東京ディズニーランドホテルの魅力を徹底解説!特典やメリットとは?

36点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

「東京ディズニーランドホテル」は東京ディズニーランドのメインエントランス正面に位置するホテルです。

窓からパークが見える客室や、ディズニー名作映画の世界観に浸れるキャラクタールームが人気で、「夢と魔法がずっとつづくホテル」としてディズニーファンの人気を博しています。

今回は、そんなディズニーランドホテルの魅力と宿泊するメリットを解説いたします。

これから宿泊したいとお考えの方はぜひチェックしてくださいね。

▼ディズニーランドホテルの予約の取り方はこちらの記事をご覧ください。

東京ディズニーランドホテル予約の取り方とコツを解説!休日は予約困難?

目次

ディズニーランドホテルの魅力

まずはディズニーランドホテルの魅力からご紹介いたします。

ディズニーランドにもっとも近いホテル

東京ディズニーランドにもっとも近いホテル

出典:ディズニーホテル

東京ディズニーランドホテルは、東京ディズニーリゾートが25周年を迎えた2008年にオープンしました。

ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに続く第3のディズニー直営ホテルです。

その名の通り東京ディズニーランドにもっとも近いホテルで、パークの余韻をそのままに宿泊することができます。

ヴィクトリア朝様式の豪華なホテル

ディズニーランドホテルのロビー

出典:ディズニーホテル

東京ディズニーランドホテルは19世紀から20世紀にかけて流行したヴィクトリア朝様式に統一さてた豪華な造りになっています。

ちなみに、フロリダ、パリ、香港にもヴィクトリア朝様式が採用されたディズニーランドホテルが存在しますが、これはウォルト・ディズニーがヴィクトリア時代末に生まれてその時代の価値や理想を大切にしていたためです。

そんな豪華で壮大な雰囲気の中にも、ディズニーらしい演出や遊び心が取り入れられています。

例えばメインエントランスでは映画「ファンタジア」をテーマにした噴水がゲストを迎えてくれます。

メインエントランスにある映画「ファンタジア」をテーマにした噴水

出典:ディズニーホテル

高さ約30メートルの開放的なアトリウムロビーでは、エレベーターのゲージやカーペットなどにミッキー&フレンズやディズニー映画のキャラクター達のモチーフがデザインされています。

ホテル内には様々な場所にディズニーキャラクターが取り入れられている

出典:ディズニーホテル

また、東京ディズニーランド側にあるエントランスではミッキー&フレンズのかわいいトピアリーがゲストを迎えてくれます。

東京ディズニーランド側のエントランスにあるミッキー&フレンズのトピアリー

出典:ディズニーホテル

もちろん、客室でもヴィクトリア朝様式の豪華なインテリアやディズニーキャラクターモチーフのインテリアを楽しむことができますよ。

詳しくは次の項目でご紹介いたします。

客室は4つのカテゴリーに分かれている

客室イメージ

出典:ディズニーホテル

木製の家具、イエロー・オレンジ・グリーンを基調としたファブリックなど、あたたかい雰囲気に包まれながらゆったりと過ごすことができます(キャラクタールームとスイートルームは除く)。

ベッド上の壁紙に描かれているのは、ミッキーとミニーがティータイムを楽しむイラストです。
また、ベッド横には花束を持つミッキーとティータイムを楽しむミニーのアートが飾られています。

出典:ディズニーホテル(画像はファミリールーム)

 

客室のカテゴリー

客室は「スタンダード」「キャラクター」「コンシェルジュ」「スイート」という4つのカテゴリーに分かれてる

出典:ディズニーホテル

全部で706室ある客室は、部屋の位置によって「スタンダード」「キャラクター」「コンシェルジュ」「スイート」という4つのカテゴリーに分かれています。

コンシェルジュ/スイート パーク側
スタンダード パーク側またはホテルメインエントランス側
キャラクター ホテルメインエントランス側

「コンシェルジュ/スイート」と「スタンダード」の一部の客室はパーク側に面していますが、客室の階数や角度によりパークの見え方に違いがあります。

これからカテゴリ―別に客室の特徴をご紹介していきますので、パークを一望できる客室に泊まりたい方は覚えておいてくださいね。

【スタンダード】低料金の客室から広いファミリールームまで用意

出典:ディズニーホテル

スタンダードの客室は、下記6つのタイプに分かれています。

客室タイプ 解説
スーペリアルーム 標準
スーペリアアルコーヴルーム 壁のくぼみを使用したアルコーヴベッドを常設
デラックスルーム スーペリアルームに比べて広め
コーナールーム 建物の曲がり角に位置している
ジュニアファミリールーム リビングと寝室が分かれている
ファミリールーム ・壁のくぼみを使用したアルコーヴベッドを常設
・バスルームを2箇所に設置

また、スタンダードの客室はパーク側とメインエントランス側の両方にあるため、パークが見える客室には「パークビュー」パークが正面に見える客室には「パークグランドビュー」という表記があります。

パークが見える客室は眺望の表記がない客室(パークが見えない客室)よりも料金が高くなっています。

客室の名前 眺望の表記 定員 部屋の広さ
スーペリアルーム なし ツイン:4名
ダブル:2名
40m²
2名 48m²
スーペリアルーム パークビュー ツイン:4名 40m²
パークグランドビュー ツイン:2~4名
ダブル:2名
40~48m²
スーペリアアルコーヴルーム なし ツイン:4名 40m²
パークビュー
パークグランドビュー
デラックスルーム なし ツイン:3~4名
ダブル:3名
48m²
デラックスルーム
(アクセシブル)
なし ツイン:3名 66m²
コーナールーム
なし ダブル:3名 59m²
パークビュー ツイン:4名
ジュニアファミリールーム なし トリプル:4名 57m²
パークビュー トリプル:4名 57m²
ファミリールーム パークビュー ツイン:5名 93m²

宿泊人数がベッド数よりも多い場合は、トランドルベッド(自由に引き出して使えるベッド)や追加ベッドを利用します。

【キャラクター】名作映画の世界観を表現

キャラクタールームはディズニー映画に登場するキャラクターをテーマにデザインされた部屋です。

ホテルメインエントランス側を向いているので客室からパークを眺めることはできませんが、ディズニー映画の世界観に入り込んだような空間を楽しめますよ。

 

①ディズニーティンカーベルルーム

ディズニーティンカーベルルーム

出典:ディズニーホテル

映画「ティンカー・ベル」の世界観が広がる可愛らしい客室です。

ティンカーベルやピクシー(妖精)の仲間たち暮らす“ピクシー・ホロウ”をモチーフになっています。

大きな花のランプや葉っぱのイスなど植物で作られたインテリアが特徴的で、ゲストも妖精になった気分を味わえますよ。

 

②ディズニーふしぎの国のアリスルーム

ディズニーふしぎの国のアリスルーム

出典:ディズニーホテル

映画「ふしぎの国のアリス」の世界観が広がるカラフルな客室です。

ベッドはハートの女王、テレビボードは白うさぎ、ランプシェードはマッドハッターの帽子がモチーフになっています。

他にもアリス、チェシャ猫、トランプの兵隊など映画に登場するキャラクターがあちこちに取り入れられています。

 

③ディズニー美女と野獣ルーム

ディズニー美女と野獣ルーム

出典:ディズニーホテル

映画「美女と野獣」の世界観が広がる高級感のある客室です。

ベッドのヘッドボードやトイレ・バスルームのドアには映画のワンシーンにもなっているステンドグラスがデザインされています。

また、一部の壁紙は本棚のデザインになっていて、ルミエールやコグスワースの姿もあります。
まるで野獣の城を訪れたベルになったような気分になれますよ。

 

④ディズニーシンデレラルーム

ディズニーシンデレラルーム

出典:ディズニーホテル

映画「シンデレラ」の世界観が広がる豪華な客室です。

シンデレラのドレスやプリンス・チャーミングが住むお城を連想させるデザインになっています。

また、映画の名シーンが描かれた絵が飾られていたり、一部の壁紙にはシンデレラの友達のねずみや小鳥の姿もありますよ。

キャラクタールームでは唯一ベッドルームとリビングルームが分かれており、広々とした客室になっています。

客室の名前 定員 部屋の広さ
ディズニーティンカーベルルーム ツイン:3~4名
40m²
ディズニーふしぎの国のアリスルーム ツイン:4名 40~43m²
ディズニー美女と野獣ルーム ツイン:3~4名
トリプル:4名
51m²・61m²
ディズニーシンデレラルーム ツイン:4名 71m²

宿泊人数がベッド数よりも多い場合は、トランドルベッド(自由に引き出して使えるベッド)や追加ベッドを利用します。

【コンシェルジュ】ワンランク上のホテルステイができる

出典:ディズニーホテル(画像はバルコニーアルコーヴルーム)

コンシェルジュの客室の宿泊するゲストは、専用ラウンジ「マーセリンサロン」を利用できたり、朝食がロビーラウンジにて用意されているなど、ワンランク上のホテルステイを楽しむことができます。

客室タイプは、下記7つに分かれています。

客室タイプ 解説
スーペリアルーム 標準
スーペリアアルコーヴルーム 壁のくぼみを使用したアルコーヴベッドを常設
デラックスルーム スーペリアルームより広め
バルコニールーム バルコニーに出て東京ディズニーリゾートの眺望を楽しめる
バルコニーアルコーヴルーム ・バルコニーに出て東京ディズニーリゾートの眺望を楽しめる
・壁のくぼみを使用したアルコーヴベッドを常設
タレットルーム 建物の外装デザインの一部をなすタレット(小塔)の中にある客室
ディズニーシンデレラルーム コンシェルジュ側にある唯一のキャラクタールーム

コンシェルジュの客室はほとんどのがパーク側に面していますが、客室の階数や角度によって眺望が変わるため、パークが見える客室には「パークビュー」パークが正面に見える客室には「パークグランドビュー」という表記があります。

客室の名前 眺望の表記 定員 部屋の広さ
スーペリアルーム パークビュー ツイン:4名 43m²
パークグランドビュー 40m²
スーペリアアルコーヴルーム パークグランドビュー ツイン:4名 40m²
デラックスルーム パークビュー ツイン:3名
58m²
バルコニールーム パークグランドビュー ツイン:4名 40m²
バルコニーアルコーヴルーム パークグランドビュー ツイン:4名 40m²
タレットルーム
なし ツイン:3~4名
ダブル:3名
55m²・59m²
ディズニーシンデレラルーム なし ツイン:4名 71m²

【スイート】ディズニーランドの景観を堪能できる豪華な客室

スイートルームに宿泊するゲストは、専用ラウンジ「マーセリンサロン」を利用できたり、朝食がロビーラウンジにて用意されているなど、ワンランク上のホテルステイを楽しむことができます。

 

ディズニー・マジックキングダム・スイート

ディズニー・マジックキングダム・スイート

出典:ディズニーホテル

8~9階の高層階にあるスイートルームで、パークを正面から一望できます。
9階の客室にはバルコニーが付いているので、外に出て眺望を楽しむこともできます。

客室の名前 眺望 定員 部屋の広さ
ディズニー・マジックキングダム・スイート
東京ディズニーリゾートを一望できる ツイン:3名 99m²

 

ウォルト・ディズニー・スイート

ウォルト・ディズニー・スイート

出典:ディズニーホテル

最上階の9階に位置する、東京ディズニーランドホテル最高級スイートルームです。
パークを正面から一望することができます。
また、ディズニー直営ホテルの中で最も広い客室となっています。

客室の名前 眺望 定員 部屋の広さ
ウォルト・ディズニー・スイート 東京ディズニーリゾートを一望できる キング:2名 235m²

 

●「スタンダード」「コンシェルジュ」「スイート」の客室はパーク側に面しており、パークビューまたはパークグランドビューという表記があれば客室からパークを眺められる

●「キャラクター」の客室はホテルメインエントランス側を向いているが、ディズニー映画「ティンカーベル」「ふしぎの国のアリス」「美女と野獣」「シンデレラ」の世界観を楽しむことができる

●「コンシェルジュ」「スイート」の宿泊ゲストは専用ラウンジ「マーセリンサロン」を利用できて、朝食はロビーラウンジに用意されている

東京ディズニーランドホテルに宿泊する15のメリット

ここからは、東京ディズニーランドホテルに宿泊するメリットをご紹介します。

客室からパークの景色や花火が楽しめる

出典:ディズニーホテル

東京ディズニーランドホテルでは、一部の客室(パークビュー、パークグランドビューなど)からはパークの景色を楽しむことができます。

近くにあるオフィシャルホテルからもパークは見えますが、東京ディズニーランドを真正面から眺めることができるのは東京ディズニーランドホテルならではのメリット!

ライトアップされたシンデレラ城や花火を眺めながら贅沢な時間を過ごしましょう。

パークチケットをホテルで購入できる

出典:ディズニーホテル

ディズニーホテルに宿泊するゲストは、パークチケットをホテル内で購入することができます。

オンラインサイトでパークチケットが売り切れている日程でも購入可能です!

 

購入できるチケット
券種 解説
1デーパスポート 東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーどちらかのパークに、開園時間から入場できるチケット
1デーパスポート
(障がいのある方向け)
首都圏ウィークデーパスポート 首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県)に在住・在勤・在学の方が対象のお得なチケット
【利用期間】2023年4月6日~7月21日までの月曜日~金曜日
サマー2デーパスポート 2日間連続でパークに入園できるお得なチケット
【利用期間】2023年7月21日~8月28日まで

※チェックアウト日に「サマー2デーパスポート」を購入することはできません。滞在中に利用できるパークチケットのみ購入可能です。

 

購入方法

パークチケットの購入時には、不正転売を防ぐために代表者の本人確認を行う場合があります。

本人確認できる書類を忘れずにお持ちくださいね。

購入可能枚数 チェックイン日からチェックアウト日まで、1名につき1日1枚(添い寝のお子様も含む)
支払方法 現金、クレジットカード
購入時に必要なもの 本人確認の書類(運転免許証、健康保険証など)
※代表者のみ
販売場所 【1】宿泊するディズニーホテル
東京ディズニーランドホテルの場合は3階レセプション、または3階マーセリンサロン(コンシェルジュ&スイートの宿泊ゲストが対象)
【2】「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」2階のディズニーホテルサービスカウンター

 

▼舞浜に到着したらすぐパークへ行きたい(ホテルまたはウェルカムセンターに立ち寄る時間が無い)方は、チケットを事前に購入しておきましょう!

【2023年最新】ディズニーチケット種類と購入方法まとめ!

開園時間より15分早くパークに入園できる

ディズニーホテルに宿泊するゲストは「ハッピーエントリー」が利用できます。

一般ゲストよりも15分早くパークに入場できるサービスで、2022年10月より復活しました。

たった15分ではありますが、大人気アトラクションやグリーティング施設に一早く向かえたり(運営開始は一般ゲスト入園後から)、ゲストが少ないパーク内で写真撮影を楽しめるというメリットがありますよ。

対象のパークはホテルによって異なりますが、東京ディズニーランドホテルは好きなパークを選択可能です。

対象日 チェックイン当日を除く滞在日、チェックアウト日
※東京ディズニーランド…2023年4月15日は対象外
※東京ディズニーシー…2023年4月10日は対象外
対象パーク ●ディズニーアンバサダーホテル
●東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
●東京ディズニーランドホテル
→ 東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーから選択
●東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
●東京ディズニーセレブレーションホテル
→ 東京ディズニーランド
利用方法 ①チェックインの際に「ハッピーエントリー」の通行証をもらう
②通行証に記載されているディズニーホテル宿泊ゲスト入園開始時間と専用エントランスを確認する
②当日はパークチケットと通行証を持って専用エントランスに並ぶ(通行証は回収されます。)

 

▼「ハッピーエントリー」についてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!

【ハッピーエントリー】15分前入園のメリットと入園方法を解説

初日から両パークを行き来できるパスポートが買える(休止中)

出典:ディズニーホテル

現在、マルチデーパスポートスペシャルの販売は休止しています。

ディズニーホテルに宿泊するゲストは「マルチデーパスポートスペシャル」という特別なパークチケットを購入できます。

「マルチデーパスポートスペシャル」は複数日(2日~4日)続けてパークに入園できるチケットで、初日から東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークを自由に行き来することができます。

通常の「マルチデーパスポート」は滞在3日目からしか両パークを行き来することができないため、「マルチデーパスポート・スペシャル」を買った方が自由度が高くなりますよ。

料金や購入方法については、公式サイトまたはホテルにてご確認ください。

パークの滞在日数 マルチデーパスポート マルチデーパスポート・スペシャル(ディズニーホテル宿泊者限定)
2日間連続 移動不可 2日間とも移動可能
3日間連続 1~2日目は移動不可
3日目から移動可能
3日間とも移動可能
4日間連続 1~2日目は移動不可
3~4日目から移動可能
4日間とも移動可能

東京ディズニーランドとの行き来がラク

出典:ディズニーホテル

東京ディズニーランドホテルは、東京ディズニーランドとの行き来が最もラクなホテルです。

パークで遊び疲れたらホテルに移動して、客室やラウンジ(※)で休憩することも可能です。

同行者に小さなお子様や高齢の方がいらっしゃる方にとっては大きなメリットではないでしょうか?

また、真夏や真冬、大雨の日など、長時間外にいるのがつらい日は「パークに1番近い東京ディズニーランドホテルを予約してよかった」と思うことでしょう。

※ラウンジ「マーセリンサロン」は、コンシェルジュとスイートの客室に宿泊するゲスト専用のラウンジです。

リゾートライン最寄り駅がホテル目の前にある

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランドホテルの目の前には、ディズニーリゾートラインの「東京ディズニーランド・ステーション」があります。

つまり、東京ディズニーランドだけでなく、東京ディズニーシーへのアクセスも良好というわけです♪

 

ホテルから各施設へのアクセス

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランドホテルから東京ディズニーリゾート内の各施設への行き方をまとめました。

東京ディズニーシー、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、オフィシャルホテル(提携ホテル)への移動には、リゾートラインが便利ですよ。

目的地 アクセス
東京ディズニーランド 東京ディズニーランドホテル1階エントランスから徒歩すぐ
東京ディズニーシー ディズニーリゾートライン「東京ディズニーシー・ステーション」下車すぐ
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ ディズニーリゾートライン「東京ディズニーシー・ステーション」下車すぐ
(駅とホテルをつなぐ連絡通路あり)
ディズニーアンバサダーホテル 東京ディズニーランドのバスターミナル・イースト3番のりばから無料シャトルバスに乗車
(乗車時間約10分)
ボン・ヴォヤージュ 徒歩
(約4分)
イクスピアリ 徒歩
(約5分)
JR舞浜駅
オフィシャルホテル ディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション」下車後、徒歩または無料シャトルバスで各ホテルへ

 

▼ディズニーリゾートラインについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

ディズニーリゾートラインの料金・時刻表は?おすすめの利用シーンも紹介

オンラインチェックインが利用できる

出典:ディズニーホテル

ディズニーホテルでは「オンラインチェックイン」が利用できます。

「オンラインチェックイン」は東京ディズニーリゾート・アプリの機能の1つで、スマートフォンでチェックインの手続きを行ったり、ルームキーとして使ったりすることができます。

このサービスを利用するには事前準備が必要です。

使い方や注意点など、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ディズニーホテル「オンラインチェックイン」の使い方や注意点を解説

ルームサービスを利用できる

出典:ディズニーホテル

東京ディズニーランドホテルに宿泊するゲストは、ルームサービスが利用できます。

5つのディズニーホテルの中でルームサービスが用意されているのは、東京ディズニーランドホテルと東京ディズニーシー・ホテルミラコスタだけなんですよ。

客室でゆっくり食事を楽しみたい方はご利用ください♪

ホテル内でパークグッズを購入できる

出典:ディズニーホテル

ディズニーホテル内には、パークグッズを取り扱うショップがあります。

ぬいぐるみ、お菓子、アパレルなど幅広いグッズを販売しているので、うっかりお土産を買い忘れてしまった時も安心です。

また、東京ディズニーランドホテルのオリジナルグッズが買えるのはここだけ!
滞在の記念に購入してはいかがでしょうか?

 

東京ディズニーランドホテルのショップ情報
ショップ名 ディズニー・マーカンタイル
場所 1階
営業時間 ホテルにてご確認ください。

オリジナルのルームアメニティがもらえる

出典:ディズニーホテル

東京ディズニーランドホテルにはルームアメニティが用意されており、自由に持ち帰ることができます。

ホテルのイメージカラーのイエローを基調としたオシャレなデザインが魅力!
子ども用カップは家でも使えますし、アメニティーキットの缶ケースも小物入れとして活用できますね♪

また、2023年3月1日からは新たにエコバッグも追加されました。

【持ち帰りOKのアメニティ】
・歯ブラシ(子ども用あり)
・子ども用カップ
・アメニティーキット(綿棒・コットン・ヘアゴム)
・エコバック
・室内用スリッパ(子ども用あり)
・ブラシ
・ウォッシュクロス

※シャンプー、コンディショナー、ボディソープは客室のバスルームに備え付けられています(ディスペンサー式の容器は持ち帰り不可です)。

宿泊ゲスト限定のグッズを購入できる

東京ディズニーランドホテルでは、宿泊特典として「ぬいぐるみバッジ付きトートバッグ」を販売しています。

宿泊者だけが購入することができる、特別なグッズです!

 

ぬいぐるみバッジ

出典:ディズニーホテル

ミッキーとミニーは、東京ディズニーランドホテルオリジナルのコスチュームを着ています。
エメラルドグリーンとピンクの組み合わせがオシャレで可愛いですね。

 

トートバッグ

出典:ディズニーホテル

トートバッグはベージュ×ブラウンの落ち着いた配色で、中央にホテルのロゴが刺繍されています。
内部には東京ディズニーランドホテルをイメージしたオリジナルデザインの生地が使用されています。

ぬいぐるみを付けるとカジュアルに使用できますし、落ち着いた色合いのトートバッグだけで大人っぽく使用することもできますね。

セット内容 ミッキーマウス&ミニーマウスのぬいぐるみバッジ
トートバッグ
価格 10,000円(税込)
販売場所 ホテル内ショップ「ディズニー・マーカンタイル」
※宿泊確認としてルームキーまたはキーブックレットの提示が必要
サイズ ぬいぐるみバッジ:ミッキー&ミニーともに高さ約22cm
トートバッグ:幅約46cm×高さ約31cm×マチ約15cm

 

他のディズニーホテルのデザイン

出典:ディズニーホテル

「ぬいぐるみバッジ付きトートバッグ」は、他のディズニーホテルでも販売しています。

画像左:ディズニーアンバサダーホテル
画像右:東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ

各ホテルのイメージに合ったデザインになっているので、3種類すべて集めたくなっちゃいますね!

※東京ディズニーセレブレーションホテルでは販売していません。

客室でディズニーチャンネルを視聴できる

出典:ディズニーホテル

ディズニーホテルの客室のテレビでは、ディズニーチャンネルを無料で視聴することができます。

キッズ向けのアニメーション、ディズニー映画、ディズニーパーク情報などを放送しているので、客室でもディズニーの世界観を楽しむことができますよ。

記念日をお祝いできる

出典:ディズニーホテル

ディズニーホテルには誕生日や記念日のお祝いにピッタリなルームサービスが用意されています。

事前に予約をしておくことで、ホールケーキや花束、プリザーブドフラワーなどを客室に用意してもらうことができます。

サプライズでお祝いすれば喜んでもらえること間違いなしですね♪

出典:ディズニーホテル

また、ホテル内のレストランには誕生日や記念日をお祝いするためのオプションプラン「プレシャスセレブレーションセット」があります。

このプランを事前に予約しておくと、東京ディズニーランドホテル限定のケーキやグッズを用意してもらえますよ。

▼各サービスの料金や予約方法については、こちらの記事をご覧ください。

ディズニーホテルで誕生日や記念日をお祝い!予算別のおすすめプラン

ピーターパンがテーマのプールを利用できる

出典:ディズニーホテル

東京ディズニーランドホテルに宿泊するゲストは、屋外プール「ミスティマウンテンズ・プール」を利用できます。

ディズニー映画『ピーターパン』をテーマにした子供向けプールで、大人のみの利用も可能です。

出典:ディズニーホテル

海賊船のシルエットが浮かぶメインプール、ピーターパンとフック船長が戦っているシーンのトピアリー、チクタクワニの噴水、映画にも登場するドクロ岩など、遊び心のある空間になっています。

ディズニーホテル内でディズニーキャラクターをテーマにしたプールがあるのは東京ディズニーランドホテルだけなんですよ。

パークに入園しない日や連泊する時などに利用してみてはいかがでしょうか?

2023年度の営業スケジュールと利用料金は下記の通りです。

 

2023年度の営業スケジュール
期間 2022年7月14日~9月3日
運営時間 8:00~18:30
(最終受付18:00)

 

利用料金
大人(12才以上) 3,000円
4才~11才 1,000円
3才以下 無料

※保護者の方は見学のみの同伴も可能(料金3,000円)
※ロッカーおよびタオルは無料で使用できます。
※浮き輪や遊具の持ち込みは禁止されています(アームヘルパーは無料貸出)。

荷物の預かり・配送サービスが利用できる

出典:東京ディズニーリゾート

ディズニーホテルに宿泊するゲストは、宿泊前や出発日に荷物の配送サービスを利用できます。

重たい手荷物を持ってリゾート内を移動するのは大変なので、子連れファミリーや遠方の方には特におすすめですよ。

 

チェックイン数日前~当日に利用したいサービス
自宅 → ホテルへ荷物を配送「お荷物宅配サービス」 有料
舞浜駅前 → ホテルへ荷物を配送「バゲッジデリバリーサービス」 無料
チェックイン前に荷物を預ける「プリチェックイン」 無料

 

チェックアウト日に利用したいサービス
チェックアウト後に荷物を預ける 無料
ホテル → 舞浜駅前へ荷物を配送「ステーションデリバリーサービス」 有料
ホテル → 自宅へ荷物を配送 有料
ホテル → 東京駅・羽田空港へ荷物を配送 有料

 

▼各サービスの利用方法については、こちらの記事をご覧ください。

【ディズニーホテル】荷物の預かり・配送サービスが便利!利用方法まとめ

東京ディズニーランドホテルに宿泊するメリットまとめ

【1】一部の客室からパークの景色や花火が楽しめる

【2】ホテル内でパークチケットを購入できる

【3】「ハッピーエントリー」を使えば一般ゲストより15分早くパークに入園できる

【4】初日から両パークを行き来できる「マルチデーパスポート・スペシャル」をホテル内で購入できる(休止中)

【5】ホテルの目の前に東京ディズニーランドがあるので行き来がラク

【6】ホテルの目の前にリゾートラインの駅があるので、東京ディズニーシーへのアクセスも良好

【7】オンラインチェックインを利用すれば、スマートフォンでチェックイン手続きをしたりルームキーとして使用したりできる

【8】ルームサービスを利用できる

【9】ホテル内のショップ「ディズニー・マーカンタイル」でパークグッズやホテルオリジナルグッズを購入できる

【10】オリジナルデザインのルームアメニティを持ち帰れる

【11】オリジナルデザインのコスチュームを着たミッキー&ミニーのぬいぐるみセットを購入できる

【12】客室のテレビでディズニーチャンネルを無料視聴できる

【13】ケーキや花束、レストランのオプションプランなどで記念日のお祝いができる

【14】ピーターパンをテーマにした屋外プール「ミスティマウンテンズ・プール」を利用できる

【15】荷物の預かり・配送サービスが利用できる(有料サービス含む)

まとめ

東京ディズニーランドホテルは広めの客室やアルコーヴベッドを常設している客室が多いので、家族や仲良しグループでの旅行におすすめです。

また、『ふしぎの国のアリス』や『美女と野獣』など、ディズニー映画に特化した客室があるのも東京ディズニーランドホテルならではの魅力!

土曜日や祝前日、長期休暇中の宿泊予約はすぐ満室になってしまうので、興味がある方は早めに宿泊予約をしてくださいね。

 

コメントCOMMENT

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)