【2020】ディズニーで楽しむクリスマス!パレードやグッズ情報まとめ

33点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは、2020年11月10日~12月25日までエンターテイメントプログラムと一部のデコレーションがクリスマス仕様になります。

もともと予定されていたスペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」は開催中止となりましたが、現在できる限りの演出でゲストを楽しませてくれます。

そこで今回は、2020年の東京ディズニーリゾートのクリスマス情報をまとめてご紹介いたします。

これから遊びに行く方は予習しておいてくださいね♪

エンターテイメントプログラム

まずはパレードやショーなどのエンターテイメントプログラム情報をご紹介します。

東京ディズニーランドはグリーティングパレードがクリスマス仕様に!

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランドでは、「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」が2020年11月10日から12月25日までクリスマスバージョンになります。

サンタのコスチュームを着たミッキーたちが、クリスマスの音楽に合わせてゲストにご挨拶してくれますよ。

グリーティングパレードはキャラクターとの距離が近く、目線をもらえる可能性が高いので、クリスマグッズなどを身に付けてをキャラクターと一緒に盛り上がりましょう。

公演場所 パレードルート
公演時間 約25分
スケジュール 【11月】1回目10:00/2回目15:15
【12月】1回目9:55/2回目14:00

 

出典:東京ディズニーリゾート

また、アトモスフィア・エンターテイメントの1つである「東京ディズニーランド・バンド」も、期間中はクリスマスバージョンにアレンジした楽曲などの演奏を行います。

東京ディズニーシーはハーバーグリーティングがクリスマス仕様に!

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーシーでは、「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」が2020年11月10日から12月25日までクリスマスバージョンになります。

出典:東京ディズニーリゾート

クリスマスらしい色合いのコスチューム(※)を着たミッキーたちが、サンタクロースと一緒に登場してゲストにご挨拶してくれます。

※過去に公演していたハーバーショー『パーフェクト・クリスマス』のコスチュームです。

公演時間は短いですが、1日3回鑑賞するチャンスがありますよ。

公演場所 メディテレーニアンハーバー
公演時間 約10分
スケジュール 1回目9:20/2回目11:30/3回目14:30

 

出典:東京ディズニーリゾート

また、アトモスフィア・エンターテイメントの1つである「東京ディズニーシー・マリタイムバンド」も、期間中はおなじみのクリスマスソングなどの演奏を行います。

【エンターテイメントプログラム鑑賞のルール】

常時マスクを着用する
ゲスト同士のソーシャルディスタンスを確保しながら鑑賞する(2歳以下のゲストの着用は任意)
鑑賞中のゲストの間を通ってショーやパレードと並走しない

※「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」と「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」の鑑賞のルールについては、こちらの記事でをご覧ください。

デコレーション

続いては、パーク内のクリスマスのデコレーションについてご紹介します。

巨大なクリスマスツリーは設置されない

出典:東京ディズニーリゾート

ディズニーのクリスマスといえば、高さ約15mの豪華なクリスマスツリーが登場することで有名ですよね。

東京ディズニーランドではワールドバザール内に、東京ディズニーシーではS.S.コロンビア号の前に毎年飾られています。

しかし、今年のクリスマスシーズンは両パーク共にクリスマスツリーは設置されません。

ゲストが密集することを避けるためなので仕方ないですね。
来年のクリスマスにはきっと見られると信じて楽しみにしておきましょう。

東京ディズニーランドはクリスマスカラーに彩られた装飾が登場

出典:東京ディズニーリゾート公式ブログ

こちらは東京ディズニーランドのメインエントランスにあるミッキー花壇です。

2019年に引き続き、今年もクリスマスシーズンだけサンタバージョンになってゲストを迎えてくれますよ。

また、ワールドバザールのゲートはクリスマスツリーやリースで飾られます。

パーク内では他にも東京ディズニーランドならではのあたたかい雰囲気のデコレーションが登場し、クリスマスムードを盛り上げてくれます。

東京ディズニーシーはロマンティックなイルミネーションが楽しめる

出典:東京ディズニーリゾート公式ブログ

東京ディズニーシーは美しい夜景が魅力の1つですよね。

クリスマスシーズンは赤や緑のイルミネーションが点灯し、海面もクリスマスカラーにキラキラと輝きます。

この時期だけのロマンティックな夜景を楽しむことができますよ。

※画像はアメリカンウォーターフロントのハドソン・リバー・ブリッジ

スペシャルグッズ

クリスマスのスペシャルグッズは約10種類登場します。

例年なら東京ディズニーランド・東京ディズニーシー合わせて100種類以上のグッズが登場しますが、今年はクリスマスのスペシャルイベントが中止になってしまったため、グッズの展開もかなり縮小しているようです。

公開されているグッズを1つずつご紹介していきます。

※発売開始日:2020年11月2日
※価格は税込です。

パーク内で身に付けたいグッズ

カチューシャ

出典:東京ディズニーリゾート

価格:1,800円

クリスマスのキャンディーをイメージしたカチューシャです。
キラキラしたスパンコールがクリスマスにピッタリですね。

 

ファンキャップ

出典:東京ディズニーリゾート

価格:2,500円

サンタクロースの帽子にミッキーの耳が付いたファンキャップです。
2019年の「ディズニー・クリスマス」開催時にも同じデザインのファンキャップを販売していました。

 

イルミネーションライト

出典:東京ディズニーリゾート

価格:2,000円

今年のイルミネーションライトはミッキーと星の形になって登場!

パーク内では首から下げたりバッグに付けたりして楽しめますし、お家に帰ってからはクリスマスの装飾として使えますよ。

 

ランタン

出典:東京ディズニーリゾート

価格:2,300円

スノードームをイメージしたランタンです。

去年まではスノースノーという雪だるまのキャラクターのグッズとして登場していましたが、今年はサンタクロースに扮したミッキーの姿が!

お家でクリスマスムードを楽しめるグッズ

タペストリー

出典:東京ディズニーリゾート

価格:2,300円

クリスマスツリーが描かれた大きなタペストリーです(縦約140×横約90cm)。
家の中にツリーを飾るスペースが無くてもクリスマスムードを演出できますね。

キャラクターのぬいぐるみバッジなどを取り付けて装飾を楽しむこともできますよ。

 

クリスマスツリー

出典:東京ディズニーリゾート

価格:2,000円

卓上に飾れる小さめサイズのクリスマスツリーです(縦約11.1×横約10×高さ約14.9cm)。

大きなリボンやプレゼント、キャンディ、ポインセチアなどでにぎやかにデコレーションされています。
1番上には星の代わりにミッキーが付いているところもポイントです。

 

リース

出典:東京ディズニーリゾート

価格:3,200円

ミッキーの形をしたリースは2種類販売されます。

こちらは縦約6.1×横約22.8×高さ約21.4cmサイズのリースです。
中央には大きなリボンとベルが付いています。

 

リース

出典:東京ディズニーリゾート

価格:1,500円

こちらは縦約3.3×横約12.2×高さ約10.6cmサイズのリースです。
小さめながらも、リボンやプレゼント、雪の結晶などで可愛くデコレーションされています。

 

ぬいぐるみ

出典:東京ディズニーリゾート

価格:3,900円

くまのプーさんのぬいぐるみです。
クリスマスカラーのニット帽、マフラー、手袋を身に付けています。

カラフルなポンポンが付いたセーターがポップでかわいらしいですね。

 

ぬいぐるみバッジ

出典:東京ディズニーリゾート

価格:1,600円

くまのプーさんのぬいぐるみバッジです。
ぬいぐるみ(3,900円)と同じコスチュームを身に付けています。
服やバッグに付けて一緒にパークを楽しみましょう。

パーク内での支払いはキャッシュレス決済が推奨されています。

対応しているキャッシュレス決済の種類については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

スペシャルメニュー

クリスマスのスペシャルメニューは約10種類登場します。

スペシャルメニューも例年なら東京ディズニーランド・東京ディズニーシー合わせて30種類以上登場していますが、今年は3分の1程度に縮小されています。

公開されているメニューを1つずつご紹介していきます。

※発売開始日:2020年11月2日
※価格は税込です。

レストランでゆっくり楽しみたいメニュー

シェフのおすすめコース

出典:東京ディズニーリゾート

コース内容 ・ウェルカムドリンク
・シーフード・ヴァリエ ケイジャンシュリンプとシーフードマリネ
・ローストビーフとオマール海老のオーブン焼き レッドカラント入りグレイヴィーソースとアメリケーヌソース
・パン
・ルビーチョコレートケーキ、バニラアイスクリーム添え
・コーヒーまたは紅茶
価格 5,800円
販売店舗 ブルーバイユー・レストラン(東京ディズニーランド/アドベンチャーランド)

東京ディズニーランドの「ブルーバイユー・レストラン」で食べられる、クリスマス限定のスペシャルコースです。

メインディッシュはローストビーフとオマール海老の豪華な一皿で、それぞれ食材にあわせたソースで味わうことができます。

「ブルーバイユー・レストラン」はロマンティックなレストランなのでクリスマスデートにもぴったりですよ。

 

シェフのおすすめコース(マゼランズ)

出典:東京ディズニーリゾート

コース内容 ・サーモンのデグリネゾン、カリフラワーのパリ
・ソワール風
・シーフードのナージュ仕立て、サフラン風味
・黒毛和牛のローストと牛肉の赤ワイン煮
・パン
・ルビーチョコガナッシュケーキ、バニラアイスクリーム添え
・コーヒーまたは紅茶
価格 8,900円
販売店舗 マゼランズ(東京ディズニーシー/メディテレーニアンハーバー)

東京ディズニーシーの「マゼランズ」で食べられる、クリスマスの特別感を演出するスペシャルコースです。

肉料理をメインディッシュにした「マゼランズ」ならではの贅沢なメニューになっています。

ここはアルコールドリンクのメニューがパーク内で最も豊富なレストランで、特にワインをの種類が豊富にそろっています。
ワイン好きな方とのお食事にいかがでしょうか?

 

シェフのおすすめコース(リストランテ・ディ・カナレット)

出典:東京ディズニーリゾート

コース内容 ・アンティパスト・ミスト(合鴨胸肉のオレンジソース、パンプキンサラダ、チーズクリームのツリー仕立て)
・スパゲッティ、ウニのクリームソース
・牛サーロインのタリアータ、バルサミコソース
・リコッタクリームのストロベリーソース、メレンゲとライムのセミフレッド添え
・コーヒーまたは紅茶
※パスタはメインディッシュからも選択可能
価格 4,600円
販売店舗 リストランテ・ディ・カナレット(東京ディズニーシー/メディテレーニアンハーバー)

東京ディズニーシーのイタリアンレストラン「リストランテ・ディ・カナレット」のクリスマス限定スペシャルコースです。

今しか食べられない、濃厚なウニのクリームソーススパゲッティがメインです。

前菜のチーズクリームはクリスマスツリーを、デザートのメレンゲは雪をイメージしており、見た目でもクリスマス気分を感じられるコースになっています。

★ソムリエのおすすめグラスワインセット(1,500円)

出典:東京ディズニーリゾート

「リストランテ・ディ・カナレット」では、コースと一緒にソムリエが厳選したワインが楽しめるセットも登場!

[セット内容]
白ワイン:ソアーヴェ・フォンタナ(テヌータ・サンアントニオ)
赤ワイン:ビオ・ビオ・メルロー(チェーロ・エ・テッラ)
パルミジャーノ・レッジャーノ

 

シェフのおすすめセット(S.S.コロンビア・ダイニングルーム)

出典:東京ディズニーリゾート

コース内容 ・サーモントラウトのリエットと蕪のムース
・メインディッシュ1品選択(ローストビーフ、マディラソース/カンパチのソテー、白ワインソース/ローストビーフとオマール海老のオーブン焼き、マディラソースとトマトソース/黒毛和牛フィレ肉のステーキ、マディラソース)
・パン
・パンナコッタとストロベリーのヴェリーヌ、チョコレートケーキ
価格 4,100円~8,800円
※選択するメニューによって価格が変わります。
販売店舗 S.S.コロンビア・ダイニングルーム(東京ディズニーシー/アメリカンウォーターフロント)

東京ディズニーシーのS.S.コロンビア号内にある「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」で食べられる、クリスマスのスペシャルセットです。

メインディッシュは4種類の料理から選択します。

豪華客船の中で優雅に食事を楽しめますよ。
アルコールメニューも豊富に取り揃えられています。

 

シェフのおすすめセット(ホライズンベイ・レストラン)

出典:東京ディズニーリゾート

コース内容 ・オニオンスープ
・ハンバーグ、トマトバーベキューソース
・パンまたはライス
・キャラメルムース&オレンジコンポート
・ソフトドリンクのチョイス
価格 2,080円
販売店舗 ホライズンベイ・レストラン(東京ディズニーシー/ポートディスカバリー)

東京ディズニーシーの「ホライズンベイ・レストラン」で食べられるおすすめセットです。

クリスマスメニューを気軽に楽しみたい方におすすめですよ。

メインのハンバーグはクリスマス仕様に彩られています。
また、デザートにはトナカイをモチーフにした可愛らしいキャラメルムースが付いています。

ソフトドリンクは追加料金を支払えばタピオカドリンク(ミルクコーヒー)や 生ビールにも変更可能です。

クリスマスのスペシャルメニューを販売するレストランは、プライオリティ・シーティング(事前受付)の対象となっています。

【東京ディズニーランド】
● ブルーバイユー・レストラン

【東京ディズニーシー】
● マゼランズ
● リストランテ・ディ・カナレット
● S.S.コロンビア・ダイニングルーム
● ホライズンベイ・レストラン

予約方法については、こちらの記事をご覧ください。

食べ歩きもできるスナックメニュー

チョコレートチュロス

出典:東京ディズニーリゾート

価格 1個400円
販売店舗 東京ディズニーランド ぺコスビル・カフェ(ウエスタンランド)
東京ディズニーシー オープンセサミ(アラビアンコースト)

クリスマスの定番メニューとして毎年登場しているチョコレート味のチュロスです。
ホワイトシュガーは粉雪をイメージしているそうですよ。

 

ポップコーン、バケット付き

出典:東京ディズニーリゾート

価格 2,400円
※ビッグポップではBBポップコーンとのセットで2,600円
販売店舗 東京ディズニーランド ①カフェ・オーリンズ前(ハニー味)
②キャッスルカルーセル横(ミルクチョコレート味)
③ビッグポップ(クッキークリーム味/ストロベリーミルク味/キャラメル&チーズポップ味)
東京ディズニーシー ①リドアイル前(キャラメル味)
②ハンガーステージ横(キャラメル味)
③シータートル・スーヴェニア前(抹茶ホワイトチョコ味)

クリスマスのプレゼントボックスをモチーフにしたポップコーンバケットです。
2019年にも登場して人気を集めていました。

オーナメントにはクリスマスを楽しむミッキーやミニーのイラストが描かれています。
ストラップ部分に付いたふわふわなリボンもポイントです。

2020年9月28日にオープンしたポップコーン専門店「ビッグポップ」では “BBポップコーン” とのセットで購入できますよ。

 

カラフルチョコレートorグミキャンディー、ミニスナックケース付き

出典:東京ディズニーリゾート

価格 850円
販売店舗 東京ディズニーランド 【カラフルチョコレート】
①アイスクリームコーン(ワールドバザール)
②キャンプ・ウッドチャック・キッチン(ウエスタンランド)
③グランマ・サラのキッチン(クリッターカントリー)
④キャプテンフックス・ギャレー(ファンタジーランド)
⑤ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ(トゥーンタウン)
⑥プラズマ・レイズ・ダイナー(トゥモローランド)
【グミキャンディー】
①リフレッシュメントコーナー(ワールドバザール)
②クイーン・オブ・ハートのバンケットホール(ファンタジーランド)
③トゥモローランド・テラス(トゥモローランド)
東京ディズニーシー 【カラフルチョコレート】
①ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ(メディテレーニアンハーバー)
②カスバ・フードコート(アラビアンコースト)
③サルタンズ・オアシス(アラビアンコースト)
④セバスチャンのカリプソキッチン(マーメイドラグーン)
【グミキャンディー】

①カフェ・ポルトフィーノ(メディテレーニアンハーバー)
②マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー(メディテレーニアンハーバー)
③リフレスコス(メディテレーニアンハーバー)
④ハドソンリバー・ハーベスト(アメリカウォーターフロント)

ポップコーンワゴンをモチーフにしたミニスナックケースです。

雪が降り積もったワゴンの本体には、サンタの帽子を被ったミッキーとミニーのイラストが付いています。

中に入れるお菓子は「カラフルチョコレート」と「グミキャンディー」の2種類あり、販売店舗によって異なります。

アトラクション

出典:東京ディズニーリゾート

アトラクションのスペシャルプログラムについては、2020年は実施しません。

東京ディズニーランドの「ホーンテッドマンション」と「カントリーベア・シアター」では、毎年11月頃から期間限定でスペシャルプログラムを実施しています。

しかし、今年はクリスマスのスペシャルイベントが中止となったため、上記アトラクションのプログラムについても7月の時点で中止が発表されていました。

毎年楽しみにしている方にとっては残念ですが、今年は通常通り運営するアトラクションを楽しみましょう。

スペシャルプログラム名 内容
ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”
※2020年は中止
映画『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のキャラクターが登場。
恐ろしくて楽しいホリデーパーティーを開催します。
カントリーベア・シアター”ジングルベル・ジャンボリー”
※2020年は中止
ショーに出演するクマたちがクリスマスの装いで登場。
この時期だけクリスマスソングを披露します。

ディズニーホテル

ディズニーホテルでもクリスマスのデコレーションやスペシャルメニューが登場します。

ツリーやイルミネーションが楽しめる

出典:東京ディズニーリゾート

こちらは東京ディズニーランドホテルのデコレーションです。
豪華なクリスマスツリーやポインセチアが飾られ、より一層華やかな雰囲気になっていますね。

出典:東京ディズニーリゾート

ディズニーアンバサダーホテルのエントランスでは、ライトアップされたミッキーマウスやディズニーの仲間たちのトピアリーがゲストを出迎えます。

ホテル館内ではクリスマスソングも流れ、気分を盛り上げてくれますよ。

レストランやラウンジに限定メニュー登場

出典:東京ディズニーリゾート

ディズニーホテル内の一部のレストランやラウンジでは、11月2日~12月25日までクリスマスをテーマにした華やかなメニューが登場します。

スペシャルドリンクやケーキセットは、ティータイムに気軽に楽しむことができますよ。
また、クリスマス限定の本格的なコース料理はクリスマスデートにもピッタリです。

ラウンジで食べられるスペシャルメニューについては、こちらの記事をご覧ください。

【最新】ディズニーホテル限定おすすめメニュー!食事&スイーツ10選

ディナー&キャラグリ付きの特別プランを販売

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランドホテルとディズニーアンバサダーホテルでは、12月1日~12月24日まで、ディナーコースやディズニーキャラクターとの記念撮影が楽しめる宿泊プランが登場します。

ディナーコースはこのプランのためだけに用意されたメニューです。

また、クリスマスのコスチュームを着たキャラクターとグリーティングできるのはこのプランだけですよ!(画像はディズニーアンバサダーホテルのイメージ)

宿泊プランの内容や、バケーションパッケージの予約方法が知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

【2020年】バケーションパッケージ新プランの内容は?予約方法を解説

ディズニーリゾートライン

出典:東京ディズニーリゾート

ディズニーリゾートラインでは、雪だるまのキャラクター「スノースノー」がデザインされたフリーきっぷが登場します。

こちらも12月25日までの限定販売ですよ。

フリーきっぷについては、こちらの記事の「運賃ときっぷの種類」という項目にて詳しくご紹介しています。

ディズニーリゾートラインの料金・時刻表は?おすすめの利用法も紹介

例年のクリスマスイベントとの違いまとめ

最後に2020年のクリスマス情報をおさらいしましょう。

例年のクリスマスシーズン 2020年のクリスマスシーズン
パレード・ショー クリスマスのスペシャルパレード、ハーバーショーを公演 7月1日から公演中のグリーティングパレードとハーバーグリーティングのクリスマスバージョンを公演
デコレーション 両パークに高さ約15mのクリスマスツリーが登場
その他、各エリアでクリスマスのデコレーションを実施
高さ約15mのクリスマスツリーについての情報は無し
クリスマスのデコレーションは実施
スペシャルグッズ 両パーク合わせて100種類以上登場 約10種類登場
スペシャルメニュー 両パーク合わせて30種類以上登場 約10種類登場
アトラクション 「ホーンテッドマンション」と「カントリーベア・シアター」にてスペシャルプログラムを実施 中止
ディズニーホテル 各ホテルでクリスマスのデコレーションやスペシャルメニューが登場  デコレーションやイルミネーションが楽しめる
一部レストランやラウンジで特別メニューが登場
バケーションパッケージのクリスマス限定プランも登場
ディズニーリゾートライン クリスマス限定デザインのフリーきっぷを数種類発売
クリスマスのデコレーションが施された車両が登場
駅にクリスマスのフォトロケーションが登場
クリスマス限定デザインのフリーきっぷを1種類発売
 その他の情報は未発表

ディズニーのクリスマスはパーク開園当初から続く大人気イベントです。

例年より規模は縮小していますが、今年もクリスマスムードを楽しむことができそうですね。

これからどんどん寒くなるので、クリスマスシーズンに遊びにく方は防寒対策をお忘れなく!

★パークチケットの購入方法や、パークの最新の運営情報はこちらの記事をチェック!

【ディズニー再開】パークチケットの購入方法、営業中の施設まとめ

コメントCOMMENT

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)