【2023年9月】ディズニーポップコーンの味・バケット全種類まとめ
73点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
※2023年9月21日更新
ディズニーのポップコーンは味のバリエーションが豊富!
バケット(専用ケース)も可愛いので行くたびに欲しくなっちゃいますよね。
しかし、種類が多すぎて
「あの味はどこに売ってるの?」
「お目当てのバケットが見つけられない!」
と迷ってしまうことも…。
そこで今回は、パークで買えるポップコーンの味、ポップコーンバケットのデザイン全種類、販売場所をまとめてご紹介します!
これからパークへ行く方は参考にしてくださいね♪
目次
- 1 ポップコーンの価格
- 2 味は13種類
- 3 バケットは12種類
- 4 ケースは2種類
- 5 東京ディズニーランドの販売場所
- 5.1 スウィートハート・カフェ前(ワールドバザール)
- 5.2 ザ・ガゼーボ横(アドベンチャーランド)
- 5.3 カフェ・オーリンズ前(アドベンチャーランド)
- 5.4 ポリネシアンテラス・レストラン前(アドベンチャーランド)
- 5.5 トレーディングポスト横(ウエスタンランド)
- 5.6 カウボーイ・クックハウス前(ウエスタンランド)
- 5.7 蒸気船マークトウェイン号乗り場前(ウエスタンランド)
- 5.8 キャッスルカルーセル横(ファンタジーランド)
- 5.9 プーさんのハニーハント前(ファンタジーランド)
- 5.10 ル・プティポッパー(ファンタジーランド)
- 5.11 トゥーンポップ(トゥーンタウン)
- 5.12 ポップ・ア・ロット・ポップコーン(トゥーンタウン)
- 5.13 ビッグポップ(トゥモローランド)
- 5.14 トレジャーコメット横(トゥモローランド)
- 5.15 ポッピングポッド(トゥモローランド)
- 6 東京ディズニーシーの販売場所
- 7 ポップコーン引換券の使い方
- 8 まとめ
ポップコーンの価格
まずはポップコーンの価格から確認しましょう。
レギュラーボックス(400円~)
出典:東京ディズニーリゾート
ポップコーン(画像左) |
400円 |
---|---|
BBポップコーン(画像右) ※東京ディズニーランド「ビッグポップ」限定販売 |
500円 |
レギュラーボックスは紙製の容器に入っており、気軽に食べられる量になっています。
「ポップコーンバケットの量は多すぎる」「いろんな味のポップコーンを購入して食べ比べしたい」という方におすすめですよ。
★BBポップコーンとは…
丸くころんとした形が特徴的な、マッシュルーム型のポップコーン。
フレーバーが絡まりやすく、より味わいを感じやすくなっています。
※通常のポップコーンはバタフライ型(蝶が羽を広げて飛んでいるような形が特徴)。
リフィル(600円~)
ポップコーン |
600円 |
---|---|
BBポップコーン ※東京ディズニーランド「ビッグポップ」限定販売 |
800円 |
パークで購入した空のポップコーンバケットに、新たにポップコーンを入れてもらう購入方法を「リフィル」と言います。
レギュラーボックス2箱分ほどの量なのに+200円(BBポップコーンは+300円)で購入できるのでお得ですよ。
ポップコーンバケット付き(2,400円~)
出典:東京ディズニーリゾート
ポップコーンバケットの価格は、ポップコーン+ポップコーンバケットのセット価格です。
いま販売しているポップコーンバケットのデザインと価格については、後ほど写真付きでご紹介いたしますね。
ちなみに、東京ディズニーランドにポップコーンバケットが初めて登場したのは、1998年の開園15周年イベントの時だったそうですよ。
25年も前から販売していたんですね!
ポップコーンケース付き(1,600円~)
出典:東京ディズニーリゾート
ポップコーンケースの価格は、ポップコーン(レギュラーボックス)+ポップコーンケースのセット価格です。
ポップコーンケースは一部のワゴンで取り扱っています。
首から下げれるので手が空いて便利ですし、フタをすれば中身がこぼれる心配もありません。
また、ポップコーンを食べている途中でもアトラクションに乗ったりショッピングをしたりできるというメリットもありますね。
いま販売しているポップコーンケースのデザイン、価格、販売場所については後ほどご紹介いたします。
クレジットカードや電子マネーでも支払える
出典:東京ディズニーリゾート
ポップコーンワゴン(店舗)では、クレジットカードや電子マネーなど、キャッシュレスでの支払いに対応しています。
「500円のレギュラーボックスが欲しいのに1万円札しかない…」という時も、キャッシュレス決済を利用すればサクッとお会計できるので助かりますね♪
《ディズニー好き人気NO.1クレジットカード》
味は13種類
東京ディズニーランド/東京ディズニーシーでは、全部で13種類の味のポップコーンが楽しめます。
どちらかのパークでしか食べられない味もあるのでチェックしておきましょう!
ポップコーン
味 | ポップコーンの販売場所 | |
---|---|---|
東京ディズニーランド | 東京ディズニーシー | |
2023年4月10日から販売 ベリーチーズケーキ |
キャッスルカルーセル横 |
リバティ・ランディング・ダイナー前 |
キャラメル | ①スウィートハート・カフェ前 ②ル・プティポッパー ③ポップ・ア・ロット・ポップコーン |
①リドアイル前 ②シータートル・スーヴェニア前 |
ミルクチョコレート |
①トゥーンポップ ②ポッピングポッド(ショップ) |
ケープコッド・クックオフ前 |
抹茶ホワイトチョコ |
カフェ・オーリンズ前 | スカットルのスクーター前 |
ハニー | プーさんのハニーハント前 | - |
ソルト |
トレジャーコメット横 | ハンガーステージ横 |
カレー |
トレーディングポスト横 | アラビアンコースト前 |
しょうゆバター |
ザ・ガゼーボ横 | アクアトピア横 |
ブラックペッパー |
カウボーイ・クックハウス前 | ソアリン:ファンタスティック・フライト前 |
ガーリックシュリンプ |
- | ドックサイドステージ前 |
BBポップコーン(東京ディズニーランド限定)
味 | ポップコーンの販売場所 |
---|---|
2023年4月10日から販売 ①ストロベリーミルフィーユ ②ソルティキャラメル ③チェダーチーズ |
ビッグポップ |
※東京ディズニーランドのポップコーンワゴン(店舗)の地図はこちらの項目でご紹介しています。
※東京ディズニーシーのポップコーンワゴンの地図はこちらの項目でご紹介しています。
バケットは12種類
続いては、ポップコーンバケットのデザインをご紹介します。
全12種類のバケットを1つずつチェックしていきましょう。
【9月7日発売】ジェラトーニ
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2023年9月7日~ |
---|---|
価格 | 2,600円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
販売なし |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
【ポップコーンワゴン】 ①シータートル・スーヴェニア前(キャラメル味) ②ハンガーステージ横(ソルト味) 【レストラン】 ③ドックサイドダイナー(引換券付き) |
ダッフィーのおともだち、ジェラトーニのポップコーンバケットがついに登場!
レンガ風のフタの上に座って絵を描く様子がデザインされています。
パラッツォ・カナルの風景を描くジェラトーニや、その様子を見つめるダッフィーたちも可愛いですね。
【9月1日発売】ディズニー・ハロウィーン
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2023年9月1日~10月31日 |
---|---|
価格 | 3,200円 ※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで3,400円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①スウィートハート・カフェ前(キャラメル味) ②ザ・ガゼーボ横(しょうゆバター味) ③トレーディングポスト横(カレー味) ④トレジャーコメット横(ソルト味) ⑤ポッピングポッド(ミルクチョコレート味) ⑥ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
①リドアイル前(キャラメル味) ②ソアリン:ファンタスティック・フライト前(ブラックペッパー味) ③ドックサイドステージ前(ガーリックシュリンプ味) |
スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」のポップコーンバケットです。
“ジャック・オ・ランタン” をモチーフにしたデザインで、スイッチを入れると光が点灯します。
夜のパークで持ち歩けばハロウィーン気分が盛り上がりますね!
かぼちゃの後ろにはやわらかいさわり心地のゴーストがちょこんとのっています♪
【6月1日発売】ドナルドダック
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2023年6月1日~ |
---|---|
価格 | 2,600円 ※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで2,800円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①ポップ・ア・ロット・ポップコーン(キャラメル味) ②ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
アラビアンコースト前(カレー味) |
ドナルドの誕生日(6月9日)に合わせて、ドナルドをモチーフにしたポップコーンバケットが登場!
折り畳み式なので、ポップコーンを食べ終わったらコンパクトに持ち歩くことができます。
ストラップ部分にはチップとデールのフィギュア付き。
首から下げると、まるでチップとデールが肩に乗っているよう!
出典:東京ディズニーリゾート
【4月10日発売】東京ディズニーリゾート40周年
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2023年4月10日~ |
---|---|
価格 | 3,400円 ※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで3,600円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①ポッピングポッド(ミルクチョコレート味) ②ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
リバティ・ランディング・ダイナー前(ベリーチーズケーキ味) |
東京ディズニーリゾート40周年アニバーサリーイベントのポップコーンバケットです。
バケットにはミッキーたちが40周年をお祝いする美しいメインアートが、ストラップには両面にカラフルな柄がデザインされています。
スイッチを入れると2色に光るライトが点灯します。
また、40周年のロゴを投影できることもできる楽しい機能も!
出典:東京ディズニーリゾート
【1月10日発売】ミニーマウス
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2023年1月10日~ |
---|---|
価格 | 3,200円 ※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで3,400円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①カフェ・オーリンズ前(抹茶ホワイトチョコ味) ②ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
アクアトピア横(しょうゆバター味) |
おしゃれが大好きなミニーが、鏡の前でコーディネートしているシーンを表現したポップコーンバケットです。
パステルカラーで統一されたデザインが可愛い!
ストラップもドット柄になっています。
12月26日発売のミニスナックケース(ミニーがドレッサーの前でメイクしている様子を表現したデザイン)と揃えて飾りたいですね♡
ズートピア(ランドのみ)
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2022年9月20日~ |
---|---|
価格 | 2,600円 ※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで2,800円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①カウボーイ・クックハウス前(ブラックペッパー味) ②トゥーンポップ(ミルクチョコレート味) ③ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
販売なし |
大人気のディズニー映画『ズートピア』をモチーフにしたポップコーンバケットが登場!
フタの上でジュディとニックがポージングを決めています。
映画の名シーンもぐるりと1周デザインされていますね。
ストラップ部分にもキャラクターが勢ぞろいしていますよ!
リーナ・ベル(シーのみ)
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2022年9月8日~ |
---|---|
価格 | 2,600円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
販売なし |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
ケープコッド・クックオフ前(ミルクチョコレート味) |
ダッフィーの新しいおともだち「リーナ・ベル」のポップコーンバケットです。
フタの上にちょこんと座った姿が可愛いですね。
虫メガネを持っている手は動かすことができます♪
周りにはダッフィーとの出会いのストーリ―に登場したランの花がいっぱい。
ストラップにはチョウのモチーフも付いていますよ。
くまのプーさん
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2022年6月9日~ |
---|---|
価格 | 2,600円 ※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで2,800円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①プーさんのハニーハント前(ハニー味) ②ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
スカットルのスクーター前(抹茶ホワイトチョコ味) |
くまのプーさんのポップコーンバケットが久しぶりに登場!
大きなハニーポットがモチーフになっていて、プーさんが嬉しそうにハチミツを食べています。
クリア素材のフタが可愛いですね。
ポットの周りにはティガーやピグレットたちの姿も♪
モンスターズ・インク
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2021年11月1日~ |
---|---|
価格 | 3,200円 ※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで3,400円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①トレジャーコメット横(ソルト味) ②ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
アクアトピア横(しょうゆバター味) |
ピクサー映画『モンスターズ・インク』をイメージしたポップコーンバケットです。
バケットの表や側面にはたくさんの扉が付いており、開けるとサリー&マイクや、ロズ、セリアなどキャラクターの姿が!
ポップコーンの取出口も扉になっています。
裏面にはエネルギータンクのモチーフも付いていおり、ポップコーンの残量を確認できます。
さらに、ブーが着ている着ぐるみのフードが開閉したり、ストラップ部分にランドールが付いていたりと、楽しい仕掛けがいっぱいです♪
ダッフィー&フレンズ(シーのみ)
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2021年7月1日~ |
---|---|
価格 | 3,400円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
販売なし |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
スカットルのスクーター前(抹茶ホワイトチョコ味) |
東京ディズニーシーのケープコッドにあるショップ「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」をモチーフにしたポップコーンバケットです。
カントリー風の建がそのまま再現されており、ショップの入口や窓にはダッフィー&フレンズの姿が!
「Your Photo Here」と書かれた窓には好きな写真を入れることができますよ♪
また、スイッチを入れるとオレンジ色のあたたかい光が点灯する仕様になっています。
イッツ・ア・スモールワールド(ランドのみ)
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2021年6月1日~ |
---|---|
価格 | 2,600円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
キャッスルカルーセル横(ベリーチーズケーキ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
販売なし |
東京ディズニーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」をイメージしたポップコーンバケットです。
アトラクションの外観がそのまま再現されています。
パステルカラーの色合いが可愛いですね。
正面の扉を開けると子どもたちの人形が出てくる楽しい仕掛けも付いていますよ。
美女と野獣(ランドのみ)
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2020年9月28日~ |
---|---|
価格 | 3,200円 ※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで3,400円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①ル・プティポッパー(キャラメル味) ②ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
販売なし |
『美女と野獣』をテーマにしたエリアのオープンを記念して新登場するバケットです。
映画でお馴染みのステンドグラスのイラストがデザインされており、ライトを点灯するとロマンティックに光り輝きます。
こちらのバケットは公式サイトで公開されるやいなや、SNSで大きな話題となりました。
東京ディズニーランド内の多くのワゴンで販売中です。
ケースは2種類
続いては、ポップコーンケースを3種類(販売前の商品を含む)をご紹介いたします。
※価格にはポップコーンのレギュラーボックス1つとケースが含まれます。
【9月1日発売】東京ディズニーリゾート40周年
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2023年9月1日~ |
---|---|
価格 | 1,600円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①ザ・ガゼーボ横(しょうゆバター味) ②ポッピングポッド(ミルクチョコレート味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
①ソアリン:ファンタスティック・フライト前(ブラックペッパー味) ②リバティ・ランディング・ダイナー前(ベリーチーズケーキ味) ③ケープコッド・クックオフ前(ミルクチョコレート味) ④シータートル・スーヴェニア前(キャラメル味) |
東京ディズニーリゾート40周年アニバーサリーイベント限定デザイン!
4月から販売していたポップコーンバケットに続き、ポップコーンケースも仲間入りしました。
40周年のコスチュームに身を包んだミッキー&フレンズが大集合♪
【6月13日発売】MEMORY-GO-ROUND
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2023年6月13日~ |
---|---|
価格 | 2,100円 ※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで2,200円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①トレーディングポスト横(カレー味) ②ル・プティポッパー(キャラメル味) ③ポップ・ア・ロット・ポップコーン(キャラメル味) ④ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
①リドアイル前(キャラメル味) ②アクアトピア横(しょうゆバター味) ③ハンガーステージ横(ソルト味) ④アラビアンコースト前(カレー味) ⑤スカットルのスクーター前(抹茶ホワイトチョコ味) |
東京ディズニーリゾート40周年アニバーサリーイベントのポップコーンケースです。
ポップコーンのレギュラーボックスを2箱セットすることができます。
各周年ごとのコスチュームを着たミッキーのイラストが可愛い!
★ポップコーン専用スーベニアトングが登場!
出典:東京ディズニーリゾート
販売期間 | 2021年9月14日~ |
---|---|
価格 | 対象のポップコーンにプラス800円 |
東京ディズニーランドの 販売場所 |
①スウィートハート・カフェ前(キャラメル味) ②ザ・ガゼーボ横(しょうゆバター味) ③カフェ・オーリンズ前(抹茶ホワイトチョコ味) ④トレーディングポスト横(カレー味) ⑤カウボーイ・クックハウス前(ブラックペッパー味) ⑥キャッスルカルーセル横(ベリーチーズケーキ味) ⑦プーさんのハニーハント前(ハニー味) ⑧ル・プティポッパー(キャラメル味) ⑨トゥーンポップ(ミルクチョコレート味) ⑩ポップ・ア・ロット・ポップコーン(キャラメル味) ⑪トレジャーコメット横(ソルト味) ⑫ポッピングポッド(ミルクチョコレート味) ⑬ビッグポップ(ストロベリーミルフィーユ味/ソルティキャラメル味/チェダーチーズ味) |
東京ディズニーシーの 販売場所 |
①ソアリン:ファンタスティック・フライト前(ブラックペッパー味) ②リドアイル前(キャラメル味) ③ドックサイドステージ前(ガーリックシュリンプ味) ④リバティ・ランディング・ダイナー前(ベリーチーズケーキ味) ⑤ケープコッド・クックオフ前(ミルクチョコレート味) ⑥アクアトピア横(しょうゆバター味) ⑦ハンガーステージ横(ソルト味) ⑧アラビアンコースト前(カレー味) ⑨スカットルのスクーター前(抹茶ホワイトチョコ味) ⑩シータートル・スーヴェニア前(キャラメル味) |
手を汚さずにポップコーンを食べられるスーベニアトングが、東京ディズニーリゾートに初登場!
ミッキーの手がポップコーンをキャッチしてくれますよ。
ミッキーシェイプの蓋が付いた専用ケースもかわいいですね!
本体はレギュラーボックスをイメージしたデザインになっています。
また、カラビナが付いているのでポップコーンバケットやバッグに付けて持ち歩けますよ。
東京ディズニーランドの販売場所
ここからは、ポップコーンの販売場所をエリア別にご紹介します。
東京ディズニーランドでは15箇所でポップコーンを販売中です。
※現在、販売場所は13箇所に縮小されています。
スウィートハート・カフェ前(ワールドバザール)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | キャラメル |
---|---|
バケット付き | ディズニー・ハロウィーン(3,200円) |
ケース付き | - |
パンやスウィーツを販売する「スウィートハート・カフェ」の前にあるポップコーンワゴンです。
赤色のクラシックなワゴンがかわいいですね。
ここでは定番人気のキャラメル味を販売中。
ザ・ガゼーボ横(アドベンチャーランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | しょうゆバター |
---|---|
バケット付き | ディズニー・ハロウィーン(3,200円) |
ケース付き | 東京ディズニーリゾート40周年(1,600円) |
カウンターサービスの飲食店「ザ・ガゼーボ」の近くにあるポップコーンワゴンです。
他の店舗よりも大きなワゴンで販売しています。
ここではしょうゆバター味を販売中。
甘い物が苦手な方におすすめです。
カフェ・オーリンズ前(アドベンチャーランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | 抹茶ホワイトチョコ味 |
---|---|
バケット付き | ミニーマウス(3,200円) |
ケース付き | - |
焼き立てクレープが看板メニューの「カフェ・オーリンズ」の前にあるポップコーンワゴンです。
ここでは抹茶ホワイトチョコ味を販売中。
ポリネシアンテラス・レストラン前(アドベンチャーランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | |
---|---|
バケット付き | - |
ケース付き | - |
※運営休止中(再開未定)
予約制のショーレストラン「ポリネシアンテラス・レストラン」の前にあるポップコーンワゴンです。
カラフルな鳥や花のイラストが描かれたワゴンは、アトラクション「魅惑のチキルーム」を連想させますね。
トレーディングポスト横(ウエスタンランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | カレー |
---|---|
バケット付き | ディズニー・ハロウィーン(3,200円) |
ケース付き | MEMORY-GO-ROUND(2,100円) |
アトラクション「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ “アロハ・エ・コモ・マイ”」と、ショップ「トレーディングポスト」の間に位置するポップコーンワゴンです。
ここではカレー味を販売中。
甘い物が苦手な方におすすめです。
カウボーイ・クックハウス前(ウエスタンランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ブラックペッパー味 |
---|---|
バケット付き | ズートピア(2,600円) |
ケース付き | - |
スモークターキーレッグ専門店「カウボーイ・クックハウス」の近くにあるポップコーンワゴンです。
ここでは大人のゲストに人気のブラックペッパー味を販売しています。
蒸気船マークトウェイン号乗り場前(ウエスタンランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | |
---|---|
バケット付き | - |
ケース付き | - |
※運営休止中(再開未定)
蒸気船に乗ってアメリカ河を一周できるアトラクション「蒸気船マークトウェイン号」の乗り場の前に、こちらのポップコーンワゴンがあります。
船旅に出る前に購入してはいかがでしょうか?
キャッスルカルーセル横(ファンタジーランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ベリーチーズケーキ |
---|---|
バケット付き | イッツ・ア・スモールワールド(2,600円) |
ケース付き | - |
アトラクション「キャッスルカルーセル」の前にあるポップコーンワゴンです。
ここでは東京ディズニーリゾート40周年期間限定のベリーチーズケーキ味を販売中!
プーさんのハニーハント前(ファンタジーランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ハニー |
---|---|
バケット付き | くまのプーさん(2,600円) |
ケース付き | - |
アトラクション「プーさんのハニーハント」の前にあるポップコーンワゴンです。
ここでは東京ディズニーリゾート内で唯一、ハニー味のポップコーンを販売しています。
ル・プティポッパー(ファンタジーランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | キャラメル |
---|---|
バケット付き | 美女と野獣(3,200円) |
ケース付き | MEMORY-GO-ROUND(2,100円) |
『美女と野獣』をテーマにしたエリア内のポップコーンワゴンです。
野獣の城の正面に位置しています。
店名は “小さなポップコーン屋” という意味。
ここでは『美女と野獣』デザインのポップコーンバケットを販売中!
トゥーンポップ(トゥーンタウン)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ミルクチョコレート |
---|---|
バケット付き | ズートピア(2,600円) |
ケース付き | - |
トゥーンタウンに入って左手にあるポップコーンワゴンです。
「トゥーンポップ」のポップコーンは、グーフィーの家の畑でとれたトウモロコシで作られているそうですよ!
ワゴンにいる小さなグーフィーの姿を見つけてあげてくださいね。
ここではミルクチョコレート味を販売中。
ポップ・ア・ロット・ポップコーン(トゥーンタウン)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | キャラメル |
---|---|
バケット付き | ドナルドダック(2,600円) |
ケース付き | MEMORY-GO-ROUND(2,100円) |
トゥーンタウンのほぼ中央、消防署の近くにあるポップコーンワゴンです。
屋根から飛び出たポップコーンが目印!
トウモロコシを積んでいたグーフィーのトラックが大爆発を起こしたことをきっかけに、ポップコーンを提供するワゴンとして活躍するようになったそうです。
ここでは定番人気のキャラメル味を販売中。
ビッグポップ(トゥモローランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ストロベリーミルフィーユ ソルティキャラメル チェダーチーズ ※すべてBBポップコーン |
---|---|
バケット付き | ディズニー・ハロウィーン(3,400円) ドナルドダック(2,800円) 東京ディズニーリゾート40周年(3,400円) ミニーマウス(3,400円) ズートピア(2,800円) くまのプーさん(2,800円) モンスターズ・インク(3,400円) 美女と野獣(3,400円) |
ケース付き | MEMORY-GO-ROUND(2,200円) |
東京ディズニーリゾート初のポップコーン専門ショップです。
パーク内で唯一マッシュルーム型の「BBポップコーン」を販売しています。
2023年4月10日より新作のストロベリーミルフィーユ味、ソルティキャラメル味、チェダーチーズ味が登場!
トレジャーコメット横(トゥモローランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ソルト |
---|---|
バケット付き | ディズニー・ハロウィーン(3,200円) モンスターズ・インク(3,200円) |
ケース付き | - |
スティッチのグッズを中心に取り扱うショップ「トレジャーコメット」の横にポップコーンワゴンがあります。
ここではソルト味を販売中。
シンプルなポップコーンを楽しみたい方は覚えておいてくださいね。
ポッピングポッド(トゥモローランド)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ミルクチョコレート |
---|---|
バケット付き | ディズニー・ハロウィーン(3,200円) 東京ディズニーリゾート40周年(3,400円) |
ケース付き | 東京ディズニーリゾート40周年(1,600円) |
宇宙船を改造したポップコーンスタンドです。
ここではミルクチョコレート味を販売中。
●東京ディズニーランド内には15箇所にポップコーンワゴン・店舗がある(13箇所に縮小中)
●ハニー味は東京ディズニーランド限定販売
●BBポップコーンは東京ディズニーランド限定販売
●クリッターカントリーにはポップコーンワゴンが無い
東京ディズニーシーの販売場所
東京ディズニーシーでは10箇所でポップコーンを販売中です。
ソアリン:ファンタスティック・フライト前(メディテレーニアンハーバー)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ブラックペッパー |
---|---|
バケット付き | ディズニー・ハロウィーン(3,200円) |
ケース付き | 東京ディズニーリゾート40周年(1,600円) |
最新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」の近くにあるポップコーンワゴンです。
ここでは大人に人気のブラックペッパー味を販売中。
リドアイル前(アメリカンウォーターフロント)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | キャラメル |
---|---|
バケット付き | ディズニー・ハロウィーン(3,200円) |
ケース付き | MEMORY-GO-ROUND(2,100円) |
メインエントランスから入園してアメリカンウォーターフロント方面へ進むと1番最初に出会うポップコーンワゴンです。
「リドアイル」という半円の離島の近くにありますよ。
ここでは定番人気のキャラメル味を販売中。
ドックサイドステージ前(アメリカンウォーターフロント)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ガーリックシュリンプ |
---|---|
バケット付き | ディズニー・ハロウィーン(3,200円) |
ケース付き | - |
アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアに停泊している蒸気船S.S.コロンビア号の正面には、ドックサイドステージ(屋外ステージ)があります。
その近くでポップコーンを販売しているのが、こちらのワゴンです。
ガーリックシュリンプ味のポップコーンが食べられるのは、東京ディズニーリゾート内でココだけ!
アルコールドリンクのおつまみとしても人気があります。
リバティ・ランディング・ダイナー前(アメリカンウォーターフロント)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ベリーチーズケーキ |
---|---|
バケット付き | 東京ディズニーリゾート40周年(3,400円) |
ケース付き | 東京ディズニーリゾート40周年(1,600円) |
ニューヨークエリアにはもう1箇所ポップコーンワゴンがあります。
場所は「リバティ・ランディング・ダイナー(カウンターサービスの飲食店)」の正面です。
東京ディズニーリゾート40周年期間限定のベリーチーズケーキ味が食べられるのは、東京ディズニーシー内でココだけ!
ケープコッド・クックオフ前(アメリカンウォーターフロント)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ミルクチョコレート |
---|---|
バケット付き | リーナ・ベル(2,600円) |
ケース付き | 東京ディズニーリゾート40周年(1,600円) |
ダッフィー&フレンズのステージショーが楽しめるレストラン「ケープコッド・クックオフ」の正面にあるポップコーンワゴンです。
ここではミルクチョコレート味を販売中。
アクアトピア横(ポートディスカバリー)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | しょうゆバター |
---|---|
バケット付き | ミニーマウス(3,200円) モンスターズ・インク(3,200円) |
ケース付き | MEMORY-GO-ROUND(2,100円) |
ポートディスカバリーに1箇所だけあるポップコーンワゴンです。
水上をくるくる回るアトラクション「アクアトピア」の近くで営業しています。
ここではしょうゆバター味を販売中。
ハンガーステージ横(ロストリバーデルタ)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | ソルト |
---|---|
バケット付き | ジェラトーニ(2,600円) |
ケース付き | MEMORY-GO-ROUND(2,100円) |
ロストリバーデルタの「ハンガーステージ」の横にあるポップコーンワゴンです。
ここではソルト味を販売中。
シンプルなポップコーンを楽しみたい方は覚えておいてくださいね。
アラビアンコースト前(アラビアンコースト)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | カレー |
---|---|
バケット付き | ドナルドダック(2,600円) |
ケース付き | MEMORY-GO-ROUND(2,100円) |
マーメイドラグーンとアラビアンコーストをつなぐ橋 “キングダム・ブリッジ” の近くにあるポップコーンワゴンです。
ここではカレー味を販売中。
テーマポートのイメージにぴったりですね♪
スカットルのスクーター前(マーメイドラグーン)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | 抹茶ホワイトチョコ |
---|---|
バケット付き | くまのプーさん(2,600円) ダッフィー&フレンズ(3,400円) |
ケース付き | MEMORY-GO-ROUND(2,100円) |
アトラクション「スカットルのスクーター」の前にポップコーンワゴンがあります。
ここでは抹茶ホワイトチョコ味を販売中。
シータートル・スーヴェニア前(マーメイドラグーン)
出典:東京ディズニーリゾート
味 | キャラメル |
---|---|
バケット付き | ジェラトーニ(2,600円) |
ケース付き | 東京ディズニーリゾート40周年(1,600円) |
ミステリアスアイランド方面からマーメイドラグーンへ向かうと、右手にポップコーンワゴンがあります。
ここでは定番人気のキャラメル味を販売中です。
●東京ディズニーシー内には10箇所にポップコーンワゴンがある
●ガーリックシュリンプ味は東京ディズニーシー限定販売
●ミステリアスアイランドにはポップコーンワゴンが無い
ポップコーン引換券の使い方
欲しいポップコーンバケットがあっても、販売しているポップコーンの味が好みじゃない場合がありますよね。
そんな時のために用意されているのが「ポップコーン引換券」です!
ポップコーンバケット購入時、キャストさんに「引換券が欲しい」と伝えると、中身が入っていない空のポップコーンバケットとポップコーン引換券がもらえます。
その引換券を別のポップコーンワゴン(好きな味のポップコーンを販売している場所)へ持って行けば、事前に購入した空のバケットにポップコーンを入れてもらえるのです!
便利なシステムなので活用してみてくださいね。
まとめ
味もバケットもバリエーション豊富なディズニーのポップコーン!
クリスマスなどシーズン限定で販売するポップコーンバケットにも毎回注目が集まっています。
今回ご紹介したとおり、どちらか一方のパークでしか購入できないバケットもあるので、事前に販売場所をチェックしておいてくださいね♪
▼人気のパークフード情報はこちらの記事をチ ェック!
関連記事
最近の投稿RECENT ENTRIES
人気の投稿POPULAR ENTRIES
カテゴリCATEGORIES
- アトラクション(12)
- アニメーション作品(8)
- イベント / TDR35周年(6)
- イベント / TDS20周年(1)
- イベント / シーズン(20)
- キャラクターグリーティング(11)
- グッズ&ショップ(13)
- ダッフィーフレンズ(13)
- ディズニーホテル(26)
- ディズニー雑学(22)
- パークフード&レストラン(32)
- パレード&ショー(12)
- ファンダフル・ディズニー(2)
- 初心者ガイド(52)
- 子連れディズニー(7)
- 最新情報(63)
- 東京ディズニーシー(33)
- 東京ディズニーランド(29)
- 海外 / カリフォルニア(5)
- 海外 / 上海ディズニー(13)
- 海外 / 香港ディズニー(19)
コメントCOMMENT