東京ディズニーランドの昔と今を徹底比較!開園当時と何が変わった?

このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

東京ディズニーランドの昔と今を徹底比較!開園当時と何が変わった?

13点の画像をまとめて見る

画像と本文を見る

東京ディズニーランドは世界で3番目のディズニーパークとして1983年4月15日にオープンしました。

若い世代の方や、最近ディズニーファンになった方は、「昔のパークはどんな様子だったんだろう?」と気になるのではないでしょうか。

そこで今回は、オープン当初の公式ガイドブックや写真をもとに、東京ディズニーランドの昔と今を徹底比較してみました!

【パークマップ】5つのテーマランドで構成されていた

まずは昔と今のパークマップを見比べてみましょう。

 

1983年のパークマップ

 

2023年のパークマップ

出典:東京ディズニーリゾート・アプリ

 

1983年当時はかわいらしい手描きのパークマップが配布されていました。
よく見るとディズニーキャラクターやゲストが楽しんでいる様子も描かれていますね。

当時は「ワールドバザール」「アドベンチャーランド」「ウエスタンランド」「ファンタジーランド」「トゥモローランド」の5つのテーマランドで構成されていました。

1992年に「クリッターカントリー」が、1996年に「トゥーンタウン」がオープンし、7つのテーマランドに成長していったのです。

2つのパークマップと比較すると、面積が広がっていることがよくわかりますね。

 

【運営時間】18時閉園の日もあった

続いては、昔と今のパークの運営方法をチェックしてみましょう。

 

1983年の運営時間・休園日
運営時間【夏季】9:00~22:00
【冬季】10:00~18:00
休園日【3月】火曜
【9月~11月】火曜
【12月~2月】火曜・水曜
※12/20~1/4を除く

 

2023年の運営時間・休園日
運営時間9:00~21:00
休園日なし

 

オープン当初の東京ディズニーランドは季節によって運営時間が変動しており、冬季は18:00には閉園していました。

また、4月~8月は毎日運営していましたが、9月~3月は休園日が設けられていました。

12月~2月においては、なんと週に2日間も休園していたのです!
平日とはいえ驚きですよね!

現在は9:00~21:00まで運営しており、365日休まずゲストを迎えています。

 

【パークチケット】2500円で入園できた

出典:東京ディズニーリゾート公式ブログ

続いては、昔と今のパークチケットを比較しましょう。

価格が違うのはもちろんのこと、チケットの種類も大きく変化しているんですよ。

 

1983年のパークチケットの種類と価格
チケットの種類解説価格(税込)
入園券入園のみ大人:2,500円
中人:2,100円
小人:1,500円
ビッグ10入園券アトラクション券10枚セット
(A券1枚/B券1枚/C券2枚/D券3枚/E券3枚)
大人:3,700円
中人:3,300円
小人:2,500円
パスポート
※平日扱い日限定
入園すべてのアトラクションに何回でも使用できる券
(シューティングギャラリーを除く)
大人:3,900円
中人:3,600円
小人:2,800円
ガイドツアー入園ガイド券(ガイドサービス付きの4種類のアトラクションに使用できる券)+E券1枚のセット大人:4,000円
中人:3,600円
小人:2,800円
アトラクション券アトラクション券の単品販売
(パーク内のチケットブースで販売)
A券100円
B券150円
C券200円
D券300円
E券400円(小人350円)

※平日扱い日とは…①土、日、祝祭日 ②学校休日(春休み、夏休み、冬休み)③ゴールデンウィーク期間中 ④その他特別に指定する日

 

2023年の主なパークチケットの種類と価格(変動価格制を導入)
チケットの種類解説価格(税込)
1デー
パスポート
どちらかのパークを1日楽しめるチケット大人:7,900~10,900円
中人:6,600~9,000円
小人:4,700~5,600円
アーリーイブニング
パスポート
休日の15時から、どちらかのパークを楽しめるチケット大人:6,500~8,700円
中人:5,300~7,200円
小人:3,800~4,400円
ウィークナイト
パスポート
平日の17時から、どちらかのパークを楽しめるチケット大人:4,500~6,300円
中人:4,500~6,300円
小人:4,500~5,400円

 

オープン当初はパークへ入園するだけの「入園券」を販売していました。

アトラクションを体験するなら「ビッグ10」や「パスポート」などのアトラクション券がセットになった入場券が必要だったのです。

アトラクション券はA券~E券の5種類に分類されており、それぞれ使用できるアトラクションが決められていました。

【例】
A券は「オムニバス」など
C券は「ピーターパン空の旅」など
E券は「スペース・マウンテン」など

現在はパークに入園する=アトラクションに乗れるということが当たり前すぎて、「わざわざアトラクション券を使っていたの?」と驚く方も多いと思います。

ただ、アトラクションよりもショーの鑑賞や食事、ショッピングなどを楽しみたい方にとっては、開園当時のように入園券だけで安く入れるシステムがあるとありがたいですよね。

★2008年にビッグ10復刻グッズを販売

東京ディズニーランド開園25周年の記念グッズとして、ビッグ10をモチーフにしたメモ帳やストラップなどが販売されました。

また、開園35周年の記念グッズのデザインにもビッグ10が取り入れられています。

 

【2024年最新】ディズニーチケット種類と購入方法まとめ!

【キャラクターグリーティング】オープン当初から実施

続いて比較するのは、みんなが大好きなキャラクターグリーティングです。

東京ディズニーランドではオープン当初からたくさんのディズニーキャラクターが登場し、ゲストを出迎えていました。

登場キャラクター
ミッキー&フレンズミッキーマウス
ミニーマウス
プルート
ドナルドダック
デイジーダック
グーフィー
チップ&デール
1930~1940年代の映画『三匹の子ぶた』
『白雪姫』
『ピノキオ』
『南部の唄』などのキャラクター
1950~1960年代の映画『シンデレラ』
『ふしぎの国のアリス』
『ピーター・パン』
『眠れる森の美女』
『ジャングル・ブック』などのキャラクター
1970~1980年代の映画『ロビン・フッド』
『くまのプーさん』
『ビアンカの大冒険』などのキャラクター

 

現在は上記のキャラクターに加え、『美女と野獣』、『リロ・アンド・スティッチ』、『塔の上のラプンツェル』などのキャラクターが登場していますよね。

また、オープン当初は「ミッキーの家とミート・ミッキー」のようなグリーティング専門施設は無かったので、ワールドバザールやファンタジーランドなどでグリーティングを実施していました。

▼ディズニーキャラクターの歴史についてはこちらの記事もチェック!

ディズニーキャラクターの昔と今を比較!今は会えないレアキャラも紹介

【エンターテイメント】オープン当初から充実

東京ディズニーランドでは、オープン当初からパレードやショーなどのエンターテイメントが充実していました。

 

1983年にレギュラー公演していたエンターテイメント一覧
公演場所タイトル内容公演期間
パレードルート東京ディズニーランド・パレードデイパレード1983年4月16日
~1988年3月初旬
アドベンチャーランドステージ
(現:シアターオーリンズ)
アドベンチャーランド・レビューステージショー1983年4月15日
~1984年2月28日
スルーフットスーのダイヤモンドホースシュー
(現:ザ・ダイヤモンドホースシュー)
ダイヤモンドホースシュー・レビューランチショー1983年4月15日
~2001年5月23日
フープ・ディ・ドゥ・レビューディナーショー
スモールワールド・ステージ
(1996年にクローズ)
キッズ・オブ・ザ・キングダムステージショー1983年4月15日
~1984年7月
パーク内ファンタジー・イン・ザ・スカイ花火1983年4月23日
~1988年4月14日

 

【ピックアップ1】パレードルート

デイパレードの記念すべき初公演は「東京ディズニーランド・パレード」です。

5つのテーマランドを紹介する内容になっており、1983年から1988年まで約5年に渡りゲストを楽しませてくれました。

 

【ピックアップ2】アドベンチャーランドステージ

アドベンチャーランドにある屋外ステージ「シアターオーリンズ」は、オープン当初「アドベンチャーランドステージ」という名で運営していました。

ステージは2001年に改装されているのでかつての面影はありませんが、ずっとこの場所でステージショーを公演してきたのですね。

ちなみに、ショーレストランの「ザ・ダイヤモンドホースシュー」も名称は変わっていますがオープン当初から運営している施設です。

 

【ピックアップ3】スモールワールド・ステージ

最近のパークしか知らない方にとってはイメージできないかもしれませんが、オープン時~1996年まではアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」の前でもステージショーを公演していました。

その他にも、「ドナルドのバースデー」「ハッピーバースデー・ミッキー」「クリスマス・ファンタジー」などの期間限定のイベントも実施していました。

★ナイトパレードは1985年からスタート

オープン当初、ナイトパレード「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード」はまだ公演していませんでした。

1985年から1995年まで約10年間公演していましたが、2001年に「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」として復活!

フロートをリニューアルしながら、2023年現在も公演を続けています。

 

【2024年4月】ディズニーランド&シー公演中のショーとパレードまとめ

【アトラクション】3分の1が現在も運営中

出典:東京ディズニーリゾート公式ブログ

オープン当初の東京ディズニーランドには29のアトラクションがありました。

当時のアトラクションを2023年現在の運営状況と一緒にご紹介します。

テーマランド1983年当時のアトラクション2023年の運営状況
ワールドバザールペニーアーケード運営中
オムニバス/ファイアーエンジン/ホースレスキャリッジ運営中※
メインストリート・シネマクローズ(2002年)
アドベンチャーランドウエスタンリバー鉄道運営中
カリブの海賊一部演出をリニューアルして運営中(2007年)
魅惑のチキルーム「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”」にリニューアルして運営中(2008年)
ジャングルクルーズ「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」にリニューアルして運営中(2014年)
ウエスタンランド蒸気船マークトウェイン号運営中
トムソーヤ島いかだ運営中
ウエスタンランド・シューティングギャラリー運営中
カントリーベア・ジャンボリー「カントリーベア・シアター」に名称変更して運営中(1989年)
デヴィー・クロケットのカヌー探険「ビーバーブラザーズのカヌー探険」に名称変更してクリッターカントリーで運営中(1992年)
ファンタジーランド白雪姫と七人のこびと運営中
ピノキオの冒険旅行運営中
ピーターパン空の旅運営中
空飛ぶダンボ運営中
ホーンテッドマンション運営中
シンデレラのゴールデンカルーセル「キャッスルカルーセル」に名称変更して運営中(2001年)
イッツ・ア・スモールワールドリニューアルして運営中(2018年)
トゥモローランド行きスカイウェイクローズ(1998年)
ミッキーマウス・レビュークローズ(2009年)
トゥモローランドスペース・マウンテン運営中
エターナル・シークローズ(1984年)
マジックカーペット世界一周クローズ(1986年)
ファンタジーランド行きスカイウェイクローズ(1998年)
ミート・ザ・ワールドクローズ(2002年)
スターケードクローズ(2007年)
グランドサーキット・レースウェイクローズ(2017年)
スタージェットクローズ(2017年)

※オムニバスは運営中、ファイアーエンジンとホースレスキャリッジは終了

 

東京ディズニーランドのアトラクションのほとんどは、ディズニーランド(1955年オープン)とウォルト・ディズニー・ワールド(1971年オープン)に当時あったアトラクションとほぼ同様のものが採用されています。

アトラクション名を1つ1つ確認すると、2023年現在も運営を続けているアトラクションが多いですね。

なんと全体の1/3のアトラクションが内容や演出、名称をリニューアルせずに運営を続けています。

そんな中、最も大きく変化しているのはトゥモローランドです。

アトラクションがほぼ入れ替わっており、オープン当初から残っているのは「スペース・マウンテン」のみ!

2017年に惜しまれつつクローズした「グランドサーキット・レースウェイ」と「スタージェット」の跡地には、『美女と野獣』をテーマにしたエリアや「ベイマックスのハッピーライド」がオープンしました。

ちなみに、1983年当時の情報誌には「乗り物は“アトラクション”と呼んだ方がディズニー通ですよ」と紹介されていました。

今では他のテーマパークでも当たり前に使われている“アトラクション”という言葉ですが、開園当時はまだ馴染みのない言葉だったようですね。

ディズニーランド・シーに昔あったアトラクションまとめ!終了した理由は?

【レストラン】3分の2が現在も運営

オープン当初の東京ディズニーランドには27の飲食施設(レストラン・ワゴン販売を含む)がありました。

どんな飲食施設があったのか、2023年現在の運営状況もあわせてご紹介します。

テーマランド1983年当時のレストラン2023年の運営状況
ワールドバザールイーストサイド・カフェ運営中
センターストリート・コーヒーハウス運営中
アイスクリームコーン運営中
リフレッシュメントコーナー運営中
ペイストリーパレスショップにリニューアルして運営中(1991年)
アイスクリームパーラークローズ(1992年)
シトラスハウスクローズ(1992年)
アドベンチャーランドロイヤルストリート・ベランダ運営中
ブルーバイユー・レストラン運営中
カフェ・オーリンズ運営中
ザ・ガゼーボ運営中
クリスタルパレス・レストラン運営中
ポリネシアンテラス・レストラン運営中
ウエスタンランドプラザパビリオン・レストラン運営中
ぺコスビル・カフェ運営中
ハングリーベア・レストラン運営中
スルーフットスーのダイヤモンドホースシュー「ザ・ダイヤモンドホースシュー」に名称変更して運営中
マイルロングバークローズ(2010年)
キャンティーンクローズ(2019年)
ファンタジーランドトルバドールタバン運営中
キャプテンフックス・ギャレー運営中
アイスクリーム・ファンタジークローズ(1984年)
フォーコーナーズ・フードフェアクローズ(1986年)
トゥモローランドトゥモローランド・テラス運営中
ランチングパッドクローズ(1989年)
プラザ・レストランクローズ(2017年)
スペースプレース・フードポートクローズ(2017年)

 

オープン当初からあるレストランのほとんどが現在も運営していますね。

また、「カフェ・オーリンズ」ではクレープ、「キャプテンフックス・ギャレー」ではピザ、「トゥモローランド・テラス」ではハンバーガーというように、看板メニューをずっと変えずに営業しているレストランも多いです。

現在は東京ディズニーランド内に59の飲食施設(ポップコーンワゴンを含む)があり、オープン当初の約2倍に増えています!

理由としては、1983年以降に2つのテーマランドが誕生したことや、軽食やドリンクを販売するワゴンフードが増えたことが挙げられます。

★ポップコーンは1998年に販売開始

パークでポップコーンの販売が始まったのはオープン15周年を迎えた1998年のことです。

今では代表的なパークフードの1つというイメージがありますが、登場したのは意外に遅かったのですね!

 

予約なしでOK!ディズニーランド&シーのおすすめレストランを紹介

【ショップ】3分の1が現在も運営

出典:東京ディズニーリゾート公式ブログ

オープン当初の東京ディズニーランドには39のショップがありました。

2023年現在のショップ数は45なので大きな差はありませんが、そのほとんどがリニューアルしているため、オープン当初から残っているショップはわずか1/3程度です。

 

1983年から現在まで運営している14ショップ
テーマランドショップ名主な取り扱い商品
1983年2023年
ワールドバザールエンポーリアム(※1)おみやげ品、ぬいぐるみ、おもちゃ、衣類、アクセサリー、切手、タバコ、フィルムぬいぐるみ、ステーショナリー、インテリア用品など
コンフェクショナリー(※2)キャンディ、チョコレート、ナッツ、おみやげ用のお菓子キャンディ、クッキー、チョコレートなど
カメラセンター★カメラ用品、フィルム写真関連グッズ、デジタルメディアのプリントの受付
マジックショップ世界の手品用品、パズル手品用品の実演販売
ハウス・オブ・グリーティンググリーティングカード、パーティ用品、文房具ステーショナリー、ポストカード、ディズニーの本やCD・DVD
ディズニー&カンパニーディズニー・キャラクターのおみやげ品キャラクターのぬいぐるみバッジ、雑貨
アドベンチャーランドゴールデンガリオン海賊スタイルのおもちゃ、マリーン・アクセサリー、フィルム海賊をモチーフにしたグッズ
ラ・プティート・パフュームリー特製の香水、世界の香水、化粧水フレグランス、ボディケアグッズ
アドベンチャーランド・バザール中南米の民芸品、宝石、壁飾り、婦人服、装飾品、タバコカチューシャ、雑貨、お菓子、カプセルトイ
ウエスタンランドウエスタンウエアウエスタンシャツ、ジーンズ、カウボーイハット、アクセサリーウエスタンファッション、革製品、民芸品
ウエスタンランド写真館ウエスタン・スタイルで記念撮影ウエスタンテイストのスタジオで記念写真
トレーディングポストウエスタン製品、インディアンの工芸品、タバコ、フィルムキャラクターグッズ
ファンタジーランドガラスの靴ガラス細工、スペイン民芸品、トレド細工ガラス工芸品の実演販売
プレジャーアイランド・キャンディーズチョコレートやナッツ、各種キャンディーキャンディ、クッキー、チョコレートなど

※1:現在は「グランドエンポーリアム」
※2:現在は「ワールドバザール・コンフェクショナリー」
★:現在とは違う場所で運営していたショップ

 

オープン当初から運営しているショップは、取り扱いグッズもほぼ変わっていません。

手品用品を販売する「マジックショップ」、ウエスタンファッションや民芸品を販売する「ウエスタンウエア」、シンデレラ城の中にある「ガラスの靴」などは、これからも変わらずに運営を続けてほしいですね。

オープン当初のショップの特徴の一つとして、タバコやフィルムを取り扱うショップが多いという事が挙げられます。

タバコについては現在もパーク内で購入することができますが、公式サイトやマップには記載されていません。
このような点にも時代の変化を感じますね。

自宅からもアプリで買える!東京ディズニーリゾートグッズの購入手順

【アクセス方法】舞浜駅は無かった!駐車料金は激安!

続いては、パークへのアクセス方法を比較してみましょう。

電車の場合

東京ディズニーランドの最寄駅といえばJR京葉線「舞浜駅」ですが、この駅が開業したのは1988年のことです(蘇我-東京間全線開通は1990年3月)。

「舞浜駅」が開業するまでは地下鉄東西線「浦安駅」が最寄り駅となっており、さらにパークへの直通バス(所要時間約15分)に乗り換える必要がありました。

当時の来園者数は現在の約1/3程度だったので、直通バスの運行が成り立っていたのでしょう。

車の場合

オープン当初の東京ディズニーランドには広々とした平面駐車場が用意されていました(画像の赤枠部分)。

区画のアルファベットは、M(ミッキーマウス)、D(ドナルドダック)、G(グーフィー)、P(ピノキオ)とそれぞれキャラクター名が付けられています。

この平面駐車場の一部はパークのエリア拡張のために閉鎖され、現在は平面駐車場3区画+立体駐車場2棟が使われています。

駐車場料金は以下の通りです。

車種1983年2023年
普通乗用車700円平日:2,500円
土日祝日:3,000円
バス
(大型車)
2,000円平日:4,500円
土日祝日:5,000円
オートバイ200円500円

オープン当初の駐車料金はかなり安く、普通乗用車なら700円で利用することができました!

現在と比較すると、平日でも当時の約3.5倍、土日祝日は当時約4.3倍も値上がりしていることになりますね。

ディズニーの駐車場の利用方法とは?料金や利用時間、注意点を解説

【オフィシャルホテル】オープン当初は無かった

東京ディズニーリゾート内には6つのオフィシャルホテルがありますが、東京ディズニーランドのオープン当初はまだ開業していませんでした。

1986年にサンルートプラザ東京(現在は東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートに改名)が開業し、徐々にホテルの数が増えていったのです。

1990年代までは「パークに最も近いホテル」といえばこれらのオフィシャルホテルがイメージされていました。

開業当初のホテル名現在のホテル名
1986年7月サンルートプラザ東京東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
1988年4月シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル&タワーズシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
1988年7月東京ベイヒルトンヒルトン東京ベイ
1988年7月第一ホテル東京ベイホテルオークラ東京ベイ
1990年5月東京ベイホテル東急グランドニッコー東京ベイ 舞浜
2007年3月東京ベイ舞浜ホテル同じ

 

ディズニーオフィシャルホテルおすすめは?宿泊特典も紹介

ディズニー直営ホテルが誕生したのは2000年代に入ってからです。

現在は5つのホテルを運営しており、2024年にも新たなディズニーホテルがオープンする予定となっています。

オープン当初はパーク周辺にホテルが1つもなかったなんて想像できないですよね。

開業ホテル名
2000年7月ディズニーアンバサダーホテル
2001年9月東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
2008年7月東京ディズニーランドホテル
2016年6月東京ディズニーセレブレーションホテル
2022年4月東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
2024年予定東京ディズニーシー 新テーマポート「ファンタジースプリングス」内に誕生するパーク一体型ホテル

 

【2024年最新】ディズニーホテルの予約方法!入園チケット購入も可能

まとめ

1983年のオープン以来、新エリアを作ったり施設をリニューアルしたりしながら進化を続けてきた東京ディズニーランド。

新しい施設が注目されがちですが、次に来園する時はオープン当初から運営を続けているアトラクションやレストラン、ショップを意識しながらまわってみてください♪

▼東京ディズニーシーの歴史はこちらをチェック!

東京ディズニーシー20周年!第2のパーク誕生の経緯や歴史をおさらい

コメントCOMMENT

コメントする

メールアドレスは公開されません。名前、メールアドレスは入力必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)