ディズニーヴィランズ一覧!総勢88人の中で特に恐ろしいのは誰?

12点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

ディズニーアニメーションにはヴィランズ(悪役)が登場する作品が多いです。

ヴィランズは怪しく恐ろしい存在ではありますが、作品に欠かせない重要な存在ともいえます。

この記事では、そんな個性豊かなディズニーヴィランズ総勢88名をご紹介します!

また、特に恐ろしいキャラクターを9名ピックアップしてみたので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

ヴィランズ総勢88名を一覧で紹介

まずは、歴代のディズニーヴィランズ88名を一覧にまとめました。

対象となるのは「ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ」と「ピクサー・アニメーション・スタジオ」が制作した作品です。

※作品によってはヴィランズを知ることでストーリーのネタバレになる場合があります。

1920年代~1940年代の作品
作品名 キャラクター名 解説
『蒸気船ウィリー』 ピート ミッキーの宿敵のヤマネコ。
『三匹の子ぶた』 ビッグ・バッド・ウルフ 子ぶたを食べようと狙うオオカミ。
『白雪姫』 王妃(魔女) 白雪姫の継母。
自分より美しい白雪姫の命を狙う。
レイバン 王妃が飼うカラス。
『ピノキオ』 ファウルフェロー(正直ジョン) ピノキオをだましてストロンボリの人形芝居小屋に売り飛ばす。
ギデオン ファウルフェローの子分。
ストロンボリ 人形芝居小屋の親方。
ピノキオを使い金儲けをしようとする。
コーチマン なまけ者の子どもをプレジャー・アイランドに連れていく馬車屋(子どもをロバにして売り飛ばすことが目的)。
『ファンタジア』 チェルナボーグ 魔族を支配する魔王。

 

1950年代~1960年代の作品
作品名 キャラクター名 解説
『シンデレラ』 トレメイン夫人 シンデレラの継母。
2人の娘と共にシンデレラをメイド扱いする。
アナスタシア シンデレラの義理の姉。
ドリゼラ シンデレラの義理の姉。
ルシファー トレメイン夫人の飼猫。
ネズミたちを追い回す。
『ふしぎの国のアリス』 ハートの女王 トランプの国のいじわるな女王。
『ピーター・パン』 フック船長 海賊船の船長。
かつて左手を切り落とされたピーター・パンに復習を狙う。
スミー フック船長の手下。
『わんわん物語』 セーラおばさん レディの飼い主のおばさん。
犬嫌いでレディを悪者扱いする。
サイ&アム セーラおばさんが飼う双子のシャムネコ。
『眠れる森の美女』 マレフィセント 生まれて間もないオーロラ姫に恐ろしい呪いをかけた魔女。
ディアブロ マレフィセントの手下のカラス。
『101匹わんちゃん』 クルエラ・ド・ヴィル アニータの友人。
毛皮のコートを作るために小犬を誘拐する。
ジャスパー クルエラの手下。
ホーレス クルエラの手下。
『王様の剣』 マダム・ミム 森に住む魔女。
人を怖がらせる魔法が好き。
『ジャングル・ブック』 シア・カーン 人間を憎む凶暴なトラ。
カー 催眠術を使う大蛇。
モーグリを食べようとする。

 

1970年代~1980年代の作品
作品名 キャラクター名 解説
『おしゃれキャット』 エドガー ボンファミーユ婦人の執事。
遺産目当てにダッチェスたちを捨てる。
『ロビン・フッド』 プリンス・ジョン リチャード王の弟。
国民に重税を課して苦しめる。
サー・ヒス プリンス・ジョンの側近。
シェリフ 国民から税金を巻き上げる悪徳保安官。
『ビアンカの大冒険』 メデューサ 質屋の女主人。
「悪魔の目」というダイヤモンドを手に入れるためペニーを連れ去る。
『コルドロン』 ホーンド・キング 魔法の大釜コルドロンを手に入れて世界支配をたくらむ魔王。
『オリビアちゃんの大冒険』 ラティガン バジルの宿敵の犯罪王。
ネズミ王国マウストピアの支配をたくらむ。
『オリバー~ニューヨーク子猫ものがたり』 サイクス 冷酷な金貸し。
身代金目当てにジェニーを誘拐する。
『リトル・マーメイド』 アースラ(バネッサ) 海の支配者になることをたくらむ魔女。
アリエルとの契約書を盾にトリトン王を脅す。
フロットサム&ジェットサム アースラの手下のウツボ。

 

1990年代の作品
作品名 キャラクター名 解説
『ビアンカの大冒険~ゴールデン・イーグルを救え!』 マクリーチ 密猟者。
ゴールデン・イーグルを捕獲するためにコーディを誘拐する。
『美女と野獣』 ガストン ハンサムだがうぬぼれ屋な狩人。
ベルに結婚を迫る。
ル・フウ ガストンの腰巾着。
『アラジン』 ジャファー アグラバーの国務大臣。
魔法のランプを手に入れ王国を支配しようとたくらむ。
イアーゴ ジャファーの手下のオウム。
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』 ウーギー・ブギー 袋のおばけ。
ハロウィンタウンの嫌われ者。
ロック&ショック&バレル ブギーの子分。
『ライオン・キング』 スカー ムファサの弟。
プライド・ランドの王位を狙っている。
シェンジ&バンザイ&エド スカーの手下のハイエナ。
『トイ・ストーリー』 シド・フィリップス アンディの家の隣に住む少年。
オモチャの改造や破壊を楽しむ。
『ポカホンタス』 ジョン・ラトクリフ 金を掘り当てるためアメリカにやってきたイギリス探検隊の指揮官。
『ノートルダムの鐘』 クロード・フロロー ジプシーの差別する冷酷な最高裁判事。
『ヘラクレス』 ハデス 死者の国の神。
オリンポスを支配するためにヘラクレスを人間に変えて始末しようとする。
ペイン&パニック ハデスの手下。
『ムーラン』 シャン・ユー フン族の指揮官。
中国侵略をたくらむ。
『バグズ・ライフ』 ホッパー アリたちが集めた食料を奪うバッタ。
モルト ホッパーの双子の弟。
サンパー ホッパーの手下。
『ターザン』 サボー ターザンの両親を殺した凶暴なヒョウ。
クレイトン ポーター教授のガイド役のハンター。
ゴリラを捕獲して売り飛ばそうとする。
『トイ・ストーリー2』 プロスペクター 炭鉱労働者の人形。
博物館で保管されることを望みウッディやジェシーを巻き込もうとする。

 

2000年代の作品
作品名 キャラクター名 解説
『ラマになった王様』 イズマ クスコの相談役の魔法使い。
クビにされたことでクスコを毒殺しようとする。
『アトランティス 失われた帝国』 ローク司令官 探検隊の隊長。
アトランティスに秘められたクリスタルを狙う。
『モンスターズ・インク』 ランドール・ボックス サリーをライバル視するモンスター。
ウォーターヌース モンスターズインクの社長。
ランドールと手を組み悪だくみをする。
『トレジャー・プラネット』 ジョン・シルバー レガシー号の船員。
トレジャー・プラネットの財宝を狙う。
『Mr.インクレディブル』 シンドローム スーパーヒーローを憎み、ヒーロー狩りを行う。
『カーズ』 チック・ヒックス 2番手のレーサー。
卑劣な手を使って優勝を狙う。
『レミーのおいしいレストラン』 スキナー レストラン「グストー」の料理長。
グストーの名を付けた冷凍食品を売って金儲けをたくらむ。
『ルイスと未来泥棒』 山高帽の男 ルイスの発明品を奪って未来を変えようとする未来泥棒。
『カールじいさんの空飛ぶ家』 チャールズ・マンツ カールが憧れる冒険家。
伝説の怪鳥ケヴィンを手に入れるために暴走する。
『プリンセスと魔法のキス』 ドクター・ファシリエ ブードゥーの魔術師。
ニューオーリンズの支配をたくらむ。

 

2010年代の作品
作品名 キャラクター名 解説
『トイ・ストーリー3』 ロッツォ・ハグベア サニーサイド保育園を仕切る腹黒いクマのぬいぐるみ。
『塔の上のラプンツェル』 ゴーテル ラプンツェルを誘拐して自分の娘として育てた魔女。
『カーズ2』 ザンダップ教授 国際指名手配されているマッド・サイエンティスト。
『メリダとおそろしの森』 モルデュー 森の悪魔と恐れられている巨大クマ。
メリダの父の左足を食いちぎった過去がある。
『シュガー・ラッシュ』 キャンディ大王 レースゲーム「シュガー・ラッシュ」の世界の王様。
『アナと雪の女王』 ハンス・ウェスターガード アナの婚約者となる王子。
ウェーゼルトン公爵 近隣国の公爵。
『ベイマックス』 ヨウカイ ヒーロたちを攻撃する仮面の男。
『ズートピア』 ドーン・ベルウェザー副市長 ズートピア副市長を務めるヒツジ。
『モアナと伝説の海』 カカモラ モアナとマウイが旅の途中で出会う冷酷で残忍な海賊。
タマトア 海底にある魔物の国ラロタイで暮らす巨大なカニのモンスター。
『リメンバー・ミー』 エルネスト・デラクルス ミゲルが憧れる国民。的ミュージシャン。
『インクレディブル・ファミリー』 スクリーンスレイヴァー 特殊な映像で人々をマインドコントロールする謎の存在。

 

▼各作品のあらすじはこちらの記事でご紹介しています。

【全58作品】ディズニー長編アニメーション映画を公開順に紹介

恐ろしいヴィランズ9選

ここからは、ディズニーヴィランズの中でも特に恐ろしいキャラクターを9名ご紹介します。

王妃/魔女

出典:ディズニー公式

作品名 1937年公開『白雪姫』
ストーリー 美しく心優しい白雪姫。
その美しさを妬む継母の女王から命を脅かされ、森の奥深くに逃れた白雪姫は、7人のこびとたち――おとぼけ、ねぼすけ、くしゃみ、てれすけ、ごきげん、先生、おこりんぼ――と出会い、一緒に暮らし始めます。
ある日、老婆に姿を変えた女王が訪ねて来て、毒リンゴを口にしてしまった白雪姫。
横たわる白雪姫の傍らで悲しむこびとたちの元に王子様が現れて…。
ディズニー公式より引用)

王妃といえば、魔法の鏡に向かって「鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?」と問いかけるシーンが有名なキャラクターです。

「この世で一番美しいのは白雪姫」という返答に怒りをあらわにした王妃は、家来に白雪姫の心臓を持ち帰ってくるよう命令します。

自分の手は汚さず、家来に殺人をさせようとするとは恐ろしいヴィランズですね。

その後、家来が白雪姫を逃がしたことが発覚すると、今度は魔法を使って老婆の姿に変身し、白雪姫に毒リンゴを食べさせようとします。

東京ディズニーランドにあるアトラクション「白雪姫と七人のこびと」でも王妃が老婆に変身する恐ろしいシーンが再現されています。

出典:東京ディズニーリゾート

コーチマン

出典:ディズニー・キャラクター・ブック(講談社)

作品名 1940年公開『ピノキオ』
ストーリー 心優しいゼペットは「いつか本物の子供になるように」と願いながら木のあやつり人形を作る。
するとなんと願いが叶い、人形に命が吹き込まれる。
“良心”役を務める相棒ジミニー・クリケットと共に、ピノキオは波瀾万丈な冒険に繰り出す。
勇敢で正直で思いやりがあれば「本物の子供になれる」と言われたピノキオだが、果たしてその願いはかなうだろうか?
Disney+ より引用)

コーチマンはなまけ者の子どもを遊びの島“プレジャー・アイランド”に連れていく馬車屋です。

プレジャー・アイランドは楽しい遊園地のような場所で、どんなことをしても許されます。
しかし、そこへ連れていかれた子どもたちはロバの姿に変えられてしまいます。

コーチマンはロバになった子どもたちを遠い国に売り飛ばす悪人だったのです!

ピノキオは完全にロバの姿になる前にプレジャー・アイランドを脱出することができましたが、他の子どもたちの行方はわかっていません・・・。

また、コーチマンが捕まったり制裁を受けるシーンもありませんでした。

マレフィセント

出典:YouTubeディズニー・スタジオ公式

作品名 1959年公開『眠れる森の美女』
ストーリー 「眠れる森の美女」は、邪悪な魔女マレフィセントに呪いをかけられたオーロラ姫の物語。
予言によると、オーロラ姫は16歳の誕生日に糸車で指を刺して深い眠りに落ち、真の恋人のキスによって目覚める。
3人の良き妖精、フローラ、フォーナ、メリーウェザーは、幼いオーロラ姫に“ブライア・ローズ”という名前を付け、マレフィセントに見つからないように森の奥深くに彼女をかくまい、普通の女性として育てる。
Disney+ より引用)

マレフィセントはオーロラ姫の誕生を祝う宴に招待されなかったことを恨み、オーロラ姫に「16歳の誕生日に糸車の針に指を刺して死ぬ」という呪いをかけます。

そして、その呪いは実現されることになってしまいます。

さらにマレフィセントは、オーロラ姫にかけた呪いが解かれないようフィリップ王子を拘束して地下牢に閉じ込めたり、巨大なドラゴンに変身して容赦なく攻撃をしかけたりします。

出典:YouTubeディズニー・スタジオ公式

スタイリッシュな風貌と強力な魔力、そしてドラゴンに変身する恐ろしさを持つマレフィセントは、ディズニー作品を代表するヴィランズとなりました。

2014年に公開された実写映画『マレフィセント』では、マレフィセントの悲しい過去が明かされています。

また、2019年には続編『マレフィセント2』も公開されました。

各作品のあらすじは、こちらの記事でご紹介しています。

アースラ

出典:YouTubeディズニー・スタジオ公式

作品名 1989年公開『リトル・マーメイド』
ストーリー 楽しいことが大好きで好奇心いっぱいのマーメイド、アリエルは陸の世界に憧れている。
彼女は父親の“海の上に行くな”という命令を無視して、激しい嵐の中、海上に姿を現し、ステキな王子様を救出する。
人間になりたいアリエルは、邪悪な海の魔女アースラと取り引きをし、脚を手に入れるために尾びれと美しい声を失ってしまう。
そんなアリエルを助けるのは、仲良しのかわいいフランダーと、カリブ海のカニでレゲエが得意な、文句ばかりのお目付け役セバスチャン。
タイムリミットが迫る中、アリエルは王子の愛を手に入れ、父親の王国を守ることができるのか?
Disney+ より引用)

海の魔女アースラは、エリック王子に恋をしたアリエルとある契約を交わします。

その内容は、「美しい声と引き換えに人間の姿に変身させるが、3日目の日没までに真実のキスをしなければアースラの奴隷になる」というものでした。

彼女の真の目的は、アリエルの父・トリトン王に代わり海を支配することです。
最初からアリエルを捕らえようとしていたアースラは、あの手この手でエリック王子との仲を邪魔します。

結局タイムリミットまでに真実のキスを交わせなかったアリエルは、アースラに捕らわれてしまいます。

そしてアリエルを人質にトリトン王とも取引を交わし、王の座を手に入れるのです。

トリトン王を直接的にねじ伏せるのではなく、大切な娘アリエルを利用して脅すとは、卑怯で冷酷なヴィランズですね。

ジャファー

出典:YouTubeディズニー・スタジオ公式

作品名 1992年公開『アラジン』
ストーリー 魔法の世界で、機知に富む庶民のアラジンが、利発で自立心の強いジャスミンと力を合わせて、邪悪な魔法使いジャファーと戦い、王位を狙うジャファーの野望を打ち砕く。
3つの願いごとを叶えられる10000歳の陽気なジーニーの助けを借りて、アラジンは自分自身を信じることを学ぶ。
Disney+ より引用)

ジャファーはアグラバーの国務大臣を勤めており、ジャスミンの父サルタンからも信頼を得ています。

しかし、裏の顔は王国支配を狙う邪悪なヴィランズ。
ジーニーの力を利用するため、魔法のランプを入手しようと企みます。

また、邪魔者であるアラジンに対しては、魔法の洞窟に閉じ込めたり、部下に暗殺させようとしたり、雪山に追放したりと、あらゆる手段を使って自分の目の前から消し去ろうとします。

そしてラストには世界最強の魔法使いになるために驚きの行動に出るのです。

ちなみに『アラジン』の続編『アラジン ジャファーの逆襲』にも登場し、再びアラジンの命を狙う執念深い一面もあります。

スカー

出典:YouTubeディズニー・スタジオ公式

作品名 1994年公開『ライオン・キング』
ストーリー ディズニーの壮大な冒険譚は、好奇心旺盛で、王様になるのを待ちきれないライオンの子、シンバの物語。
野心的な叔父、スカーのワナにハメられ追放されたシンバは、ティモンとプンバァという陽気な仲間たちと出会い、自分の使命を忘れてしまう。
しかし運命の時が訪れ、シンバはプライドランドに戻り、“サークル・オブ・ライフ”の中で自分の居場所を取り戻す。
Disney+ より引用)

スカーは動物たちが暮らす王国“プライド・ランド”の王様ムファサの弟で、シンバの叔父にあたります。

王国を支配するため、ハイエナたちと手を組み、事故に見せかけてムファサを殺してしまいます。

さらにスカーはシンバに向かって「お前のせいでムファサは死んだ」と言い放ち、プライド・ランドから出ていくように仕向けるのです。

これだけでも凶悪なヴィランズだということがわかりますが、ストーリー後半では成長したシンバをさらに追い詰める行動に出ます。

自分が王位につくためには手段を択ばない、冷酷かつ卑怯なキャラクターですね。

クロード・フロロー

作品名 1996年公開『ノートルダムの鐘』
ストーリー ヴィクトル・ユーゴーの名作に着想を得て作られた、ノートルダム大聖堂の心優しき孤独な鐘つき男カジモドの冒険物語。
仲良しのガーゴイルのユーゴ、ヴィクトル、ラヴァーンに励まされ、だれも訪れることのない安全な鐘楼の外に飛び出したカジモドは、美しいジプシーのエスメラルダと出会い、初めて本当の友情を知る。
その後エスメラルダは逮捕されそうになり大聖堂に軟禁状態となるがカジモドに助け出され、そのお礼にジプシーの隠れ家を示した秘密の地図を渡す。
隠れ家に危険が迫った時、ヒーローとはほど遠かったカジモドが、愛する人々と街を守るため戦いに挑む。
その姿に人々は、人を見た目ではなく中身で判断することの大切さを知るのだった。
Disney+ より引用)

フロローはジプシー(ロマ族という移動型民族)狩りをする最高裁判事です。

彼の恐ろしさはストーリー冒頭から描かれています。
逃亡したジプシーの女性をしつこく追いかけて殺し、さらにその女性の子ども(カジモド)を井戸に捨てようとするのです。

ノートルダムの司祭に止められ、フロローはカジモドを育てることになりましたが、醜い容姿であることを理由に外の世界から隔離します。

フロローが今までのヴィランズと異なる点は、自分は正義のもとに行動していると信じているところです。
それゆえに暴走していく様がより恐ろしく感じます。

また、ジプシーの娘エスメラルダの居場所を探すシーンでは、パリの街中に火をつけ、罪のない人々を虐殺しようとします。

シンドローム

出典:ピクサー公式

作品名 2004年公開『Mr.インクレディブル』
ストーリー ヒーローであることを隠し、普通の家族として暮らしてるヒーロー家族のアクション満載の冒険物語!
Mr.インクレディブルとイラスティガールとして世界の平和を守るスーパーヒーロー、ボブ・パーと妻へレンは、日々悪と戦い、人々を守ってきた。
ヒーローとして活躍していた毎日から15年経ち、2人は一般人として3人の子供たち、ヴァイオレット、ダッシュ、ジャック・ジャックと一緒に普通の生活を送っていた。
だがそんなある日、ボブのもとに“島に来て助けてほしい”という謎のメッセージが届く。
ボブたちがスーパーヒーローに戻るチャンスがついにやって来た!
今こそ一家団結して戦うときだ。
Disney+ より引用)

シンドロームはもともとMr.インクレディブルに憧れる少年でしたが、ある出来事がきっかけでスーパー・ヒーローを憎むようになりました。

大人になったシンドロームは富豪の発明家となり、引退したヒーロー達を自作ロボットと戦わせ、次々に命を奪っていきます。

また、自分が真のスーパー・ヒーローになるために、ロボットを町で暴れさせて倒すという自作自演の騒ぎを起こします。

身勝手な理由でたくさんの人の命を奪った凶悪なヴィランズですが、作中で悪となるきっかけが描かれているだけに、「あの出来事さえなければ…」という残念な気持ちにもさせられるキャラクターです。

ロッツォ・ハグベア

出典:ディズニー公式

作品名 2010年公開『トイ・ストーリー3』
ストーリー 大学に行くため準備を始めたアンディ。
ウッディやバズ、ジェシーをはじめとしたアンディのお気に入りのおもちゃたちは、自分たちの今後を案じていた。
そんなある日、ウッディたちは手違いでサニーサイド保育園に寄付されてしまう。
初めて会うおもちゃたちに囲まれたウッディたちに、新たな冒険が始まりを告げた。
Disney+ より引用)

『トイ・ストーリー』シリーズに登場するキャラクターの中で最も悪質なヴィランズといえば、ロッツォ・ハグベアです。

彼はウッディたちが寄付されたサニーサイド保育園の仕切り役です。
過去の悲しい経験から性格が変わり、おもちゃたちが保育園の外に逃げ出さないよう厳しく監視します。

ここまでは偉そうで身勝手なキャラクターという印象ですが、ストーリー後半になるとさらに腹黒さを見せ、ウッディたちを窮地に追い込みます。

ただ、いちごの香りがするピンク色のぬいぐるみという可愛らしい特徴からグッズ展開されることが多く、東京ディズニーシーで過去に実施したグリーティングも大人気となりました。

ヴィランズが登場する作品はDisney+で配信中

出典:Disney+ (ディズニープラス)

今回ご紹介したディズニーヴィランズが登場する作品は、Disney+ (ディズニープラス) にて配信しています。※

ディズニーの長編アニメーション作品ピクサー作品はもちろん、マーベルスター・ウォーズナショナル・ジオグラフィックスターを含む6ブランドの作品が見放題で楽しめますよ。

気になる作品があった方は、この機会にチェックしてみてくださいね。

Disney+ (ディズニープラス) の視聴方法はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

ディズニープラス配信中の作品一覧!入会するメリット・デメリットも紹介

 

コメントCOMMENT

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)