【フロンティアウッドクラフト】スタンバイパス終了時間は?カードホルダー購入方法まとめ
9点の画像をまとめて見る
画像と本文を見る
東京ディズニーランドの「フロンティア・ウッドクラフト」では、2024年10月10日からカードホルダーを販売しています。
購入するにはスタンバイパスの取得が必要ですが、発行終了するのが早く、なかなか購入できない方が多い状況です。
そこで今回は、「フロンティア・ウッドクラフト」のスタンバイパス発行終了時間と、取得するコツをご紹介します。
目次
レトロなカードホルダーが大人気
グッズの詳細
商品名 | カードホルダー |
---|---|
価格 | 2,000円 |
販売期間 | 2024年10月10日~ |
購入可能数 | 1人1回の会計で1アイテムにつき1点ずつ購入可能 |
–
2024年10月10日から登場した、レトロなデザインのカードホルダー。
ミッキー、ミニー、ドナルドの3種類から選べます。
革製品なのでしっかりと厚みがあります。
裏面には金属製のプレートが付いており、好きな文字を8文字まで入れることができますよ。
デザインの元となっているのは、昔パークで販売していたチケットホルダーです。
「同じものを持っていた!」という方も多いのではないでしょうか。
カードを入れるビニールポケットの部分は、現在のパークチケット(紙タイプ)がピッタリ入るサイズになっていました。
↑デザインの元となった昔のチケットホルダー。
販売しているショップ
「フロンティア・ウッドクラフト」はウエスタンランドにある小さなショップです。
名前などの好きな文字を入れた、自分だけのオリジナルグッズを作ることができます。
場所はアトラクション「ビッグサンダー・マウンテン」の手前です。
カードホルダーの購入方法
カードホルダーを購入するには、「フロンティア・ウッドクラフト」のスタンバイパスを取得する必要があります。
–
スタンバイパスとは
スタンバイパスは指定された時間に対象施設の列に並べるサービスです。
パーク入園後にアプリを通して取得することができます。
取得の手順については、こちらの記事で詳しく解説しています。
商品のオーダーから受け取りまでの流れ
■Step1
「フロンティア・ウッドクラフト」のスタンバイパスを取得する(入店時間は選択可能)
■Step2
スタンバイパスの入店時間内に「フロンティア・ウッドクラフト」へ行き、入口のキャストさんにスタンバイパスの二次元コードを提示する
■Step3
オーダー用紙をもらい、欲しいアイテムと入れたい文字を記入する
■Step4
キャストさんにオーダー用紙を渡し、料金を支払う
■Step5
完成時間になったら商品を受け取りに行く
スタンバイパスは開園後すぐに終了することが多い
「フロンティア・ウッドクラフト」のスタンバイパスは発行終了するのが早いです。
カードホルダーが発売した10月10日以降の傾向をまとめました。
時期 | スタンバイパスの発行終了時間(※) |
---|---|
2024年10月 | 一般ゲストの入園開始から5分以内 |
2024年11月前半 | 一般ゲストの入園開始から5分~10分以内 |
2024年11月後半 | 一般ゲストの入園開始から5分~20分以内 |
2024年12月前半 | 一般ゲストの入園開始から10分~30分以内 |
※発行終了時間は日によって異なります。
–
発売直後はスタンバイパスの取得がかなり困難な状況でしたが、11月後半からは徐々に落ち着いてきているようですね。
なぜこんなに早く発行終了するのかというと、スタンバイパスはハッピーエントリーの入園開始時間から取得することができるからです。
ハッピーエントリーを利用しない方は、少しでも早く入園できるよう、早めにゲートに並ぶ必要があります。
ハッピーエントリーを利用する場合:
一般ゲストの入園開始までに入園すれば、取得できる可能性は高いです。
ハッピーエントリ―を利用しない場合:
一般ゲストの入園開始から10分以内の取得を目指しましょう。
▼ハッピーエントリーについてはこちらで詳しくご紹介しています。
スタンバイパス対象ショップが多い日はチャンス
スタンバイパスの対象ショップが複数ある日は、「フロンティア・ウッドクラフト」のスタンバイパスを取得するチャンスデーと言えます!
実際に、対象ショップが追加された2024年11月8日(※)は、「フロンティア・ウッドクラフト」のスタンバイパスが取得しやすくなっていました。
※クリスマスのスペシャルグッズ販売に伴い、対象ショップが追加されました。
対象ショップが 「フロンティア・ウッドクラフト」だけの日 | 取得先が一点集中し、すぐに発行終了してしまう |
---|---|
対象ショップが複数ある日 | 同時に複数のショップのスタンバイパスを取得することはできないので、取得先が分散される |
次に対象ショップが追加される日はいつ?
出典:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドのスタンバイパス対象ショップが追加されるのは、2025年1月14日です(2024年12月20日時点)。
スペシャルイベント「ディズニー・パルパルーザ “ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド”」のスペシャルグッズ発売に伴い、2つのショップがスタンバイパス対象となります。
スタンバイパス 対象期間 | 2025年1月14日~当面の間 |
---|---|
対象ショップ | ①ディズニー&カンパニー (ワールドバザール) ②ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム (トゥーンタウン) |
発行終了しても“キャンセル拾い”できる可能性がある
出典:東京ディズニーリゾート
「フロンティア・ウッドクラフト」のスタンバイパスが発行終了していても、諦めるのはまだ早いです!
スタンバイパスを取得した人がキャンセルした(手放した)場合、再び取得できるようになりますよ。
この“キャンセル拾い”を狙っている人は多いので競争率は高いですが、こまめにアプリをチェックしてください。
選択可能な施設に「フロンティア・ウッドクラフト」が表示されたら、素早く操作して取得を完了させましょう!
–
▼スマホのバッテリーが残りわずかになったらレンタルサービスを利用しましょう。
まとめ
● カードホルダーは全3種類、各2,000円
● スタンバイパスを取得すれば1人につき各1種類ずつ購入可能
● スタンバイパスはハッピーエントリーの入場時間から取得可能
● 一般ゲストの入園時間から10分以内に入園できればスタンバイパスを取得できる可能性がある(2024年11月末時点)
● 発行終了してもアプリをこまめにチェックすれば“キャンセル拾い”できる可能性がある
新グッズを発売するたびに注目を集める「フロンティア・ウッドクラフト」。
今回ご紹介したカードホルダーも、当面の間はスタンバイパスを取得しないと購入することができません。
スタンバイパス取得のために開園待ちをする場合は、しっかりと防寒対策をしてくださいね。
コメントCOMMENT