ディズニーのディスアビリティアクセスサービス利用ガイド!妊婦も使える?

このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

ディズニーのディスアビリティアクセスサービス利用ガイド!妊婦も使える?

4点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

ディズニーの「ディスアビリティアクセスサービス」と「合流利用サービス」は、お手伝いを必要とされる方の負担を軽減するためのサポートサービスです。

旧ゲストアシスタンスカード(2019年7月17日廃止)に代わるサービスとして登場しました。

「サポートの対象となる人は?」

「どんなサポートが受けられる?」

「妊婦も利用できる?」

この記事では、「ディスアビリティアクセスサービス」と「合流利用サービス」の対象者とサポート内容について徹底解説いたします!

ゲストアシスタンスカードとの違いや、サービスを受ける際の注意点もご紹介するのでご参考にしてくださいね。

ディスアビリティアクセスサービスの解説

まずはディスアビリティアクセスサービスについてご紹介していきます。

グループ全員が列以外の場所で待機できるサービス

サポート内容

ディスアビリティアクセスサービスとは、長時間列に並ぶことが困難な場合、本人を含むグループ全員が対象施設を列以外の場所で待機することができるサービスです。

利用できるのは、施設ごとに1回限りです。

また、グループの人数には上限があります。

アトラクション本人+グループの方5名(計6名)まで利用可能
キャラクター
グリーティング施設
本人+グループの方9名(計10名)まで利用可能

グループの人数が多い場合は、本人以外のグループの一部の方が列に並び、乗り場で合流できるよう案内されることがあるそうです。

そのため、あらかじめ列に並ぶ人を決めておくと当日スムーズに利用できるでしょう。

 

対象のゲスト

ディスアビリティアクセスサービスは、列に並ぶことができない、下記の手帳等(厚生労働省および地方自治体が発行しているもの)をお持ちの方が対象となっています。

・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳(愛の手帳、緑の手帳)
・被爆者健康手帳
・戦場傷病者手帳
・障害福祉サービス利用のための各種受給者証

※原本の提示が必要なので、コピーでの対応は不可です。また、申請中、有効期限切れ(手続き中)の状況の方は利用できません。

旧ゲストアシスタンスカードと同様に、母子手帳は対象外なのでご注意ください。

なお、視覚障がい・発達障がい・知的障がい・精神障がいのある方が施設を利用する場合、また肢体不自由の方で移動に補助が必要な場合には、健常者の同伴が必要です。

アトラクションと一部のキャラクターグリーティングが対象

出典:東京ディズニーリゾート

■東京ディズニーランドの対象施設

アトラクションすべて
キャラクター
グリーティング施設
ミッキーの家とミート・ミッキー
(ミッキーマウス)
ミニーのスタイルスタジオ
(ミニーマウス)
ウッドチャック・グリーティングトレイル
(ドナルドダック、デイジーダックから選択)

■東京ディズニーシーの対象施設

アトラクションすべて
キャラクター
グリーティング施設
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
(ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダックから選択)
“サルードス・アミーゴス !” グリーティングドック
(ダッフィー)
ヴィレッジ・グリーティングプレイス
(シェリーメイ)

 

ディスアビリティアクセスサービスの対象施設は上記の通りです。

両パーク共に、アトラクションはすべてが対象となっています。

キャラクターグリーティングについては、屋内のグリーティング施設という共通点があります。
屋外で実施されるグリーティングは対象外なのでご注意ください。

 

プライオリティパス対象のアトラクションでも、ディスアビリティアクセスサービスは利用可能です。

パスに表示されたアトラクションの利用時間になったら、アトラクションの入口のキャストさんにサービスを利用したい旨を伝えてください。

乗り場までのルートについて説明してもらえるので、歩行が困難な方はキャストさんに相談しましょう。

覚えておきたい4つの注意点

サービスを利用するにあたり、覚えておきたい注意点があります。

【1】待ち時間が短縮されるわけではありません。

【2】列の途中にあるショーや演出は見られない場合があります。

【3】待ち時間に他の対象施設を利用することはできません。
  → 対象施設を利用できるまでの時間=列に並んでいる時間とみなされるため。

【4】アトラクションの利用規定を満たしていない場合は利用できません。
  → 利用規定は公式サイトのアトラクション紹介ページにて確認できます。

サービス登録から利用までの流れ

出典:東京ディズニーリゾート

ディスアビリティアクセスサービスを利用するには、登録を行う必要があります。

 

ディスアビリティアクセスサービスの登録場所

利用したいディスアビリティアクセスサービスの対象施設

 

登録時に必要な物

対象となる手帳等

パークチケット

 

ディスアビリティアクセスサービス登録の流れ

【1】対象施設の入口にいるキャストさんに、登録時に必要な物①②を提示します。

【2】対象者の写真撮影をおこない、パークチケットに登録してもらいます(利用時の本人確認に使用)。

※旧ゲストアシスタンスカードは不正利用が問題視されていたこともあり、ディスアビリティアクセスサービスでは顔写真による本人確認が行われるようになりました。

ディスアビリティアクセスサービスの登録は当日のみ有効です。

2日以上連続で入園する場合でも、1日ごとに登録を行ってください。

 

ディスアビリティアクセスサービス利用する流れ

【1】対象施設のキャストさんに「ディスアビリティアクセスサービスを利用したい」と伝え、サービス登録時に使用したパークチケットを提示します。

【2】対象施設の利用時間がパークチケットに設定されます。

グループ全員のパークチケットに設定します。
受付の際に利用時間の設定をしていないメンバーは、施設を利用することはできません。

利用時間が設定されると、東京ディズニーリゾート・アプリのホーム画面の「プラン」という項目に表示されます。

【3】列以外の場所で待機します。

【4】設定時間になったら対象施設に戻り、キャストさんに声をかけます。

 

合流利用サービスの解説

続いては、合流利用サービスについてご紹介していきます。

本人のみ列以外の場所で待機できるサービス

合流利用サービスとは、長時間列に並ぶことが困難な場合、本人のみ対象施設を列以外の場所で待機することができるサービスです。

同行者は通常通り列に並び、後から合流させてもらえます。

同行者が列に並んでいる間、サービスを利用する本人とは別行動をすることになりますが、症状などにより1人で待つことが難しい場合は、介助者1名も列以外の場所で共に待機することが可能です。

このサービスが利用できるのは、施設ごとに1回限りです。

 

対象のゲスト

合流利用サービスは、列に並ぶことのできない、下記に該当する方が対象となっています。

・車イスを利用している方
・高齢の方
・妊娠中の方
・疾病や負傷などにより体の機能が低下している方

ディスアビリティアクセスサービスのように、身体障害者手帳などの確認はありません。

アトラクションと一部のキャラクターグリーティングが対象

出典:東京ディズニーリゾート

■東京ディズニーランドの対象施設

アトラクションすべて
キャラクター
グリーティング施設
ミッキーの家とミート・ミッキー
(ミッキーマウス)
ミニーのスタイルスタジオ
(ミニーマウス)
ウッドチャック・グリーティングトレイル
(ドナルドダック、デイジーダックから選択)

■東京ディズニーシーの対象施設

アトラクションすべて
キャラクター
グリーティング施設
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
(ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダックから選択)
“サルードス・アミーゴス !” グリーティングドック
(ダッフィー)
ヴィレッジ・グリーティングプレイス
(シェリーメイ)

 

合流利用サービスの対象施設は、ディスアビリティアクセスサービスの対象施設と同じです。

両パーク共に、アトラクションはすべてが対象となっています。

キャラクターグリーティングについては、屋内のグリーティング施設という共通点があります。
屋外で実施されるグリーティングは対象外なのでご注意ください。

 

プライオリティパス対象のアトラクションでも、合流利用サービスは利用可能です。

パスに表示されたアトラクションの利用時間になったら、アトラクションの入口のキャストさんにサービスを利用したい旨を伝えてください。

乗り場までのルートについて説明してもらえるので、歩行が困難な方はキャストさんに相談しましょう。

覚えておきたい4つの注意点

サービスを利用するにあたり、覚えておきたい注意点があります。

【1】待ち時間が短縮されるわけではありません。

【2】列の途中にあるショーや演出は見られない場合があります。

【3】待ち時間に他の対象施設を利用することはできません。
  → 対象施設を利用できるまでの時間=列に並んでいる時間とみなされるため。

【4】アトラクションの利用規定を満たしていない場合は利用できません。
  → 利用規定は公式サイトのアトラクション紹介ページにて確認できます。

サービス利用までの流れ

出典:東京ディズニーリゾート

合流利用サービスは利用登録が必要ありません。

その代わりに、対象施設を利用する都度、パークチケットの確認が行われます。

 

合流利用サービスを利用する流れ

【1】対象施設のキャストさんに「合流利用サービスを利用したい」と伝え、対象者のパークチケットを提示します。

【2】対象施設の利用時間がパークチケットに設定されます。

申告時に不在の人が後から合流することはできません。
利用者が全員そろってから申告してください。

利用時間が設定されると、東京ディズニーリゾート・アプリのホーム画面の「プラン」という項目に表示されます。

※アプリを利用していない場合は、キャストさんに要望すれば合流時間が記載された「ゲストサービスリマインダー」というチケットがもらえます。

【3】列以外の場所で待機します。

【4】設定時間になったら対象施設に戻り、キャストさんに合流場所まで案内してもらいます。

 

まとめ

最後に、2つのサービスの情報をおさらいしましょう。

 

ディスアビリティアクセスサービス
対象者列に並ぶことができない、下記いずれかをお持ちの方
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳(愛の手帳、緑の手帳)
・被爆者手帳
・戦場傷病者手帳
・障害福祉サービス利用のための受給者証
対象の施設すべてのアトラクションと一部のキャラクターグリーティング
サポート内容グループ全員が列以外の場所で待機できる
※アトラクション:6名(本人+同行者5名)まで
※キャラクターグリーティング:10名(本人+同行者9名)まで
利用方法利用する対象施設にて顔写真を撮影してパークチケットに登録してもらう
利用時に必要なもの①発行の対象となる手帳
②グループ全員のパークチケット

 

合流利用サービス
対象者列に並ぶことができない、下記いずれかに該当している方
・車イスを利用している方
・高齢の方
・妊娠中の方
・疾病や負傷などにより体の機能が低下している方
対象の施設すべてのアトラクションと一部のキャラクターグリーティング
サポート内容本人のみ待ち時間を列以外の場所で待機できる
(1人で待つことが難しい場合は介助者1名も共に待機可能)
利用方法対象の施設のスタンバイ列にいるキャストさんにサービスを利用したいと伝え、パークチケットに合流時間を登録してもらう
利用時に必要なもの対象者本人のパークチケット

 

東京ディズニーリゾートの公式サイトでは、他にも障害のある方や一時的に身体の機能が低下している方のためのサポート情報が公開されています。

心当たりのある方はチェックしてみてくださいね。

コメントCOMMENT

  1. 管理人 より:

    匿名希望様
    ディズニーいろはをご閲覧頂きありがとうございます。
    また、ゲストアシスタンスカードのルールについて正しい情報を教えて頂きありがとうございます!
    勉強不足でした・・・!さっそく記事内容を訂正させて頂きます!
    これからもディズニーいろはをどうぞよろしくお願い致します(^o^)

  2. 匿名希望 より:

    初めまして。ブログを読まさせて頂きました。TDRのゲストアシスタンスカードも、理由があって、毎回のように利用をさせて頂いています。(自身にパーク指定の、障害者手帳あり)ゲストアシスタンスカード、従来の悪用や不正利用が増えて、とうとう新制度に変更になってしまいましたね。
    新しい白色のGAC(障害者手帳がない方)の使い方についてですが、その場合は、アトラクション毎に申請をする必要があります。従って正しくは、「各施設ごとに、カードの発行を、キャストさんに申請する必要がある」ですよ。またその白いゲストアシスタンスカードのみ、ファストパスと同様で、アトラクション利用ごとに、係員によるカードの回収があります。ご参考までに。(詳細はTDRの公式HPの、バリアフリーの項目で、ご確認ください。)

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)