【最新】東京ディズニーシーで会えるキャラクターをエリア別に紹介
23点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
東京ディズニーシーでは、ミッキーフレンズはもちろん、大人気のダッフィーフレンズにも会うことができます。
また『アラジン』や『リトル・マーメイド』をイメージしたテーマポートがあるので、映画に登場する人気キャラクター達にも会えるかもしれません。
しかし、会える場所と時間がハッキリとわかっているのは一部のキャラクターだけで、ほとんどは非公開となっています。
そこで今回は、東京ディズニーシーで会えるキャラクターをエリア(テーマポート)別にご紹介します!
2020年9月よりキャラクターグリーティングの実施場所やルールが一部変更しています。
最新情報については、こちらの記事をご覧ください。
目次
キャラクターグリーティング3パターンを解説
まずはディズニーキャラクターに会う方法から確認しましょう。
“キャラクターグリーティング” は下記3つのパターンに分かれています。
【1】グリーティング施設で会う
【2】整列グリーティングで会う
【3】フリーグリーティングで会う
それぞれのグリーティング方法とメリットを解説していきます。
グリーティング施設で会う
グリーティング施設とは、その名の通りキャラクターに会うことを目的とした施設です。
東京ディズニーシー内にはグリーティング施設が5ヶ所あります。
出典:東京ディズニーリゾート
施設名 | 会えるキャラクター |
---|---|
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル | ミッキーマウス |
ミニーマウス | |
“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック |
ダッフィー |
ヴィレッジ・グリーティングプレイス | シェリーメイ |
ドックサイドステージ | 当日のお楽しみ |
マーメイドラグーンシアター | 当日のお楽しみ |
メリット1:必ずキャラクターに会える
グリーティング施設はキャラクターと運営時間が公式に発表されているので、会いたいキャラクターに必ず会うことができます。
※グリーティング施設によってはキャラクターが「当日のお楽しみ」となっている場合があります。
※運営時間は東京ディズニーリゾートの公式サイトや公式アプリにてご確認ください。
当面の間、キャラクターグリーティングを体験するには「エントリー受付」が必要です。
エントリー受付の手順や注意点については、こちらの記事をご覧ください。
※当日の状況により、エントリーなしで体験できる場合もあります。
メリット2:フォトグラファー(カメラマン)に撮影してもらえる
グリーティング施設にはフォトグラファーが常駐しており、写真撮影サービスを実施しています(撮影は無料)。
撮影してもらった写真は「フォトキーカード」に登録することで確認・注文することができます。
もちろん持参したカメラやスマートフォンでも撮影してもらえますよ。
当面の間、フォトグラファーによる写真撮影サービスは休止します。
メリット3:ダッフィー、シェリーメイのグリーティング施設があるのはTDSだけ
ダッフィーとシェリーメイに会える施設があるのは東京ディズニーシーだけです。
彼らのファンの方はもちろん、東京ディズニーシーならではの思い出を作りたい方は会いに行ってみましょう♪
整列グリーティングで会う ※休止中
出典:東京ディズニーリゾート
当面の間、整列タイプのグリーティングは休止しています。
整列グリーティングは “グリーティング施設の屋外バージョン” というイメージです。
キャラクターが登場する場所と時間帯が公開されているので、そのタイミングに合わせて待機します。
東京ディズニーシー内では3ヶ所で整列グリーティングを実施しています。
※当日のお楽しみ ※アラビアンコーストのコスチュームで登場 |
メリット1:整列できれば必ずキャラクターに会える
グリーティング実施場所ではキャストさんが「列の最後尾はこちらです」と案内を行っています。
列に並ぶことができれば、キャラクターと必ず会うことができますよ。
ただし、待ち列が長くなった場合、またはグリーティングの終了時間が近い場合はラインカット(案内終了)してしまうので、実施時間よりも早めに向かうことをおすすめします。
メリット2:フォトグラファー(カメラマン)に撮影してもらえる
整列グリーティングではフォトグラファーが撮影撮影サービスを実施しています(撮影は無料)。
撮影してもらった写真は「フォトキーカード」に登録することで確認・注文することができます。
もちろん持参したカメラやスマートフォンでも撮影可能ですよ。
注意点:天候によっては中止となる場合がある
整列グリーティングは屋外で実施しているので、大雨や強風など天候よっては中止となる場合があります。
グリーティング中でも天候が悪化すると運営中止になってしまうので、雲行きが怪しい日は中止を覚悟のうえでお並びください。
フリーグリーティングで会う
場所や時間の予告なしにキャラクターが登場し、ゲストにご挨拶を行うことをフリーグリーティングと言います。
ゲストはキャラクターの周りをぐるりと囲んで待機して、キャラクターに選んでもらえれば写真撮影することができます。
※状況によって列が作られる場合もあります。
現在、フリーグリーティングはソーシャルディスタンスを確保した上でのご挨拶に変更しています。
キャラクターとふれあったり、サインをもらったりすることはできません。
メリット:列に並ぶ必要がない
フリーグリーティングは順番待ちの列が作られません。
キャラクターに気付いてもらえれば、すぐにコミュニケーションを取ったり写真撮影を楽しむことができますよ。
注意点:大人気キャラクターにはゲストが集中する
知名度が低いキャラクター、または登場率の高いキャラクターは、比較的スムーズに写真撮影することができます。
しかし、有名なキャラクターやレア感のあるキャラクターにはたくさんのゲストが集まるため、周りで待機していても気付いてもらえない場合があります。
こちらの記事ではフリーグリーティングを楽しむコツをご紹介しているので、ディズニー初心者さんはチェックしてみてくださいね。
会えるキャラクターをエリア別に紹介
ここからは、東京ディズニーシーで会えるキャラクターをエリア(テーマポート)別にご紹介していきます。
※フリーグリーティングで会えるキャラクターは当日のお楽しみです。ご紹介するすべてのキャラクターが毎日登場するわけではありません。
【2020年7月以降の変更点】
①キャラクターグリーティング施設の体験には「エントリー受付」が必要です。(※)
②整列グリーティングは休止しています。
③フリーグリーティングはソーシャルディスタンスを確保した上でのご挨拶に変更しています(ふれあいを伴うグリーティングは休止中)。
※当日の状況によりエントリーなしで体験できる場合もあります。
2020年7月以降(運営再開後)のパークでは、上記のように内容を変更してキャラクターグリーティングを実施しています。
詳しくは記事トップのリンクからご確認ください。
ディズニーシー・プラザ
整列グリーティング(ミッキー、ミニー)※休止中
カテゴリー | キャラクター名 |
---|---|
入園してすぐのエリアであるディズニーシー・プラザでは、ミッキーマウスまたはミニーマウスが整列グリーティングを行っています。
2人が着ているのは、東京ディズニーシーで2006年~2010年まで公演していた『オーバー・ザ・ウェイブ』というショーのコスチュームです。
ブルーとホワイトの衣装が東京ディズニーシーにピッタリですね。
当面の間、メインエントランスでの整列グリーティングは休止しています。
フリーグリーティング(当日のお楽しみ)
ディズニーシー・プラザでは、以下のキャラクターに会える可能性があります。
カテゴリー | キャラクター名 |
---|---|
ミッキーフレンズ | ドナルドダック デイジーダック プルート グーフィー チップ&デール クラリス |
映画『おしゃれキャット』 | マリー |
※全員過去のショーのコスチュームで登場
左 :ドナルド
中央:プルート
右 :グーフィー
左 :デール
中央:チップ
右 :クラリス
メディテレーニアンハーバー
フリーグリーティング(当日のお楽しみ)
イタリアの港や街並みをイメージしたメディテレーニアンハーバーには、イタリアが舞台のディズニー映画『ピノキオ』のキャラクターが登場します。
また、フォートレス・エクスプロレーションのガリオン船の付近にジャック・スパロウが登場することもあります。
出演作品 | キャラクター名 |
---|---|
映画『ピノキオ』 | ピノキオ ゼペット ジミニー・クリケット ファウルフェロー(ステッキを持ったキツネ) ギデオン(ステッキを持ったネコ) |
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』 | ジャック・スパロウ |
左:ピノキオ
右:ゼペット
左:ファウルフェロー
右:ギデオン
アメリカンウォーターフロント
グリーティング施設1:ドックサイドステージ
出典:東京ディズニーリゾート
カテゴリー | キャラクター名 |
---|---|
ミッキーフレンズ | 当日のお楽しみ |
2020年10月5日より、S.S.コロンビア号の野外ステージ「ドックサイドステージ」にてキャラクターグリーティングを実施しています。
本来は「ハロー、ニューヨーク!」というレギュラーショーを公演する場所でしたが、新たにグリーティング施設として再開することになりました。
会えるキャラクターは当日のお楽しみです。
「ドックサイドステージ」でのキャラクターグリーティングを体験するには「エントリー受付」が必要です。
※当日の状況により、エントリーなしで体験できる場合もあります。
グリーティング施設2:ヴィレッジ・グリーティングプレイス
出典:東京ディズニーリゾート
カテゴリー | キャラクター名 |
---|---|
ダッフィーフレンズ | シェリーメイ |
ケープコッドエリアにある「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」では、シェリーメイに会うことができます。
「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」でのキャラクターグリーティングを体験するには「エントリー受付」が必要です。
※当日の状況により、エントリーなしで体験できる場合もあります。
整列グリーティング(ダッフィー)※休止中
出典:東京ディズニーリゾート
カテゴリー | キャラクター名 |
---|---|
ウォーターフロントパークではダッフィーの整列グリーティングを行っています。
ステージショー「マイ・フレンド・ダッフィー」のコスチューム姿、またはシーズンイベントのコスチューム姿で登場しますよ。
現在、ウォーターフロントパークでの整列グリーティングは休止しています。
フリーグリーティング(当日のお楽しみ)
アメリカンウォーターフロントでは、以下のキャラクターに会える可能性があります。
★=東京ディズニーシーにだけ登場するキャラクター(東京ディズニーランドでは会えない)
カテゴリー/出演作品 | キャラクター名 | エリア |
---|---|---|
ミッキーフレンズ | ドナルドダック デイジーダック プルート チップ デール クラリス スクルージ・マクダック (スクルージ以外はアメリカンウォーターフロントのコスチュームで登場) |
ニューヨークエリア |
映画『101匹わんちゃん』 | ★クルエラ・ド・ヴィル | |
映画『おしゃれキャット』 | マリー(ピンクのリボンを付けた子猫) ベルリオーズ(グレーの子猫) トゥルーズ(ベージュの子猫) |
|
映画『ビアンカの大冒険』 | ビアンカ バーナード |
|
映画『トイ・ストーリー』シリーズ | グリーンアーミーメン | トイビル・トロリーパーク |
映画『バンビ』 | とんすけ ミス・バニー |
ケープコッドエリア |
左 :ドナルドダック
中央:デイジーダック
右 :デール
ミッキーフレンズはアメリカンウォーターフロントをイメージしたコスチュームで登場します。
ポートディスカバリー
フリーグリーティング(当日のお楽しみ)
ポートディスカバリーでは、以下のキャラクターに会える可能性があります。
★=東京ディズニーシーにだけ登場するキャラクター(東京ディズニーランドでは会えない)
カテゴリー/出演作品 | キャラクター名 |
---|---|
ミッキーフレンズ | グーフィー チップ デール ※ポートディスカバリーのコスチュームで登場 |
映画『Mr.インクレディブル』シリーズ | Mr.インクレディブル Mrs.インクレディブル ★エドナ・モード |
左 :グーフィー
中央:チップ
右 :デール
グーフィーは博士、チップ&デールはグーフィーの助手という設定のコスチュームです。
チップとデールがメガネをかけているのは珍しいですよね!
ロストリバーデルタ
グリーティング施設1:ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
出典:東京ディズニーリゾート
カテゴリー | キャラクター名 |
---|---|
ミッキーフレンズ | ミッキーマウス ミニーマウス |
「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」では、古代文明の遺跡や植物や昆虫などの調査・研究をしているミッキーマウス・ミニーマウス・ドナルドダックに会うことができます。
入口が3つに分かれているので、好きなキャラクターの列に並びましょう。
「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」でのキャラクターグリーティングを体験するには「エントリー受付」が必要です。
また、現在ドナルドのグリーティングは休止しています。
※当日の状況により、エントリーなしで体験できる場合もあります。
グリーティング施設2:“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック
出典:東京ディズニーリゾート
カテゴリー | キャラクター名 |
---|---|
ダッフィーフレンズ | ダッフィー |
「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」では、2019年6月3日からドナルドに代わってダッフィーのグリーティングが始まりました。
ラテン系のコスチュームを着てゲストを迎えてくれますよ。
「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」でのキャラクターグリーティングを体験するには「エントリー受付」が必要です。
※当日の状況により、エントリーなしで体験できる場合もあります。
フリーグリーティング(当日のお楽しみ)
ロストリバーデルタでは、以下のキャラクターに会える可能性があります。
★=東京ディズニーシーにだけ登場するキャラクター(東京ディズニーランドでは会えない)
カテゴリー/出演作品 | キャラクター名 |
---|---|
ミッキーフレンズ | チップ デール マックス ホセ・キャリオカ パンチート ※チップ、デール、マックスはロストリバーデルタのコスチュームで登場 |
映画『インディ・ジョーンズ』 | ★インディ・ジョーンズ |
映画『ジャングル・ブック』 | キング・ルーイ モンキー |
映画『ライオン・キング』 | ティモン ラフィキ |
右:チップ
左:デール
おそろいのポンチョ姿がかわいいですね!
グーフィーの息子・マックスも通常とは異なるコスチュームを着て登場します。
アラビアンコースト
整列グリーティング(スティッチ、エンジェル、デイジー)※休止中
カテゴリー/出演作品 | キャラクター名 |
---|---|
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の前では、デイジーダック、スティッチ、エンジェルなどのキャラクターに会える整列グリーティングを行っています。
みんなアラビアンなコスチューム姿で登場しますよ。
整列グリーティングの実施場所はこちらです。
出典:東京ディズニーリゾート
現在、アラビアンコーストでの整列グリーティングは休止しています。
フリーグリーティング(当日のお楽しみ)
アラビアンコーストでは、以下のキャラクターに会える可能性があります。
★=東京ディズニーシーにだけ登場するキャラクター(東京ディズニーランドでは会えない)
出演作品 | キャラクター名 |
---|---|
映画『アラジン』 | ★アラジン ★ジャスミン ★アブー ★ジーニー ★ジャファー(イアーゴ) |
ゲストにフレンドリーに接してくれるジーニー
王子ルックのアラジンとジャスミンにも会えるかも?
マーメイドラグーン
グリーティング施設:マーメイドラグーンシアター
出典:東京ディズニーリゾート
カテゴリー/出演作品 | キャラクター名 |
---|---|
ミッキーフレンズ | 当日のお楽しみ |
2020年9月28日より、シアタータイプのアトラクション「マーメイドラグーンシアター」にてキャラクターグリーティングを実施しています。
こちらは運営を休止していましたが、キャラクターグリーティング施設として運営を再開することになりました。
会えるキャラクターは当日のお楽しみです。
「マーメイドラグーンシアター」でのキャラクターグリーティングを体験するには「エントリー受付」が必要です。
※当日の状況により、エントリーなしで体験できる場合もあります。
フリーグリーティング(当日のお楽しみ)
マーメイドラグーンでは、以下のキャラクターに会える可能性があります。
★=東京ディズニーシーにだけ登場するキャラクター(東京ディズニーランドでは会えない)
カテゴリー/出演作品 | キャラクター名 |
---|---|
ミッキーフレンズ | ドナルドダック デイジーダック グーフィー プルート ※マーメイドラグーンのコスチュームで登場 |
映画『リトル・マーメイド』 | ★エリック ★マックス(エリックの愛犬) |
左:ドナルドダック
右:デイジーダック
ミッキーフレンズのフリーグリーティングは、トリトンズ・キングダム(屋内施設)で行われます。
海の中ということで、ドナルドはゴーグル、プルートは浮き輪を付けるなど、マーメイドラグーンならではのコスチューム姿で登場しますよ。
エリック王子は地上にも登場することがあります。
愛犬マックスとのペアグリーティングはレアなので、会えたらラッキーですよ!
ミステリアスアイランド
ミステリアスアイランドでは現在キャラクターグリーティングは行われていません。
まとめ
東京ディズニーシーだけでも、会える可能性があるキャラクター数は40以上!
ただし、日によって登場するキャラクターは異なるので、お目当てのキャラクターに出会えたら積極的にコミュニケーションをとってみてくださいね。
東京ディズニーランドで会えるキャラクターについてはこちらでご紹介しています。
コメントCOMMENT