【ハッピー15エントリー】ソアリンも対象!15分前入園のルールを解説
13点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
「ハッピー15エントリー」とはディズニーホテルの宿泊特典の1つで、パーク開園時間の15分前から対象エリアまで入場することができます。
わずか15分の差ですが、上手に活用すればよりパークを満喫することができますよ♪
この記事では、ハッピー15エントリーの基本的なルールと利用方法、そして15分前に入園するメリットをご紹介します。
ディズニーホテル初心者さんはチェックしておいてくださいね。
現在、ディズニーホテル宿泊者特典の「ハッピー15エントリー」は利用できません。
2021年4月1日~6月30日の期間は「アーリーエントリーチケット」を購入することで開園時間より1時間早く入園することができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
目次
ハッピー15エントリーは4つのディズニーホテルが対象
出典:東京ディズニーリゾート
ハッピー15エントリーは「ディズニーアンバサダーホテル」「東京ディズニーランドホテル」「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」「東京ディズニーセレブレーションホテル」の宿泊特典です。
「ディズニーアンバサダーホテル」に宿泊する場合は、東京ディズニーシーへ入園する場合に限りチェックイン日も利用することができます。
そのため、両パークへ行く予定であれば初日に東京ディズニーシーへ行くことをおすすめします!
対象のホテル | ハッピー15エントリーが利用できるパーク | |
---|---|---|
チェックイン日 | 滞在2日目以降 | |
ディズニーアンバサダーホテル | 東京ディズニーシー ※2020年10月1日からは東京ディズニーランドに変更します。 |
東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシー |
東京ディズニーランドホテル | 利用不可 | |
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | 利用不可 | |
東京ディズニーセレブレーションホテル | 利用不可 | 東京ディズニーランド |
ハッピー15エントリーの対象エリア
続いてはハッピー15エントリーの対象エリアを確認しましょう。
東京ディズニーランド
対象のエリア
ファンタジーランドの一部エリアまで入場することができます。
開園15分前から利用できる施設
商品施設 | 「タウンセンター・ファッション」 |
---|---|
サービス施設 | 「メインストリート・ハウス」※1 「ベビーカー&車イス・レンタル」 「迷子センター」 |
アトラクション | 「美女と野獣“魔法のものがたり”」※2 |
※1:ガイドツアーの受付も行っています。
※2:オープン日は未定です。
東京ディズニーシー
対象のエリア
メディテレーニアンハーバーとアメリカンウォーターフロントの一部エリアまで入場することができます。
ミステリアスアイランド方面は、マップの★マークの地点までが対象エリアです。
アメリカンウォーターフロント方面は、マップの★マークの地点までが対象エリアです。
トイビル・トロリーパーク、ウォーターフロントパーク、S.S.コロンビア号前は対象エリアとなっていますが、ケープコッドまでは進めません。
開園15分前から利用できる施設
商品施設 | 「ガッレリーア・ディズニー」 「フィガロズ・クロージアー」 |
---|---|
サービス施設 | 「ゲストリレーション」※ 「ベビーカー&車イス・レンタル」 「迷子センター」 |
対象アトラクション | 「トイ・ストーリーマニア!」 「ソアリン:ファンタスティック・フライト」 |
※ガイドツアーの受付も行っています。
●ハッピー15エントリーで入園してもパーク内の全エリアに進めるわけではない
●東京ディズニーランドはファンタジーランドの一部エリアまで入場可能
●東京ディズニーシーはメディテレーニアンハーバー全域とアメリカンウォーターフロントの一部エリアまで入場可能
ハッピー15エントリーの使い方
続いては、ハッピー15エントリーの使い方をご紹介します。
チェックインの翌日以降に利用する場合
1:宿泊ホテルでハッピー15エントリーの通行証を受け取る
ホテルにチェックインすると、フロントデスクまたはレセプションでハッピー15エントリーの “通行証” がもらえます。
この通行証が無いと開園時間よりも早くパークに向かっても入園することができないので、失くさないようにご注意ください。
また、連泊する場合はすべての日数分の通行証がもらえるので、印字されてる日付をよく確認して利用してくださいね。
2:利用当日はハッピー15エントリー専用のエントランスへ向かう
ハッピー15エントリーを利用する場合は、ホテル宿泊ゲスト専用のエントランスに並ぶ必要があります。
東京ディズニーランドの専用エントランスは、入園ゲートの中央に設けられています。
出典:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーシーの専用エントランスは、宿泊するホテルによって場所が異なります。
「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」に宿泊したゲストは、パークエントランス・ノースの1番右奥の列(マップの青色の★マーク)に並んでください。
「ディズニーアンバサダーホテル」「東京ディズニーランドホテル」「東京ディズニーセレブレーションホテル」に宿泊したゲストは、パークエントランス・サウスの1番左側の列(マップの赤色の★マーク)に並んでください。
出典:東京ディズニーリゾート
3:通行証を回収
通行証は入園前に回収されるので、すぐに取り出せるように準備しておきましょう。
4:荷物検査をしたらいよいよ入園!
キャストさんに手荷物の中身をチェックしてもらい、各ゲート前に並びます。
開園15分前になったら、ホテル宿泊ゲストの入園が始まります。
チェックイン日に利用する場合
「ディズニーアンバサダーホテル」に宿泊するゲストは、初日に東京ディズニーシーへ行く場合に限り、チェックイン日からハッピー15エントリーを利用できます。
チェックイン日に利用する場合は、ハッピー15エントリーの通行証は必要ありません。
専用エントランスにいるキャストに宿泊の確認ができるものを提示してください。
宿泊者名簿の名前と一致することが確認されれば、専用エントランスに並ぶことができます。
事前にホテルのフロントまで通行証を受け取りに行っていたら時間のロスになってしまうので、この対応はありがたいですね。
●チェックインの翌日以降にハッピー15エントリーを利用する場合は、ホテルでもらえる通行証が必要
●チェックイン当日にハッピー15エントリーを利用する場合は、通行証なしでも利用できる(「ディズニーアンバサダーホテル」に宿泊し、初日に東京ディズニーシーへ行く人に限る)
●東京ディズニーランドにも東京ディズニーシーにも、ハッピー15エントリー専用エントランスが設けられている
●通行証の日付チェックを行うので、連泊する場合は日付の間違いに注意
ハッピー15エントリーの4つのメリット
ここからは、ハッピー15エントリーを利用するメリットをご紹介します。
人気アトラクションをすぐに利用できる
出典:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーシーの場合
大人気アトラクション「トイ・ストーリー・マニア!」や「ソアリン:ファンタスティック・フライト」は、スタンバイの場合2~3時間待ちはざらですよね。
しかし、開園15分前に入園して真っ先に利用する、またはファストパスを取得すれば大きな時間短縮になります。
この2つのアトラクションがハッピー15エントリーの対象というのは大きなメリットですね!
東京ディズニーランドの場合
東京ディズニーランドの対象アトラクションは「美女と野獣“魔法のものがたり”」だけですが、通常の開園時間になるまでハッピー15エントリーの規制線で待機し、規制が解除されたらすぐに目的のアトラクションへ向かえば1番乗りで利用することも夢じゃありませんよ。
少々出遅れたとしても、一般ゲストよりは早くアトラクションまで辿り着くので、通常より短い待ち時間で利用できるでしょう。
その他アトラクションは通常の開園時間からファストパス取得可能
ハッピー15エントリー対象のアトラクション以外は、通常の開園時間を過ぎたらファストパスが取得できるようになります。
キャラクターとスムーズにグリーティングできる
東京ディズニーランドでは、ワールドバザールを通り抜けた先でキャラクター達がゲストを出迎えてくれます。
ファンにとって夢のような光景ですね!
東京ディズニーシーでは、メインエントランスやメディテレーニアンハーバーにキャラクターが登場します。
周りにゲストが少ない状況なので、通常よりもスムーズに写真撮影をすることができますよ。
また、グリーティング施設にいち早く向かえば少ない待ち時間でキャラクターに会うことができます。
グリーティング施設にはアトラクションのファストパスのようなシステムは無いので、ひたすら順番を待つしかありません。
そのため、お目当てのキャラクターがいる場合はハッピー15エントリーを利用してスムーズに撮影しておくことをおすすめします。
パレードやショーを希望のポジションで観れる
「パレードやショーを最前列で観たい」「お目当てのキャラクターが出てくるポジションで観たい」などの希望がある方は、開園後すぐに鑑賞エリアに向かって希望のポジションをキープしましょう。
ディズニーリゾートにはエンターテイメントの鑑賞場所について「開演時間の1時間前からレジャーシート等を使用して待てる」という公式ルールがありますが、レジャーシート等を広げずにその場で待機という形であれば何時間前からでも希望の鑑賞場所に滞在し続けることができます。
ただし場所取りを始めるとトイレ以外で長時間場所を離れることができないので、水筒やペットボトルなど水分補給できるものを用意しておきましょう(お弁当やおにぎりなど食べ物をパーク内に持ち込むことはできません)。
他のゲストが写っていない写真が撮れる
ハッピー15エントリーで入園すれば、ゲストが少ない中で写真撮影を楽しむことができます。
最近のパークは熱心に写真撮影をしているゲストが多いですよね。
人気のフォトロケーションには順番待ちの長い列ができることもあります。
しかし、開園15分前ならほぼ待ち時間なしでスムーズに写真が取れるのです。
筆者が実際にハッピー15エントリーを利用して撮影した写真をご紹介します。
↑シーズンイベントのフォトロケーションはいつも写真撮影するゲストであふれかえっていますが、誰も写っていません!
↑まだパーク内に人が少ないので、自分だけが写った写真を撮ることも可能です♪
↑東京ディズニーシーは「トイ・ストーリー・マニア!」や「ソアリン:ファンタスティック・フライト」に向かうゲストが多いため、ウォーターフロントパークは特に閑散としています。
↑家族以外に写っている人がいないので、まるでパークを貸し切っているようです!
自分達しか写っていない写真なら加工なしでSNSにアップすることができますよ。
フォトスポットに限らず、パーク内はどこを切り取っても絵になるので、誰もいないパークの風景を撮影して周るのもおすすめですよ。
【ハッピー15エントリーのメリットまとめ】
●いつも大行列ができる人気アトラクションでも、1番に向かえば少ない待ち時間で利用できる、またはすぐにファストパスを取得できる
●キャラクター達が登場するのでスムーズにグリーティングを楽しめる
●パレードやショーの鑑賞エリアに1番に向かえば希望のポジションで観れる可能性が高い
●自分や同行者しか写っていない写真が撮れたり、ゲストが1人もいない風景を撮影できるチャンス
きっちり15分前に入園したいなら早めに並ぼう
開園15分前のタイミングに入園できるのは、専用エントランスの列の前方に並んでいるゲストだけです。
列に並ぶのが遅れると、10分前、5分前・・・と入園できる時間がどんどんずれ込んでしまいます。
つまり、開園15分前にパークエントランスに到着するように向かっていては遅すぎるのです。
きっちり開園15分前のタイミングに入園したい方(入園列の前方で待機したい方)は、2~3時間前には専用エントランスに到着できるように向かいましょう。
特に土日・祝日など大混雑が予想される日は早めに向かう必要があります。
代表者が先に並んで後から同行者が合流することも可能ですが、入園ギリギリのタイミングになると合流しづらくなるので、遅くても30分前には合流してくださいね。
まとめ
たった15分ではありますが、ハッピー15エントリーをうまく活用できるかどうかで1日のスケジュールが左右されます。
特に、長時間並ぶことになる可能性が高いアトラクションやグリーティングは朝イチに終わらせておきたいですね。
滞在するすべての日にハッピー15エントリーを利用したい場合は「ディズニーアンバサダーホテル」を宿泊予約し、初日に東京ディズニーシーへ遊びに行きましょう。
コメントCOMMENT