ディズニーキャラクターのサインが欲しい!もらい方とおすすめの場所は?
7点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
東京ディズニーリゾートではキャラクターにサインをもうらうことができます。
大好きなキャラクターに会えた記念に、一度はお願いしてみたいですよね。
「キャラクター全員サインがもらえるの?」
「写真もサインも同時にお願いしていいの?」
「どんなアイテムでも書いてもらえるの?」
「断られることはあるの?」
このようにサインのルールがよくわからない方のため、この記事では東京ディズニーリゾートでキャラクターにサインをもらう方法や気を付けたいルールについて詳しくご紹介します。
目次
サインをもらえるキャラクターともらえないキャラクター
まず最初に「サインがもらえるのはどのキャラクターか?」という疑問が浮かぶと思いますが、東京ディズニーリゾートで会えるほとんどのキャラクターがサインOKとなっています。
サインNGなキャラクーは以下の通りです。
パーク | サインがもらえないキャラクター | 出演映画 |
---|---|---|
東京ディズニーランド | ジュディ・ホップ | 「ズートピア」 |
ニック・ワイルド | 「ズートピア」 | |
キング・ルーイ | 「ジャングルブック」 | |
東京ディズニーシー | ダッフィー | パークキャラクター |
シェリーメイ | パークキャラクター | |
グーン | 「眠れる森の美女」 ※ハロウィンシーズンに登場 |
|
マックス | 「リトル・マーメイド」 | |
ラフィキ | 「ライオン・キング」 | |
ティモン | 「ライオン・キング」 | |
サリー | 「モンスターズ・インク」 ※ピクサー・プレイタイム開催中に登場 |
大人気キャラクターのジュディ&ニック、ダッフィー&シェリーメイは、残念ながらサインの提供をしていません。
ティモンとラフィキはまだサインの練習中だそうです。
キング・ルーイとサリーは手が大き過ぎるのでサインをお断りしているのでしょう。
エリック王子の愛犬マックスは四足歩行のわんちゃんなので、サインを書くことはできません。
表に名前のないキャラクターであれば、サインを提供しています。
文字を書くイメージがない動物のキャラクター(「バンビ」のとんすけや「おしゃれキャット」のマリーなど)でもサインを書くことができるので、会えたらお願いしてみてくださいね。
↓東京ディズニーランド・東京ディズニーシーで会えるキャラクターについてはこちらの記事でご紹介しています。
サインのもらい方
1.サインを書いてもらうアイテムとペンを準備
整列グリーティングでもフリーグリーティングでも、自分の番になったらすぐにサインをお願いできるよう、サイン帳(またはサインしてもらいたいアイテム)とペンは手に持って準備しておきましょう。
2.サインをお願いする
自分の番になったら、キャラクターにサインが欲しいと伝えましょう。
混雑状況によっては断られてしまう場合がありますが、基本的にはOKの合図をしてくれます。
3.サインを書くアイテムや場所を説明する
サイン帳にお願いする場合は、書いてほしいページを開いて渡しましょう。
サイン帳以外のアイテムにお願いする場合は、どのあたりに書いてほしいか説明しましょう。
サイン以外のメッセージや宛名は書けない決まりになっているのでリクエストしないでください。
4.ペンを渡す
キャラクターにペンを渡す時はキャップを外してあげてください。
手が大きいキャラクターはキャップを上手く外すことができません。
また、キャラクターの手がインクで汚れないように持ち手部分を向けて渡してあげてくださいね。
5.受け取ったらお礼をして速やかに次の行動に移る
サインを受け取ったらじっくりと眺めたいところですが、順番待ちをしているゲストがいる場合はすぐに写真撮影を始めるか、お礼を伝えて次のゲストに交代しましょう。
キャラクター別にサインをもらえる場所を確認
ミッキー&フレンズには様々な場所で会うことができますが、すべての場所でサインをお願いできるわけではありません。
スムーズにサインをもらえるよう、キャラクター別におすすめのスポットをご紹介します。
ミッキーマウス・ミニーマウスの場合
出典:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランド
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
ミッキーの家とミート・ミッキー ※ミッキーのみ |
OK | ・1日中運営してるので好きなタイミングで会いに行ける ・屋内なので天気に関わらず会える |
ポリネシアンテラス・レストラン(ショーレストラン) | NG | ・ランチはキャラクターと写真撮影OKだが、サインはNG ・ディナーはキャラクターと触れ合う時間はあるが、写真やサインをお願いする時間はない |
ザ・ダイヤモンドホースシュー(ショーレストラン) | NG | キャラクターと触れ合う時間はあるが、写真やサインをお願いする時間はない |
※メインエントランスのグリーティングは2019年3月26日から休止中です。
東京ディズニーシー
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル | OK | ・1日中運営してるので好きなタイミングで会いに行ける ・グリーティング場所には屋根があるので雨でも運営 |
ディズニーシー・プラザ(整列グリーティング) | OK | ・実施時間が決められている(公式サイトを確認) ・屋外なので悪天候の日は実施しない |
ケープコッド・クックオフ(レストラン) | NG | キャラクターはステージショーに登場するだけで客席には降りてこない |
ディズニーアンバサダーホテル
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
シェフ・ミッキー(キャラクターダイニング) | OK | ・1テーブルずつゆっくり対応してもらえる ・1回の来店でミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーの4人に会える ・他のゲストの視線があまり気にならない ・事前予約が必要 |
【ミッキー・ミニーのサインが欲しい人におすすめのスポット】
●「ミッキーの家とミート・ミッキー」「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」なら時間や天候に関わらず確実に会えます。
●「シェフ・ミッキー」なら予約できれば確実にサインがもらえます!また、他ゲストを気にせず落ち着いてサインをお願いすることができます。
ドナルドダックの場合
東京ディズニーランド
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
ウッドチャック・グリーティングトレイル | OK | ・1日中運営してるので好きなタイミングで会いに行ける ・屋内なので天気に関わらず会える |
メインエントランス、トゥーンタウンなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列無しなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
ザ・ダイヤモンドホースシュー(ショーレストラン) | NG | キャラクターと触れ合う時間はあるが、写真やサインをお願いする時間はない |
東京ディズニーシー
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル | OK | ・1日中運営してるので好きなタイミングで会いに行ける ・グリーティング場所には屋根があるので雨でも運営 |
ディズニーシー・プラザ、マーメイドラグーンなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列なしなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
ケープコッド・クックオフ(レストラン) | NG | キャラクターはステージショーに登場するだけで客席には降りてこない |
ディズニーアンバサダーホテル
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
シェフ・ミッキー(キャラクターダイニング) | OK | ・1テーブルずつゆっくり対応してもらえる ・1回の来店でミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーの4人に会える ・他のゲストの視線があまり気にならない ・事前予約が必要 |
【ドナルドのサインが欲しい人におすすめのスポット】
●「ウッドチャック・グリーティングトレイル」と「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」なら時間や天候に関わらず確実に会えます。
●「シェフ・ミッキー」なら予約できれば確実にサインがもらえます!また、他ゲストを気にせず落ち着いてサインをお願いすることができます。
デイジーダックの場合
東京ディズニーランド
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
ウッドチャック・グリーティングトレイル | OK | ・1日中運営してるので好きなタイミングで会いに行ける ・屋内なので天気に関わらず会える |
メインエントランス、トゥーンタウンなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列無しなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
東京ディズニーシー
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」前 | OK | ・実施時間が決められている(公式サイトを確認) ・屋外なので悪天候の日は実施しない |
ディズニーシー・プラザ、マーメイドラグーンなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列無しなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
ディズニーアンバサダーホテル
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
シェフ・ミッキー(キャラクターダイニング) | OK | ・1テーブルずつゆっくり対応してもらえる ・1回の来店でミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーの4人に会える ・他のゲストの視線があまり気にならない ・事前予約が必要 |
【デイジーのサインが欲しい人におすすめのスポット】
●「ウッドチャック・グリーティングトレイル」なら時間や天候に関わらず確実に会えます。
●「シェフ・ミッキー」なら予約できれば確実にサインがもらえます!また、他ゲストを気にせず落ち着いてサインをお願いすることができます。
プルートの場合
東京ディズニーランド
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
メインエントランス、トゥーンタウンなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列無しなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
東京ディズニーシー
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
ディズニーシー・プラザ、マーメイドラグーンなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列無しなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
【プルートはフリーグリーティングのみ!】
以前は東京ディズニーシーの「ホライズンベイ・レストラン」で“キャラクターダイニング”を実施していましたが、2019年7月をもって終了してしまいました。
現在はフリーグリーティングで会えた時にサインをお願いするしか方法はありません。
グーフィーの場合
東京ディズニーランド
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
メインエントランス、トゥーンタウンなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列なしなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
東京ディズニーシー
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
ディズニーシー・プラザ、ポートディスカバリー、マーメイドラグーンなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列なしなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
【グーフィーはフリーグリーティングのみ!】
以前は東京ディズニーシーの「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」で会うことができましたが、2019年5月をもって終了してしまいました。
現在はフリーグリーティングで会えた時にサインをお願いするしか方法はありません。
チップ&デールの場合
東京ディズニーランド
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
メインエントランス、トゥーンタウンなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列なしなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
ポリネシアンテラス・レストラン(ショーレストラン) | NG | ・ランチはキャラクターと写真撮影OKだが、サインはNG ・ディナーはキャラクターと触れ合う時間はあるが、写真やサインをお願いする時間はない |
東京ディズニーシー
会える場所 | サイン | 解説 |
---|---|---|
ディズニーシー・プラザ、ポートディスカバリー、ロストリバーデルタなど(フリーグリーティング) | 混雑状況による | ・時間と場所は決まっていない ・雨天の日は屋外でのグリーティングなし ・整列なしなのでキャラクターに選ばれるまで待つ必要がある ・混雑している場合はサインと写真の両方をお願いするのは難しい |
【チップ&デールはフリーグリーティングのみ!】
「ポリネシアンテラス・レストラン」を予約できれば確実に会えますが、サインはフリーグリーティングで会えた時にお願いするしか方法はありません。
その他のキャラクター
サインがもらえるチャンスはフリーグリーティングのみです。
フリーグリーティングでしか会えないキャラクターなら、サインと写真の両方をお願いしやすいです。
ただし、順番を待っているゲストがいる場合はできるだけ手短に済ませましょう。
フリーグリーティングでキャラクタ―に話しかけるのが苦手な方は、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。
サインをもらう準備と注意点
キャラクターにサインをお願いするにあたり、事前に準備しておきたいことや注意すべき点があります。
何に書いてもらうか決めておく
東京ディズニーリゾートではサイン帳とペンのセットが売っているので、現地調達も可能です。
サイン帳の以外のアイテムにお願いする場合は、以下3点に注意してください。
小さすぎるアイテムや狭いスペースには書けない
キャラクターの手の大きさの関係上、小さいサイズのアイテムにはサインが書けないので断られてしまう可能性があります。
また、アイテムが大きくてもサインを書くスペースが狭い場合は注意が必要です。
「Max」や「Pooh」のように短い名前のキャラクターなら狭いスペースでも書けますが、「Jiminy cricket」や「Fairy god mother」のように文字数の多いキャラクターだと文字がつぶれてしまう可能性があります。
そのため、サインが欲しいキャラクターの名前に合ったサイズ感のアイテムを用意しましょう。
サインが書きやすいように工夫をする
薄いペラペラの紙や、Tシャツやエコバックなどやわらかい布製のアイテムはサインを書くのが難しいです。
レストランならテーブルに置いてサインを書くことができますが、屋外での整列グリーティングやフリーグリーティングの場合はアイテムを固定して渡さなければなりません。
テーブル代わりになるバインダーのような物を持っていくことをおすすめします。
公式にNGなアイテムもある
東京ディズニーリゾートの公式サイトでは、以下のものにはサインできないと案内されています。
・人体の肌へのサイン
・着用している衣類
・免許証や法的書類、チケット等
・その他(キャラクターのイメージを損なう恐れのあるもの)
また、壊れやすいものや高価な機械、誓約書なども避けてください。
サインに適したペンの用意も忘れずに
手が大きめのキャラクターは細いペンだと持ちづらいため、できるだけ太いペンを選んでください。
また、インクがちゃんと出るかチェックしておきましょう。
サイン帳以外のアイテムにサインしてもらう場合は、事前にアイテムに合ったペン選びをしておくのもお忘れなく!
ダークカラーのアイテムなら発色の良いポスカがおすすめですが、インクが乾くまで時間がかかるのでご注意ください。
●サイン帳とペンのセットはパーク内で購入できる
●小さすぎる物や狭いスペースにはサインが書けない可能性がある
●薄い紙や布など安定感のないアイテムの場合は、バインダーなど固定できる物を用意する
●Tシャツは着用せずに渡せばサイン可能
●キャラクターが持ちやすい太めのペンを用意してあげると親切
●サインしてもらうアイテムに合った色のペンを用意しておく
まとめ
東京ディズニーリゾートのキャラクターはサインOKな子が多いです!
今までサインをもらったことが無い方は、まずは会えるチャンスの多いミッキーフレンズから挑戦してみてはいかがでしょうか(^^)
コメントCOMMENT