【2020】ビッグバンドビート鑑賞ガイド!抽選方法や見どころを紹介
10点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
「ビッグバンドビート」は、東京ディズニーシーを代表するエンターテイメントショーの1つです。
音楽好きな方におすすめしたい豪華なレビューショーで、ミッキーマウスをはじめとするディズニーキャラクターも出演しています。
この記事では、そんな「ビッグバンドビート」の公演内容、出演キャラクター、鑑賞方法を徹底解説いたします!
2020年7月1日より当面の間「ビッグバンドビート」は公演を休止しています。
公演中のエンターテイメントプログラムについては、こちらの記事をご覧ください。
ビッグバンドビートの基本情報
まずはショーの基本情報からご紹介します。
公演場所はブロードウェイ・ミュージックシアター
出典:東京ディズニーリゾート
「ビッグバンドビート」は、アメリカンウォーターフロントにあるブロードウェイ・ミュージックシアターという劇場にて公演しています。
東京ディズニーシーのオープン当初から運営している本格的な屋内シアターです。
20世紀初頭のニューヨークを再現したエリア内でひときわ目立つこの劇場は、ニューヨークに実在する「ニューアムステルダム劇場」がモチーフになっています。
収容人数は1階席・2階席を合わせて約1,500名で、パーク内で最大規模の施設となっています。
2006年からロングラン公演中
「ビッグバンドビート」は2006年に公演スタートしました。
前作「アンコール!」の公演期間は約5年だったのに対し、「ビッグバンドビート」はロングラン公演を続けています。
2016年4月からは内容や出演キャラクターがリニューアルされました。
【ブロードウェイ・ミュージックシアターのレギュラー公演作品】
公演期間 | ショータイトル |
---|---|
2001年9月4日~2006年7月4日 | アンコール! |
2006年7月14日~2016年3月19 | ビッグバンドビート |
2016年4月15日から公演中 | ビッグバンドビート(リニューアル) |
ミッキー&フレンズが出演
出典:東京ディズニーリゾート
「ビッグバンドビート」には4名のディズニーキャラクターが出演します。
●ミッキーマウス
●ミニーマウス
●デイジーダック
●グーフィー
ミッキー、ミニー、デイジーの3人は公演がスタートした2006年から出演しています。
グーフィーは2016年のリニューアルを機に、映画『おしゃれキャット』のマリーに代わってメンバー入りしました。
公演スケジュールはアプリや公式サイトにて公開
「ビッグバンドビート」の公演時間は約30分で、1日4~5回公演しています。
公演スケジュールは、東京ディズニーリゾートの公式アプリ、公式サイト、ブロードウェイ・ミュージックシアターの入口などで確認することができますよ。
ショーの見どころ
続いては「ビッグバンドビート」の見どころをご紹介します。
内容を知りたくない方は、次の項目「鑑賞方法」までお進みください。
本場のミュージシャンやタップダンサーたちが登場
「ビッグバンドビート」には本場のダンサー、シンガー、ミュージシャンたちが出演し、圧倒的なパフォーマンスでゲストを魅了します。
約30分間の公演はタップダンスや歌唱シーンで構成されており、東京ディズニーシーならではの大人なショーが繰り広げられます。
このショーを鑑賞せずしてディズニーのエンターテイメントは語れません!
ジャズバンドによる生演奏を楽しめる
「ビッグバンドビート」では、その名の通りビッグバンドの生演奏でジャズの名曲の数々を楽しむことができます。
セットリストと出演キャラクターは以下の通りです。
演奏順 | 楽曲 | 出演キャラクター |
---|---|---|
1 | It Don’t Mean a Thing [スイングしなけりゃ意味がない] |
ミッキーマウス |
2 | Night and Day [夜も昼も] |
- |
3 | Take the “A” Train [A列車で行こう] |
- |
4 | The Lady Is a Tramp [気まぐれレディ] |
- |
5 | Stompin’ at the Savoy [サヴォイでストンプ] |
グーフィー |
6 | Jumpin’ Jive [ジャンピン・ジャイブ] |
グーフィー |
7 | Bugle Call Rag [ビューグル・コール・ラグ] |
グーフィー |
8 | Diga Diga Doo [ディガディガドゥ] |
デイジーダック |
9 | Cheek to Cheek [チーク・トゥ・チーク] |
ミッキーマウス、ミニーマウス |
10 | Four Brothers [フォー・ブラザーズ] |
全員 |
11 | Band Introduction(バンドメンバー紹介) ①All of Me [オール・オブ・ミー] ②’S Wonderful [ス・ワンダフル] ③Bye Bye Blackbird [バイ・バイ・ブラックバード] ※3曲のうちランダムで1曲演奏 |
- |
12 | Sing Sing Sing [シング・シング・シング] |
ミッキーマウス |
13 | ☆カーテンコール It Don’t Mean a Thing [スイングしなけりゃ意味がない] |
全員 |
ミッキーマウスのドラムプレイ
出典:東京ディズニーリゾート
もちろんディズニーキャラクターたちのパフォーマンスも見逃せません。
ビッグバンドの生演奏に合わせて、歌やダンスを披露してくれます。
いつもより豪華でエレガントな装いも見どころのひとつですね。
そしてショー後半には、いよいよミッキーマウスがドラムプレイを披露!
ゲストも手拍子をして最高潮に盛り上がり、クライマックスを迎えます。
鑑賞方法
ここからは、「ビッグバンドビート」の鑑賞方法をご紹介します。
公演1回目は自由席
公演1回目は、全席自由席となっています。
自由席は先着順での案内となるので、一緒に鑑賞する方全員そろって直接ブロードウェイ・ミュージックシアターの入口へ向かい、入場列に並んでください。
各回、定員に達した時点で案内終了となります。
列に並ぶべきタイミングはパークの混雑状況によって変わってきますが、開演の1時間前までには並ぶことをおすすめします。
前方の列や中央ブロックなどの人気席を狙う方は、もう少し早い時間から並んだ方がいいでしょう。
もちろん並ぶタイミングが早ければ早いほど良席で鑑賞できますが、「ビッグバンドビート」の公演1回目は12時台なので、パーク開園直後から張り切って並ぶ人はかなり少数派です。
逆に、座席にこだわりが無い方であればもう少しゆっくりでも構いません。
平日などの空いている日だと開演30分前を切っていても案内中の場合があります。
公演2回目以降は指定席(抽選)あり
公演2回目以降は、1階が指定席、2階が自由席となります。
ショーの抽選に当たった人のみ、1階でショーを鑑賞することができます。
※当日の運営状況や混雑状況、天候等を総合的に判断し、抽選が行われない場合もあります。
抽選方法は2パターン
ショーの抽選は、ビリエッテリーア(抽選所)で行うか、東京ディズニーリゾート公式アプリにて行うことができます。
抽選できる回数 | 1日1グループにつき各ショー1回 |
---|---|
抽選できるタイミング | 開園から各回ショー開演時間の45分前まで |
抽選に必要なもの | 当日入園に使用したパークチケット(2人以上で鑑賞する場合は全員分のチケットを用意しておく) |
指定席は入場時にパークチケットのチェックあり
指定席に当選した方は、抽選に使用したパークチケットを手元に用意してシアターに入場してください。
キャストがパークチケット裏面の二次元コードを認証機で読み取り、本人確認を行います。
これは当選権の譲渡や転売防止のために行われるチェックです。
せっかく当選してもパークチケットが無いと入場できないので、失くさないようご注意くださいね。
※ショー抽選の流れや注意点については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
鑑賞のルールと注意点
最後に、「ビッグバンドビート」の鑑賞のルールと注意点をご紹介します。
写真撮影・ビデオ撮影は禁止
ショー公演中の写真撮影・ビデオ撮影は禁止です(開演前であれば撮影可能)。
「ビッグバンドビート」は屋内ショーなので、カメラのフラッシュや液晶画面が演出の妨げになります。
スマートフォンの使用も控えてくださいね。
ちなみに、東京ディズニーシーで公演中の「ソング・オブ・ミラージュ」も撮影禁止なのでご注意ください。
開演後の途中入退場は不可
ショーが始まったら入退場はできません。
せっかく当選しても遅刻してしまったらシアター内に入場できないので、時間に余裕を持って向かってくださいね。
ただ、少しの遅刻であれば状況によっては入場させてもらえる場合があるそうなので(後方の席が空いている場合など)、遅刻してしまった場合は入口のキャストに相談してみましょう。
ベビーカーは入口で預ける
お子様をベビーカーに座らせたままシアター内に入場することはできません。
ベビーカーはキャストさんに預かってもらい、お子様はひざの上に座らせて鑑賞してください。
お子様もステージが見えるように抱っこしたい場合は、大人の方の頭の高さを超えないようにしてくださいね。
ショー開演前は飲食OK
ショー開演前は客席での飲食が可能です。
以前はシアター内は飲食禁止でしたが、2018年にルールが変更されました。
ただし、客席にドリンクホルダーやテーブルは無いので、大量の持ち込みは控えましょう。
ポップコーンや片手で食べられるような軽食なら持ち込みやすいと思います。
また、食べこぼしに注意する、ゴミはゴミ箱に捨てるなどの最低限のマナーは守りましょうね。
シアター周辺で軽食を購入できるレストラン・ワゴン
★マーク:ブロードウェイ・ミュージックシアター
レストラン・ワゴン名 | ジャンル・メニュー | |
---|---|---|
1 | ニューヨーク・デリ | サンドウィッチ、パニーニ、フレンチフライポテトなど |
2 | デランシー・ケータリング | ホットドック |
3 | リバティ・ランディング・ダイナー | ポークライスロール、みそクリームスープ(2020年3月19日まで)など |
4 | バーナクル・ビルズ | 骨付きソーセージ |
5 | ハドソンリバー・ハーベスト | ベイクドポテト、ミッキーカステラケーキなど |
6 | ドックサイドダイナー | サンドウィッチ、フライドチキン、フレンチフライポテトなど |
7 | ポップコーンワゴン(ドックサイドステージ前) | ポップコーン(ガーリックシュリンプ味) |
8 | ポップコーンワゴン(リバティ・ランディング・ダイナー前) | ポップコーン(ストロベリー味) |
まとめ
パーク最大規模の屋内シアターで、本場のダンサーやミュージシャンとディズニーキャラクターによる本格的なステージを楽しめる「ビッグバンドビート」。
パークファン必見のエンターテイメントショーです!
抽選制の指定席が中心ですが、自由席も設けられているのでぜひ一度鑑賞してみてくださいね。
※東京ディズニーランドにも同規模の屋内シアターがオープン予定です。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
コメントCOMMENT