舞浜駅からディズニーシーまでの行き方4選!徒歩ルートを写真付きで紹介
16点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
「JR舞浜駅」から「東京ディズニーシー」までは、徒歩、リゾートライン、バス、タクシーなどで行くことができます。
その中から今回は、下記4つのシチュエーション別に、最もおすすめな行き方をご紹介!
■ 急いでいる場合
■ 悪天候の場合
■ 小さなお子さま連れの場合
■ 交通費を節約したい場合
これからシーに行く方は参考にしてください♪
目次
急いでいるならタクシーがおすすめ
出典:舞浜リゾートキャブ
JR舞浜駅からタクシーを利用すれば、あっという間に東京ディズニーシーに着きますよ。
所要時間
タクシー | 乗車時間:約2~3分 |
---|---|
東京ベイシティバス | 乗車時間:約5~7分 |
ディズニーリゾートライン | 乗車時間:約10分 (一方通行なので3駅先まで乗車する) |
徒歩 | 約15分 |
タクシーの料金の目安
500円 ~ 600円
タクシーのりば
JR舞浜駅南口1階のロータリー
(ボン・ヴォヤージュ側に看板あり)
タクシー停車場所
東京ディズニーシーのタクシー・ターミナル
(パークエントランス・ノース側)
タクシーのりばに行列ができていたり、タクシーがなかなか来ない場合は、他の方法へ切り替えましょう。
バスは本数が少ないので、事前に時刻表も確認しておくと安心!
悪天候ならリゾートラインがおすすめ
出典:東京ディズニーリゾート
悪天候の日は徒歩以外の方法を選びましょう。
リゾートラインでの移動なら外を歩く時間が短いです。
また、スーツケースのような大きな荷物があっても移動しやすいですよ。
リゾートラインで行く場合の所要時間
出典:東京ディズニーリゾート
所要時間はリゾートラインの待ち時間にもよりますが、15分~20分程度(徒歩+乗車時間)です。
JR舞浜駅を出発
↓ 徒歩で約1分(外)
リゾートラインの「リゾートゲートウェイ・ステーション」でリゾートラインに乗車
↓ リゾートラインで約10分
リゾートラインの「東京ディズニーシー・ステーション」で下車
↓ 徒歩すぐ(外)
東京ディズニーシー エントランスに到着
【こんな方はタクシーの利用もおすすめ】
・人混みを避けたい方
・荷物が少ない方
・4名以下のグループ
小さなお子さま連れならリゾートラインがおすすめ
リゾートラインにはお子さま連れに嬉しいポイントがいっぱいあります。
・子供をベビーカーに乗せたまま移動できる
・ミッキーのモノレールに乗れて子供が喜ぶ
・車内でミッキーのメッセージが聞ける
・東京ディズニーランドの景色も見れる
1つずつ解説していきますね。
子供をベビーカーに乗せたまま移動できる
出典:東京ディズニーリゾート
リゾートラインの駅はすべてエレベーターが完備されています。
また、車両とホームの間に大きな隙間や段差がないように設計されているので、ベビーカーや車イスでもスムーズに乗車することができますよ。
※簡易スロープの利用を希望する場合はキャストさんにお願いしましょう。
リゾートライン車内は広いですし、各車両にフリースペースもあるので安心です♪
ミッキーのモノレールに乗れて子供が喜ぶ
出典:東京ディズニーリゾート
リゾートラインは子供が喜ぶモノレール!
車内はカラフルでミッキーモチーフがいっぱいですし、先頭に乗車すれば大きな窓から東京ディズニーリゾートの景色が楽しめます。
また、2023年4月15日からは期間限定で「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”ライナー」を運行しています。
40周年のコスチュームを着たミッキー&フレンズが描かれた特別な車両に乗ることができますよ。
※詳しくは公式サイトの「運行状況」をご確認ください。
車内でミッキーのごあいさつが聞ける
出典:東京ディズニーリゾート
リゾートライナー(Type C)の車内では、ミッキーマウスのごあいさつを聞くことができます。
これは開業20周年を迎えた2021年7月27日から開始しました。
ディズニーパークのモノレールでは世界初なんですよ。
ごあいさつは全部で4パターン。
駅を出発した後、または駅に到着する前に流れますよ。
「リゾートゲートウェイ・ステーション」※舞浜駅の最寄
↓ ①出発した後
「東京ディズニーランド・ステーション」
↓ ②到着する前
「ベイサイド・ステーション」
↓ ③出発した後
「東京ディズニーシー・ステーション」
↓ ④到着する前
「リゾートゲートウェイ・ステーション」
「リゾートゲートウェイ・ステーション」から乗車して「東京ディズニーシー・ステーション」で下車する場合は、3回聞くことができますね。
駅ごとに異なるメッセージが聞けるのでお楽しみに♪
東京ディズニーランドの景色も見れる
出典:東京ディズニーリゾート
JR舞浜駅すぐ近くにある「リゾートゲートウェイ・ステーション」から乗車し、「東京ディズニーシー・ステーション」へ向かう場合、東京ディズニーランドの前を通過します。
左側の窓から東京ディズニーランドが見えるので、お子さまに「お城が見えるよ~」と教えてあげてください。
交通費を節約するなら徒歩またはバス・タクシー
出典:東京ベイシティ交通
舞浜駅からディズニーシーまでの交通費
大人 | 子供 | |
---|---|---|
徒歩 | なし | なし |
東京ベイシティバス※ | 150円 (ICは147円) | 6~11歳 75円(ICは74円) |
1~5歳 同伴で2人まで無料 | ||
ディズニーリゾートライン※ | 260円 | 小学生 130円 |
小学生未満 同伴で2人まで無料 | ||
タクシー | 1台500円~600円程度(目安) |
※乳児は無料
お勧めの方法は、人数によって変わります。
1人の場合 → 徒歩またはバスがおすすめです。
複数人の場合 → 徒歩またはタクシーがおすすめです。
徒歩の場合は約15分
徒歩の場合、JR舞浜駅から東京ディズニーシーまで約15分でたどり着きます。
ディズニーリゾートラインを利用する場合の所要時間とあまり変わりません。
当日スムーズに移動できるよう、あらかじめルートを確認しておきましょう。
※徒歩での行き方はこの後ご紹介します。
公共交通機関ではバスが最安
公共交通機関の中では、150円(ICは147円)で移動できる東京ベイシティバスが最安です。
バスターミナルはJR舞浜駅の南口1階にありますよ。
ただし、ディズニーシー行きのバスは本数がかなり少ないです!
事前に時刻表をチェックしておきましょう。
複数人ならタクシーが最安になる場合も
複数人のグループで移動するなら、タクシーを利用して割勘した方が交通費を抑えられる場合があります。
料金は500円~600円程度なので、大人4人なら1人あたり125円~150円程度。
東京ベイシティバス(大人147円~150円)と同等、またはそれ以下になりますね。
タクシーのりばはJR舞浜駅の南口1階(ボン・ヴォヤージュ側)にありますよ。
徒歩での行き方(写真で解説)
ここからは、JR舞浜駅から東京ディズニーシーまで歩いて行く場合のルートを写真付きでご紹介します。
(所要時間は約15分)
ルート解説
【1】JR舞浜駅南口の改札を出たら、正面(イクスピアリ寄り)にある階段またはエレベーターで1階のロータリーへ降ります。
【2】イクスピアリ側(タクシー乗り場の反対側)の道を歩きます。
【3】横断歩道が見えたら、左折します。
※横断歩道を渡ってもOK
【4】そのまましばらく直進します。
※【3】で横断歩道を渡った場合も、左折して直進する
【5】浦安市運動公園前のT字路(運動公園の大きなモニュメントが目印)までたどり着いたら、そのまま正面の横断歩道を渡ります。
※【3】で横断歩道を渡った場合も、同様に正面の横断歩道を渡る
【6】モニュメント手前で右折し、しばらく直進します。
【7】最初の横断歩道を渡れば、東京ディズニーシーの歩行者専用入口に到着!
こちらが歩行者専用入口です。
この先を道なりに歩いて行くと、パークエントランス・ノースへ続きます。
まとめ
■急いでいる場合
タクシーなら約2~3分で着く
(すぐに乗車できた場合)
■悪天候の場合
リゾートラインなら荷物が多くても移動しやすい
■小さなお子さま連れの場合
リゾートラインなら楽しく移動できる!
ベビーカーのままでも大丈夫!
■交通費を節約したい場合
1人 → 徒歩または東京ベイシティバス(大人150円)
複数人 → タクシー割勘という手もある(1台500円~600円程度)
JR舞浜駅から東京ディズニーシーへ行く時は、シチュエーションに合わせて最適な方法を選びましょう。
時間に余裕がある方は、いつもとは違う行き方を試してみると新しい発見があるかも♪
▼東京ディズニーシーへ行くならこちらもチェック
コメントCOMMENT