セレブレーションホテルの無料送迎バスは混雑する?利用方法と注意点

7点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

東京ディズニーセレブレーションホテル(ウィッシュ/ディスカバー)では、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーまでのシャトルバスを運行しています。

「パークまでは何分かかるの?」
「運行本数は多い?」
「シャトルバス以外に移動手段はある?」

このような疑問を解決するため、今回は東京ディズニーセレブレーションホテルの無料シャトルバスについて知っておきたいポイントをまとめました。

また、ハッピーエントリーを利用する際の注意点もご紹介しているのでチェックしてくださいね。

★ホテルの基本情報はこちらの記事をチェック!

セレブレーションホテルの魅力を徹底解説!特典や宿泊するメリットとは?

東京ディズニーセレブレーションホテルのシャトルバス基本情報

まずはシャトルバスの基本情報からチェックしましょう。

シャトルバスの所要時間は約20分

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーセレブレーションホテルとパーク間の所要時間は約20分です。

ただし、天候や交通事情によって遅延する場合があります。

シャトルバスは毎日運行

シャトルバスはホテルとパーク間を毎日運行しています。

運行本数は時間帯によって異なり、パークの開園時間・閉園時間の前後は増便します。

※当日の運行スケジュールについてはホテルキャストにご確認ください。

【例】パークの運営時間が8:00~22:00の場合

東京ディズニーセレブレーションホテル出発便 パーク出発便
始発の時刻 6:00 TDS発:7:15
TDL発:7:20
運行本数が多い時間帯 6時台~9時台
※5~10分間隔で運行
21時台~22時台
※5~10分間隔で運行
最終の時刻 ディスカバー発:21:35
ウィッシュ発:21:40
TDS発:23:10
TDL発:23:10

シャトルバスはホテル正面玄関から乗車

東京ディズニーセレブレーションホテルのシャトルバスのりばは、ディスカバー棟・ウィッシュ棟ともにホテル正面エントランスを出てすぐの場所にあります。

バス停の立て札があるので、初めて利用する方でもすぐにわかるでしょう。

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーからシャトルバスに乗車する場合は、バスのりばの番号を間違えないようご注意くださいね。

東京ディズニーランド・バスターミナル・イーストの場所

出典:東京ディズニーリゾート

メインエントランスを出て右側(舞浜駅方面)へ進むと、「バスターミナル・イースト」があります。
東京ディズニーセレブレーションホテルへのシャトルバスは4番のりばから乗車できます。

 

東京ディズニーシー・バスターミナル・ノースの場所

出典:東京ディズニーリゾート

メインエントランスの左側(パークエントランス・ノース)から退園すると、正面に「バスターミナル・ノース」があります。
東京ディズニーセレブレーションホテルへのシャトルバスは6番のりばから乗車できます。

シャトルバス利用時の注意点

シャトルバスの利用には、いくつか注意すべき点があります。

東京ディズニーシーを経由して東京ディズニーランドへ向かう

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーセレブレーションホテルからのシャトルバスは、東京ディズニーシー、東京ディズニーランドの順に停車します(夜の便は除く)。

東京ディズニーランドへの直行便や、東京ディズニーランドに先に到着する便は出ていないため、ランドへ行きたい方にとっては少し遠回りになります。

パークの開園前・閉園後はすぐ乗車できない場合がある

シャトルバスの利用者が増えるパークの開園時間・閉園時間の前後は、のりばに長い待ち列ができて希望する便に乗れない場合があります。

朝はパークへの到着が遅れてしまう・・・
夜は疲れているのになかなかホテルに帰れない・・・

そんな状況を避けるためにも、シャトルバスは時間に余裕をもって利用してくださいね。
特に朝は「早くパークに行きたい!」と気持ちが焦ってストレスになると思うので、早めに起きてホテルを出るつもりでいましょう。

ハッピーエントリーを使うなら6時台のバスがおすすめ

東京ディズニーセレブレーションホテルに宿泊すると「ハッピーエントリー」が利用できます。

これはディズニーホテル宿泊者向けのサービスの1つで、東京ディズニーランドに一般ゲストより15分早く入園することができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

「ハッピーエントリー」を利用する場合は、パーク開園時間の1時間半~2時間前にはシャトルバスのりばに向かうことをおすすめします。

先述した通り、パークの開園時間が近づくとシャトルバスの利用者が増えるため、予定していた時刻のバスに乗れない可能性が高いからです。

例えば、開園時間が8:15の日は8:00から「ハッピーエントリー」の入場が始まるので、7:30頃にパークに到着するように向かうためには7:00頃のシャトルバスを利用することになりますよね。

しかし、開園1時間前はシャトルバスを利用する人が最も多い傾向にあるので、バスを数本見送ることを想定して6:30頃にはのりばに向かった方がいいでしょう。

※天候や曜日によってシャトルバスの混雑状況は変わります。

朝と夜以外は本数が少ない

10時~18時頃まではシャトルバスの利用者が少ないため、1時間に3本程度しか運行していません。

午後からゆっくりパークへ遊びに行く場合や、逆にパークを早く出てホテルに帰る場合は、バスの時刻表をチェックしておきましょう。

パークの運営時間により始発・最終バスの時間が変わる

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーは通常8:00~22:00まで運営していますが、運営時間が変わることがあります。

その場合、シャトルバスの始発便・最終便の発車時刻にも変更があるので注意が必要です。

東京ディズニーセレブレーションホテルからパークへの始発便
パーク開園時間 ホテル発
8:00~の場合 6:00
10:00~の場合 7:35
パークから東京ディズニーセレブレーションホテルへの最終便
パーク閉園時間 東京ディズニーシー発 東京ディズニーランド発
19:00~の場合 20:15 22:20
20:00~の場合 22:20 22:20
22:00~の場合 23:10 23:10

※シャトルバスの出発時刻は変更する場合があります。当日の運行スケジュールについてはホテルキャストにご確認ください。

2020年7月1日以降、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーは運営時間を9:00~21:00に短縮しています。

シャトルバスの最新の時刻表はホテルにてご確認ください。

シャトルバス以外の交通手段

ホテルからパークへの移動はシャトルバスが最も便利ですが、他の交通手段もご紹介します。

タクシー

出典:舞浜リゾートキャブ

東京ディズニーセレブレーションホテルとパーク間のタクシー代は2,500円前後が目安です。

ホテルからパークへタクシーで移動したい場合は、事前にフロントへ連絡してタクシーを呼んでもらいましょう。

ただし、タクシー会社の状況によっては希望する時間に来てもらえない場合もあるので、ホテルにチェックインしたらすぐにフロントで依頼をするか、個人的に予約しておくことをおすすめします。

【タクシーはこんな人におすすめ】

小さなお子さまや高齢者と一緒に移動する人

荷物が多い人

(パークへ向かう場合)シャトルバスの始発よりも早くパークに向かって開園待ちしたい人

(ホテルへ向かう場合)パークで遊び疲れたので早くホテルへ帰りたい人

バス+電車(JR京葉線)

 

東京ディズニーセレブレーションホテルのすぐ近くに東京ベイシティバス(有料)のバス停があるため、バスと電車でパークへ行くことも可能です。

東京ベイシティバス「ベイサイドホテルエリア」から乗車し、新浦安駅へ
所要時間:約10~15分
交通費:150円

JR新浦安駅から京葉線で舞浜駅へ
所要時間:約3~4分(1駅)
交通費:160円

【バス+電車はこんな人におすすめ】

(パークへ向かう場合)新浦安駅の周辺で食事や買い物をしたい人

(ホテルへ向かう場合)電車で遊びに来て、パークに立ち寄らずにホテルへ直行する人

まとめ

東京ディズニーセレブレーションホテルに宿泊する人の多くが利用する無料シャトルバス。

パーク開園時間・閉園時間の前後は混雑しやすいため、時間に余裕を持ってのりばへ向かってくださいね。

★Go Toトラベルキャンペーンを利用して東京ディズニーセレブレーションホテルに安く宿泊したい方はこちらをチェック!

GoToトラベルキャンペーンでお得にディズニーホテルに宿泊する方法まとめ

コメントCOMMENT

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)