【解説】東京ディズニーリゾート公式アプリの機能と使い方まとめ
27点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
東京ディズニーリゾート・アプリは、パークで役立つ機能をまとめたアプリです。
2018年のリリース以降どんどん機能が追加され、今ではパークを楽しむために欠かせない存在となっています。
最近は「スタンバイパスの取得」や「エントリー受付」など、アプリがないと利用できないサービスも増えているんですよ。
そこで今回は、東京ディズニーリゾート・アプリの機能と使い方を徹底解説いたします!
目次
- 1 東京ディズニーリゾート・アプリの基本情報
- 2 東京ディズニーリゾート・アプリで出来ること
- 2.1 【マップ上①】アトラクション・レストランの待ち時間の確認
- 2.2 【マップ上②】ショー・キャラクターグリーティングの実施時間の確認
- 2.3 【新規チケット購入】オンラインでいつでもどこでも購入できる
- 2.4 【スタンバイパス】アプリでのみ取得可能
- 2.5 【エントリー受付】アプリでのみ受付
- 2.6 【レストラン受付】少ない待ち時間で利用できるサービス
- 2.7 【ショーレストラン予約】休止中
- 2.8 【ホテル予約】ディズニーホテルの宿泊予約受付
- 2.9 【バケーションパッケージ】オフィシャル宿泊プランの予約受付
- 2.10 【オンラインチェックイン】スマホでチェックインがスムーズに
- 2.11 【マイフォト】パークで撮影した写真の登録・確認・購入
- 2.12 【ショッピング】グッズの検索・購入
- 2.13 【ビビディ・バビディ・ブティック】休止中
- 2.14 【ガイドツアー】休止中
- 3 事前にディズニーアカウントを登録しておこう
- 4 来園当日はモバイルバッテリーを持参しよう
- 5 まとめ
東京ディズニーリゾート・アプリの基本情報
まずは東京ディズニーリゾート・アプリの基本的な操作方法や、アプリを構成する機能をご紹介します。
操作方法
アプリはパークマップがベースになっており、メニュー画面は上下にスワイプすることで見え隠れするようになっています。
パークマップが全面に表示されている時は、マップ上(アイコンが無い場所)をタップすると、下部からメニュー画面が出てきます。
タブの切り替え方法
東京ディズニーリゾート・アプリは5つのタブで構成されています。
タブをタップすることで、マップ上に表示される情報とメニュー画面を切り替えることができます。
タブ番号 | タブの解説 | 表示されるメニュー |
---|---|---|
1 | マイプランが確認できます(購入したチケット、予約した施設の情報など)。 ※マップ上にはアトラクションの場所と待ち時間、ショー/パレードの公演時間が表示されます。 |
【チケット】 ・新規チケット購入 ・購入済みチケット表示 |
【プラン】 ・スタンバイパス ・エントリー受付 ・レストラン受付 ・ショーレストラン受付 ・ホテル予約 ・バケーションパッケージ(予約) |
||
【マイフォト】 ・フォトキーカード表示 ・フォトマップ ・スキャン |
||
2 | アトラクション、ショー・パレード、キャラクターグリーティングの情報を確認できます。 ※マップ上には該当施設の場所と待ち時間が表示されます。 |
・スタンバイパス ・エントリー受付 ・今日のショー/パレード ・今日のキャラクターグリーティング |
3 | 飲食施設の情報を確認できます(レストラン・フードワゴンなど)。 ※マップ上には該当施設の場所と待ち時間が表示されます。 |
・レストラン受付 ・ショーレストラン予約 ・近くのレストラン ・近くのスナック/ドリンク |
4 | ショップの情報を確認できます。 グッズの検索・購入ができます。 ※マップ上には該当施設の場所と運営時間が表示されます。 |
・ショッピング(オンライン購入) ・スキャン ・グッズをさがす ・近くのショップ |
5 | サービス施設の情報が確認できます(レストルーム、コインロッカー、ベビーカーレンタルなど)。 ※マップ上にはサービス施設の場所が表示されます。 |
・ビビディ・バビディ・ブティック(予約) ・ガイドツアー(予約) ・近くの施設 |
東京ディズニーリゾート・アプリで出来ること
それでは、東京ディズニーリゾート・アプリの機能別に使い方をご紹介していきます。
【マップ上①】アトラクション・レストランの待ち時間の確認
パークマップ上では、アトラクションやレストランの待ち時間が確認できます。
アトラクションの待ち時間を表示する方法
星マークのタブをタップすると、マップ上にアトラクションの待ち時間が5分刻み(5分、10分、15分、20分…)で表示されます。
運営休止中の場合はアトラクションのアイコン(メリーゴーランドのイラスト)のみが表示されます。
レストランの待ち時間を表示する方法
カトラリーマークのタブをタップすると、マップ上にレストランの待ち時間が20分刻み(0~20分、20~40分…)で表示されます。
運営休止中の場合はレストランのアイコン(カトラリーのイラスト)のみが表示されます。
また、タブの部分を上にスワイプすると、近くの飲食施設(レストラン、スナック/ドリンク)を一覧で確認することができますよ。
【マップ上②】ショー・キャラクターグリーティングの実施時間の確認
パークマップ上では、ショー・パレードの公演時間、キャラクターグリーティングの実施時間が確認できます。
ショー・パレードの公演時間、キャラクターグリーティングの実施時間を表示する方法
星マークのタブをタップすると、マップ上にショー・パレードの公演時間(※1)、キャラクターグリーティングの実施時間(※2)が表示されます。
また、タブの部分を上にスワイプすると一覧で確認することも可能ですよ。
※1:公演休止の場合はショー・パレードのアイコン(ダンサーのイラスト)のみが表示されます。
※2:運営休止の場合はキャラクターグリーティングのアイコン(ミッキーマウスのハンドのイラスト)のみが表示されます。
【新規チケット購入】オンラインでいつでもどこでも購入できる
出典:東京ディズニーリゾート
パークチケットはアプリで購入することができます。
アプリで購入すれば、スマートフォンをエントランスにかざすだけでパークに入園できるので、紙タイプのチケットを持ち歩く必要がなくなりますよ。
※2020年7月1日以降、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーに入園するには、オンラインで日付指定のチケットを購入する必要があります。現地のチケットブースでは購入できないのでご注意ください。
購入できるパークチケットのタイプ
購入方法 | パークチケットのタイプ |
---|---|
アプリから購入する場合 | 「スマートフォンに表示」 |
ウェブサイトから購入する場合 | 「自宅でプリントアウト」 |
※現在「自宅へ配送」は選択できません。
支払方法
クレジットカードのみ
アプリでパークチケットを購入する手順
【1】チケットという項目にある「新規チケット購入」をタップします。
【2】ディズニーアカウントにログインしてください(アカウントを持っていない方は新規ユーザー登録をしてください)。
【3】カレンダーから希望の日にちを選択してタップします。
【4】チケットの種類を選択してタップします。
【5】来園するパーク、チケットの購入枚数を設定し、「購入手続きに進む」をタップします。
【6】お客様情報を確認し、間違いがなければクレジットカード情報を入力します。
【7】内容を最終確認し、購入を確定します。
以上でパークチケットの購入手続きは完了です。
なお、購入したチケットの内容変更(指定入園日/入園パーク/入園時間/年齢区分)もアプリから手続き可能です。
詳しくはこちらの記事の「運営再開後(2020年6月25日以降)に購入したチケットの対応」でご紹介しています。
【スタンバイパス】アプリでのみ取得可能
出典:東京ディズニーリゾート
スタンバイパスは2020年9月23日より開始した新サービスです。
東京ディズニーリゾート・アプリから対象アトラクションのパスを取得すると、指定された時間にスタンバイ(入場待ち)の列に並ぶことができます。
スタンバイパスはパーク入園後から利用できるサービスです。
開園前やパーク外から利用することはできません。
スタンバイパスの対象アトラクション
【東京ディズニーランド】
● ビッグサンダー・マウンテン
● スプラッシュ・マウンテン
● プーさんのハニーハント
● スペース・マウンテン
● バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
● モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
【東京ディズニーシー】
● ソアリン:ファンタスティック・フライト
● タートル・トーク
● タワー・オブ・テラー
● トイ・ストーリー・マニア!
● インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
● レイジングスピリッツ
● マジックランプシアター
● センター・オブ・ジ・アース
アプリでスタンバイパスを取得する手順
スタンバイパスを取得する手順については、こちらの記事の「スタンバイパスの取得方法」で詳しくご紹介しています。
【エントリー受付】アプリでのみ受付
出典:東京ディズニーリゾート
エントリー受付は2020年9月19日より開始した新サービスです。
東京ディズニーリゾート・アプリから利用したい施設(アトラクション・キャラクターグリーティング施設)と時間帯を選んでにエントリーし、当選すれば施設を利用することができます。
各施設1日1回ずつエントリーできるのでチャレンジしてみてくださいね。
エントリー受付はパーク入園後から利用できるサービスです。
開園前やパーク外から利用することはできません。
エントリー受付の対象施設
【東京ディズニーランド】
施設名 | 解説 | |
---|---|---|
期間限定プログラム | 【体験型フォトロケーション】ハッピーフェア・ラボ | ※延期となりました。 |
キャラクターグリーティング | シアターオーリンズ | キャラクター(当日のお楽しみ)に会える施設 |
プラザパビリオン・バンドスタンド前 | キャラクター(当日のお楽しみ)に会える施設 | |
ウッドチャック・グリーティングトレイル | ドナルドダックまたはデイジーダックに会える施設 | |
ミッキーの家とミート・ミッキー | ミッキーマウスに会える施設 | |
ミニーのスタイルスタジオ | ミニーマウスに会える施設 | |
アトラクション | 美女と野獣“魔法のものがたり” | 2020年9月28日オープン |
ベイマックスのハッピーライド | 2020年9月28日オープン |
【東京ディズニーシー】
施設名 | 解説 | |
---|---|---|
キャラクターグリーティング | ブロードウェイ・ミュージックシアター | キャラクター(当日のお楽しみ)に会える施設 |
ドックサイドステージ | キャラクター(当日のお楽しみ)に会える施設 | |
ヴィレッジ・グリーティングプレイス | シェリーメイに会える施設 | |
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル | ミッキーマウス/ミニーマウスに会える施設 | |
“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック | ダッフィーに会える施設 | |
マーメイドラグーンシアター | アリエルに会える施設 | |
アトラクション | 対象施設なし |
アプリでエントリー受付をする手順
エントリー受付をする手順については、こちらの記事の「エントリー受付の利用方法」で詳しくご紹介しています。
【レストラン受付】少ない待ち時間で利用できるサービス
出典:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ディズニーホテルの一部のレストランでは、少ない待ち時間で優先的に席に案内してもらえる「プライオリティ・シーティング(事前受付)」というサービスを実施しています。
東京ディズニーリゾート・アプリからも手続きが可能なので、スムーズにレストランを利用したい方は早めに受付を済ませておくことをおすすめします。
※ 東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの対象レストランは、1ヶ月前の同日10:00~前日20:59まで受け付けています(1ヶ月前に同日がない場合は、翌月1日から予約可能です)。
※ディズニーホテルの対象レストランは、2ヶ月前の同日10:00~来店時間の60分前まで受け付けています(2ヶ月前に同日がない場合は、翌月1日から予約可能です)。
プライオリティ・シーティング対象のレストラン
【東京ディズニーランド】
レストラン名 | ジャンル・メニュー |
---|---|
イーストサイド・カフェ | パスタ料理 |
センターストリート・コーヒーハウス | 洋食レストラン |
れすとらん北齋 | 和食レストラン |
ブルーバイユー・レストラン | フレンチスタイルのコース料理 |
クリスタルパレス・レストラン | スウィーツブッフェ |
ポリネシアンテラス・レストラン(ランチタイム) | ハワイアン風のパンケーキ |
ザ・ダイヤモンドホースシュー | ウエスタンスタイルの料理 |
ラ・タベルヌ・ド・ガストン | ビッグバイト・クロワッサン、スウィーツなど |
ビッグポップ | ポップコーン専門店(座席なし) |
【東京ディズニーシー】
レストラン名 | ジャンル・メニュー |
---|---|
リストランテ・ディ・カナレット | イタリアンレストラン |
マゼランズ | コース料理 |
レストラン櫻 | 和食レストラン |
S.S.コロンビア・ダイニングルーム | ローストビーフなどのセットメニュー |
テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ | サンドウィッチ、デザートなど |
ホライズンベイ・レストラン | グリルドビーフやオーブン焼きなど |
【ディズニーホテル】
ホテル名 | レストラン名 | ジャンル・メニュー |
---|---|---|
ディズニーアンバサダーホテル | シェフ・ミッキー | ブッフェレストラン |
エンパイア・グリル | カリフォルニア料理レストラン | |
東京ディズニーランドホテル | シャーウッドガーデン・レストラン | ブッフェレストラン |
カンナ | 創作料理レストラン | |
ドリーマーズ・ラウンジ | アフタヌーンティーセット、パスタセットなど ※ランチタイムの「アフタヌーンティーセット」、ディナータイムの「パスタセット」の利用は事前予約が必要となります。 |
|
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | オチェーアノ | ブッフェ・コース料理 |
シルクロードガーデン | 中国料理レストラン | |
ベッラヴィスタ・ラウンジ | イタリアをテーマにした料理や飲み物 |
※「チックタック・ダイナー」と「ハイピリオン・ラウンジ」は当面の間、営業を休止します。
アプリでレストランの事前受付する手順
レストランの事前受付する手順については、こちらの記事の「予約の流れ(公式アプリから予約する場合)」で詳しくご紹介しています。
【ショーレストラン予約】休止中
東京ディズニーランドには「ザ・ダイヤモンドホースシュー」と「ポリネシアンテラス・レストラン」という予約制のショーレストランがあり、食事と一緒にショーの鑑賞を楽しむことができます。
2020年7月1日よりステージショーの公演を休止しているため、新規予約は受け付けていません。
【ホテル予約】ディズニーホテルの宿泊予約受付
出典:東京ディズニーリゾート
ディズニーホテルの宿泊予約は、東京ディズニーリゾート・アプリからも手続きが可能です。
宿泊予約は2ヶ月前の同日11:00~前日まで受け付けています(2ヶ月前に同日がない場合は、翌月1日から予約可能です)。
当日予約を希望する場合は、各ホテルに直接お電話ください。
対象ホテル
● ディズニーアンバサダーホテル
● 東京ディズニーランドホテル
● 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
● 東京ディズニーセレブレーションホテル
アプリでディズニーホテルを予約する手順
ディズニーホテルを予約する手順については、こちらの記事の「宿泊の予約方法」で詳しくご紹介しています。
【バケーションパッケージ】オフィシャル宿泊プランの予約受付
出典:東京ディズニーリゾート
バケーションパッケージの予約は、東京ディズニーリゾート・アプリからも手続きが可能です。
※バケーションパッケージとは、アトラクション利用券やレストランでの食事、オリジナルグッズなどの特典が付いた東京ディズニーリゾートオフィシャルの宿泊プランです。
予約の申込み開始日はプランによって異なるため、公式サイトのプラン一覧ページをご確認ください。
申込み終了日はチェックイン日の10日前23:59までです。
アプリでバケーションパッケージを予約する手順
バケーションパッケージを予約する手順については、こちらの記事の「新プランの予約方法」で詳しくご紹介しています。
【オンラインチェックイン】スマホでチェックインがスムーズに
出典:東京ディズニーリゾート
一部のディズニーホテルでは「オンラインチェックイン」の利用を推奨しています。
事前に利用登録をしておけば宿泊当日のチェックイン手続きがスムーズにできますし、スマートフォンをルームキーの代わりとして使うことができますよ。
オンラインチェックインを利用する場合は、ディズニーホテルの予約完了画面に表示される「オンラインチェックインを利用する」にチェックを入れておく必要があります。
利用登録は宿泊日の前日20:59までです。
オンラインチェックインの対象ホテル
● ディズニーアンバサダーホテル
● 東京ディズニーランドホテル
● 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
アプリでオンラインチェックインを利用する手順
出典:東京ディズニーリゾート
オンラインチェックインを利用する手順は、こちらの記事の「オンラインチェックインの使い方」詳しくご紹介しています。
【マイフォト】パークで撮影した写真の登録・確認・購入
出典:東京ディズニーリゾート
パーク内ではフォトグラファー(カメラマン)による撮影サービスを実施しています。
撮影してもらった写真は、東京ディズニーリゾート・アプリに登録することにより、確認・購入することができます。
フォトグラファーがいるスポット
撮影サービスを実施するスポットと時間帯は、時期によって異なります。
アプリの「フォトマップ」、または公式サイトにてご確認ください。
購入できる商品
東京ディズニーリゾート・アプリからは「ダウンロード(静止画)」と「スナップフォトCD(写真データを入れたCD)」のどちらかの方法で写真を購入することができます。
写真をプリントしたりパソコンなどのモニターで閲覧するなら「スナップフォトCD」の購入がおすすめです。
また、購入した写真はディズニー・フォトのウェブサイトと連携することにより、「フォトパネル」「ハードカバーブック」「イラストフォト」などのオリジナル商品を注文することができます。
商品名 | アプリからの購入 | ウェブサイトからの購入 | パークでの購入 |
---|---|---|---|
ダウンロード(静止画) | 〇 | 〇 | - |
スナップフォトCD | 〇 | 〇 | - |
ディズニースナップフォト | - | 〇 | 〇 |
- | 〇 | 〇 | |
フォトパネル | - | 〇 | - |
ハードカバーブック | - | 〇 | - |
イラストフォト | - | 〇 | 〇 |
シャッフルフォト | - | 〇 | - |
フォトコラージュ | - | 〇 | - |
フォトポストカード | - | 〇 | - |
※ライドショットは販売休止中です。
アプリのフォト機能について
【フォトキーカード表示】
ログイン中にタップすると二次元コードが表示されます。
撮影終了後、フォトグラファーが二次元コードを読み込み、写真の登録を行います。
【フォトマップ】
写真撮影サービスを実施している場所をマップ上で確認できます。
【スキャン】
ライドショットの二次元コードを読み込む際に利用します。
各機能の詳しい解説や、アプリ上で写真を確認・購入する方法については、こちらの記事の「アプリでディズニー・フォトを楽しむ方法」でご紹介しています。
【ショッピング】グッズの検索・購入
出典:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーリゾート内で販売中のグッズは、アプリ上で検索したり購入したりすることができます。
オンラインショッピングについて
東京ディズニーリゾート・アプリのショッピング機能を利用すれば、東京ディズニーリゾートで販売中のグッズをオンラインで購入し、指定の住所まで配送してもらうことができます。
また、グッズの検索やお気に入り登録、取り扱いショップの確認もできるので、あらかじめ確認しておけば来園当日のショッピングがスムーズになりますよ。
オンラインショッピングの注文はパーク入園時から当日23:45まで受け付けています。
※通常はパークに入園した人のみが利用できるサービスですが、2020年11月1日~2021年3月31日までの期間は自宅からでもグッズの購入が可能です(午前7:00~7:45までの45分間)。
アプリでグッズを検索・購入する手順
グッズを検索・購入する手順については、こちらの記事の「アプリでショッピングする手順」で詳しくご紹介しています。
【ビビディ・バビディ・ブティック】休止中
「ビビディ・バビディ・ブティック」はディズニープリンセスに変身できるビューティーサロンです(3歳から12歳までのお子さまが対象)。
2020年7月1日より運営を休止しているため、新規予約は受け付けていません。
【ガイドツアー】休止中
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのガイドツアーは、パークの歴史やアトラクションのバックグラウンドストーリーなど、普段は聞くことのできない情報を紹介してもらえる有料プログラムです。
2020年7月1日より休止しているため、新規予約は受け付けていません。
事前にディズニーアカウントを登録しておこう
出典:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーリゾート・アプリの機能の一部は、ディズニーアカウントへのログインが必要です。
ディズニーアカウントとは、ディズニーの各種オンラインサービスを利用する際に必要なメンバーシップです。
東京ディズニーリゾートのパークチケットの購入、レストランの事前受付、ホテルの宿泊予約、ディズニーストアクラブの会員登録など、様々なシーンでディズニーアカウントへのログインが必要となります。
来園当日はモバイルバッテリーを持参しよう
来園当日はアプリの使用頻度が高くなるため、モバイルバッテリーがあると安心です。
モバイルバッテリーを忘れてしまった場合は、パーク内で購入するか、ディズニーホテルのコイン式充電器を利用しましょう。
モバイルバッテリーを購入する場合
モバイルバッテリーはパーク内のショップで購入することができます。
店頭には並んでいませんが、キャストさんに確認すると出してもらえますよ。
【東京ディズニーランドの販売場所】
・カメラセンター(ワールドバザール)
・ホームストア(ワールドバザール)
・トレーディングポスト(ウエスタンランド)
など
【東京ディズニーシーの販売場所】
・エンポーリオ(メディテレーニアンハーバー)
・フォトグラフィカ(メディテレーニアンハーバー)
・タワー・オブ・テラー・メモラビリア(アメリカンウォーターフロント)
など
※販売場所が変更している、または品切れの場合があります。詳しくはショップのキャストにご確認ください。
コイン式充電器を利用する場合
ディズニーホテルにはコイン式充電器が設置されています。
東京ディズニーランドにいる場合は、いったんパークを出て目の前にある「東京ディズニーランドホテル」へ向かいましょう。
東京ディズニーシーにいる場合は、パーク内にある専用ゲートから「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」に入館できます。
パーク内から一度出て、その日のうちに再度入園する場合は、出口で手の甲にハンドスタンプを押してもらいましょう。
再入園する際は入園口にてハンドスタンプとパークチケットの確認があります。
まとめ
パークで役立つ機能が1つになった東京ディズニーリゾート・アプリ。
特に、エントリー受付、スタンバイパスの取得、グッズの検索、ホテルのオンラインチェックインなどはアプリだけの機能なので、来園前にダウンロードして使い方を予習しておいてくださいね。
ディズニーアカウントの取得もお忘れなく!
コメントCOMMENT