【2025年】運営中のキャラグリ・フリーグリーティングまとめ!どこで誰に会える?

このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

【2025年】運営中のキャラグリ・フリーグリーティングまとめ!どこで誰に会える?

11点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーには、いつでもキャラクターに会えるグリーティング専用施設があります。

「どんなキャラクターに会えるの?」

「会える時間は?」

「写真撮影やサインはOK?」

そんな疑問を抱えている方のため、今回は運営中のキャラクターグリーティング施設の最新情報をご紹介します♪

後半ではフリーグリーティングで会えるキャラクターもご紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。

東京ディズニーランドのキャラクターグリーティング施設

まずは、東京ディズニーランドのキャラクターグリーティング施設(4ヵ所)をご紹介します。

※実施時間は予告なく変更になる場合があります。当日の実施時間は公式サイトや公式アプリにてご確認ください。

メインストリート・ハウス前

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター当日のお楽しみ
場所メインエントランス
スケジュール最新情報はこちら

 

解説

ワールドバザールの総合サービス施設「メインストリート・ハウス」の前で実施されるキャラクターグリーティングです。

会えるキャラクターは「当日のお楽しみ」となっていますが、ミッキーマウスまたはミニーマウスが交代制で登場しています。

★雨の日の運営について

小雨の日はキャラクターがレインコートを着て登場してくれます!

天候状況によっては中止になる可能性もあるので、アプリにて最新の運営情報をご確認ください。

 

写真撮影について

フォトグラファー(カメラマン)の撮影は実施していません。

グリーティングの最新ルールはこちらをご覧ください。

 

ミッキーの家とミート・ミッキー

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクターミッキーマウス
場所トゥーンタウン
スケジュール最新情報はこちら

 

解説

トゥーンタウンにあるミッキーの家で実施しているキャラクターグリーティングです。

裏庭のムービーバーンにて映画撮影中のミッキーに会いに行き、写真撮影をすることができます。

★撮影映画は4パターン(当日のお楽しみ)

1928年公開『蒸気船ウィリー』

1935年公開『ミッキーの大演奏会』

1936年公開『ミッキーの夢物語』

1940年公開『ファンタジア』

 

写真撮影について

2024年2月21日より、フォトグラファー(カメラマン)による撮影サービスが再開しました。

スペシャルフレーム入りの記念写真は1冊2,100円で購入できます。

グリーティングの最新ルールはこちらをご覧ください。

▼ミッキーの家について詳しく知りたい方はこちらもチェック!

ミッキーの家とミート・ミッキーの豆知識を紹介!衣装のポイントも解説

 

ミニーのスタイルスタジオ

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクターミニーマウス
場所トゥーンタウン
スケジュール最新情報はこちら

 

解説

2020年9月28日にオープンした、東京ディズニーランドでは初となるミニーマウス単独のグリーティング施設です。

ファッションデザイナーとして世界で活躍するミニーのオフィスやワークルームを見学した後、季節ごとに異なるコスチュームを着たミニーと写真撮影をすることができます。

★コスチューム切り替えのタイミング

春のコスチューム:3月1日~5月31日

夏のコスチューム:6月1日~8月31日

秋のコスチューム:9月1日~11月30日

冬のコスチューム:12月1日~2月末

※切り替えのタイミングは予告なく変更する場合があります。

 

写真撮影について

2024年10月より、フォトグラファー(カメラマン)による撮影サービスが再開しました。

スペシャルフレーム入りの記念写真は1冊2,100円で購入できます。

グリーティングの最新ルールはこちらをご覧ください。

 

ウッドチャック・グリーティングトレイル

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクタードナルドダックデイジーダック
(どちらか選択してスタンバイ)
場所ウエスタンランド
スケジュール・ドナルドダックの最新情報はこちら
・デイジーダックの最新情報はこちら

 

解説

ジュニア・ウッドチャックの集会や式典が行われる「ウッドチャック・ホール」。

ここでは野外活動を行うメンバー『ジュニア・ウッドチャック』のリーダーのコスチュームを着たドナルドダックまたはデイジーダックと写真撮影をすることができます。

ドナルドとデイジーでスタンバイ列が分かれているので、入口の案内を確認してお並びください。

 

写真撮影について

フォトグラファー(カメラマン)の撮影は実施していません。

グリーティングの最新ルールはこちらをご覧ください。

 

 

東京ディズニーシーのキャラクターグリーティング施設

続いては、東京ディズニーシーのキャラクターグリーティング施設(4ヵ所)をご紹介します。

※実施時間は予告なく変更になる場合があります。当日の実施時間は公式サイトや公式アプリにてご確認ください。

ディズニーシー・プラザ

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクター当日のお楽しみ
場所メディテレーニアンハーバー
(エントランス周辺)
スケジュール最新情報はこちら

 

解説

パークのメインエントランス「ディズニーシー・プラザ」で実施されるキャラクターグリーティングです。

会えるキャラクターは「当日のお楽しみ」となっていますが、ミッキーマウスまたはミニーマウスが交代制で登場しています。

★雨の日の運営について

雨の日は屋根がある場所(ショップ「ヴァレンティーナズ・スウィート」前)にて実施します。

天候状況によっては中止になる可能性があるので、アプリにて最新の運営情報をご確認ください。

 

写真撮影について

フォトグラファー(カメラマン)の撮影は実施していません。

グリーティングの最新ルールはこちらをご覧ください。

 

ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクターミッキーマウス
ミニーマウス
ドナルドダック

(キャラクターを選択してスタンバイ)
場所ロストリバーデルタ
スケジュール・ミッキーマウスの最新情報はこちら
・ミニーマウスの最新情報はこちら
・ドナルドダックの最新情報はこちら

 

解説

「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」はジャングルに囲まれたキャラクターグリーティング施設です。

古代文明の遺跡や、植物や昆虫などの調査・研究をしているミッキー、ミニー、ドナルドと写真撮影をすることができます。

キャラクターごとにスタンバイ列が分かれているので、入口の案内を確認してお並びください。

 

写真撮影について

フォトグラファー(カメラマン)の撮影は実施していません。

グリーティングの最新ルールはこちらをご覧ください。

 

ヴィレッジ・グリーティングプレイス

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクターシェリーメイ
場所アメリカンウォーターフロント
ケープコッドエリア
スケジュール最新情報はこちら

 

解説

「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」は、ダッフィー&フレンズのエリアとして有名なケープコッドにあるキャラクターグリーティング施設です。

ここではピンク×ホワイトの可愛いワンピースを着たシェリーメイと写真撮影することができます。

 

写真撮影について

出典:東京ディズニーリゾート

「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」では自動撮影サービスを実施しています。

キャラクターとのふれあいが始まると、施設内に設置された複数のカメラで自動撮影が行われます。

★自動撮影された写真の登録方法

①アプリの「マイフォト」の「フォトキーカード表示」をタップする

②施設出口にある読み込み機を操作する

③フォトキーカード(二次元コード)を読み込み機にかざして写真を登録する

④登録完了から約90分後、アプリの「マイフォト」に写真が表示される

※アプリに写真を登録することで、閲覧・購入(ダウンロード、台紙の注文など)することができます。

グリーティングの最新ルールはこちらをご覧ください。

 

“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック

出典:東京ディズニーリゾート

会えるキャラクターダッフィー
場所ロストリバーデルタ
スケジュール最新情報はこちら

 

解説

「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」は、果物や村の民芸品、楽器などの屋台が並ぶ一角にあるキャラクターグリーティング施設です。

ここではラテン・アメリカの伝統的なコスチュームを着たダッフィーと写真撮影をすることができます。

 

写真撮影について

フォトグラファー(カメラマン)の撮影は実施していません。

グリーティングの最新ルールはこちらをご覧ください。

 

【2025年】ダッフィーグッズが買える場所と最新グッズ・スーベニアまとめ

 

グリーティングの最新ルール

2020年~2023年頃、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりキャラクターとふれあうことができない時期がありましたが、現在はルールが緩和されています。

久しぶりにパークへ行く方は最新情報を確認しておきましょう。

緩和前現在
キャラクターとのふれあい不可可能
フォトグラファーの撮影サービス休止一部で再開
マスクの着用必須任意

 

キャラクターとのふれあい・写真撮影が可能に

キャラクターとふれあい、および写真撮影を楽しむことができます。

サインをお願いすることも可能ですよ。

▼キャラクターのサインのもらい方はこちらの記事をチェック!

ディズニーキャラクターのサインが欲しい!もらい方とNGスポットも紹介

 

撮影サービスは2024年2月より一部で再開

東京ディズニーランドの「ミッキーの家とミート・ミッキー」と「ミニーのスタイルスタジオ」では、フォトグラファー(カメラマン)による撮影サービスが再開しました。

これまで通りアプリを通して写真をダウンロードしたり、フレーム入りの写真(スナップフォト)を購入したりすることができます。

その他のグリーティング施設では、手持ちのカメラまたはスマートフォンでの撮影となります。

▼写真のダウンロード・購入方法はこちらの記事をチェック!

フォトキーカードの使い方をわかりやすく解説!写真1枚からダウンロード可能!

 

マスクの着用は任意

2023年3月13日より、マスク着用は任意となりました。

未就学児を含め着用は任意です。


会えたらラッキー!フリーグリーティングも実施中

パーク内では、キャラクターが場所や時間の予告なしで登場する“フリーグリーティング”も実施しています。

フリーグリーティングでは順番待ちの列が作られません。

キャラクターのまわりを囲むようなかたちで待機し、キャラクターに選んでもらえれば写真撮影などを楽しむことができますよ。

▼フリーグリーティングの楽しみ方や注意点については、こちらの記事をご参考にしてください。

ディズニーキャラと写真を撮りたい!フリーグリーティングを楽しむコツとは

 

東京ディズニーランドで会える主なキャラクター
場所主な登場キャラクター
ワールドバザールメインエントランス、屋根の下など
ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィー、マックス、チップ、デール、クラリス、スクルージ・マクダック
3匹の子ぶた
★ 白雪姫、王子、女王
★ シンデレラ、プリンス・チャーミング、フェアリーゴッドマザー、スージー、パーラ
★ アリス、マッドハッター、ディーとダム
★ ピーター・パン、ウェンディ、フック船長、スミー
★ オーロラ姫、フィリップ王子
★ メリー・ポピンズ、バート
★ プーさん、ピグレット、ティガー、イーヨー、ラビット
★ マリー、トゥルーズ、ベルリオーズ
★ ベル、ガストン
★ ジャスミン
★ 
エスメラルダ
★ ラプンツェル、ユージーン
アドベンチャーランド
アトラクション「カリブの海賊」周辺
★ ジャック・スパロウ
レストラン「ポリネシアンテラス・レストラン」周辺など
★ キング・ルーイ、バルー、モンキー
ウエスタンランドアトラクション「ビッグサンダー・マウンテン」周辺など
ウッディ、ジェシー、ブルズアイ
アトラクション「カントリーベア・シアター」内
 ミッキーマウス
 グーフィー
クリッターカントリーアトラクション「スプラッシュ・マウンテン」周辺
★ チップ、デール、プルート
★ とんすけ、ミス・バニー
★ 
ポカホンタス、ミーコ
ファンタジーランド
シンデレラ城裏 / レストラン「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」周辺など
白雪姫、王子、女王

ピノキオ、ジミニー・クリケット、ゼペット、ファウルフェロー、ギデオン
シンデレラ、プリンス・チャーミング、
フェアリーゴッドマザー、スージー、パーラ
アリス、マッドハッター、ホワイトラビット、チェシャ猫、ディーとダム
★ ピーター・パン、ウェンディ、フック船長、スミー
★ オーロラ姫、フィリップ王子
★ クルエラ
★ メリー・ポピンズ、バート
★ ベル
★ エスメラルダ
★ ラプンツェル、ユージーン
トゥーンタウンシティホールの前など
 ドナルドダック、デイジーダック、プルート、グーフィー、スクルージ・マクダック、ホーレス・ホースカラー、クララベル・カウ
3匹の子ぶた
アトラクション「ミニーの家」内
 ミニーマウス
トゥモローランド
アトラクション「スペース・マウンテン」周辺
グリーンアーミーメン
Mr.インクレディブル、ヘレン
スティッチ、エンジェル

 

東京ディズニーシーで会える主なキャラクター
場所主な登場キャラクター
メディテレーニアンハーバーディズニーシー・プラザ
ドナルドダック、デイジーダック、プルート、グーフィー、チップ、デール、クラリス
 ピーター・パン、ウェンディ
アリエル、エリック王子
ジャスミン
 ラプンツェル、ユージーン
 モアナ
ミッキー広場周辺
ピノキオ、ゼペット、ジミニー・クリケット、ファウルフェロ―、ギデオン
エクスプローラーズ・ランディング周辺
ジャック・スパロウ
アメリカンウォーターフロントニューヨークエリア
ドナルドダック、デイジーダック、プルート、チップ、デール、クラリス、スクルージ・マクダック
 マリー、トゥルーズ、ベルリオーズ
クルエラ
トイビル・トロリーパーク
グリーンアーミーメン
ケープコッドエリア
とんすけ、ミス・バニー
ポートディスカバリーアトラクション「アクアトピア」周辺
グーフィー
Mr.インクレディブル、ヘレン、エドナ・モード
ロストリバーデルタ側
 ポカホンタス
メリダ
ロストリバーデルタエリア内お散歩
チップ、デール、マックス、ホセ・キャリオカ、パンチート
ハンガーステージ周辺
 モンキー
ティモン、ラフィキ
ファンタジースプリングス
ロックワーク周辺
 白雪姫

 シンデレラ
 ピーター・パン、ウェンディ
 オーロラ姫、フィリップ王子
 アリエル、エリック王子
 ベル
 ラプンツェル、ユージーン
 アナ、エルサ
アラビアンコーストエリア内お散歩
 デイジーダック
アラジン、ジャスミン、ジーニー、アブー、ジャファー&イアーゴ


※登場する時間帯は非公開です。また、毎日必ずキャラクターが登場するわけではありません。

 

朝イチで会える!ウェルカムグリーティングを楽しもう

パークの開園前にもキャラクターグリーティングを実施しているのはご存知ですか?

東京ディズニーランドでは入園ゲートに並ぶゲストの前にキャラクターが登場し、柵越しにごあいさつをしてくれます。

また、ハッピーエントリーで入園する方を対象としたグリーティングも両パークで実施していますよ。

実施場所や注意点など、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

※天候などの影響により実施しない場合があります。

ウェルカムグリーティングとは?会えるキャラクターや実施場所を紹介

 

まとめ

【東京ディズニーランドのキャラクターグリーティング施設】

施設名会えるキャラクター
メインストリート・
ハウス前
当日のお楽しみ
ミッキーの家と
ミート・ミッキー
ミッキーマウス
ミニーの
スタイルスタジオ
ミニーマウス
ウッドチャック・
グリーティングトレイル
ドナルドダック
デイジーダック
(キャラクターを選んでスタンバイ)

 

【東京ディズニーシーのキャラクターグリーティング施設】

施設名会えるキャラクター
ディズニーシー・プラザ当日のお楽しみ
ミッキー&フレンズ・
グリーティングトレイル
ミッキーマウス
ミニーマウス
ドナルドダック
(キャラクターを選んでスタンバイ)
ヴィレッジ・
グリーティングプレイス
シェリーメイ
“サルードス・アミーゴス!”
グリーティングドック
ダッフィー


ソーシャルディスタンスが解除され、再びふれあいやサインが楽しめるようになったキャラクターグリーティング。

大好きなキャラクターに会えたら、ハグをしたり握手をしたりしてコミュニケーションをいっぱいとっちゃいましょう♪

事前にお話しする内容やポージングを考えておくと、グリーティングをより楽しむことができますよ。

ディズニーホテル限定のキャラクターグリーティングが楽しめるプランが登場!

【11/1開始】ミニーとパジャマパーティー!アンバサダーホテル新プランの予約方法・注意点まとめ

ショー / パレード / 花火のスケジュールはこちらをチェック!

【2025年】ディズニーで公演中のショーとパレードまとめ!鑑賞方法もご紹介

 

コメントCOMMENT

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)