【夏ディズニー】持ち物&服装どうする?快適に楽しむポイントまとめ
37点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
夏の東京ディズニーリゾートでは、日焼け対策や熱中症対策が欠かせません。
何も対策せずに遊んでいると体調を崩す恐れも・・・!
そこで今回は、夏のディズニーを楽しむために知っておきたい4つの情報をご紹介します。
・持ち物
・服装、ファッションアイテム
・夏におすすめのメニュー
・涼しく過ごせるスポット
これからパークへ行く方は参考にしてくださいね♪
目次
夏ディズニーの持ち物
まずは夏のディズニーで役に立つ持ち物をご紹介します。
日傘
日傘は日焼け対策に役立つのはもちろん、直射日光を避けられるので体感温度を下げる効果もあります。
外で過ごす時間が長いパークでは必須アイテムですよ。
これから新調する方におすすめしたいのは、遮光100%の折りたたみ日傘です!
遮光レベルが高いと体感温度が全然違います。
また、サイズの大きい長傘だと荷物になりますし、混雑した場所では扱いづらいというデメリットがあるため、パークでは折りたたみの方が便利ですよ。
–
パーク内で買えるおすすめグッズ
商品名 | 日傘 |
---|---|
商品詳細 | 親骨の長さ:約50cm |
価格 | 5,500円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「タウンセンターファッション」など 東京ディズニーシー 「フィガロズ・クロージアー」など ※2025.7.7時点 |
日焼け止めクリーム
日傘を持ち歩きたくない方は、日焼け止めクリームを利用しましょう。
出発前に塗るのはもちろん、パーク内でも持ち歩いてこまめに塗り直すことで、効果を持続させることができます。
パーク内でも日焼け止めクリームを販売していますが、選択肢が少なく価格も市販の商品より高いので、自分に合った日焼け止めを用意しておくことをおすすめします。
–
パーク内で買えるおすすめグッズ
商品名 | 日焼け止め |
---|---|
商品詳細 | SPF50+PA++++ レモンパイの香り |
価格 | 1,900円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「ホームストア」など 東京ディズニーシー 「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」など ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | 日焼け止め |
---|---|
商品詳細 | SPF50+PA++++ ホワイトマシュマロの香り |
価格 | 1,300円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「グランドエンポーリアム」など 東京ディズニーシー 「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」など ※2025.7.7時点 |
ハンディファン(携帯扇風機)
ハンディファンは今や夏の必需品!
1人1つは持っていたいですね。
充電式のハンディファンを利用する場合は、モバイルバッテリーも一緒に持ち歩きましょう。
パーク内でもハンディファンを販売しています。
水を浴びながら涼めるミストファンも人気ですよ。
–
パーク内で買えるおすすめグッズ
商品名 | ファン(SUNNY SUNNY Summer) |
---|---|
商品詳細 | 縦約22cm×横約11cm 4色のLEDライト点灯機能付き。 |
価格 | 2,600円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「グランドエンポーリアム」など 東京ディズニーシー 「エンポーリオ」など ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | ミストファン |
---|---|
商品詳細 | 高さ約24cm 羽根の角度によって、ミストにも水てっぽうにもなります。 |
価格 | 2,500円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「グランドエンポーリアム」など 東京ディズニーシー 「エンポーリオ」など ※2025.7.7時点 |
冷感タオル
濡らして絞って振るだけでひんやり冷たくなる冷感タオル。
首には太い血管が通っているので、首を冷やせば体温を効率よく下げることができます。
タオルが濡れた状態でもしまえるように、ビニール袋またはプラスチック製のケースを用意しておきましょう。
パーク内でも冷感タオルを販売していますが、ケースが付いてる商品と付いていない商品があるのでご注意ください。
–
パーク内で買えるおすすめグッズ
商品名 | 冷感タオル〈COOLCORE〉 |
---|---|
商品詳細 | タオル:縦約30cm×横約110cm ケース:直径約6cm×高さ約25cm |
価格 | 2,100円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「グランドエンポーリアム」など 東京ディズニーシー 「エンポーリオ」など ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | 冷感タオル〈COOLCORE〉 |
---|---|
商品詳細 | タオル:縦約30cm×横約110cm ケース:直径約6cm×高さ約25cm |
価格 | 2,100円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「グランドエンポーリアム」など 東京ディズニーシー 「エンポーリオ」など ※2025.7.7時点 |
保冷タイプの水筒
熱中症対策にはこまめな水分補給が必要です。
もちろん、パーク内のレストランや自動販売機などでもドリンクを販売していますが、気温が高い時期は水筒の持参をおすすめします。
水筒が手元にあれば、飲み物が買えない状況(アトラクションに並んでいる時やショー待ちをしている時など)でも水分を取ることができます。
また、レストランで購入したカップ入りドリンクを飲みながらアトラクションを利用することはできませんが、水筒ならバッグにしまえるので問題ありませんね。
さらに費用面でもメリットがあります。
パーク内のドリンクは割高なので何度も購入すると食費がかさみますが、水筒を持参すれば飲料代の節約になりますよ。
▼パーク内のドリンク価格
レストランのソフトドリンク | 360円 |
---|---|
自動販売機のペットボトル飲料 | 一律250円 |
塩分補給食品
汗をたくさんかいたら塩分の補給も必要です。
塩飴や塩タブレットを持参して、熱中症を予防しましょう。
ちなみに、パーク内に食べ物を持ち込むことは禁止されていますが、飴やガム、小さなお子様のおやつは持ち込み可能なのでご安心ください。
–
パーク内で買えるおすすめグッズ
商品名 | おせんべい クリップ付き |
---|---|
商品詳細 | 塩味(ミッキー&ミニー型×6枚) 蜂蜜醤油味(ハート型×16枚) |
価格 | 900円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「ワールドバザール・コンフェクショナリー」など 東京ディズニーシー 「ヴァレンティナーズ・スウィート」 ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | パスタスナック |
---|---|
商品詳細 | 塩味(90g) |
価格 | 700円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「ワールドバザール・コンフェクショナリー」など 東京ディズニーシー 「ヴァレンティナーズ・スウィート」 ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | ポテトスナック |
---|---|
商品詳細 | 100g |
価格 | 750円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「ワールドバザール・コンフェクショナリー」など 東京ディズニーシー 「ヴァレンティナーズ・スウィート」 ※2025.7.7時点 |
びしょ濡れプログラムを楽しむ準備
2025年7月2日~9月15日の期間、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは夏の暑さを吹き飛ばす“びしょ濡れプログラム”を実施します。
プログラム体験中は水をたくさん浴びることになるので、タオルやビニール袋、着替えなどを用意して楽しみましょう。
–
東京ディズニーランドのびしょ濡れプログラム
出典:東京ディズニーリゾート
プログラム | カテゴリー | 内容 |
---|---|---|
ベイマックスの ミッション・クールダウン | エンターテイメント | ベイマックスが夏の暑さからゲストを守るために繰り広げるびしょ濡れプログラム。 パレードルートにて1日3回公演します。 |
スプラッシュ・マウンテン “もっと!びしょ濡れMAX” | アトラクション | 期間限定で水がかかる仕掛けが追加され、スリルと涼しさを同時に楽しむことができます。 今年は2024年度実施の「“びしょ濡れ MAX”」よりパワーアップしたスペシャルバージョンを実施! |
“びしょ濡れ”トゥーンタウン | びしょ濡れスポット | エリア内のジョリートロリーの車庫でクールミストや滝のような水が噴き出したり、トゥーンタウン消防署や花火工場から水が飛び出したりして水遊びが楽しめます。 |
アドベンチャーランド入口 | びしょ濡れスポット | 今年初登場のびしょ濡れスポット。 さまざまなところからランダムに水が噴き出すドキドキ感が楽しめます。 |
東京ディズニーシーのびしょ濡れプログラム
出典:東京ディズニーリゾート
プログラム | カテゴリー | 内容 |
---|---|---|
ドックサイド・ スプラッシュ・リミックス | エンターテイメント | ミッキーと仲間たちがクールな音楽とエキサイティングなパフォーマンス、そして大量の水しぶきで盛り上げるノンストップ・ダンスフェス! ドックサイドステージにて1日3回公演します。 |
アクアトピア “びしょ濡れ”バージョン | アトラクション | 期間限定でびしょ濡れになるスペシャルバージョンを今年も実施します。 |
“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ | びしょ濡れスポット | メディテレーニアンハーバーのピアッツア・トポリーノとリドアイルで実施する、大量の水によるびしょ濡れが楽しめるプログラム。 スプラッシュタイム(1日6回)にはMrs. GREEN APPLEのアップテンポな楽曲にのせてさらに勢いを増して水が噴き出します。 |
ミステリアスアイランド通路 | びしょ濡れスポット | ミステリアスアイランドからポートディスカバリーにつながる通路がびしょ濡れスポットとして新たに加わります。 |
プログラム体験時にあると便利なアイテム
①大きめのビニール袋
バッグ、靴、スマートフォンなど、濡らしたくない物をまとめて守ることができます。
また、濡れた服やタオルを持ち帰る袋としても使えます。
②スマホの防水ケース
写真や動画を撮りながらプログラムを楽しみたい方は必須アイテムです。
③ポンチョ、レインコート
服を着替えたくない方、髪を濡らしたくない方は、ポンチョやレインコートを着て楽しむことをおすすめします。
※長時間の着用は熱中症になる恐れがあるためご注意ください。
④サンダル
靴まで濡れる可能性があるので、心配な方はびしょ濡れプログラム体験中だけサンダルに履き替えましょう。
⑤体を拭く大きめのタオル
プログラム体験後に濡れた体を拭く大き目のタオルを用意しておきましょう。
⑥着替え
ポンチョやレインコートを着用せず楽しむ方は着替えを用意しておきましょう。
※パーク内に着替えスペースは用意されていません。
⑦身だしなみを整えるアイテム
メイク道具、ヘアセット用のブラシやゴムなど、プログラム体験後に身だしなみを整えたい方は用意をお忘れなく。
【夏に役立つ持ち物まとめ】
● 日傘
(パーク内では折りたたみタイプが便利)
● 日焼け止めクリーム
● ハンディファン
(パークではミストファンやネックファンも販売)
● 冷感タオル
(使用後のタオルをしまえる袋やケースも必要)
● 保冷タイプの水筒
(ドリンク代を節約できるというメリットも)
● 塩分補給食品
(飴やお子様のおやつはパーク内に持ち込みOK)
● びしょ濡れプログラムを楽しむ際に必要なアイテム
(ビニール袋、サンダル、着替えなど)
※パークグッズの販売状況は、東京ディズニーリゾート・アプリのショッピング機能で確認することができます(一部グッズを除く)。
夏ディズニーの服装・ファッションアイテム
続いては、おすすめの服装やファッションアイテムをご紹介します。
しっかり日焼け対策&熱中症対策をして、夏のディズニーを満喫しましょう♪
UVカット機能付きの羽織
UVカット機能付きの羽織があれば、日傘を差せないシーン(ショー鑑賞中や混雑した場所)でも首や肩の日焼けを防ぐことができます。
また、冷房対策の羽織としても活躍してくれますよ。
パーカータイプやカーディガンタイプなど様々なタイプが販売しているので、自分に合ったアイテムを用意しておきましょう。
–
アームカバー
「パーカーやカーディガンは荷物になるから持ち歩きたくない」という方には、アームカバーの利用をおすすめします。
露出している腕だけをピンポイントで守れますし、コンパクトに持ち歩けるという点も嬉しいですよね。
ただ、アームカバーの長さによっては指先や手の甲だけ日焼けしてしまう場合があるので、日焼け止めも併用することをおすすめします。
–
パーク内で買えるおすすめグッズ
商品名 | UVグローブ ショート |
---|---|
価格 | 1,900円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「タウンセンターファッション」など 東京ディズニーシー 品切れ中 ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | UVグローブ ロング |
---|---|
価格 | 2,300円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 品切れ中 東京ディズニーシー 品切れ中 ※2025.7.7時点 |
帽子
帽子は日焼け対策としても熱中症対策としても欠かせないアイテムです。
日傘派の方も、日傘を差せない状況(ショー・パレード鑑賞中、混雑した場所にいる時など)では帽子が役立つので、持ち歩くことをおすすめします。
パーク内でも帽子は購入可能です。
親子でお揃いで着用できる商品もありますよ。
お気に入りのデザインを見つけて、日焼け・熱中症対策しつつディズニーコーデも楽しみましょう。
–
パーク内で買えるおすすめグッズ
商品名 | キャップ |
---|---|
商品詳細 | サイズ:58cm |
価格 | 3,200円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「タウンセンターファッション」など 東京ディズニーシー 「フィガロズ・クロージアー」など ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | ハット |
---|---|
商品詳細 | サイズ:58cm |
価格 | 3,600円 |
販売店舗 | 東京ディズニーシー 「マクダックス・デパートメントストア」など ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | ハット |
---|---|
商品詳細 | サイズ:58cm |
価格 | 3,000円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「タウンセンターファッション」など 東京ディズニーシー 品切れ中 ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | ハット |
---|---|
商品詳細 | サイズ:58cm |
価格 | 4,800円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「タウンセンターファッション」など 東京ディズニーシー 「フィガロズ・クロージアー」など ※2025.7.7時点 |
サングラス
目からの日焼けや、目の炎症の予防に効果的なサングラス。
これから新調するなら、UVカット率が高くてレンズの色が薄いサングラスがおすすめです。
レンズの色が濃い方が目に良さそうですが、実際は瞳孔が開くので目に光が入りやすくなるそうです。
パーク内ではミッキー型のレンズのファッション用グラスが人気!
お子さまが付けられる小さめサイズのサングラスも販売していますよ。
–
パーク内で買えるおすすめグッズ
商品名 | ファッション用グラス |
---|---|
価格 | 2,900円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「タウンセンターファッション」など 東京ディズニーシー 「フィガロズ・クロージアー」など ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | ファッション用グラス プー |
---|---|
価格 | 2,600円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「タウンセンターファッション」など 東京ディズニーシー 「フィガロズ・クロージアー」など ※2025.7.7時点 |
–
–
商品名 | ファッション用グラス 小さめサイズ |
---|---|
価格 | 2,100円 |
販売店舗 | 東京ディズニーランド 「タウンセンターファッション」など 東京ディズニーシー 「フィガロズ・クロージアー」など ※2025.7.7時点 |
【服装・ファッションアイテムまとめ】
● UVカット機能付きの羽織
● アームカバー
● 帽子
● サングラス
(UVカット率が高くてレンズの色が薄いタイプがおすすめ)
※パークグッズの販売状況は、東京ディズニーリゾート・アプリのショッピング機能で確認することができます(一部グッズを除く)。
夏におすすめのメニュー
続いては、夏に食べたいおすすめのパークフードをご紹介します。
期間限定メニューを中心にピックアップしているので、この時期パークへ行く方は要チェックですよ。
冷たいフード
ローストビーフの冷やし豆乳担担まぜそば(クルミ入り)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | ボイジャーセット:1,840円 |
---|---|
セット内容 | ①ローストビーフの冷やし豆乳担担まぜそば ②杏仁豆腐 ③ソフトドリンクのチョイス |
販売場所 | 東京ディズニーランド チャイナボイジャー(アドベンチャーランド) |
販売期間 | 2025年4月1日~9月30日 |
–
東京ディズニーランドの春夏限定メニュー。
ローストビーフ、ミッキーのゆでたまご、ザーサイなどがトッピングされた具だくさんの冷やし豆乳担担まぜそばです。
豆乳を加えることにより、辛さが控えめで食べやすくなっています。
–
–
春巻きとエビの冷やし麺(ゆず塩)、エッグとチーズ添え
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 単品:960円 セット:1,500円 ※セットにはフランチフライポテトとドリンクが付きます。 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーランド キャンプ・ウッドチャック・キッチン(ウエスタンランド) |
販売期間 | 2025年4月1日~9月15日 |
–
スペシャルイベント「ディズニー・パルパルーザ“ドナルドのクワッキー・ダックシティ”」のメニュー。
さっぱりとしたゆず塩風味のスープの冷やし麺に、春巻き、有頭エビをトッピング。
チーズとタマゴはドナルドの足とおしりを表現しています♪
※イベント終了後も販売を継続します。
–
–
胡麻だれチキンの冷やしうどん
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 単品:980円 セット:1,520円 ※セットにはフランチフライポテトとドリンクが付きます。 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーランド プラズマ・レイズ・ダイナー(トゥモローランド) |
販売期間 | 2024年6月1日~9月30日 |
–
東京ディズニーランドの春夏限定メニュー。
胡麻だれで和えたチキン、ミッキーのゆでたまご、韓国のりや野菜がトッピングされた冷製うどんです。
暑い日でもつるっと食べやすいですよ。
–
–
冷製パスタ、シーフードのトマト&豆乳ソース
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 単品:1,200円 セット:1,970円 ※セットにはストロベリーパンナコッタとドリンクが付きます。 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーシー ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ(メディテレーニアンハーバー) |
販売期間 | 2025年7月1日~9月30日 |
–
東京ディズニーシーのイタリアンレストラン「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」で毎年人気の夏季限定メニュー。
海老・帆立・あさりなどのシーフードやオリーブを加えたトマトソーススパゲッティに、豆乳スープを合わせた冷製パスタです。
セットのドリンクは料金を追加して生ビールやワインに変更できます。
–
–
チキン&ベジタブルの冷やし麺(塩レモン)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 単品:1,000円 セット:1,540円 ※セットにはフレンチフライポテトとドリンクが付きます。 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーシー ドックサイドダイナー(アメリカンウォーターフロント) |
販売期間 | 2025年8月1日~9月15日 |
–
東京ディズニーシーの「ドックサイドダイナー」で昨年人気だったメニューが今年も登場!
鶏そぼろ、鶏むね肉、キュウリ、ニンジン、輪切りレモンをトッピングした冷やし麺です。
さっぱりとした味付けなので暑い夏におすすめ♪
冷たいスウィーツ
シェイブアイス(トロピカルフルーツ&ティーゼリー)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 600円 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーランド ボイラールーム・バイツ(アドベンチャーランド) |
販売期間 | 2025年6月1日~9月15日 |
–
東京ディズニーランドの夏季限定メニュー。
トロピカルフルーツのソースをかけたシェイブアイスです。
カップの底にはすっきりとした味わいのティーゼリー入り。
トッピングの“ベイマックスもち”の中にはカスタードクリームが入っていますよ。
–
–
フローズンクレープ(ストロベリー&ピスタチオホイップ)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 650円 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーランド ①ザ・ガゼーボ(アドベンチャーランド) ②カウボーイ・クックハウス(ウエスタンランド) ③ビレッジペイストリー(ファンタジーランド) |
販売期間 | 2025年7月1日~9月15日 |
–
東京ディズニーランドの夏季限定メニュー。
ピンク色のクレープ生地に、フローズン状のクリームを包んだ冷たいスイーツです。
アイスクリームやシェイブアイスよりも食べ応えがあり、夏のおやつにおすすめです。
–
–
ストロベリー&バルサミコのグラニータ
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 900円 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーシー ゴンドリエ・スナック(メディテレーニアンハーバー) |
販売期間 | 2025年7月1日~10月31日 |
–
東京ディズニーシーの夏季限定メニュー。
ストロベリーのグラニータ(イタリア発祥の氷菓)に、果肉やホイップクリーム、ミッキー型のチョコなどがトッピングされています。
バルサミコの酸味をほのかに感じる、東京ディズニーシーならではの大人なスイーツです。
–
–
ひんやりクールチュロス(クレームブリュレ風)
出典:東京ディズニーリゾート
価格(税込) | 1本600円 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーシー ベイサイド・テイクアウト(ポートディスカバリー) |
販売期間 | 2025年5月1日~9月30日 |
–
ひんやりクールチュロスが今年も登場!
焼き立てのチュロスを急速冷却した夏季限定メニューです。
通常のクレームブリュレ風チュロスは両パークで販売していますが、冷たいチュロスが食べられるのは東京ディズニーシーだけですよ。
▼冷たいスイーツメニューがもっと知りたい方はこちらもチェック!
涼しく過ごせるスポット
続いては、涼しく過ごせるおすすめのレストランとアトラクションをご紹介します。
座席数の多い屋内レストラン13選
夏は冷房が効いた涼しいレストランで食事をしたいですよね。
以下3つの条件に当てはまるレストランをパーク別にご紹介いたします。
・屋内に座席がある
・400席以上ある(テラス席含む)
・予約なしで利用できる
–
東京ディズニーランド
出典:東京ディズニーリゾート
レストラン名 | 座席数 | 主なメニュー | モバイルオーダー |
---|---|---|---|
トゥモローランド・テラス | 約1,360席 | ハンバーガー | ○ |
プラズマ・レイズ・ダイナー | 約860席 | ライスボウル | ○ |
ハングリーベア・レストラン ※2025年7月1日~7月14日は休止 | 約690席 | カレーライス | ○ |
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール | 約500席 | ローストチキン フランクステーキ チーズハンバーグ | × |
グランマ・サラのキッチン | 約480席 | オムライス チキンとエビのアソートプレート | ○ |
キャンプ・ウッドチャック・ キッチン | 約400席 | おにぎりサンド スモークターキーレッグ チュロス | ○ |
–
東京ディズニーランドで最大規模のレストランは「トゥモローランド・テラス」です。
広々とした店内に約1,300以上の座席が用意されています。
メインのハンバーガーの他、軽食メニューも充実しているので、休憩スポットとしても利用しやすいですよ。
東京ディズニーシー
出典:東京ディズニーリゾート
レストラン名 | 座席数 | 主なメニュー | モバイルオーダー |
---|---|---|---|
カスバ・フードコート | 約890席 | カリー | ○ |
ザンビーニ・ブラザーズ・ リストランテ | 約860席 | スパゲッティ ピッツァ | ○ |
ユカタン・ベースキャンプ・ グリル | 約680席 | ハッシュドビーフのライスボウル ベジタブルキーマカレーのライスボウル | ○ |
ミゲルズ・エルドラド・ キャンティーナ | 約580席 | ビーフキーマシチューライス トルティーヤサンド | ○ |
ヴォルケイニア・レストラン | 約590席 | 冷やし麺 チャーハン マーボー豆腐 | × |
セバスチャンのカリプソキッチン | 約580席 | ピザ カルツォーネ | ○ |
カフェ・ポルトフィーノ | 約540席 | ローストビーフ ローストチキン | × |
ニューヨーク・デリ | 約480席 | サンドウィッチ | ○ |
ドックサイドダイナー | 約440席 | 冷やし麺 デニッシュサンド ハンバーガー | ○ |
–
東京ディズニーシーで最大規模のレストランは「カスバ・フードコート」です。
メインディッシュのカリーの他にも、タンドリーチキンやスーベニア付きデザート、ラッシードリンクなども販売しています。
モバイルオーダーなら並ばず注文できる!
モバイルオーダー対象レストランでは、アプリを通して注文することができます。
【オーダーの流れ】
①アプリの「モバイルオーダー」をタップし、レストランと来店時したい時間を選択する
②注文したいメニューと数量を選択してカートに追加する
③支払方法を選択して注文を確定する
【商品受け取りの流れ】
①来店時間に合わせてレストランへ向かう
②来店したら「商品を受け取る」というボタンをタップする
③「用意ができました!」という画面に切り替わったら受け取りカウンターで賞品を受け取る
※「商品を受け取る」をタップするまでは何度でも注文内容の変更が可能です。
モバイルオーダーで注文済みなら、レストラン入店後カウンターに並ぶ必要はありません。
ダイニングエリアの空いてる席に座り、休憩しながら待つことができますよ。
モバイルオーダーについてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
所要時間が長い屋内アトラクション14選
パーク内のアトラクションのうち、4分の3は屋内にあります。
その中から、所要時間が10分以上のアトラクションと、歩いてゆっくりと楽しむことができるアトラクションをご紹介します。
暑さが苦手な方は屋内アトラクションを中心にまわってみては?
–
東京ディズニーランド
出典:東京ディズニーリゾート
アトラクション名 | 所要時間 | 待ち時間の長さ | プライオリティパス |
---|---|---|---|
ミッキーのフィルハーマジック | 約16分 | ★ | × |
カリブの海賊 | 約15分 | ★ | × |
カントリーベア・シアター | 約15分 | ★ | × |
ホーンテッドマンション ※2025年8月6日~9月15日は休止 | 約15分 | ★★ | ○ |
スティッチ・エンカウンター | 約12分 | ★★ | × |
魅惑のチキルーム: スティッチ・プレゼンツ”アロハ・エ・コモ・マイ!” | 約10分 | ★ | × |
イッツ・ア・スモールワールド | 約10分 | ★★ | × |
ペニーアーケード | 自由 | - | × |
シンデレラのフェアリーテイル・ホール | 自由 | - | × |
東京ディズニーシー
出典:東京ディズニーリゾート
アトラクション名 | 所要時間 | 待ち時間の長さ | プライオリティパス |
---|---|---|---|
タートル・トーク | 約30分 | ★★ | ○ |
マジックランプシアター | 約23分 | ★★ | ○ |
シンドバッド・ ストーリーブック・ヴォヤッジ | 約10分 | ★ | × |
フォートレス・エクスプロレーション ※2025年7月1日~9月15日は休止 | 自由 | - | × |
アリエルのプレイグラウンド | 自由 | - | × |
プライオリティパスを利用すれば短い待ち時間で楽しめる!
プライオリティパスは、対象のアトラクションを短い待ち時間で楽しむことができるサービスです。
パーク入園後、アプリを通して取得することができます。
【プライオリティパス取得の流れ】
①アプリの「プライオリティパス」をタップし、アトラクションを選択する
②利用時間(先着順に割り当てられる)を確認し、取得ボタンをタップする
【プライオリティパス利用時の流れ】
①利用時間になったらアトラクションの入口へ向かう
②アプリに表示された二次元コードを、アトラクションの入口にある読み取り機にかざす
③読み取り機のランプがグリーンに光ったらアトラクションに入場できる
プライオリティパスについてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
気分が悪くなったら救護室へ
出典:東京ディズニーリゾート
暑さで気分が悪くなった場合は、無理せず救護室を利用しましょう。
救護室は東京ディズニーランドと東京ディズニーシーに1ヶ所ずつあり、看護師の資格を持つナースキャストが対応してくれます。
ベッドに空きがあれば体調が回復するまで休むことが可能です。
また、医師の診察や処置が必要な場合は病院へのタクシーを手配してもらえますよ。
–
東京ディズニーランドの中央救護室
出典:東京ディズニーリゾート
–
東京ディズニーシーの中央救護室
出典:東京ディズニーリゾート
▼救護室についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
まとめ
最近は5月頃からグングン気温が上昇し、最高気温が30℃を超える真夏日・猛暑日が長く続きます。
遊びに夢中になって水分補給・塩分補給を忘れないようご注意くださいね。
冷たいパークフードを食べたり、涼しい屋内施設に立ち寄ったりして、無理せず夏のパークを楽しみましょう♪
–
▼2025年夏スタート!東京ディズニーシーの新規ショーについてはこちら
コメントCOMMENT