【2023年9月】ディズニーランド&シー公演中のショーとパレードまとめ

41点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

※2023年9月8日更新

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、ショーやパレード、花火を毎日楽しむことができます。

「現在はどんなショーやパレードが楽しめる?」
「鑑賞方法が知りたい!」

そんな疑問を抱えている方のため、今回は公演中のエンターテイメントプログラム(パレード、ショー、花火)と鑑賞方法をパーク別にご紹介します。

来園前にチェックしておきましょう♪

東京ディズニーランドで公演中のエンターテイメント

まずは東京ディズニーランドのエンターテイメントプログラムからチェックしましょう。

※公演時間や公演回数は予告なく変更になる場合があります。

※高気温、強風、豪雨など、天候の状況次第では中止となる場合もあります。

【9/15~】スプーキー“Boo!”パレード

出典:東京ディズニーリゾート

公演期間 2023年9月15日~10月31日
タイプ パレード
公演時間 約45分
公演回数 1日1回
2023年9月のスケジュール ■15日~30日
15:40
2023年10月のスケジュール ■1日~31日
15:40

 

解説

スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」のパレード。

ゴーストたちが新しい仲間を増やすため、“ゴースト流”に変身させた東京ディズニーランドにミッキーたちやゲストを招待します。

今年は4年ぶりにパレードのフロートが途中で停止する演出が復活!
さらにたくさんのダンサーたちも加わり、パレードを一層盛り上げてくれますよ。

 

出演キャラクター

出演するのは総勢15名のディズニーキャラクターです。

フロート登場順 テーマ 出演キャラクター
スケルトンが運行するウエスタンリバー鉄道をイメージ  マックス
ヒューイ
デューイ
ルーイ
ホーレス・ホースカラー
クララベル・カウ
巨大なヘビや奇怪な鳥たちの集うアドベンチャーランドをイメージ グーフィー
プルート
お墓だらけのシンデレラ城をイメージ ミッキーマウス
黒い木馬やカボチャのティーカップが回るファンタジーランドをイメージ ミニーマウス
クラリス
奇妙なクマたちが船上でコンサートを行う、カントリーベア・シアターと蒸気船マークトウェイン号をイメージ ドナルドダック
デイジーダック
カボチャに乗り移ったゴーストの小動物たちが暮らすクリッターカントリーをイメージ チップ
デール

 

パレードルートと停止位置

出典:東京ディズニーリゾート

パレードのフロートは、アトラクション「ホーンテッドマンション」とレストラン「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」の間から登場します。

その後、ウエスタンランド → シンデレラ城前の広場 → トゥモローランドを通過し、トゥーンタウン方面へ進みます。

フロートが停止するのは、黄色の線の位置です。

 

鑑賞方法について

「スプーキー“Boo!”パレード」は下記2つの鑑賞エリアが設けられます。

ブルーのエリア:
ディズニー・プレミアアクセス対象
指定の鑑賞エリアからショーを楽しめる有料サービスです。
鑑賞位置はあらかじめ指定されます(足元のしるしに合わせて鑑賞)。
詳しくはこちら

ピンクのエリア:
バケーションパッケージ対象
専用鑑賞席からショーを楽しめるオフィシャル宿泊プランを販売しています。
詳しくはこちら

※その他の場所では自由に鑑賞することができます。

 

鑑賞時の注意点

ハロウィーンイベント開催中は、13:00公演の「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」を鑑賞し、そのまま同じ場所で15:40公演の「スプーキー“Boo!”パレード」を鑑賞する方が多いと予想されます。

特にフロートの停止位置は人気が高いため、「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」終了後の場所取りはほぼ不可能だと思った方が良いでしょう。

フロートの停止位置や、最前列などのパレードが観やすい場所を希望する場合は、「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」の公演前から場所取りを始めるか、パーク開園後すぐにプレミアアクセスを購入することをおすすめします。

 

【4/15~】ディズニー・ハーモニー・イン・カラー

出典:東京ディズニーリゾート

公演期間 2023年4月15日~
タイプ パレード
公演時間 約45分
公演回数 1日1回
2023年9月のスケジュール ■1日~6日
17:00
■7日~13日
16:30
■14日~30日
13:00
2023年10月のスケジュール ■1日~31日
13:00

 

解説

新しいデイパレードが、東京ディズニーリゾート40周年イベントの開幕に合わせてスタートします!

テーマは “色あざやかな、ハーモニーの世界へ” 。
新たな冒険や勇気、家族のきずなや友情を、色とりどりの花びらとともにディズニー映画/ディズニー&ピクサー映画のさまざまな物語を通じて表現します。

ミッキー&フレンズはもちろん、東京ディズニーリゾート初登場キャラクターも出演しますよ。

 

主な出演キャラクター
ミッキー&フレンズ ミッキーマウス
ミニーマウス
ドナルドダック
デイジーダック
グーフィー
プルート
チップ&デール
ピーター・パン ティンカーベル
ズートピア ジュディ
ニック
クロウハウザー(初登場
カールじいさんの空飛ぶ家 カールじいさん
ラッセル
ダグ
メリダとおそろしの森 メリダ
モアナと伝説の海 モアナ
塔の上のラプンツェル ラプンツェル
ポカホンタス ポカホンタス
リメンバー・ミー ミゲル
インクレディブル・ファミリー ミスター・インクレディブル
ミセス・インクレディブル
トイ・ストーリー ウッディ
バズ・ライトイヤー
シュガー・ラッシュ ヴァネロペ(初登場
ラルフ(初登場
ベイマックス ベイマックス
ヒロ
ワサビ(初登場
フレッド(初登場
ハニー・レモン(初登場
ゴー・ゴー(初登場

※出演順ではありません。
※出演キャラクターは変更される場合があります。

 

パレードルート

出典:東京ディズニーリゾート

パレードのフロートは、アトラクション「ホーンテッドマンション」とレストラン「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」の間から登場します。

その後、ウエスタンランド → シンデレラ城前の広場 → トゥモローランドを通過し、トゥーンタウン方面へ進みます。

トゥーンタウンでは進行方向の右側からしか鑑賞できないため、ほぼすべてのキャラクター(※)がこちらを向いた状態の写真や動画を撮影することができますよ。

※進行方向の左側に立ち位置が固定されているキャラクターは除く

 

鑑賞方法について

「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」は下記2つの鑑賞エリアが設けられます。

ブルーのエリア:
ディズニー・プレミアアクセス対象
指定の鑑賞エリアからショーを楽しめる有料サービスです。
鑑賞位置はあらかじめ指定されます(足元のしるしに合わせて鑑賞)。
詳しくはこちら

ピンクのエリア:
バケーションパッケージ対象
専用鑑賞席からショーを楽しめるオフィシャル宿泊プランを販売しています。
詳しくはこちら

※その他の場所では自由に鑑賞することができます。

 

鑑賞時の注意点

前方の列で鑑賞したい方は、公演の2時間前にはパレードルートの様子を見に行くことをおすすめします。

 

▼「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」についてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

40周年パレード「ハーモニー・イン・カラー」どこで観る?DPAは必要?

ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ ステージショー(抽選あり
公演時間 約15分
公演回数 1日4~5回
2023年9月のスケジュール ■1日~6日
16:15 / 18:05 / 19:25 / 20:40
■7日~13日
15:45 / 17:35 / 18:50 / 20:05
■14日~30日
12:35 / 13:50 / 15:05 / 16:55 / 18:10
2023年10月のスケジュール ■1日~5日、7日~19日、21日~31日
12:35 / 13:50 / 15:05 / 16:55 / 18:10
■6日
12:35 / 13:50 / 15:05 / 16:55
■20日
10:55 / 12:10 / 14:00 / 15:15 / 16:30

 

解説

2022年4月より両パークで公演開始した、キッズ向けのエンターテイメントプログラムです。

音楽に合わせてミッキーたちと一緒にダンスを楽しめます♪

ダンスのお手本動画は、東京ディズニーリゾートの公式サイトまたは公式YouTubeアカウントにて公開されているので、来園前にチェックしてみてくださいね。

 

出演キャラクター

・ミッキーマウス
・ミニーマウス
・ドナルドダック

東京ディズニーランドで公演する「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」には上記キャラクターとダンサーが出演します。

※東京ディズニーシーの「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」には、ドナルドダックの代わりにチップ&デールが出演します。

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

アドベンチャーランドの屋外ステージ「シアターオーリンズ」にて公演します。

分散入場、規制退場を実施する場合があるので、エントリー受付に当選した方は時間に余裕を持って行動しましょう。

 

鑑賞方法について

「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」は、エントリー受付(抽選)対象のショーです。

エントリー方法についてはこちらをご確認ください。

2023年
9月13日まで
全公演でエントリー受付あり(全て指定席)
2023年
9月14日から
■1回目の公演
エントリー受付なし(全て自由席)
■2回目以降の公演
エントリー受付あり(全て指定席)

 

鑑賞時の注意点

「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」は指定席なので、ダンスを踊る際も座席からショーを鑑賞することになります。

公演中に立ち上がって踊ったり、座席から離れたりすることはできません。

 

ミッキーのマジカルミュージックワールド

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ ステージショー(抽選あり
公演時間 約25分
公演回数 1日4~5回
2023年9月のスケジュール ■1日~30日
10:50 / 12:15 / 13:40 / 15:45 / 17:10
2023年10月のスケジュール ■1日~5日、7日~19日、21日~31日
10:50 / 12:15 / 13:40 / 15:45 / 17:10
■6日、20日
12:15 / 13:40 / 15:45 / 17:10

 

解説

2021年4月1日よりスタートしたステージショーです。

ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、ダイナミックに変化するステージで音楽やダンスなどのライブパフォーマンスを繰り広げます。

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

2021年4月オープンの屋内劇場「ファンタジーランド・フォレストシアター」にて公演します。

分散入場、規制退場を実施する場合があるので、エントリー受付に当選した方は時間に余裕を持って行動しましょう。

 

鑑賞方法について

「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は、エントリー受付(抽選)対象のショーです。

エントリー方法についてはこちらをご確認ください。

2023年
9月13日まで
全公演でエントリー受付あり(全て指定席)
2023年
9月14日から
■1回目の公演
エントリー受付なし(全て自由席)
■2回目以降の公演
エントリー受付あり(一部自由席あり)

 

クラブマウスビート

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ ステージショー(抽選あり
公演時間 約25分
公演回数 1日4~5回
2023年9月のスケジュール ■1日~6日
11:15 / 12:45 / 14:15 / 16:20 / 17:50
■7日~13日
10:55 / 12:25 / 13:55 / 16:00 / 17:30
■14日~30日
12:20 / 13:45 / 15:10 / 17:15 / 18:40
2023年10月のスケジュール ■1日~5日、7日~19日、21日~31日
12:20 / 13:45 / 15:10 / 17:15 / 18:40
■6日、20日
12:20 / 13:45 / 15:10 / 17:15

 

解説

2021年7月2日よりスタートした最新のエンターテイメントショーです。

ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、人気のクラブ「クラブマウス」で躍動感あふれるライブエンターテイメントを繰り広げます。

★2023年4月15日(土)~2024年3月31日(日)の期間、一部のシーンが東京ディズニーリゾート40周年のスペシャルバージョンとなります。

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

トゥモローランドの屋外ステージ「ショーベース」にて公演します。

分散入場、規制退場を実施する場合があるので、エントリー受付に当選した方は時間に余裕を持って行動しましょう。

 

鑑賞方法について

「クラブマウスビート」は、エントリー受付(抽選)対象のショーです。

エントリー方法についてはこちらをご確認ください。

※エントリー受付の結果、立ち見エリアが指定される場合があります。

2023年
9月13日まで
全公演でエントリー受付あり(全て指定席)
2023年
9月14日から
■1回目の公演
エントリー受付なし(全て自由席)
■2回目以降の公演
エントリー受付あり(全て指定席)

 

【9/1~】ミッキーのレインボー・ルアウ

出典:東京ディズニーリゾート

公演期間 2023年9月1日~
タイプ ショーレストラン
完全予約制
公演時間 約55分
(所要時間約65分)
公演回数 1日4回
スケジュール 予約サイトにて確認

 

解説

ショーレストラン「ポリネシアンテラス・レストラン」のステージショーが公演再開!

ミッキーと仲間たちが、ポリネシアの島々の歌やダンスでさまざまな記念日をお祝いします。

 

出演キャラクター

・ミッキーマウス
・ミニーマウス
・チップ
・デール
・クラリス

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

「ポリネシアンテラス・レストラン」はアドベンチャーランドにある南国ムードあふれるショーレストラン。

東京ディズニーランドの開園当初から営業している、歴史あるレストランの1つです。

ここではキャストも「アロハ!」と挨拶してくれるので、恥ずかしがらず「アロハ!」と返しましょう。

 

鑑賞方法について

「ミッキーのレインボー・ルアウ」は完全予約制です。

予約受付期間、予約方法、支払方法など、詳細はこちらをご覧ください。

 

【9/1~】ザ・ダイヤモンド・バラエティマスター

出典:東京ディズニーリゾート

公演期間 2023年9月1日~
タイプ ショーレストラン
完全予約制
公演時間 約30分
(所要時間約65分)
公演回数 1日4回
スケジュール 予約サイトにて確認

 

解説

ショーレストラン「ザ・ダイヤモンドホースシュー」で楽しめる、新しいステージショーです。

クララベル・カウとホーレス・ホースカラーが愉快なアメリカンバラエティショーを開催!

ミッキーと仲間たちが唄や演奏など楽しいパフォーマンスを次々と繰り広げます。

 

出演キャラクター

・ミッキーマウス
・ミニーマウス
・ドナルドダック
・デイジーダック
・クララベル・カウ
・ホーレス・ホースカラー
・クララ・クラック

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

「ザ・ダイヤモンドホースシュー」はウエスタンランドにある西部開拓時代のレストラン。

東京ディズニーランドの開園当初から営業している、歴史あるレストランの1つです。

レストラン名の“ホースシュー”とは馬の蹄鉄のことを意味しており、店内のレイアウトも馬の蹄鉄のような形をしているんですよ。

※レストランの前はパレードルートになっており、公演時間が近づくと周辺が混雑するのでお気を付けください。

 

鑑賞方法について

「ザ・ダイヤモンド・バラエティマスター」は完全予約制です。

予約受付期間、予約方法、支払方法など、詳細はこちらをご覧ください。

 

東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ パレード
公演時間 約45分
公演回数 1日1回
2023年9月のスケジュール ■1日~6日
19:45
■7日~30日
19:15
2023年10月のスケジュール ■1日~5日、7日~19日、21日~31日
19:15
※6日(金)、20日(金)は休止

 

解説

東京ディズニーランドの夜を、光とディズニーミュージックで美しく彩る豪華なパレードです。

2023年7月3日(月)より、出演休止していたキャラクターとダンサーが復活しました!

 

出演キャラクター
【ユニット1】
オープニング
ブルーフェアリー
ミッキーマウス
ミニーマウス
グーフィー
【ユニット2】
ふしぎの国のアリス
アリス
チェシャ猫
【ユニット3】
ディズニー・フェアリーズ
ティンカーベル
【ユニット4】
ピートとドラゴン
ピート
エリオット
【ユニット5】
ピーター・パン
ピーター・パン
ウェンディ
フック船長
スミー
【ユニット6】
トイ・ストーリー
ウッディ
バズ・ライトイヤー
ジェシー
【ユニット7】
アラジン
ジーニー
アラジン
ジャスミン
【ユニット8】
塔の上のラプンツェル
ラプンツェル
フリン・ライダー
【ユニット9】
シンデレラ
シンデレラ
プリンス・チャーミング
フェアリーゴッドマザー
スージー
パーラ
【ユニット10】
美女と野獣
ルミエール
ベル
野獣
【ユニット11】
アナと雪の女王
アナ
エルサ
【ユニット12】
スモールワールド
ドナルドダック
デイジーダック
プルート
チップ
デール
ホセ・キャリオカ
パンチート
ファイファー・ピッグ
フィドラー・ピッグ
プラクティカル・ピッグ
ピノキオ
ジミニー・クリケット
ゼペット
マリー
リロ
スティッチ

※出演キャラクターは変更される場合があります。

 

パレードルート

出典:東京ディズニーリゾート

パレードのフロートは、アトラクション「ホーンテッドマンション」とレストラン「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」の間から登場します。

その後、ウエスタンランド → シンデレラ城前の広場 → トゥモローランドを通過し、トゥーンタウン方面へ進みます。

トゥーンタウンでは進行方向の右側からしか鑑賞できないため、ほぼすべてのキャラクターがこちらを向いた状態の写真や動画を撮影することができますよ。

 

鑑賞方法について

2023年4月15日より、「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」は下記2つの鑑賞エリアが設けられます。

ブルーのエリア:
ディズニー・プレミアアクセス対象
指定の鑑賞エリアからショーを楽しめる有料サービスです。
鑑賞位置はあらかじめ指定されます(足元のしるしに合わせて鑑賞)。
詳しくはこちら

ピンクのエリア:
バケーションパッケージ対象
専用鑑賞席からショーを楽しめるオフィシャル宿泊プランを販売しています。
詳しくはこちら

※その他の場所では自由に鑑賞することができます。

 

鑑賞時の注意点

前方の列で鑑賞したい方は、公演の1時間前までにはパレードルートの様子を見に行くことをおすすめします。

 

【雨天限定】ナイトフォール・グロウ

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ パレード
公演時間 非公開
(全フロート通過時間は約2~3分)
公演回数 1回
公演スケジュール 園内アナウンスにて案内あり

 

解説

雨天時に「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」が休演となった場合に公演される、雨の日限定のミニパレードです。

※強風や雨等の悪天候により、中止となる場合があります。

 

出演キャラクター
フロート1 フローラ
フォーナ
メリーウェザー
フロート2 ミッキーマウス
ミニーマウス
ドナルドダック
デイジーダック
フロート3 シンデレラ
ジャスミン
ベル
フロート4 グーフィー
プルート
チップ
デール
クラリス

出演するのは総勢15名のディズニーキャラクターです。

キャラクターたちは夜のパレードならではのキラキラとしたオリジナルコスチュームで登場します。
よく見ると雨のしずくがデザインされているのでチェックしてみてくださいね。

 

パレードルート

出典:東京ディズニーリゾート

パレードのフロートは、トゥーンタウンのショップ「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」の裏から登場します(通常のパレードとは逆回り)。

その後、トゥモローランド → シンデレラ城前の広場 → ウエスタンランドを通過し、ファンタジーランド方面へ進みます。

トゥーンタウンでは進行方向の右側からしか鑑賞できないため、ほぼすべてのキャラクターがこちらを向いた状態の写真や動画を撮影することができますよ。

 

鑑賞時の注意点

最前列で鑑賞したい方は、公演の30分前までにパレードルートの様子を見に行くことをおすすめします。

 

スカイ・フル・オブ・カラーズ

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ 花火
公演時間 約5分
公演回数 1日1回
2023年9月のスケジュール ■7日~30日
20:30
2023年10月のスケジュール ■1日~5日、7日~19日、21日~31日
20:30
※6日(金)、20日(金)は休止

 

解説

パークの夜空を色鮮やかに彩る花火です。

東京ディズニーリゾート40周年のテーマソングや様々なディズニーソングに合わせ、色とりどりの花火が打ち上がります。

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

花火の打ち上げ場所は、クリッターカントリーにあるアトラクション「スプラッシュ・マウンテン」後方あたりです。

基本的にどのエリアからでも鑑賞可能ですが、1番人気の鑑賞スポットはシンデレラ城の前の広場です。

ライトアップされたシンデレラ城と花火の両方を楽しむことができますよ。

もっと近くで鑑賞したい方はクリッターカントリーファンタジーランドまで行ってみましょう。
逆に、少し遠くてもOKという方はパートナーズ像の周辺がおすすめです。

 

東京ディズニーシーで公演中のエンターテイメント

続いては、東京ディズニーシーのエンターテイメントプログラムをチェックしましょう。

※公演時間や公演回数は予告なく変更になる場合があります。

※高気温、強風、豪雨など、天候の状況次第では中止となる場合もあります。

【9/15~】ディズニー・ハロウィーン・グリーティング

出典:東京ディズニーリゾート

公演期間 2023年9月15日~10月31日
タイプ ハーバーショー
公演時間 約15分
公演回数 1日2回
2023年9月のスケジュール ■15日~28日、30日
13:15 / 16:00
■29日
13:10 / 15:05
2023年10月のスケジュール ■1日~12日、14日~31日
13:15 / 16:00
■13日
13:15 / 16:10

 

解説

スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」のハーバーショー。

ミッキーマウスと仲間たちが、たくさんのお菓子と大きなパンプキンを載せた船で登場!

トリック・オア・トリートをテーマにしたダンスで明るく賑やかなハロウィーンを楽しみます。

 

出演キャラクター

・ミッキーマウス
・ミニーマウス
・ドナルドダック
・デイジーダック
ほか

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

船はメディテレーニアンハーバーに登場します。
海上を周回してくれるのでハーバーのどこから鑑賞しても楽しめますよ。

 

鑑賞時の注意点

前方の列で鑑賞したい方は、公演の2時間前にはハーバー周辺の様子を見に行くことをおすすめします。

 

【4/15~】レッツ・セレブレイト・ウィズ・カラー

出典:東京ディズニーリゾート

公演期間 2023年4月15日~2024年3月31日
タイプ ハーバーショー
公演時間 約10分
公演回数 1日1~2回
2023年9月のスケジュール ■1日~6日
10:30
■7日~13日
11:30 / 16:15
■14日~28日、30日
12:00 / 15:00
■29日
14:05
2023年10月のスケジュール ■1日~12日、14日~31日
12:00 / 15:00
■13日
12:00 / 15:10

 

解説

東京ディズニーリゾート40周年イベントの開幕に合わせ、新しいハーバーショーがスタート!

40周年のテーマソングが流れる中、色とりどりのコスチュームを着たミッキーと仲間たちが船に乗って登場します。

 

出演キャラクター

・ミッキーマウス
・ミニーマウス
・ドナルドダック
・デイジーダック
・グーフィー
・プルート
・ダッフィー
・シェリーメイ

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

船はメディテレーニアンハーバーに登場します。
海上を周回してくれるのでハーバーのどこから鑑賞しても楽しめますよ。

 

鑑賞時の注意点

前方の列で鑑賞したい方は、公演の2時間前にはハーバー周辺の様子を見に行くことをおすすめします。

 

ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ ステージショー(抽選あり
公演時間 約15分
公演回数 1日3~5回
2023年9月のスケジュール ■1日~6日
16:15 / 17:55 / 19:10
■7日~13日
16:40 / 17:55 / 19:10
■14日~28日、30日
11:10 / 12:25 / 13:40 / 15:30 / 16:45
■29日
13:30 / 14:45 / 16:45 / 18:00
2023年10月のスケジュール ■1日~12日
11:10 / 12:25 / 13:40 / 15:30 / 16:45
■13日
13:35 / 14:50 / 16:45 / 18:00
■14日~31日
11:10 / 12:25 / 13:40 / 15:30 / 16:45

 

解説

2022年4月より両パークで公演開始した、キッズ向けのエンターテイメントプログラムです。

「ジャンボリミッキー!」の音楽に合わせてミッキーたちと一緒にダンスを楽しめます♪

ダンスのお手本動画は、東京ディズニーリゾートの公式サイトまたは公式YouTubeアカウントにて公開されているので、来園前にチェックしてみてくださいね。

 

出演キャラクター

・ミッキーマウス
・ミニーマウス
・チップとデール

東京ディズニーシーで公演する「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」には上記キャラクターとダンサーが出演します。

※東京ディズニーランドの「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」には、チップとデールの代わりにドナルドダックが出演します。

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

アメリカンウォーターフロントの屋外ステージ「ドックサイドステージ」にて公演します。

分散入場、規制退場を実施する場合があるので、エントリー受付に当選した方は時間に余裕を持って行動しましょう。

 

鑑賞方法について

「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」は、エントリー受付(抽選)対象のショーです。

エントリー方法についてはこちらをご確認ください。

2023年
9月13日まで
全公演でエントリー受付あり(全て指定席)
2023年
9月14日から
■1回目の公演
エントリー受付なし(全て自由席)
■2回目以降の公演
エントリー受付あり(一部自由席が設けられる)

 

鑑賞時の注意点

「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」は指定席なので、ダンスを踊る際も座ったままショーを鑑賞します。

立ち上がってダンスを踊りたい方は、鑑賞エリア外(エントリー不要)から鑑賞しましょう。

 

ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ ステージショー(抽選あり
公演時間 約25分
公演回数 1日4~5回
2023年9月のスケジュール ■1日~28日、30日
11:30 / 12:55 / 14:20 / 16:20 / 17:45
■29日
12:55 / 14:20 / 16:20 / 17:45
2023年10月のスケジュール ■1日~12日、14日~31日
11:30 / 12:55 / 14:20 / 16:20 / 17:45
■13日
12:55 / 14:20 / 16:20 / 17:45

 

解説

2021年4月1日より、「ビッグバンドビート」の演出と構成を一部変更したした「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」の公演がスタートしました。

スウィングジャズの音楽を中心に、ミッキーの仲間たちが素敵なダンスやパフォーマンスを繰り広げます。

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

アメリカンウォーターフロントの屋内劇場「ブロードウェイ・ミュージックシアター」にて公演します。

分散入場、規制退場を実施する場合があるので、エントリー受付に当選した方は時間に余裕を持って行動しましょう。

 

鑑賞方法について

「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」は、エントリー受付(抽選)対象のショーです。

エントリー方法についてはこちらをご確認ください。

1回目の公演 2回目以降の公演
2023年9月13日まで エントリー受付なし
(全て自由席)
エントリー受付あり
(全て指定席)
2023年9月14日から エントリー受付なし
(全て自由席)
エントリー受付あり
一部に自由席が設けられる

 

ダッフィー&フレンズのワンダフル・フレンドシップ

出典:東京ディズニーリゾート

公演期間 2023年7月4日~
タイプ ショーレストラン
完全予約制
公演時間 約20分
(所要時間約75分のうち、上演時間は約20分)
公演回数 1日4回
スケジュール 予約サイトにて確認

 

解説

ショーレストラン「ケープコッド・クックオフ」で楽しめる、新しいステージショーです。

今まではダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニが出演していましたが、本公演からはダッフィー&フレンズ7人全員が勢ぞろいしたショーが楽しめますよ。

 

出演キャラクター

・ダッフィー
・シェリーメイ
・ジェラトーニ
・ステラ・ルー
・クッキー・アン
・オル・メル
・リーナ・ベル

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

「ケープコッド・クックオフ」はアメリカンウォーターフロントのケープコッドにあります。

ダイニングエリアはレジカウンターを中心に左右に分かれています。

右側:食事とショーが楽しめるエリア
左側:食事のみで利用するエリア

以前までは両エリアとも予約不要でしたが、2023年7月4日より食事とショーが楽しめるエリアは完全予約制となります。

 

鑑賞方法について

「ダッフィー&フレンズのワンダフル・フレンドシップ」は完全予約制です。

予約受付期間、予約方法、支払方法など、詳細はこちらをご覧ください。

 

ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ ハーバーショー
公演時間 約30分
公演回数 1日1回
2023年9月のスケジュール ■1日~6日
20:00
■7日~28日、30日
19:30
※29日(金)は休止
2023年10月のスケジュール ■1日~12日、14日~31日
19:30
※13日(金)は休止

 

解説

東京ディズニーシーで約2年8ヶ月ぶりに公演されるナイトタイムエンターテイメント。

メディテレーニアンハーバーの広大な空間を最大限に活用した演出が楽しめます。

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

メディテレーニアンハーバーの水上での演出だけでなく、レーザーやパイロ、大規模なプロジェクションマッピングでの演出もあるため、幅広いエリアでショーを楽しむことができます。

 

鑑賞方法について

出典:東京ディズニーリゾート

「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」は下記2つの鑑賞エリアが設けられています。

ブルーのエリア:
ディズニー・プレミアアクセス対象
指定の鑑賞エリアからショーを楽しめる有料サービスです。
詳しくはこちら

ピンクのエリア:
バケーションパッケージ対象
専用鑑賞席からショーを楽しめるオフィシャル宿泊プランを販売しています。
詳しくはこちら

※その他の場所では自由に鑑賞できます。

 

スカイ・フル・オブ・カラーズ

出典:東京ディズニーリゾート

タイプ 花火
公演時間 約5分
公演回数 1日1回
2023年9月のスケジュール ■7日~28日、30日
20:30
※29日(金)は休止
2023年10月のスケジュール ■1日~12日、14日~31日
20:30
※13日(金)は休止

 

解説

パークの夜空を色鮮やかに彩る花火です。

東京ディズニーリゾート40周年のテーマソングや様々なディズニーソングに合わせ、色とりどりの花火が打ち上がります。

 

公演場所

出典:東京ディズニーリゾート

花火の打ち上げ場所は、アラビアンコーストにあるアトラクション「マジックランプシアター」後方あたりです。

おすすめの鑑賞スポットは以下の通りです。

メディテレーニアンハーバー:リドアイル
メディテレーニアンハーバー:ポンテ・ヴェッキオ橋
アメリカンウォーターフロント:S.S.コロンビア号のデッキ
アメリカンウォーターフロント:ケープコットの灯台
アラビアンコースト
メインエントランス付近
など

花火を近くで鑑賞したい方はアラビアンコーストまで行ってみましょう。

 

エントリー受付は1施設につき1グループ1回まで

出典:東京ディズニーリゾート

下記6つのエンターテイメントでは、エントリー受付を実施します。

■東京ディズニーランド
ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!
クラブマウスビート
ミッキーのマジカルミュージックワールド

 東京ディズニーシー
ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!
ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~

2023年9月13日まで:
③、⑤は1回目の公演のみエントリー受付なし(すべて自由席)です。

2023年9月14日から:
①~⑤いずれも1回目の公演はエントリー受付なし(すべて自由席)となります。
また、③、④、⑤は2回目以降の公演にも一部自由席が設けられます。

エントリー受付には東京ディズニーリゾート・アプリを利用します。

鑑賞したい公演と時間を選択し、エントリーを確定すると、すぐに結果が表示されますよ。

当選した場合 ショーのタイトル、公演時間、座席番号が表示される
落選した場合 「予約を手配できませんでした。」と表示される

 

▼エントリー受付の流れや注意点など、詳細はこちらの記事をご覧ください。

「エントリー受付」とは?ディズニーの抽選システムを徹底解説

▼スマートフォンの充電が少ない時は「モバイルバッテリーレンタルサービス」を利用しましょう。
詳しくはこちらの記事をチェック!

ディズニーの「モバイルバッテリーレンタルサービス」借り方を解説!

プレミアアクセスは1名2,500円

出典:東京ディズニーリゾート

下記3つのエンターテイメントは、プレミアアクセスの対象です。

■東京ディズニーランド
スプーキー“Boo!”パレード
ディズニー・ハーモニー・イン・カラー

東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ

 東京ディズニーシー
ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~

※価格はいずれも2,500円/回です。
※自由に鑑賞できるエリアもあります。

プレミアアクセスは東京ディズニーリゾート・アプリを通して購入します。

パークチケット1枚につき1名分購入可能で、3才以下のお子様は同行者がプレミアアクセスを購入していれば利用できますよ。

▼購入の流れや注意点など、詳細はこちらの記事をご覧ください。

「プレミアアクセス」とは?購入方法、使い方をわかりやすく解説!

バケーションパッケージなら専用の鑑賞席から楽しめる

出典:東京ディズニーリゾート

エンターテイメントプログラムをたくさん楽しみたいは、鑑賞券付きのバケーションパッケージ(オフィシャル宿泊プラン)がおすすめです。

専用鑑賞席が用意されているので、エントリー受付や長時間の場所取りをすることなく、お目当てのエンターテイメントを楽しむことができますよ♪

【プラン一例】

プラン名 エンターテイメントを楽しむ 2DAYS
旅行代金 2023年6月30日~9月30日:
61,600円~182,200円(税込)
2023年10月1日~2024年1月7日:
65,400円~184,600円(税込)
鑑賞できる
エンターテイメント
東京ディズニーランド
ミッキーのマジカルミュージックワールド(最前列席または通常席)
クラブマウスビートまたは東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツから1つ選択
東京ディズニーシー
ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~(最前列または通常席)
ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~
その他の
特典
■アトラクション利用券(2日間で合計4枚)
■オリジナルスーベニアポップコーンケース引換券(1部屋1枚)
■オリジナルグッズ引換券(1人1枚)
■フリードリンク券(1人1枚)
■2023年9月30日まで:チケットホルダー引換券(1人1枚)
■2023年10月1日から:ショルダーバッグ引換券(1人1枚)

※旅行代金は日付や選択するホテルなどにより変動します。

※システム調整などによりショーが中止になった場合、鑑賞予定のエンターテイメントの代金相当額を旅行終了日の翌日から起算して30日以内に返金されます。(別の日時への変更または他のアトラクション等代替サービスの提供はありません。)

▼バケーションパッケージの最新プランや予約方法はこちらの記事をチェック!

【2023年】バケーションパッケージ予約方法&最新プランまとめ

まとめ

コロナ渦だった2020年~2021年頃に比べると、両パーク共にエンターテイメントが充実してきましたね。

まだ再開の目処が立っていないレギュラーショーも、いつか復活してくれることを願います!

パーク内ではキャラクターグリーティングも実施しているので、キャラクターに会いたい方はこちらの記事もチェックしてみてください♪

【2023年9月】運営中のキャラクターグリーティングまとめ!どこで誰に会える?

▼リゾート全体のスケジュールはこちらをチェック!

【2023年度】ディズニー月別スケジュール!混む日はいつ?

 

コメントCOMMENT

  1. 管理人 より:

    黒にゃんこ様
    ディズニーいろはをご閲覧頂きありがとうございます。
    そして、出演キャラクターについて正しい情報をありがとうございます!
    解説文がドリミ休止時のままになっていました(>_<) さっそく修正致しました!

  2. 管理人 より:

    ぽち様
    ディズニーいろはをご閲覧頂きありがとうございます。
    「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」は7月1日から休止しているので、
    他の場所の花火情報の可能性がありますね…!

  3. 黒にゃんこ より:

    エレクトリカルパレードのシンデレラユニットはプリンスチャーミングとフェアリーゴッドマザーも登場しています。
    あと、ドリーミングアップにフローラ、フォーナ、メリーウェザーがいるのでナイトフォールグロウでしか会えないということもないと思います。

  4. ぽち より:

    ディズニー・ライト・ザ・ナイトはやっているようです。
    休止とココに書かれていたため見逃しました。

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)