ディズニーランド&シーにはATM がある!周辺施設のATMも紹介

10点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーにはATMがあるので、想定外の出費で現金が足りなくなっても引き出すことができますよ。

また、パーク外にもATMが設置されている場所がいくつかあるので、場所を覚えておくといざという時に役立ちます。

そこで今回は、東京ディズニーリゾート内および舞浜駅周辺で現金を引き出せるATMをご紹介いたします!

パーク内のATMを紹介

まずは東京ディズニーランドと東京ディズニーシーに1ヶ所ずつあるATMの場所を確認しましょう。

東京ディズニーランドはワールドバザールにある(三井住友銀行)

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランドのATMはワールドバザール内に「三井住友銀行」があります。

メインエントランスから向かう場合は、ワールドバザールの十字路を左に曲がって直進してください。

すると、右手に画像のようなエメラルドグリーンとホワイトの建物が見えてきます。

出典:東京ディズニーリゾート

窓口の営業時間 9:00~15:00
(土・日・祝日は休業)
ATMの利用時間 8:00~21:00
(パークの開園時間や取り扱いカードにより異なります)
ATMの台数 4台

東京ディズニーシーはディズニーシー・プラザにある(三井住友銀行)

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーシーのATMはディズニーシー・プラザ(メインエントランス)に「カードバンキング(三井住友銀行)」があります。

パークエントランス・サウスから入園した場合は右手、パークエントランス・ノースから入園した場合は左手にある建物(東京ディズニーシーステーションの1階に位置する)に設置されていますよ。

出典:東京ディズニーリゾート

ATMの利用時間 8:00~21:00
(パークの開園時間や取り扱いカードにより異なります)
ATMの台数 3台

パーク外のATMを紹介

パーク周辺施設にもATMが設置されている場所がありますのでご紹介します。

東京ディズニーランドホテルの「ルッキンググラス・ギフト」

出典:東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランドホテルには、1階の売店「ルッキンググラス・ギフト」内にATMがあります。

宿泊者以外も利用できる施設なので、パーク外で現金が必要になった時にご利用ください。

ちなみに、4つのディズニーホテルの中でATMが設置されているのはここだけなんですよ。

※「ルッキンググラス・ギフト」は23:00~7:00は宿泊者のみ利用可能となります。

イクスピアリの1階・2階

出典:イクスピアリ

イクスピアリには、1階と2階に合計4つのATMが設置されています。

1階のATM

「ザ・コードヤード」というエリアには、トイレの隣にセブン銀行のATMがあります。

平日・休日ともに8:00~23:00まで利用できますが、金融機関などによって取扱い時間や手数料は異なります。

2階のATM

「トレイル&トラック」というエリアには、トイレ付近にゆうちょ銀行、千葉銀行、みずほ銀行のATMがあります。
各銀行の営業時間は以下の通りです。

銀行名 営業時間
平日 土曜 日曜・祝日
ゆうちょ銀行 10:00~23:00 8:00~23:00 8:00~23:00
千葉銀行 10:00~23:00 10:00~21:00 10:00~21:00
みずほ銀行 10:00~23:00 10:00~22:00 10:00~21:00
※祝日は曜日に準じて稼働

 

イクスピアリ初心者ガイド!おすすめスポットやお役立ち情報を紹介

JR舞浜駅の構内・きっぷうりば

JR舞浜駅には、駅構内、南口、駅前のコンビニにATMが設置されています。

京葉線を利用する方はパークへ行く直前にお金を引き出すことができますね。

駅構内

JR舞浜駅の構内には、千葉銀行、みずほ銀行のATMがあります。
各銀行の営業時間は以下の通りです。

銀行名 営業時間
平日 土曜 日曜・祝日
千葉銀行 8:00~23:00 8:00~21:00 8:00~21:00
みずほ銀行 5:00~24:30
※月曜日の5:00~7:00は利用不可
5:00~22:00 8:00~21:00
※祝日は曜日に準じて稼働

 

南口

出典:JR東日本

JR舞浜駅の南口にあるきっぷうりばには、ATMコーナー「VIEW ALTTE」が設置されており、提携銀行等の預貯金の引き出しと残高照会ができます。

初電から終電まで年中無休で利用できますが(手続きによっては6:00~23:00の取り扱い)、預貯金の引き出しについては提携金融機関ごとに異なります。

詳しくはビューカード公式サイトをご確認ください。

JR舞浜駅前のコンビニ「New Days」

出典:JR東日本

JR舞浜駅の南口にあるコンビニ「New Days」内には、みずほ銀行のATMがあります。
営業時間は以下の通りです。

銀行名 営業時間
平日 土曜 日曜・祝日
みずほ銀行 6:30~23:30
※月曜日の6:30~7:00は利用不可
6:30~22:00 8:00~21:00
※祝日は曜日に準じて稼働

パーク内では現金以外の支払いも可能

出典:東京ディズニーリゾート

パーク内ではクレジットカードをはじめとする様々な支払方法に対応しています。

現金が足りなくなった場合、下記4つの支払方法を利用するという選択肢もあるので覚えておいてくださいね。

クレジットカードで支払う

利用できるクレジットカードの種類 JCB
VISA
マスター
アメックス(アメリカンエキスプレスカード)
ダイナースクラブ
銀聯(ギンレンカード)
ディスカバーカード
※日本以外で発行されたMasterCardは一部利用できない場合があります。
利用できない施設 ・バルーンベンダー
・光るグッズなどを販売しているワゴン
・ワゴンスタイルの飲食施設(ポップコーンワゴン、アイスクリームワゴンは利用可能)
購入できないもの 切手、ギフトカード、フードバウチャー(食事券)等

※現金と併用しての支払いも可能

JCBは東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのオフィシャルカードです。
おすすめのカードはこちらの記事でご紹介しています。

ディズニー好きの女性は持つべき!おすすめのクレジットカードを紹介

デビットカード/ブランドプリペイドカードで支払う

利用できるカードの種類 JCB・VISA・マスターカード等の主要ブランドマークがついているデビットカードまたはプリペイドカード
※J-Debit、銀聯デビットカード等、一部利用できないデビットカードがあります。
利用できない施設 ・バルーンベンダー
・光るグッズなどを販売しているワゴン
・ワゴンスタイルの飲食施設(ポップコーンワゴンは利用可能)
購入できないもの 切手、ギフトカード、フードバウチャー(食事券)等

※現金と併用しての支払いも可能

電子マネーで支払う

利用できる電子マネー QUICPay/QUICPay+
iD
交通系IC(Suica/Kitaca/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/はやかけん/nimoca/SUGOCA)
利用できない施設 ・バルーンベンダー
・光るグッズなどを販売しているワゴン
・ワゴンスタイルの飲食施設(ポップコーンワゴン、東京ディズニーシーのアイスクリームワゴンは利用可能)
購入できないもの 切手、ギフトカード、フードバウチャー(食事券)等

※交通系ICのみ、不足分を現金またはギフト券で支払い可能

ディズニーで電子マネー決済!使える種類や施設、注意点を徹底解説!

金券などで支払う

東京ディズニーリゾート・ギフトカード
フードバウチャー(食事券)

■クレジットカード会社発行のギフトカードについて

クレジットカード会社発行のギフトカードは、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの各施設では使用できません。

ギフトカード券面に、対象クレジットカード会社の名称もしくはロゴが明記されているギフトカードであれば、下記の店舗で利用可能です(一部古いデザインのものでホログラムが入っていないギフトカードは利用不可)。

【対象クレジットカード会社】
JCB、アメックス、VISA、UC、DC、ダイナースクラブ、ニコス、UFJ、MUFG

【利用できる施設】
ボン・ヴォヤージュ
ディズニーアンバサダーホテルの「フェスティバル・ディズニー」
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの「ミッケランジェロ・ギフト」
東京ディズニーランドホテルの「ディズニー・マーカンタイル」「ビビディ・バビディ・ブティック」「マジックメモリーフォト」
東京ディズニーセレブレーションホテル、各オフィシャルホテル、各パートナーホテルの「ディズニーファンタジー」

まとめ

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーにはATMが設置されていますし、舞浜駅周辺やイクスピアリにも複数のATMが設置されているので、現金が足りなくてピンチ!という事態は避けられますね。

ただし、利用するATM、金融機関、曜日や時間帯によっては現金を引き出せない場合がありますので、事前に調べておくとより安心ですよ。

コメントCOMMENT

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)