自宅からもアプリで買える!東京ディズニーリゾートグッズの購入手順
14点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
【追記】
2020年11月1日より、自宅からでも東京ディズニーリゾートのグッズをアプリ上で購入できるようになりました。
(パークチケット不要)
ショッピングの手順や注意点は本記事をご参考にしてください。
■注文受付日:毎日実施予定
■注文受付時間:10:00~23:45
■対象者:日本国内に居住している13歳以上の方
「東京ディズニーリゾート ショッピング」は公式アプリの機能のひとつです。
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーに入園した方は、パークグッズをオンラインで購入し、指定の住所まで配送してもらうことができます。
今回は、そんな「東京ディズニーリゾート ショッピング」のメリット・デメリットや利用手順、注意点をまとめてご紹介します!
パークでの過ごし方が大きく変わる便利なサービスなので、まだ使ったことが無い方はチェックしてみてくださいね。
アプリでグッズを買うメリット・デメリット
まずは「東京ディズニーリゾート ショッピング」を利用するメリット・デメリットからご紹介します。
【メリット1】手ぶらで遊べる
パーク入園後にアプリ上で購入したグッズは、自宅などの希望の住所に配送されるので、どれだけ買い物をしても荷物が増えず身軽です!
「いつも荷物をコインロッカーに預けている」
「荷物をたくさん持って電車で帰るのが大変」
「雨の日に行くのでお土産をたくさん買うのは難しそう」
このような方には特におすすめしたいサービスです。
【メリット2】グッズの大きさ・重さ・量を気にせず購入できる
クッションや抱きまくらなどのサイズが大きいアイテム、食器などの割れ物は、持ち帰るのが大変そうで購入するのを躊躇してしまいますよね。
しかし、アプリ上でのショッピングならグッズのサイズや重さを気にする必要はありません。
お土産用のお菓子の大量購入だって可能ですよ!
【メリット3】気温が高い時期でもチョコレート菓子が買える
東京ディズニーリゾートでは、定番人気のチョコレートクランチをはじめとする様々なチョコレート菓子を販売しています。
チョコレート菓子は気温が高い時期は購入しづらいというデメリットがありますが、アプリ上で購入すれば6月1日~9月30日まではクール便で届けてもらえるので問題ありません!
チョコレート大好きな方にとってありがたいサービスですね。
【メリット4】混雑したショップで買い物するストレスがない
出典:東京ディズニーリゾート
パーク内のショップは夕方頃からゲストが増えはじめ、19時~21時頃にはピークを迎えます。
混雑したショップではゆっくりグッズを選ぶことができません。
特に、小さなお子様連れの方、ベビーカーや車いすを利用する方は入店しづらいですよね。
しかし、アプリ上でショッピングを済ませれば、混雑したショップでグッズを選んだりレジに並んだりするストレスから解放されます。
また、グッズはパーク外でもチェックできるので、事前にほしいグッズをお気に入り登録しておくことで来園当日にグッズを選ぶ時間を短縮できます。
【デメリット1】ぬいぐるみの顔が選べない
ディズニーキャラクターのぬいぐるみ系グッズ(ぬいぐるみバッジ、ぬいぐるみストラップなど)は、同じ商品でもよく見ると1つ1つ個体差を感じる場合があります。
実際に、グッズ売り場でぬいぐるみの顔をチェックしているゲストは多いです。
アプリ上で購入するとぬいぐるみの作りを細かくチェックすることができないため、グッズ選びにこだわりがある方にはおすすめしません。
【デメリット2】配送料がかかる
「東京ディズニーリゾート ショッピング」は全国一律で配送料(税込1,000円~2,000円)がかかります。
ただし、1回の注文の購入金額が税込10,000円以上なら無料になります。
もともとグッズを10,000円以上買う予定なら良いのですが、中には「10,000円以上注文して送料無料にしないともったいない!」とついグッズを買い過ぎてしまう人も多いようです。
欲しいグッズが10,000円未満で、自力で持ち帰れそうな量であれば、パーク内で購入した方がいいかもしれませんね。
メリットまとめ
● 手ぶらでパークを楽しめる
● 持ち帰るのが大変そうなサイズや重量のグッズでも購入できる
● 気温が高い時期でもクール便を利用すればチョコレート菓子が溶ける心配なし
● 混雑したショップでグッズを選んだり購入したりする必要がない
デメリットまとめ
● ぬいぐるみなどの顔など、グッズの個体差をチェックできない
● 送料がかかる
● 送料を無料にするためにグッズを買い過ぎてしまうケースもある
ショッピング機能の基本情報
続いては、「東京ディズニーリゾート ショッピング」の基本情報をチェックしていきましょう。
パークやホテルで販売中のグッズが対象
出典:東京ディズニーリゾート
「東京ディズニーリゾート ショッピング」では、パークやディズニーホテルで販売しているほとんどのグッズを取り扱っています。
【アプリの取り扱いグッズ】
・東京ディズニーランドのグッズ(※)
・東京ディズニーシーのグッズ(※)
・ディズニーアンバサダーホテルのグッズ
・東京ディズニーランドホテルのグッズ
・東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのグッズ
・東京ディズニーセレブレーションホテルのグッズ
※パークで販売中のポップコーンバケット、フードスーベニアも一部販売。
※対象外のグッズもあります。
グッズはカテゴリーやキャラクターから検索することができます。
また、パークやホテルで販売しているグッズのバーコードを読み込み、アプリ上に表示させることも可能ですよ。
購入制限は1種類につき1日30個まで
アプリ上でのショッピングでは、1種類のグッズにつき1日30個までという購入制限があります。
お友だちや職場仲間へのお土産として大量購入することも可能ですが、同じグッズを31個以上購入したい場合は注文を分けましょう。
ただし、グッズによっては1日30個以下に制限されている場合もあるので、お知らせまたは各グッズ詳細ページにてご確認ください。
注文はパーク入園時から当日23:45まで
アプリ上でグッズを注文できるのは、パーク入園時(パークチケットに入園記録が付いた時点)から当日23:45までの間です。
パーク内ではもちろん、閉園後も帰り道や家などでグッズを注文できるのは便利ですね!
とはいえ、ギリギリまで迷っていると注文手続きが間に合わない恐れがあるので、時間に余裕を持って利用してくださいね。
【追記】
パークチケットなしでショッピング機能を利用する場合の受付時間は10:00~23:45です。
ただし、1日の注文対応件数に限りがあるため、注文受付時間内でも販売を終了する場合があります。
配送料は1万円以上の注文で無料になる
先述した通り、アプリ上でのショッピングは全国一律で配送料がかかります。
配送の種類 | 配送料(税込) |
---|---|
通常便 | 1,000円 |
クール便 | 1,400円 |
1回の注文を通常便とクール便の2便に分ける場合は2便分の配送料(1,000円+1,400円=2,400円)がかかり、受け取りも2回になります。
ただし、1回の注文の購入金額が10,000円(税込)以上なら送料無料になります。
通常便とクール便に分ける場合も無料ですよ。
支払方法はクレジット・キャリア決済・後払い
支払方法は下記4パターンから選択できます。
支払方法 | 解説 | 注意点 |
---|---|---|
クレジットカード | JCB/VISA/MasterCard/AMEX | ※支払回数は1回のみ ※auウォレットはアプリは利用不可 |
キャリア決済 | ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて払い | - |
後払い(コンビニ・郵便局) | セブン-イレブン/ローソン/ファミリーマート/ミニストップ/セイコーマート | ※下記に該当する場合は利用不可 ①グッズの注文金額が30,001円以上 ②配送方法が通常便とクール便に分かれている ③冷凍便(東京ディズニーリゾート・フローズンセレクション)の商品を注文している ④配送先がディズニーアカウントに登録された本人住所以外の配送先(その他配送先1、2)を指定している |
なお、東京ディズニーリゾートが発行するギフトカードや、ディズニー★JCBカードのディズニーポイントを支払いに利用することはできません。
お届けは注文日の2日後以降
グッズは注文日の翌日以降に発送されるので、届くのは注文日の2日後以降です。
ただし、配送先が北海道・九州・沖縄の場合は最短でも注文日の3日後(一部の配送先は3日~6日後)以降となります。
最速の配送指定日から7日間まで日時指定も可能なので、家を留守にしがちの方でも安心ですね。
基本情報まとめ
● パークで販売中のグッズや、ディズニーホテルのオリジナルグッズが対象
● グッズ1種類に付き1日最大30個まで注文できる
● 【パーク入園者の場合】入園当日23:45まで受け付けているので、帰り道や自宅でも注文できる
●【パークチケットなしで利用する場合】10:00~23:45まで受け付けている
● 送料(1,000円~)は1回の注文で10,000円以上注文すれば無料になる
● 支払方法はクレジットカード、キャリア決済、後払い(コンビニ・郵便局)から選べる
● グッズの配送は注文日の2日後以降で、日時指定にも対応
アプリでショッピングする手順
ここからは、実際にアプリ上でショッピングする手順をご紹介します。
ショッピング前日までに済ませたい準備
1:アプリをダウンロードする
出典:東京ディズニーリゾート
まずは東京ディズニーリゾート・アプリをダウンロードしましょう。
公式アプリには、「東京ディズニーリゾート ショッピング」以外にもパーク内で役に立つ機能がたくさん搭載されています。
・パークチケットの購入
・レストランの優先案内予約
・スタンバイパスの取得
・エントリー受付
・アトラクションの待ち時間の確認
・現在地の確認 など
★ダウンロードはこちら(東京ディズニーリゾート公式サイトへ移動します)
2:ディズニーアカウントを取得する
ディズニーアカウントを持っていない方は、新規ユーザー登録をしましょう。
ディズニーアカウントとは、公式アプリを始めとするディズニーの各種オンラインサービスを利用する際に必要なメンバーシップです。
【アカウントの取得手順】
①アプリを開く
②パークの地図をタップする
③画面右下に表示される「ログイン/設定」から新規ユーザー登録へ
3:商品をチェックしてお気に入り登録しておく
パークグッズはアプリ上でいつでも閲覧できます。
事前に欲しいグッズをチェックし、お気に入り登録をしておくと、来園当日スムーズに購入手続きに進めますよ。
【お気に入り登録手順】
①メニューアイコンの中にあるショッピングバッグのマークをタップ
②アイコンの下に「ショッピング」「スキャン」と表示されるので、「ショッピング」をタップ
③「東京ディズニーリゾート ショッピング」のホーム画面に切り替わり、グッズを閲覧できるようになります。
ショッピング当日の購入手続き
1:注文したいグッズをカートに入れる
出典:東京ディズニーリゾート
注文したいグッズをカートに入れます。
事前にお気に入り登録したグッズは、アプリ上部の「お気に入り」をタップすると一覧で表示されるので、その中から注文したいグッズを1つずつカートに入れてください。
2:購入手続きに進み、入園に使用したパスポートを選択する
■パークに入園した方は・・・
カート画面の「購入手続きへ」をタップすると、入園に使用したパークチケットを選択する画面に切り替わります。
アプリでパークチケットを表示して入園した場合は、アプリとパークチケットがすべに連携されているので、自分のパークチケットにチェックを入れます。
紙タイプのパークチケットで入園した場合は、パークチケット裏面の二次元コードを読み込んで連携させる必要があります。
【手順】
①画面に表示されている「スキャン」のアイコンをタップ
②カメラに切り替わったら、チケット裏面の二次元コードを読み込む
■朝限定のオンラインショッピングを利用する方は・・・
パークチケットの選択は不要です。
次の手順にお進みください。
3:配達情報を設定する
配達情報の設定画面に切り替わります。
氏名・住所(ディズニーアカウント登録時に入力した情報)が表示されるので確認してください。
最後に支払方法を選択し、注文内容に間違いがないか確認し、「注文を確定する」をタップしてください。
これで購入手続き完了です。
4:指定の住所に商品が届く
出典:東京ディズニーリゾート
注文日の2日後以降(地域によって異なる)に、指定した住所にグッズが届きます。
「東京ディズニーリゾート ショッピング」オリジナルデザインのダンボールや封筒に梱包されて届くのでお楽しみに!
※注文・発送状況によっては配送が遅れる場合があります。
注意点
最後に、「東京ディズニーリゾート ショッピング」を利用する際に覚えておきたい注意点をご紹介します。
ダッフィーグッズは東京ディズニーシーに入園した人のみ注文可能
ダッフィー&フレンズのグッズは東京ディズニーシーでしか販売していません。
そのため、アプリ上での注文も東京ディズニーシーに入園した方が対象となっています。
東京ディズニーランドに入園した方は、ショッピング機能は利用できますが、ダッフィー関連グッズは購入できないシステムになっているのです。
※朝限定のオンライン販売についても、ダッフィー&フレンズグッズは購入することができません。
グッズの取り置きはできない
アプリ上で事前にグッズをお気に入り登録したりカートに入れたりしても、取り置きしたことにはなりません。
欲しい商品の在庫が残りわずかな場合は、早めに注文手続きを完了させましょう。
グッズの在庫状況の見方
オンラインの在庫が品切れでも、パーク内のショップでは販売している場合があります。
パークの在庫は下記の方法で確認できます。
【手順】
①画面右下の「 Ξ 」のアイコンをタップ
②表示方法が切り替わり、オンライン在庫とパーク在庫が表示されるようになります。
【在庫表示】
○:在庫有り
△:在庫わずか
×:品切れまたは販売終了
お買い物袋が必要なら一緒に注文する
出典:東京ディズニーリゾート
2020年10月1日より、パーク内のショップも「東京ディズニーリゾート ショッピング」もお買い物袋が有料になりました。
これまでは希望者にはグッズの購入点数分のお買い物袋が無料で同梱されていましたが、10月1日以降は必要枚数を注文してください。
価格は1枚20円です。
注文キャンセルは当日の23:45まで
注文完了後のキャンセルは、来園当日の23:45まで可能です。
注文内容の変更については、選んだ支払方法によってルールが異なります。
クレジットカード、キャリア決済(ドコモ払い)の場合
注文点数を減らす場合は、来園当日の23:45まで受付可能です。
注文点数を増やしたり別の商品を追加注文したりすることはできません。
キャリア決済(au、ソフトバンク)、後払い、代金引換の場合
注文内容の変更はできません。
(注文点数を減らす、注文点数を増やす、新たな商品を注文するなど全て不可)
ギフトラッピングはできない
パーク内のショップでもアプリ上でも、グッズのギフトラッピングサービスを行っていません。
オリジナルデザインのラッピングバッグ(S/M/L)を販売しているので、グッズと一緒に購入して自身でラッピングしましょう。
ラッピングバッグは巾着タイプになっており、ラッピングが苦手な方でも簡単にギフト仕様にすることができますよ。
価格とカラー展開は以下の通りです。
価格(税込) | Sサイズ:200円 Mサイズ:300円 Lサイズ:400円 |
---|---|
カラー | レッド系/ブルー系 |
ラッピングバッグを購入・利用する際の注意点
アプリ上ではラッピングバッグが在庫切れになっている場合があります。
在庫切れが心配な方は、ラッピングバッグのみパーク内のショップで先に購入しておくことをおすすめします。
パーク内のショップで購入する際は、レジ担当のキャストさんに「ラッピングバッグをください」と声をかければ出してもらえますよ。
また、グッズは値札が付いたままになっているので、ラッピングする前に取り外すのをお忘れなく!
パークやホテルでは受け取れない
「東京ディズニーリゾート ショッピング」で注文したグッズは指定の場所へ配送されます。
ディズニーアカウントに登録した住所以外の場所も登録可能ですが、パーク内やホテルなど、東京ディズニーリゾート周辺施設での受取には対応していません。
返品・交換は基本的にはできない
注文者の都合でグッズを返品・交換することはできません。
ただし、下記に該当する場合は「東京ディズニーリゾート・商品ゲストサービス」まで連絡しましょう。
・届いたグッズに不具合があった
・注文と違うグッズが届いた
・注文したグッズが入っていなかった
【東京ディズニーリゾート・商品ゲストサービス 】
お問合せフォームはこちら
電話番号:0570-00-1983
受付時間:10:00~15:00(年中無休)
※一部のPHS/IP電話/国際電話は047-381-3499
注意点まとめ
● ダッフィー関連のグッズはアプリ上でも東京ディズニーシーに入園した人しか購入できない
● アプリ上でグッズをお気に入り登録したりカートに入れたりしても、注文完了するまでは取り置きしたことにはならない
● お買い物袋が必要な場合はグッズと一緒に注文しなければならない
● 注文のキャンセルは来園当日の23:45まで可能
● ギフトラッピングサービスは無い(ラッピングバッグはパーク内またはアプリにて販売)
● 注文したグッズをパーク内やホテルなどの周辺施設で受け取ることはできない
● 基本的にグッズの返品・交換はできない(不具合や商品違いの場合は対応)
まとめ
「東京ディズニーリゾート ショッピング」は、パークで身軽に遊びたい方、大きなグッズや重たいグッズを購入したい方、お菓子などをたくさん購入したい方にピッタリなサービスです。
また、アプリをダウンロードしておけば事前に販売中のグッズをチェックしたり、お気に入り登録したりできるので、いつもショッピングにかけていた時間を短縮できますよ。
便利な機能を使いこなしてショッピングを楽しみましょう♪
★パーク内のショップではキャッシュレス決済が推奨されています。詳しくはこちらをチェック!
hamutaro24様
コメントありがとうございます(*^^*)
遠方から来園する方にとっても便利なサービスですよね!
初めてのディズニーランド、めいっぱい楽しんできてください♪
初めまして
遠方から初めてディズニーランドに行くことになり、お土産をどうするか考えてました。
アプリで購入も上手に使って、できるだけ配送せずに済みそうです。
ありがとうございます。