アンバサダーホテルの魅力を徹底解説!特典や宿泊するメリットとは?
37点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
「ディズニーアンバサダーホテル」は東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの中間に位置するホテルです。
ミッキー達に会えるレストラン「シェフ・ミッキー」があるホテルとしても有名ですね。
今回は、そんなディズニーアンバサダーホテルの魅力と宿泊するメリットを解説いたします。
まだ宿泊したことがない方はもちろん、久しぶりに宿泊したいとお考えの方もぜひチェックしてくださいね。
★ディズニーアンバサダーホテルの予約の取り方はこちらの記事をチェック!
目次
- 1 ディズニーアンバサダーホテルの魅力
- 2 客室は2つのフロアに分かれている
- 3 ディズニーアンバサダーホテルに宿泊する14のメリット
- 3.1 パークチケットをホテルで購入できる
- 3.2 開園時間より15分早くパークに入園できる(休止中)
- 3.3 初日から両パークを行き来できる特別なパスポートが買える(休止)
- 3.4 シェフ・ミッキーで朝食が食べられる(要予約)
- 3.5 パークへの無料シャトルバスが利用できる
- 3.6 オンラインチェックインが利用できる
- 3.7 ホテル内でパークグッズを購入できる
- 3.8 オリジナルデザインのルームアメニティがもらえる
- 3.9 キャラクタールームに宿泊するとオリジナルポーチがもらえる
- 3.10 宿泊ゲスト限定のグッズを購入できる
- 3.11 客室でディズニーチャンネルを視聴できる
- 3.12 記念日をお祝いできる
- 3.13 屋外プールを利用できる
- 3.14 荷物の預かり・配送サービスが利用できる
- 4 まとめ
ディズニーアンバサダーホテルの魅力
まずはディズニーアンバサダーホテルの魅力からご紹介いたします。
日本初のディズニーホテル
2000年7月7日、ディズニーアンバサダーホテルは隣接するショッピングモール「イクスピアリ」と同時にオープンしました。
外観やロビー、客室、アメニティなど、すべてにディズニーキャラクターが取り入れられたディズニーアンバサダーホテルは、ファンにとって待望のオープンでした。
というのも、現在東京ディズニーリゾートある4つのディズニーホテルのうち、第1号として誕生したのがディズニーアンバサダーホテルなのです。
それまで“ディズニーのホテル”といえば東京ディズニーランドの周りにある6つのオフィシャルホテルがイメージされていましたが、初めてディズニー社のライセンスのもと運営されるディズニーアンバサダーホテルが誕生したことにより、新たに「ディズニーホテル」というカテゴリーが作られました。
出典:東京ディズニーリゾート
ディズニーアンバサダーホテルとイクスピアリがオープンした翌年には「ボン・ヴォヤージュ」「ディズニーリゾートライン」「東京ディズニーシー」「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」が次々と開業し、約2年の間に現在の東京ディズニーリゾートの姿へと成長していきました。
コンセプトは1930年代のアメリカ
出典:ディズニーホテル
ディズニーアンバサダーホテルはハリウッド黄金期を迎えた1930年代のアメリカをテーマにしたホテルで、当時流行していたアールデコ・スタイルを基調にデザインされています。
ホテル名の「アンバサダー」には「1920~30年代に最新のファッションや華やかさを世界中に広めた各国の大使(アンバサダー)のように、おもてなしの心をもってホテルの魅力を伝えていきたい」という思いが込められています。
また、1930年代はディズニーキャラクターが生まれて活躍し始めた時代でもあります。
そのため、ホテル内の様々な場所で目にするキャラクター達はレトロタッチで描かれていることが多いです。
ロビーに入ってまず目に飛び込んでくるのは、映画監督に扮したミッキーとプルートの姿です(プルートはミッキーの反対側にいます)。
出典:ディズニーホテル
ミッキーがカメラを向けている天井を見上げると、飛行機に乗って空を飛ぶミニー、ドナルド、グーフィー達の姿が!
出典:ディズニーホテル
ブライダルサロンや宴会場へ続く階段は、映画のフィルムをモチーフに作られています。
まるで階段を駆け上るように走るミッキーとミニーの姿がかわいいですね。
出典:ディズニーホテル
もちろん、客室にもミッキーやミニーのモチーフが取り入れられています。
ディズニーアンバサダーホテルといえばミッキー、ミニー、ドナルドなどのキャラクターモチーフの客室が人気です。
東京ディズニーランドホテルと東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにもキャラクターがデザインされた客室はありますが、1人のキャラクターをテーマに作られた客室があるのはディズニーアンバサダーホテルだけです。
カーペットやカーテン、壁紙など、幾何学模様の中にキャラクターモチーフが溶け込んだ独特なデザインになっていて、ディズニーアンバサダーホテルならではの空間を楽しむことができますよ。
詳しくは次の項目でご紹介しますね。
客室は2つのフロアに分かれている
ディズニーアンバサダーホテルの客室は「スタンダードフロア」「アンバサダーフロア」という2つのフロアに分かれています。
ホテルの最上階にある「アンバサダーフロア」の客室に宿泊するゲストは、「アンバサダーラウンジ」を利用できたり、朝食がロビーラウンジに用意されたりと、ワンランク上のホテルステイを楽しむことができます。
では、それぞれどのような客室が用意されているのかチェックしていきましょう。
※宿泊料金は曜日やシーズンによって変動します。
※宿泊料金は税込みです。
【スタンダードフロア】低料金の客室からファミリールームまで用意
キャラクタールーム以外の客室
出典:ディズニーホテル
スタンダードフロアの客室(キャラクタールームを除く)は、アールデコ・スタイルのオシャレなデザインを取り入れつつも落ち着いた色合いで統一されたリラックスできる空間になっています。
壁紙やカーペットなどにさりげなくミッキーモチーフがデザインされているので探してみてくださいね。
出典:ディズニーホテル
客室タイプは7つに分かれており、車イスを利用する方でも使いやすい客室(アクセシブル)や電動リクライニングベッドの客室(ユニバーサル)、家族2~3世代で宿泊できる広めの客室も用意されています。
客室タイプ | 特徴 | 広さ | 料金(1室) |
---|---|---|---|
スタンダードルーム | 標準 | ダブル34m²/ツイン38m² | 32,000円~ |
スーペリアルーム | 標準より少し広め | 41m² | 35,500円~ |
トリプルルーム | レギュラーベッドを3台用意 | 45m² | 41,500円~ |
デラックスルーム(※1) | スーペリアルームに比べて広め | 56m² | 45,000円~ |
パームガーデンビュールーム(※2) | パームガーデン・プールに面している | 74m² | 72,500円~ |
ジュニアファミリールーム | 家族や3世代での利用に適している | 56m² | 56,500円~ |
ファミリールーム | 家族や3世代での利用に適している | 97m² | 92,000円~ |
※1:アクセシブルまたはユニバーサルの客室
※2:アクセシブルの客室あり
キャラクタールーム1:ドナルドダックルーム
出典:ディズニーホテル
ドナルドダックをテーマにした客室です。
定番のコスチュームであるセーラー服やリボンをモチーフにしたデザインが目を惹きますね。
ベッドのヘッドボードは、大胆にもドナルドの足型になっています!
また、客室内にはドナルドだけでなく恋人のデイジーの姿もありますよ。
キャラクタールーム2:チップとデールルーム
出典:ディズニーホテル
チップとデールをテーマにした客室です。
ブラウンを基調とした温かみのある空間ですね。
ベッドのヘッドボードにはチップとデールのフェイスが大きくデザインされています。
また、ベッドの間には2人が大好きなクラリスのイラストが飾られています。
他にも樫の木の葉っぱや大好物のドングリのイラストなど、チップとデールを連想するモチーフが可愛くオシャレにあしらわれています。
キャラクタールーム3:スティッチルーム
出典:ディズニーホテル
映画『リロ・アンド・スティッチ』をテーマにした客室です。
ディズニーアンバサダーホテル内で唯一ミッキー&フレンズ以外のキャラクターがテーマになっています。
作品の舞台であるハワイとアールデコ・スタイルが融合した爽やかな空間になっていて、ベッドのヘッドボードにはサーフィンを楽しむスティッチとリロの姿がデザインされています。
客室名 | 広さ | 料金(1室) |
---|---|---|
ドナルドダックルーム | 38~41m²、48m² | 45,000円~ |
チップとデールルーム | 38~41m² | 45,000円~ |
スティッチルーム | 45m² | 45,000円~ |
アクセシブル:38m² | 35,000円~ |
【アンバサダーフロア】ホテル最上階にあるワンランク上の客室
キャラクタールーム1:ミッキーマウスルーム
出典:ディズニーホテル
ミッキーマウスをテーマにした客室です。
定番のコスチュームをイメージした真っ赤なベッドスローが印象的ですね。
壁紙にはいろいろなポージングのミッキーが描かれていて、クスっと笑ってしまうような可愛らしい姿もあります。
カーペットの足跡のイラストをたどって部屋の奥に進むと、スタンドライトやカーテンにも小さなミッキーモチーフを見つけることができます。
広さ | 料金(一室) |
---|---|
38m²~45m² | 54,000円~ |
キャラクタールーム2:ミニーマウスルーム
出典:ディズニーホテル
ミニーマウスをテーマにした客室です。
ミニーといえば赤色のドット柄のイメージが強いですが、こちらの客室はベッドスローもカーペットも水色を基調としたデザインになっています。
その分、赤色のリボンが存在感を増していますね。
壁紙はミッキーマウスルームと似ていますが、よく見るとミニーバージョンになっていますよ。
広さ | 料金(一室) |
---|---|
38m²~45m² | 54,000円~ |
スイートルーム1:パノラマ・スイート
出典:ディズニーホテル
窓が大きくて解放感のあるスイートルームです。
リビングと寝室が分かれています。
ちなみに、東京ディズニーランドホテルと東京ディズニーシー・ホテルミラコスタでは同様の広さのスイートルームが1室25万円以上に設定されています。
一方、こちらの客室は1室98,000円~なので、ディズニーホテルの中では最もリーズナブルなスイートルームということになります。
広さ | 料金(一室) |
---|---|
97m² | 98,000円~ |
スイートルーム2:ファンタジア・スイート
出典:ディズニーホテル
ディズニー映画『ファンタジア』をテーマにしたスイートルームです。
映画に登場するキャラクターが描かれた絵画や、魔法使いの弟子に扮したミッキーマウスのオブジェが飾られています。
広さ | 料金(一室) |
---|---|
97m² | 183,000円 |
スイートルーム3:ミッキーズ・プレミア・スイート
出典:ディズニーホテル
ミッキーマウスのモチーフが取り入れられたスイートルームです。
ベッドカバーやソファ、バスルームなど、ブラックを基調としたシックで高級感のある空間になっています。
同じアンバサダーフロアにある「ミッキーマウスルーム」とはイメージがまったく異なりますね。
広さ | 料金(一室) |
---|---|
97m² | 183,000円 |
スイートルーム4:ミッキーズ・ペントハウス・スイート
出典:ディズニーホテル
ディズニーアンバサダーホテル最高級のスイートルームです。
「ミッキーマウスルーム」がパワーアップしたような空間で、調度品やインテリアにもミッキーマウスのモチーフをふんだんに取り入れられています。
広さ | 料金(一室) |
---|---|
150m² | 300,000円 |
●客室は「スタンダードフロア」と「アンバサダーフロア」に分かれている
●キャラクタールームはミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、チップとデール、スティッチの5種類
●「アンバサダーフロア」の宿泊ゲストは専用ラウンジ「アンバサダーサロン」を利用できて、朝食はロビーラウンジに用意されている
●最も安いのは「スタンダードフロア」のスタンダードルーム(31,500円~)、最も高額なのは「アンバサダーフロア」のミッキーズ・ペントハウス・スイート(300,000円~)
ディズニーアンバサダーホテルに宿泊する14のメリット
ここからは、ディズニーアンバサダーホテルに宿泊するメリットをご紹介します。
パークチケットをホテルで購入できる
出典:ディズニーホテル
ディズニーホテル宿泊ゲストは、東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーいずれかのパークに入園できるパークチケットをホテル内で購入することができます。
オンラインサイトでパークチケットが売り切れている日程でも購入可能ですよ!
購入できるチケットの種類
①1デーパスポート(チェックイン日からチェックアウト日まで、1名につき1日1枚)
②アーリーエントリーチケット(2021年11月1日入園分~)
※アーリーエントリーチケットについては、こちらの記事で解説しています。
購入方法
パークチケットおよびアーリーエントリーチケットの購入時には、不正転売を防ぐために代表者の本人確認を行っています。
本人確認できる書類を忘れずにお持ちくださいね。
購入可能枚数 | 1名につき1日1枚(添い寝のお子様も含む) |
---|---|
支払方法 | 現金、クレジットカード |
購入時に必要なもの | 本人確認の書類(運転免許証、健康保険証など) ※代表者のみ |
販売場所 | ・宿泊するディズニーホテル ・「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」2階のディズニーホテルサービスカウンター |
開園時間より15分早くパークに入園できる(休止中)
出典:東京ディズニーリゾート
現在、ディズニーホテル宿泊者特典の「ハッピー15エントリー」は利用できません。
ディズニーホテル宿泊ゲストは「ハッピー15エントリー」が利用できます。
「ハッピー15エントリー」は開園時間よりも15分早くパークの一部エリアまで入場できるサービスです。
たった15分ではありますが、大人気アトラクションやグリーティング施設を少ない待ち時間で利用できたり、ゲストが少ないパーク内で写真撮影を楽しめるというメリットがあります。
開園前の15分間に1つでも目的を果たしておけば、その後の時間を有効活用できますよ。
・滞在2日目以降(東京ディズニーランド・東京ディズニーシーどちらかで利用可能) |
|
入園時は、ディズニーアンバサダーホテル宿泊ゲスト専用エントランスにお並びください。 |
★ハッピー15エントリーの詳細はこちらの記事をご覧ください。
初日から両パークを行き来できる特別なパスポートが買える(休止)
出典:ディズニーホテル
現在、マルチデーパスポートスペシャルの販売は休止しています。
ディズニーホテル宿泊ゲストは「マルチデーパスポートスペシャル」という特別なパークチケットを購入できます。
「マルチデーパスポートスペシャル」は複数日(2日~4日)続けてパークに入園できるチケットで、初日から東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークを自由に行き来することができます。
通常の「マルチデーパスポート」は滞在3日目からしか両パークを行き来することができないため、「マルチデーパスポート・スペシャル」を買った方が自由度が高くなりますよ。
料金や購入方法については、公式サイトまたはホテルにてご確認ください。
シェフ・ミッキーで朝食が食べられる(要予約)
出典:ディズニーホテル
現在、「シェフ・ミッキー」ではキャラクターがテーブルを訪れるグリーティングは休止しています。
ディズニーアンバサダーホテル宿泊ゲストは、ホテル内にあるレストラン「シェフ・ミッキー」で朝食を食べることができます(予約制です)。
「シェフ・ミッキー」はランチ・ディナーの時間帯であればホテルに宿泊していないゲストも利用できますが、朝食(ブレックファスト)の時間帯は宿泊ゲストの利用に限定されているんですよ。
ミッキーマウスのモチーフがたくさんデザインされた可愛いレストランで、朝食ブッフェを楽しみましょう。
★「シェフ・ミッキー」についてはこちらの記事でご紹介しています。
パークへの無料シャトルバスが利用できる
出典:東京ディズニーリゾート
ディズニーアンバサダーホテルでは、ホテルと東京ディズニーランド、ホテルと東京ディズニーシーを結ぶ無料シャトルバス「ディズニーリゾートクルーザー」を運行しています。
両パークともに徒歩でも移動できますが、シャトルバスを利用すれば約5~10分程度でパークへたどり着きますよ。
乗り場はホテルの正面エントランスにあり、約10~15分間隔で運行しています(一部の時間帯を除く)。
パークの乗り場は下記の通りです。
東京ディズニーランドのシャトルバス乗り場 | 東京ディズニーランド・バス・ターミナル・イースト 3番のりば |
---|---|
東京ディズニーシーのシャトルバス乗り場 | 東京ディズニーシー・バス・ターミナル・ノース 5番のりば |
オンラインチェックインが利用できる
出典:ディズニーホテル
ディズニーアンバサダーホテル宿泊ゲストは「オンラインチェックイン」が利用できます。
「オンラインチェックイン」は東京ディズニーリゾート・アプリの機能の1つで、スマートフォンでチェックインの手続きを行ったり、ルームキーとして使ったりすることができます。
このサービスを利用するには事前準備が必要です。
使い方や注意点など、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ホテル内でパークグッズを購入できる
出典:ディズニーホテル
ディズニーホテル内には、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのグッズを取り扱うショップがあります。
ぬいぐるみ、お菓子、アパレルなど幅広いグッズを販売しているので、うっかりお土産を買い忘れてしまった時も安心です。
ここでしか買えないディズニーアンバサダーホテルのオリジナルグッズも販売しているのでチェックしてみてくださいね。
ディズニーアンバサダーホテルのショップ情報
ショップ名 | フェスティバル・ディズニー |
---|---|
場所 | 1階 |
営業時間 | ホテルにてご確認ください。 |
オリジナルデザインのルームアメニティがもらえる
出典:ディズニーホテル
ディズニーアンバサダーホテルには、ホテルのイメージカラーのブルーを基調としたルームアメニティが用意されており、自由に持ち帰ることができます。
子ども用カップは家でも使えますし、アメニティーキットの缶ケースも小物入れとして活用できますね♪
【持ち帰りOKのアメニティ】
・歯ブラシ(子ども用あり)
・子ども用カップ
・アメニティーキット(綿棒・コットン・シャワーキャップ・ヘアバンド)
・ブラシ
・髭そり
・ボディータオル
・室内用スリッパ(子ども用あり)
・ペーパーバッグ
※シャンプー、コンディショナー、ボディソープは客室のバスルームに備え付けられています(ディスペンサー式の容器は持ち帰り不可です)。
キャラクタールームに宿泊するとオリジナルポーチがもらえる
出典:ディズニーホテル
ディズニーアンバサダーホテルのキャラクタールームに宿泊すると、キャラクターがデザインされたオリジナルポーチがもらえます。
対象の客室は以下の通りです。
【アンバサダーフロア】
・ミッキーマウスルーム
・ミニーマウスルーム
【スタンダードフロア】
・ドナルドダックルーム
・チップとデールルーム
・スティッチルーム
ポーチはキャラクターのシルエットやモチーフを取り入れたオシャレなデザインで、ディズニーアンバサダーホテルのロゴも入っています。
キャラクタールームに宿泊した記念になりますね♪
宿泊ゲスト限定のグッズを購入できる
ディズニーアンバサダーホテルでは、宿泊ゲストだけが購入できる「ぬいぐるみバッジ付きトートバッグ」を販売しています。
ぬいぐるみバッジ
出典:ディズニーホテル
ミッキーとミニーは、ディズニーアンバサダーホテルオリジナルのコスチュームを着ています。
ブルー×ホワイトの配色が爽やかですね。
トートバッグ
出典:ディズニーホテル
トートバッグもブルー系の色合いで統一されており、中央にホテルのロゴが刺繍されています。
内部にはディズニーアンバサダーホテルをイメージしたオリジナルデザインの生地が使用されています。
ぬいぐるみを付けるとカジュアルに使用できますし、落ち着いた色合いのトートバッグだけで大人っぽく使用することもできますね。
セット内容 | ミッキーマウス&ミニーマウスのぬいぐるみバッジ トートバッグ |
---|---|
価格 | 10,000円(税込) |
販売場所 | ホテル内ショップ「フェスティバル・ディズニー」 ※宿泊確認としてルームキーまたはキーブックレットの提示が必要 |
サイズ | ぬいぐるみバッジ:ミッキー&ミニーともに高さ約22cm トートバッグ:幅約46cm×高さ約31cm×マチ約15cm |
他のディズニーホテルのデザイン
出典:ディズニーホテル
「ぬいぐるみバッジ付きトートバッグ」は、他のディズニーホテルでも販売しています。
画像左:東京ディズニーランドホテル
画像右:東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
各ホテルのイメージに合ったデザインになっているので、3種類すべて集めたくなっちゃいますね!
※東京ディズニーセレブレーションホテルでは販売していません。
客室でディズニーチャンネルを視聴できる
出典:ディズニーホテル
ディズニーホテルの客室のテレビでは、ディズニーチャンネルを無料で視聴することができます。
キッズ向けのアニメーション、ディズニー映画、ディズニーパーク情報などを放送しているので、客室でもディズニーの世界観を楽しむことができますよ。
記念日をお祝いできる
出典:ディズニーホテル
ディズニーホテルでは、ホールケーキや花束、プリザーブドフラワーなど、誕生日や記念日のお祝いにピッタリなサービスが用意されています。
事前に予約してサプライズでお祝いすれば喜んでもらえること間違いなしですね♪
出典:ディズニーホテル
また、ホテル内のレストラン「エンパイア・グリル」では誕生日や記念日をお祝いするためのオプションプラン「プレシャスセレブレーションセット」を食事と一緒に利用できます。
ディズニーアンバサダーホテル限定のケーキとオリジナルフォトフレーム(当日撮影する写真入り)がセットになった特別なプランです。
各サービスの料金や予約方法については、こちらの記事をご覧ください。
屋外プールを利用できる
出典:ディズニーホテル
ディズニーアンバサダーホテル宿泊ゲストは、屋外プール「パームガーデン・プール」を利用できます(夏季のみ)。
イルカの彫刻やブルー×ホワイトのパラソルが爽やかですね!
大きいプールは浅いのでお子さまと一緒に遊泳できますよ。
また、プールサイドに併設された「パームガーデン・バー」ではソフトドリンク・アルコールドリンク・スナック菓子を販売しています。
パークに入園しない日や連泊する時などに利用してみてはいかがでしょうか?
2022年度の営業スケジュールと利用料金は下記の通りです。
2022年度の営業スケジュール
営業期間 | 2022年7月15日~9月4日 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:30 (最終受付17:30) |
※「パームガーデン・バー」の営業期間・営業時間もプールと同じです。
利用料金
大人(12才以上) | 2,000円 |
---|---|
4才~11才 | 1,000円 |
3才以下 | 無料 |
※ロッカーおよびタオルは無料で使用できます。
※浮き輪や遊具の持ち込みは禁止されています(アームヘルパーは無料貸出)。
荷物の預かり・配送サービスが利用できる
出典:東京ディズニーリゾート
ディズニーホテルの宿泊ゲストは、宿泊前や出発日に荷物の配送サービスを利用できます。
チェックイン数日前~当日に利用したいサービス
自宅 → ホテルへ荷物を配送「お荷物宅配サービス」 | 有料 |
---|---|
舞浜駅前 → ホテルへ荷物を配送「バゲッジデリバリーサービス」 | 無料 |
チェックイン前に荷物を預ける「プリチェックイン」 | 無料 |
チェックアウト日に利用したいサービス
チェックアウト後に荷物を預ける | 無料 |
---|---|
ホテル → 舞浜駅前へ荷物を配送「ステーションデリバリーサービス」 | 有料 |
ホテル → 自宅へ荷物を配送 | 有料 |
ホテル → 東京駅・羽田空港へ荷物を配送 | 有料 |
これらのサービスを利用すれば、重たい手荷物を持ってリゾート内を移動する手間が省けますよ。
荷物が増えがちな子連れファミリーや、遠方から来園する方には特におすすめです。
各サービスの利用方法については、こちらの記事をご覧ください。
ディズニーアンバサダーホテルに宿泊するメリットまとめ
【1】ホテル内でパークチケットを購入できる
【2】「ハッピー15エントリー」を使えば開園時間より15分早くパークに入園できる(休止中)
【3】初日から両パークを行き来できる「マルチデーパスポート・スペシャル」をホテル内で購入できる(休止中)
【4】ホテル内レストラン「シェフ・ミッキー」で朝食が食べられる(要予約)
【5】東京ディズニーランド・東京ディズニーシー直通の無料シャトルバスが利用できる
【6】オンラインチェックインを利用すれば、スマートフォンでチェックイン手続きをしたりルームキーとして使用したりできる
【7】ホテル内のショップ「フェスティバル・ディズニー」でパークグッズやホテルオリジナルグッズを購入できる
【8】オリジナルデザインのルームアメニティを持ち帰れる
【9】キャラクタールームに宿泊するとキャラクターモチーフのオリジナルポーチがもらえる
【10】オリジナルデザインのコスチュームを着たミッキー&ミニーのぬいぐるみセットを購入できる
【11】客室のテレビでディズニーチャンネルを無料視聴できる
【12】ケーキや花束、レストランのオプションプランなどで記念日のお祝いができる
【13】屋外プール「パームガーデン・プール」を無料で利用できる
【14】荷物の預かり・配送サービスが利用できる(有料サービス含む)
まとめ
ディズニーアンバサダーホテルのスタンダードルームやスーペリアルームは、東京ディズニーランドホテルやホテルミラコスタより比較的安く宿泊することができます。
また、ミッキー、ミニー、ドナルドなど人気キャラクターをモチーフにした客室に宿泊できたり、「シェフ・ミッキー」のブレックファストを利用できるというメリットもあるので、キャラクターファンの方にとって満足度が高いホテルといえます。
土曜日や祝前日、長期休暇中の宿泊予約はすぐ満室になってしまうので、興味がある方は早めに宿泊予約をしてくださいね。
コメントCOMMENT