東京ディズニーランドホテルの魅力を徹底解説!特典やメリットとは?
31点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
「東京ディズニーランドホテル」は東京ディズニーランドのメインエントランス正面に位置するホテルです。
窓からパークが見える客室や、ディズニー名作映画の世界観に浸れるキャラクタールームが人気で、「夢と魔法がずっとつづくホテル」としてディズニーファンの人気を博しています。
今回は、そんなディズニーランドホテルの魅力と宿泊するメリットを解説いたします。
まだ宿泊したことが無い方はもちろん、久しぶりに宿泊したいとお考えの方もぜひチェックしてくださいね。
★ディズニーランドホテルの予約の取り方はこちらの記事をご覧ください。
ディズニーランドホテルの魅力
まずはディズニーランドホテルの魅力からご紹介いたします。
ディズニーランドにもっとも近いホテル
出典:ディズニーホテル
東京ディズニーランドホテルは、東京ディズニーリゾートが25周年を迎えた2008年にオープンしました。
ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに続く第3のディズニー直営ホテルです。
また、その名の通り東京ディズニーランドにもっとも近いホテルとして有名です。
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのようなパーク一体型ホテルではありませんが、パークに隣接しているので余韻をそのままに宿泊することができます。
ヴィクトリア朝様式の豪華なホテル
出典:ディズニーホテル
東京ディズニーランドホテルは19世紀から20世紀にかけて流行したヴィクトリア朝様式に統一さてた豪華な造りになっています。
ちなみに、フロリダ、パリ、香港にもヴィクトリア朝様式が採用されたディズニーランドホテルが存在しますが、これはウォルト・ディズニーがヴィクトリア時代末に生まれてその時代の価値や理想を大切にしていたためです。
そんな豪華で壮大な雰囲気の中にも、ディズニーらしい演出や遊び心が取り入れられています。
例えばメインエントランスでは映画「ファンタジア」をテーマにした噴水がゲストを迎えてくれます。
出典:ディズニーホテル
高さ約30メートルの開放的なアトリウムロビーでは、エレベーターのゲージやカーペットなどにミッキー&フレンズやディズニー映画のキャラクター達のモチーフがデザインされています。
出典:ディズニーホテル
また、東京ディズニーランド側にあるエントランスではミッキー&フレンズのかわいいトピアリーがゲストを迎えてくれます。
出典:ディズニーホテル
もちろん、客室でもヴィクトリア朝様式の豪華なインテリアやディズニーキャラクターモチーフのインテリアを楽しむことができますよ。
詳しくは次の項目でご紹介いたします。
客室は4つのカテゴリーに分かれている
客室イメージ
※画像はコーナールーム:パークビュー(出典:ディズニーホテル)
木製の家具、イエロー・オレンジ・グリーンを基調としたファブリックなど、あたたかい雰囲気に包まれながらゆったりと過ごすことができます(キャラクタールームとスイートルームは除く)。
ベッド上の壁紙に描かれているのは、ミッキーとミニーがティータイムを楽しむイラストです。
また、ベッド横には花束を持つミッキーとティータイムを楽しむミニーのアートが飾られています。
※画像はファミリールーム(出典:ディズニーホテル)
客室のカテゴリー
出典:ディズニーホテル
全部で706室ある客室は、部屋の位置によって「スタンダード」「キャラクター」「コンシェルジュ」「スイート」という4つのカテゴリーに分かれています。
コンシェルジュ/スイート | パーク側 |
---|---|
スタンダード | パーク側またはホテルメインエントランス側 |
キャラクター | ホテルメインエントランス側 |
「コンシェルジュ/スイート」と「スタンダード」の一部の客室はパーク側に面していますが、客室の階数や角度によりパークの見え方に違いがあります。
これからカテゴリ―別に客室の特徴をご紹介していきますので、パークを一望できる客室に泊まりたい方は覚えておいてくださいね。
【スタンダード】低料金の客室から広いファミリールームまで用意
出典:ディズニーホテル
スタンダードの客室は、下記6つのタイプに分かれています。
客室タイプ | 解説 |
---|---|
スーペリアルーム | 標準 |
スーペリアアルコーヴルーム | 壁のくぼみを使用したアルコーヴベッドを常設 |
デラックスルーム | スーペリアルームに比べて広め |
コーナールーム | 建物の曲がり角に位置している |
ジュニアファミリールーム | リビングと寝室が分かれている |
ファミリールーム | ・壁のくぼみを使用したアルコーヴベッドを常設 ・バスルームを2箇所に設置 |
また、スタンダードの客室はパーク側とメインエントランス側の両方にあるため、パークが見える客室には「パークビュー」、パークが正面に見える客室には「パークグランドビュー」という表記があります。
パークが見える客室は眺望の表記がない客室(パークが見えない客室)よりも料金が高くなっています。
部屋名 | 部屋の広さ | 料金(1室) | ||
---|---|---|---|---|
眺望の表記ナシ | パークビュー | パークグランドビュー | ||
スーペリアルーム | 40m²・48m² | 41,000円~ | 45,300円~ | 52,600円~ |
スーペリアアルコーヴルーム |
40m²・48m² | 44,200円~ | 48,400円~ | 57,800円~ |
デラックスルーム | 48m² | 48,400円~ | - | - |
コーナールーム | 59m² | 54,700円~ | 61,100円~ | - |
ジュニアファミリールーム | 57m² | 59,900円~ | 70,300円~ | - |
ファミリールーム | 93m² | - | 99,700円~ | - |
※デラックスルームのアクセシブルルーム(車イスで利用できる客室)の広さは66m²
※宿泊料金は曜日やシーズンによって変動します。
※宿泊料金は税込みです。
【キャラクター】4つの名作映画の世界観を表現
キャラクタールームはディズニー映画に登場するキャラクターをテーマにデザインされた部屋です。
ホテルメインエントランス側を向いているので客室からパークを眺めることはできませんが、ディズニー映画の世界観に入り込んだような空間を楽しめますよ。
①ディズニーティンカーベルルーム
出典:ディズニーホテル
映画「ティンカー・ベル」の世界観が広がる可愛らしい客室です。
ティンカーベルやピクシー(妖精)の仲間たち暮らす“ピクシー・ホロウ”をモチーフになっています。
大きな花のランプや葉っぱのイスなど植物で作られたインテリアが特徴的で、ゲストも妖精になった気分を味わえますよ。
②ディズニーふしぎの国のアリスルーム
出典:ディズニーホテル
映画「ふしぎの国のアリス」の世界観が広がるカラフルな客室です。
ベッドはハートの女王、テレビボードは白うさぎ、ランプシェードはマッドハッターの帽子がモチーフになっています。
他にもアリス、チェシャ猫、トランプの兵隊など映画に登場するキャラクターがあちこちに取り入れられています。
③ディズニー美女と野獣ルーム
出典:ディズニーホテル
映画「美女と野獣」の世界観が広がる高級感のある客室です。
ベッドのヘッドボードやトイレ・バスルームのドアには映画のワンシーンにもなっているステンドグラスがデザインされています。
また、一部の壁紙は本棚のデザインになっていて、ルミエールやコグスワースの姿もあります。
まるで野獣の城を訪れたベルになったような気分になれますよ。
④ディズニーシンデレラルーム
出典:ディズニーホテル
映画「シンデレラ」の世界観が広がる豪華な客室です。
シンデレラのドレスやプリンス・チャーミングが住むお城を連想させるデザインになっています。
また、映画の名シーンが描かれた絵が飾られていたり、一部の壁紙にはシンデレラの友達のねずみや小鳥の姿もありますよ。
キャラクタールームで唯一ベッドルームとリビングルームが分かれた広い客室になっています。
部屋名 | 部屋の広さ | 料金(1室) |
---|---|---|
ティンカーベルルーム | 40m² | 50,400円~ |
ふしぎの国のアリスルーム | 40m²~43m² | 50,400円~ |
美女と野獣ルーム | 51m²・61m² | 57,700円~ |
シンデレラルーム | 71m² | 65,000円~ |
※宿泊料金は曜日やシーズンによって変動します。
※宿泊料金は税込みです。
【コンシェルジュ】最大7名まで宿泊できるファミリールームあり
※画像はバルコニーアルコーヴルーム(出典:ディズニーホテル)
コンシェルジュの客室の宿泊するゲストは、専用ラウンジ「マーセリンサロン」を利用できたり、朝食がロビーラウンジにて用意されているなど、ワンランク上のホテルステイを楽しむことができます。
客室タイプは、下記6つに分かれています。
客室タイプ | 解説 |
---|---|
スーペリアルーム | 標準 |
スーペリアアルコーヴルーム | 壁のくぼみを使用したアルコーヴベッドを常設 |
バルコニールーム | バルコニーに出て東京ディズニーリゾートの眺望を楽しめる |
バルコニーアルコーヴルーム | ・バルコニーに出て東京ディズニーリゾートの眺望を楽しめる ・壁のくぼみを使用したアルコーヴベッドを常設 |
タレットルーム | 建物の外装デザインの一部をなすタレット(小塔)の中にある客室 |
ディズニーシンデレラルーム | コンシェルジュ側にある唯一のキャラクタールーム |
ファミリールーム | ・隣り合う2つの客室で構成されている ・最大7名まで宿泊可能(追加ベッド使用時)の客室 ・ブロアバス装備 |
コンシェルジュの客室はほとんどのがパーク側に面していますが、客室の階数や角度によって眺望が変わるため、パークが見える客室には「パークビュー」、パークが正面に見える客室には「パークグランドビュー」という表記があります。
部屋名 | 部屋の広さ | 眺望 | 料金(1室) |
---|---|---|---|
スーペリアルーム | 40m² | パークグランドビュー | 72,600円~ |
スーペリアアルコーヴルーム | 40m² | パークグランドビュー | 70,400円~ |
バルコニールーム | 40m² ※バルコニー付き |
パークグランドビュー | 75,600円~ |
バルコニーアルコーヴルーム | 40m² ※バルコニー付き |
パークグランドビュー | 73,500円~ |
タレットルーム | 55m²・59m² ※窓が多い |
表記ナシ | 69,400円~ |
ディズニーシンデレラルーム | 71m² | 表記ナシ | 79,700円~ |
ファミリールーム | 46m²+58m²=104m² | パークビュー | 107,500円~ |
※宿泊料金は曜日やシーズンによって変動します。
※宿泊料金は税込みです。
【スイート】ディズニーランドの景観を堪能できる豪華な客室
スイートルームに宿泊するゲストは、専用ラウンジ「マーセリンサロン」を利用できたり、朝食がロビーラウンジにて用意されているなど、ワンランク上のホテルステイを楽しむことができます。
ディズニー・マジックキングダム・スイート
出典:ディズニーホテル
8~9階の高層階にあるスイートルームで、パークを正面から一望できます。
9階の客室にはバルコニーが付いているので、外に出て眺望を楽しむこともできます。
部屋の広さ | 眺望 | 料金(1室) |
---|---|---|
8階:99m² | パークグランドビュー | 259,000円 |
9階:99m² ※バルコニー付き |
パークグランドビュー | 279,000円 |
※宿泊料金は曜日やシーズンによって変動します。
※宿泊料金は税込みです。
ウォルト・ディズニー・スイート
出典:ディズニーホテル
最上階の9階に位置する、東京ディズニーランドホテル最高級スイートルームです。
パークを正面から一望することができます。
また、ディズニー直営ホテルの中で最も広い客室となっています。
部屋の広さ | 眺望 | 料金(1室) |
---|---|---|
235m² | パークグランドビュー | 500,000円 |
※宿泊料金は曜日やシーズンによって変動します。
※宿泊料金は税込みです。
●「スタンダード」「コンシェルジュ」「スイート」の客室はパーク側に面しており、パークビューまたはパークグランドビューという表記があれば客室からパークを眺められる
●「キャラクター」の客室はホテルメインエントランス側を向いているが、ディズニー映画「ティンカーベル」「ふしぎの国のアリス」「美女と野獣」「シンデレラ」の世界観を楽しむことができる
●「コンシェルジュ」には最大7名まで宿泊できるファミリールームがある(追加ベッド使用時)
●「コンシェルジュ」「スイート」の宿泊ゲストは専用ラウンジ「マーセリンサロン」を利用できて、朝食はロビーラウンジに用意されている
東京ディズニーランドホテルに宿泊するメリット
続いては、東京ディズニーランドホテルに宿泊する10のメリットをご紹介します。
一部の客室からパークや花火が見える
出典:ディズニーホテル
東京ディズニーランドホテルの一部の客室(パークビュー、パークグランドビューなど)からは東京ディズニーランドの景観を楽しむことができます。
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのようなパーク一体型ホテルではないので少し距離はありますが、ライトアップされたシンデレラ城や花火を眺めながらゆっくり過ごせるなんて贅沢な体験ですよね!
ランド・シーともにアクセス良好
出典:ディズニーホテル
東京ディズニーランドホテルに宿泊するゲストは、パークで遊び疲れたら客室やラウンジでちょっと休憩・・・なんてこともできちゃいます。
パーク内のレストランやカフェは混雑日だと入店待ちの列ができる場合があるので、状況によってはホテルまで移動してしまった方がゆっくり休むことができますよ。
特に、真夏や真冬、大雨の日など、長時間外にいるのがつらい日は「パークに1番近い東京ディズニーランドホテルを予約しておいてよかった!」と思うでしょう。
ただし、パークを出る時は再入園スタンプを押してもらうことをお忘れなく!
出典:ディズニーホテル
また、東京ディズニーランドホテルの目の前にはディズニーリゾートラインの「東京ディズニーランド・ステーション」があるので、東京ディズニーシーへの移動も楽ですよ。
両パークともにアクセス良好という点も、東京ディズニーランドホテルの魅力の1つですね。
園時間より15分早くパークに入園できる(休止)
出典:ディズニーホテル
2020年7月1日より当面の間、ハッピー15エントリーは休止しています。
2021年2月20日~3月31日の期間は、有料の「アーリーエントリーチケット」を購入することで開園時間より1時間早く入園することができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ディズニーホテルの宿泊特典 “ハッピー15エントリー” を利用すれば、開園時間よりも15分早くパークの一部エリアまで入場することができます。
対象となるのはチェックイン当日を除く滞在期間中です。
東京ディズニーランドの入園可能エリア
出典:ディズニーホテル
ファンタジーランドの一部エリアまで入場可能です。
入園時は、ディズニーホテル宿泊ゲスト専用エントランス(エントランス中央のゲート前)にお並びください。
東京ディズニーシーの入園可能エリア
出典:ディズニーホテル
メディテレーニアンハーバーおよびアメリカンウォーターフロントの一部エリアまで入場可能です。
入園時は、東京ディズニーランドホテル宿泊ゲスト専用エントランス(赤色の★マーク)にお並びください。
「たった15分か~」と思う方もいるかもしれませんが、この15分をうまく使えば1日の過ごし方が変わります!
例えば、いつも長い行列ができるアトラクションやキャラクターグリーティング施設に真っ先に向かえば、ほとんど並ぶことなく利用することができます。
また、開園15分前はまだ入園者数が少ない状態なので、周りに人が写っていない写真が撮れたり、人気のフォトスポットで並ばずに写真が撮れるというメリットもあります。
この15分の間に1つでも目的を果たしておけば、その後の時間を有効活用できますよ。
★ハッピー15エントリーの詳細はこちらの記事をチェック!
初日から両パークを行き来できる特別なパスポートが買える(休止)
出典:ディズニーホテル
2020年7月1日より当面の間、マルチデーパスポートスペシャルの販売は休止しています。
※現在ディズニーホテルでは、宿泊するホテルにて1デーパスポート(入園日:チェックイン日を除く滞在日)を1名につき1泊1枚購入することができます。
ディズニーホテルでは宿泊者を対象に「マルチデーパスポート・スペシャル」という特別なパークチケットを販売しています。
これは複数日(2日~4日)続けてパークに入園できるチケットで、初日から東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークを自由に行き来することができます。
通常の「マルチデーパスポート」は滞在3日目からしか両パークを行き来することができないため、ディズニーホテルで販売「マルチデーパスポート・スペシャル」を買った方が自由度が高くなりますよ。
パーク間の移動について
パークの滞在日数 | マルチデーパスポート | マルチデーパスポート・スペシャル |
---|---|---|
2日間連続 | 移動不可 | 2日間とも移動可能 |
3日間連続 | 1~2日目は移動不可 3日目は移動可能 |
3日間とも移動可能 |
4日間連続 | 1~2日目は移動不可 3~4日目移動は可能 |
4日間とも移動可能 |
チケット料金について
【マルチデーパスポートの料金】
チケットの種類 | 大人(18才以上) | 中人(12~17才) | 小人(4~11才) |
---|---|---|---|
2デーパスポート | 14,800円 | 12,600円 | 8,800円 |
3デーマジックパスポート | 19,800円 | 16,800円 | 11,800円 |
4デーマジックパスポート | 24,800円 | 21,000円 | 14,800円 |
【マルチデーパスポート・スペシャルの料金】
チケットの種類 | 大人(18才以上) | 中人(12~17才) | 小人(4~11才) |
---|---|---|---|
2デーパスポート | 16,400円 | 13,800円 | 9,800円 |
3デーマジックパスポート | 21,400円 | 18,000円 | 12,800円 |
4デーマジックパスポート | 26,400円 | 22,200円 | 15,800円 |
※税込
オンラインチェックインが利用できる
東京ディズニーランドホテルは「オンラインチェックイン」の対象ホテルなので、スマートフォンでチェックインの手続きを行ったり、ルームキーとして使ったりすることができます。
このサービスは東京ディズニーリゾート・アプリの機能の1つで、下記3つの条件を満たしていれば利用することができます。
【利用条件】
①「東京ディズニーリゾート・アプリ」または「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」を利用して宿泊予約をした方
②「東京ディズニーリゾート・アプリ」をインストールしたスマートフォンをお持ちの方
③日本国内に住所を保有する方
オンラインチェックインの使い方や注意点については、こちらの記事をご覧ください。
オリジナルデザインのルームアメニティーが持ち帰れる
出典:ディズニーホテル
ディズニーホテルのアメニティは、ホテルのイメージカラーを使ったデザインになっています。
東京ディズニーランドホテルでは、ホテルのイメージカラーのイエローを基調としたルームアメニティが用意されており、自由に持ち帰ることができます。
【持ち帰りOKのアメニティ】
・シャンプー
・コンディショナー
・歯ブラシ(子ども用あり)
・ブラシ
・子ども用カップ
・アメニティーキット(缶ケースの中には綿棒、コットン、シャワーキャップ、ヘアバンドが入っています。)
・室内用スリッパ(子ども用あり)
・髭そり
・ボディースポンジ
・ペーパーバッグ
これらのアメニティは部屋に用意されているペーパーバッグにまとめることができますよ。
子ども用カップは家でも使えますし、アメニティーキットの缶ケースも小物入れとして活用できるので、宿泊した記念に持ち帰りましょう♪
宿泊ゲスト限定のグッズを購入できる
東京ディズニーランドホテルでは宿泊ゲストだけが購入できる「ぬいぐるみバッジ付きトートバッグ」を販売しています。
ぬいぐるみバッジ
出典:ディズニーホテル
ミッキーとミニーは、東京ディズニーランドホテルオリジナルのコスチュームを着ています。
エメラルドグリーンとピンクの組み合わせがオシャレで可愛いですね。
トートバッグ
出典:ディズニーホテル
トートバッグはベージュ×ブラウンの落ち着いた配色で、中央にホテルのロゴが刺繍されています。
内部には東京ディズニーランドホテルをイメージしたオリジナルデザインの生地が使用されています。
ぬいぐるみを付けるとカジュアルに使用できますし、落ち着いた色合いのトートバッグだけで大人っぽく使用することもできますね。
セット内容 | ・ミッキーマウス&ミニーマウスのぬいぐるみバッジ ・トートバッグ |
---|---|
価格 | 10,000円(税込) |
販売場所 | ホテル内ショップ「ディズニー・マーカンタイル」 ※宿泊確認としてルームキーまたはキーブックレットの提示が必要 |
サイズ | ぬいぐるみバッジ:ミッキー&ミニーともに高さ約22cm トートバッグ:幅約46cm×高さ約31cm×マチ約15cm |
他のディズニーホテルのデザイン
出典:ディズニーホテル
「ぬいぐるみバッジ付きトートバッグ」はディズニーアンバサダーホテルバージョン(画像左)、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタバージョン(画像右)もあります。
3種類すべて集めたくなっちゃいますね!
ピーターパンがテーマのプールを利用できる
出典:ディズニーホテル
東京ディズニーランドホテル宿泊ゲストは、屋外プール「ミスティマウンテンズ・プール」を無料で利用することができます。
こちらはディズニー映画『ピーターパン』をテーマにした子供向けプールです。
大人のみの利用も可能ですよ。
出典:ディズニーホテル
海賊船のシルエットが浮かぶメインプール、ピーターパンとフック船長が戦っているシーンのトピアリー、チクタクワニの噴水、映画にも登場するドクロ岩など、遊び心のある空間になっています。
ディズニー直営ホテルでディズニーキャラクターをテーマにしたプールがあるのは東京ディズニーランドホテルだけです。
夏季のみ限定の営業となっているので、夏に宿泊する際は利用してみてくださいね。
※浮き輪や遊具の持ち込みは禁止(アームヘルパーは無料貸出)
購入したグッズを無料でホテルに配送してもらえる
出典:ディズニーホテル
パーク内のショップ、または舞浜駅前にあるパーク外ショップ「ボン・ヴォヤージュ」で購入したグッズは、宿泊するディズニ―ホテルまで無料で配送してもらえます。
たくさん買い物をして荷物が増えてしまっても、配送サービスを利用すれば手ぶらで移動することができますよ。
東京ディズニーランドやボン・ヴォヤージュは東京ディズニーランドホテルから近いですが、それでもいったん部屋に戻って荷物を置くのは面倒ですし、時間のロスになりますよね。
たくさんショッピングを楽しんだら、こちらのサービスを利用して時間を有効活用しましょう。
記念日をお祝いできる
ホテルのルームサービスにはホールケーキや花束、プリザーブドフラワーなどが用意されており、大切な人の誕生日や記念日をお祝いすることができます。
事前に予約してサプライズをしてあげれば、喜んでもらえること間違いなしです!
また、ホテル内のレストランにも誕生日や記念日をお祝いするためのオプションプランが用意されています。
詳しくはこちらの記事でご紹介しているので、サプライズ計画の参考にしてくださいね。
東京ディズニーランドホテルに宿泊するメリットまとめ
【1】パークビューまたはパークグランドビューの客室からはパークの景観や花火が楽しめる
【2】東京ディズニーランドにも東京ディズニーシーにもスムーズに行き来することができる
【3】「ハッピー15エントリー」を使えば開園時間より15分早くパークに入園できる
【4】初日から両パークを行き来できる「マルチデーパスポート・スペシャル」をホテル内で購入できる
【5】オンラインチェックインを利用すれば、スマートフォンでチェックイン手続きをしたりルームキーとして使用したりできる
【6】オリジナルデザインのルームアメニティを持ち帰れる
【7】オリジナルデザインのコスチュームを着たミッキー&ミニーのぬいぐるみセットを購入できる
【8】ピーターパンをテーマにした屋外プール「ミスティマウンテンズ・プール」を利用できる
【9】パーク内のショップやボン・ヴォヤージュで購入したグッズを無料でホテルまで届けてもらえる
【10】ルームサービスやレストランにて記念日のお祝いができる
まとめ
東京ディズニーランドホテルは広めの客室やアルコーヴベッドを常設している客室が多いので、家族や仲良しグループでの旅行におすすめです。
また、最大7名まで宿泊できる客室もあるので、家族2世代・3世代の旅行でも家族そろって宿泊することができますよ。
土曜日や祝前日、長期休暇中の宿泊予約はすぐ満室になってしまうので、興味がある方は早めに宿泊予約をしてくださいね。
他のディズニーホテルについてはこちらの記事をチェック!
● 「ディズニーアンバサダーホテル」の魅力と宿泊するメリット
● 「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」の魅力と宿泊するメリット
コメントCOMMENT