクを着用し、出入口に設置されている消毒液で手の消毒を行ってください。
当然ですが、体調がすぐれない方、発熱の症状等がある方は入店を控えましょう。
ボン・ヴォヤージュの感染防止対策
・キャストのマスク常時着用(金銭授受対応時は手袋の装着も実施)
・キャストの勤務前の検温、体調確認(37.5℃以上は出勤不可)
・キャストのこまめな手洗い、うがい、手指の消毒
・消毒液を使用したこまめな店内清掃
・接客時のゲストとの一定距離の確保
入店したらカードを受け取る
ボン・ヴォヤージュに入店したら、キャストさんから手の平サイズのカードを受け取ります。
これは入店者数をカウントするためのカードだそうです。
出口で回収されるので、退店するまで持っていてくださいね。
※カードを配布していない場合もあります。
キャッシュレス決済での支払いを推奨
出典:東京ディズニーリゾート
ボン・ヴォヤージュでの支払いはキャッシュレス決済(クレジットカードや電子決済など)が推奨されているので、可能な方はご協力ください。
利用可能な支払方法は以下の通りです。
クレジット決済 | ・JCB ・VISA ・マスター ・アメックス(アメリカンエキスプレスカード) ・ダイナースクラブ ・銀聯(ギンレンカード) ・ディスカバーカード |
---|---|
電子マネー | ・QUICPay/QUICPay+ ・iD ・交通系IC(Suica/Kitaca/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/はやかけん/nimoca/SUGOCA) |
注意点
最後に、ボン・ヴォヤージュの利用に関する注意点をまとめました。
店内のレストルームは利用不可(現在は使用可能)
ボン・ヴォヤージュのレストルームは、当面の間、解放を見合わせています。
近くの施設にあるレストルームを利用してください。
【舞浜駅方面】
・JR舞浜駅ロータリーのレストルーム
・イクスピアリ1階または2階、タウンエリアのレストルーム
など
【東京ディズニーランド方面】
・歩行者通路(スロープ)下のレストルーム
・ゲストリレーション・ウインドウ 左横のレストルーム
・東京ディズニーランドステーション1階のレストルーム
・東京ディズニーランドホテル2階のレストルーム
など
専用の駐車場は無い
ボン・ヴォヤージュ専用の駐車場は無いので、車で来店する予定の方は「イクスピアリ」の駐車場を利用してください。
ボン・ヴォヤージュでの購入金額も、イクスピアリ駐車サービス同様に合算できます。
イクスピアリ駐車場の場所や営業時間については公式サイトをご確認ください。
まとめ
ボン・ヴォヤージュではパークチケットを持っていなくてもパーク内で販売しているグッズを購入できるので、事前来店予約をして久しぶりのショッピングを楽しみましょう♪
当日はマスクの着用を忘れないでくださいね!
★ボン・ヴォヤージュ周辺施設の情報はこちら
ヨコウチ ヒサコ様
ディズニーいろはをご閲覧いただきありがとうございます。
印刷したものが無くても大丈夫ですよ(^o^)
予約完了メールがスマートフォンに届いている場合は、その画面を見せれば入店できます。
また、公式サイトによると予約者の「名前」と「予約番号」を伝えるだけでも予約確認をしてもらえるそうですよ(その際は本人確認を行う場合もあるとのことです)!
予約最終までいき、予約番号を控えたのですが、印刷まではできなかったのですが、大丈夫ですか?